Large thumb shutterstock 502856116

ランドセルのリメイク(再利用)9選|自分でリメイク・加工する方法も

更新:2019.06.21

ランドセルは、6年間の大切な思い出が詰まったものなので、捨てるにはもったいないですよね。 今回はリメイク方法、リメイク例、自分で加工できるのか、使わなくなったランドセルの再利用方法についてご紹介します。 多少傷があっても再利用できるので最後まで読んでいただけたら幸いです。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



ランドセルのリメイク(再利用)できるもの9選

1.財布

革の財布とコイン

はじめに、ランドセルは革で作られています。そんな革製品の再利用の中でも財布は最も実用的だと言えるでしょう。長財布にしたり、小銭入れにしたりなど、リメイクの選択肢もいろいろあります。そのままお子さんがリメイクした財布を使うのも良いですし、お父さんやお母さんなどのご家族にプレゼントするのも良いでしょう。

ランドセルは赤い色を使っていたという方が多いと思います。赤い財布による運気アップ効果についての記事もありますのでぜひご覧ください。

2.ミニランドセル

肩を組むテディベア

ランドセルの見た目のままで、サイズだけ何倍も小さくしたミニランドセルにリメイクすることができます。リメイクしてくれるお店によってサイズを選ぶことができ、キーホルダーにしたり、大きいぬいぐるみが背負えるくらいのサイズにしたりもできます。ぬいぐるみサイズだと、もともと入っていた刺繡部分も使えるようです。

3.アルバム

アルバムを見る男性

アルバムにすれば、学校で仲の良かった友達と撮った写真やプリクラなどを入れて、自分だけの特別なアルバムを作ることができるのが最大のポイントです。みんながもらう卒業アルバムとは全く違ったものができますし、仲良しな友達と一緒にアルバムを作っていくのも素敵ですね。

ランドセルのリメイク以外にも、自分でアルバムを作って恋人や友達にサプライズしたい!という方は以下の記事を参考にしてみてください。

4.キーケース


置き忘れた財布

中学生になるお子さんはキーケースはあまり使わないかもしれませんが、大人は使っている方も多いと思います。車のカギや家のカギなど持ち歩くものもあるので、キーケースは大人にとっては実用的です。男性なら特に車をお持ちの方が多いと思いますので、お子さんからプレゼントされたら喜ぶことは間違いないでしょう。

5.バッグ

革のカバンを持つ男性

バッグに再利用すれば年齢関係なく楽しむことができます。誰でも使うことができるのでリメイク方法として選択肢に入れておいて損はないでしょう。トートバッグ、ショルダーバッグなどバッグの種類も選ぶことができます。

6.パスケース

カードケース

通勤・通学はほぼ毎日のことなので、ICカードや一か月の定期券などを使うと思います。パスケースにすれば毎日の通勤・通学に使えますし、本人が使っていたらさらに思い出が詰まっていきますね。

7.スマホケース

スマホを弄る男性

スマホを持っていたらスマホケースはつけますよね。本のような形の折りたたむタイプのスマホケースにできるようです。スマホケースは何個か持っていて気分で付け替えるという方が多いので、これはかなり実用性がありますよね。

8.ペット用の首輪

犬を飼う男性

ペットを飼っているご家庭なら、首輪もおススメです。ランドセルをリメイクして作った首輪はかなり頑丈にできているので、よく壊れて困っているなら試してみてはいかがでしょうか。さらに、首輪は使う面積が少ないので、メインでリメイクしたもののあまり部分で作ることができるかもしれません。


9.壁掛けの時計

3つの時計の部屋

他のリメイクとは一風変わった、時計への再利用です。ランドセルの”かぶせ”の部分を使った壁掛けの時計で、下にイニシャルを入れることもできます。見た目は洋風でレトロなイメージで、リビングなどに一つ飾るとおしゃれな雰囲気になるでしょう。壁掛けの時計のリメイクをしてくれるお店は次の項目でご紹介します。

ランドセルのリメイクをしてくれるお店と値段は?

