
カーキのおすすめアイシャドウ11選|プチプラのカーキ色メイクと使い方も
更新:2019.06.21
カーキ色のアイシャドウを使うのは、少し抵抗がある。パーソナルカラーがわからない。おすすめのプチプラ、デパコスのアイシャドウは?メイク方法は?そんな疑問を少し解決します。カーキ色のアイシャドウを使って、大人っぽくセクシーに変身!
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
カーキのアイシャドウが似合うパーソナルカラーは?
【春・秋タイプ】肌の色がイエローベースの人におすすめ!

パーソナルカラーは春・夏・秋・冬の4つのグループに分類されますが、カーキ色のアイシャドウが似合うのは、「春・秋タイプ」の肌がイエローベース(イエベ)の人です。温かみのあるイエベの肌には、落ち着いたカーキの色がよく馴染みます。大人っぽく洗練された印象を与えたいときにおすすめの色です。
何色ベースかは手首の血管の色でわかる!

肌の色は大きく分けてカーキアイシャドウなどが似合う暖色系のイエローベース(イエベ)と寒色系のブルーベース(ブルベ)の2つに分かれます。自分がどちらかわからないという方は、手首の血管の色を見てみましょう。緑っぽく見える人はイエベ、青や紫っぽく見える人はブルベと言われています。
パーソナルカラーについて、肌の色の見分け方について、もっと詳しく知りたいという方は、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。
RELATED ARTICLE

わからないパーソナルカラーの見分け方|イエベとブルべの自己診断は?
カーキアイシャドウ|プチプラのおすすめ人気アイシャドウ6選
カーキアイシャドウの使い方に迷う初心者さんはプチプラがおすすめ!
View this post on InstagramA post shared by CANMAKE TOKYO(キャンメイク) (@canmaketokyo) on
今回はイエローベースの肌に良く合うカーキ色のアイシャドウをご紹介します。普段は色味の強いアイシャドウを使わないという人や、アイメイクが少し苦手という人も、プチプラならチャレンジしやすいですよね。そこで、まずはプチプラでコスパの良い、おすすめアイシャドウを6つに厳選してご紹介していきます!
1.【キャンメイク】パーフェクトスタイリストアイズ/16
View this post on InstagramA post shared by CANMAKE TOKYO(キャンメイク) (@canmaketokyo) on
まずご紹介するのはキャンメイクのカーキアイシャドウです。こちらのアイシャドウは繊細なラメを使用しているので、ラメがあまり好きではないな…という人にもおすすめできる商品です。上品な色合いはどんなシーンにもマッチしてくれそう。1,000円未満で買えるプチプラなので、色違いで揃えるのもいいですね。
2.【エクセル】リアルクローズシャドウ/CS05
View this post on InstagramA post shared by エクセル (@excelmake) on
次にご紹介するのは、口コミサイトなどでも大人気のエクセルのカーキアイシャドウです。グラデーションが綺麗に作れると評判です。肌馴染みの良い色合いなので、カーキ色のアイシャドウにチャレンジしようと思っている人にもぴったりです。
3.【マジョリカマジョルカ】シャドーカスタマイズ
マジョリカマジョルカのカーキアイシャドウは発色がとても綺麗です。カラーバリエーションが豊富なので、普段は使わない色にも気軽にチャレンジできますね。欲しい色だけを購入して、お手持ちのアイシャドウと組み合わせるのもおすすめですよ。プチプラなのでお財布の心配もいりません!
4.【ケイト】スモーキーラウンドアイズ/GN-1
View this post on InstagramA post shared by KATE|ケイト (@kate.tokyo.official_jp) on
ケイトのカーキアイシャドウは肌馴染みが抜群です。上品な色合いにまとまっており、オフィスなどでも浮いたりしません。華やかな席では、キラキラのゴールドカラーを重ねると一気に印象が変わりますよ。
5.【インテグレート】アクセントカラーアイズCC/GR691
View this post on InstagramA post shared by インテグレート♥ (@integrate_jp) on
インテグレートのカーキアイシャドウは、まぶた用のCCカラーが付いているので、色をのせると綺麗に発色してくれます。さらに落ち着いた色合いのカーキの上に、濃いグリーンカラーをのせると、印象をがらりと変えてくれそうです。
6.【リンメル】ロイヤルヴィンテージアイズ/006
View this post on InstagramA post shared by RIMMEL LONDON (@rimmellondon_jp) on
リンメルのカーキアイシャドウは、落ち着いたスモーキーカラーの色合いなので、優しげで上品な目元に仕上げたい人におすすめです。プチプラですが、安っぽく見えないデザインもポイントが高いですね。普段使いはもちろん、デートシーンなどにも活躍すること間違いなしですよ。
カーキアイシャドウ|デパコスのおすすめ人気アイシャドウ5選
デパコスのカーキアイシャドウは美しい発色が魅力!
続いてご紹介するのはデパコスのカーキアイシャドウです。持っているだけで高級感を漂わせるデザインや、美しい発色・質感に虜になる女性も多いのではないでしょうか。女性ならひとつは持っておきたくなる、デパコスのカーキアイシャドウを5つご紹介していきます。
1.【ルナソル】ニュアンスシェイドアイズ/03
色気が漂うセクシーな目元に仕上げたい人には、ルナソルのカーキアイシャドウがおすすめです。深みのあるカラーで目元に美しい影を作ることができるので、魅惑的な大人の女性へと変身させてくれます。普段ナチュラルメイクの人やいつも幼く見られてしまう…、という人におすすめしたい商品です!
2.【アディクション】ザアイシャドウ/53
自分にぴったり合う色を探している!という人は、アディクションのカーキアイシャドウがおすすめです。緑系のカラーが豊富なので、なかなか自分の理想の色に出会えない…、と悩んでいた人もお気に入りのアイシャドウが見つかるはずです。デパートのカウンターなどでいろいろと試して見るのもいいですね。
3.【ディオール】サンククルール/837
View this post on InstagramA post shared by Dior Makeup (@diormakeup) on
ディオールのカーキアイシャドウは、まずその洗練されたデザインに心を奪われてしまいます。発色が美しく、持ちも良いのできっちりとした仕上がりにしたいときにおすすめです。カーキと他の色の組み合わせ次第で、様々なテイストのアイメイクを楽しむことができそうですね。
4.【シャネル】レキャトルオンブル/312
View this post on InstagramA post shared by CHANEL (@chanelofficial) on
シャネルのアイシャドウはご存知の方も多いと思いますが、カーキの色を使ったアイシャドウはこれからの時期におすすめです。シンプルなデザインが高級感を漂わせています。美しい4色アイシャドウはバランスのとれた色合いで使いやすさも抜群です。大きなミラーが付いているので、メイク直しの時にも活躍してくれますね。
5.【M・A・C】スモールアイシャドウ
View this post on InstagramA post shared by M・A・C Cosmetics Japan (@maccosmeticsjapan) on
M・A・Cのカーキアイシャドウはデパコスでありながら、お財布に優しいお手頃価格です。種類も豊富で、ラメで豪華に仕上げてくれるものから、マットな質感のものまで幅広く取り扱っています。小さいサイズならポーチに入れても邪魔にならないので、持ち運びにも便利ですね。
カーキアイシャドウのアイメイク術は?
カーキアイシャドウが映えるように他のコスメの使い方に注意しよう!