モギカバンでランドセルをリメイク

設計図を描く男性

先ほどの壁掛けの時計を作ってくれるのがモギカバンさんです。他のお店ではできないリメイクなので、ぜひ一度サイトを見てください。値段は9.300円(税込み)+送料で、店舗に直接持ち込みだと8.800円(税込み)になります。製作期間は約1~2か月ほどです。

モギカバン

下請け職人集団工房花鯨でランドセルをリメイク

タブレットで受注を受ける男性

このサイトの特徴は何といってもそのお値段です。リメイク小物6点セットで4.980円、送料も無料です。長財布+2点で13.800円、長財布+4点で20.000円と、お財布のリメイク込でもかなりリーズナブルです。様々なセットのプランがあるので、自分で好きなセットを注文できるのがいいですね。

下請け職人集団工房花鯨

Canar'sJapan(カナーズジャパン)でランドセルをリメイク

赤いハンドバッグ

カナーズジャパンさんは、比較的料金は高めになっていますが、デザイン性にかなり優れています。このカナーズジャパンさんのトートバッグやショルダーバッグのリメイクは特にブランド品のようなデザインです。しかも、オーダーメイドの製品の受け付けもしているので料金よりも、こだわりたい方におススメです。

小物4点セットなら7.000円、アルバムは16.000円、トートバッグは17.000円です。トートバッグやショルダーバッグについては、お花がついたり、ファスナーがついたりなど、そのデザインによって料金が全く違っています。再利用して作ったとは思えない出来栄えなので料金以上の価値があるでしょう。

Canar's Japan

期間限定!土屋鞄でランドセルをリメイクできる

手作業中

人気のランドセル工房の土屋鞄さんではミニランドセルへのリメイクを期間限定で受け付けています。期間限定だからか、公式サイトにはリメイクについての情報は何もなく、料金もついていません。去年は4~5月の上旬までの約一か月間限定で受け付けていたようです。恐らく卒業シーズンに合わせているのではないでしょうか。

気になる方はこまめにサイトをチェックしてみてください。リメイク後の写真などもサイトにはありませんが、土屋鞄さんはランドセルだけでなく鞄など革製品を多く取り扱っているので、リメイクの品質も高いことは間違いありません。

土屋鞄

ランドセルを自分でリメイク(加工)する方法は?

再利用・加工に必要な道具と費用

工具箱

まず、必要な道具ですが、最低でも11点で、【ランドセル・厚紙・蝋(ろう)の糸・裁ちばさみ・太い針・カッター・カッターマット・丸ギリ・ギボシ(ホック)・かなずち・打ち棒】です。リメイクするものによっては金属類などの材料が必要になります。

ランドセルと蝋の糸以外は、100円均一ショップでも購入できますが、裁ちばさみやカッターなどは工具店での購入がおススメです。自分で加工し再利用すれば、費用は2.000円前後でできるので、お店にお願いするよりかなり安く済みます。

自分でミニランドセルやキーケースなどにリメイク(加工)する方法

ミシン

自分でランドセルの加工をしたレザークラフト手帳さんのサイトに、ミニランドセルやキーケースなど沢山の加工の仕方が載っています。実際の画像や詳しい解説がサイトについていますので、作ってみたいというかたはぜひご覧ください。

レザークラフト手帳

革製品を加工するのは、縫う際に事前に穴をあけていないといけなかったり、革を型紙に合わせて切るのに力が必要だったりと手間がかかります。難しそうだな...と思った方はお店にお願いして作ってもらうのが無難でしょう。実際、料金に納得のいく手間がかかっていますし、なにより確実に綺麗なリメイクが保証されます。

今回はランドセルのリメイク方法についてですが、現在ランドセルを使っている方におススメの記事があるのでチェックしてみてくださいね。

ランドセルはリサイクル(再利用)できる?

リサイクルショップで売る場合

コイン

状態にもよりますが6年使っていたものはリサイクルショップでもあまりいい値段にはならないようです。ランドセルは毎年改良されているので、6年前経っていると型落ちしてしまっています。ほとんど使っていなくて綺麗な状態だとオークションで意外な高値が付く場合もあるようです。

売らずにランドセルを寄付して再利用してもらう

リボンのハート2つ

あまりいい値段がつかない場合処分も考えますよね。ですが、処分するのはもったいないです!ワールドギフトという団体にランドセルを寄付すれば、海外の発展途上国の子供たちに寄付され、再利用してもらうことができます。ランドセル以外のも寄付できる物もあるので、気になった方はぜひサイトをご覧ください。

使わなくなったランドセルでも、思い出が詰まったものです。処分せず、世界のどこかの子供たちが喜んで使ってくれるのはとても素敵なことですよね。

ワールドギフト

リメイクで大切なランドセルの思い出をいつまでも残そう

参考になるリメイクは見つかりましたか?ランドセルをそのまま残していくのも1つの手ですが、ずっと使えるようにリメイクしてもらうのも、難しくても自分で加工するのも、手放して今後も誰かにランドセルを使ってもらうのも、どれも素敵な再利用です。あなたに合ったランドセルの再利用方法が見つかることを願っています。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。