カーキ色のアイシャドウを使う時には、顔全体の色のバランスをきちんとみることが重要です。アイメイクに力を入れると、それに合わせて他の箇所のメイクも濃くなってしまう可能性があります。目元が華やかになった分は上手に引き算したり、カーキと相性の良い色を選ぶなどの工夫が必要です。
オレンジ系のチークはカーキアイシャドウと相性抜群
チークはカーキアイシャドウと相性の良い、オレンジ系がおすすめです。温かみのある色を足してあげると、優しげな女性らしい印象になります。ただ付け過ぎには注意が必要です!最初は薄くのせるように付けて、バランスをみて足していくと失敗しません。
リップは艶感のあるヌーディー系のカラーで垢抜け
View this post on InstagramA post shared by M・A・C Cosmetics Japan (@maccosmeticsjapan) on
カーキアイシャドウとチークで色を加えたら、口元は引き算してヌーディーカラーのリップを選ぶことをおすすめします。質感はマットなものでも良いですが、艶っぽいリップを選ぶと、透明感がプラスされてバランスが良いかもしれませんね。うるっとした魅惑的な唇とセクシーな目元でいつもとは少し違った姿に変身です!
カーキアイシャドウで洗練された大人の女性に!

今回はカーキアイシャドウを「プチプラブランド」と「デパコスブランド」に分けて11商品ご紹介しました。ラメ感やパールなどで目元に輝きをプラスすると華やかになって良いですね。シックで洗練されたカーキ色のアイシャドウはこれからの季節、大活躍間違いなしです!
カーキアイシャドウを使ったアイメイク術もご紹介しましたが、コスメの使い方1つで印象って大きく変わりますよね。ご自身でいろいろと試して見るのも楽しいと思います。カーキアイシャドウを取り入れて、いつもとは少し違う魅力的な大人の女性に変身してくださいね!
カーキアイシャドウの他にも、イエローベースの肌に合うアイシャドウは沢山あります!こちらの記事もぜひ参考にしてみてください。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。