Large thumb shutterstock 365582531

ラテン語のことわざ・名言24選!素敵な・面白い言葉・格言は?

更新:2019.06.21

ラテン語のことわざや名言・格言をご存知ですか?「賽は投げられた」というカエサルの有名な名言も、実はラテン語です。この記事ではラテン語の元気になる名言・面白い名言・恋愛の名言・おすすめの名言・素敵な名言をご紹介しています。ぜひご覧ください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



ラテン語のことわざ・名言24選!元気になる格言6個

ラテン語の元気になることわざ(諺)・名言・格言①〜②

Nihil est miserum nisi cum putes.(不運であると考えなければ、何も不運ではない)

ラテン語のことわざ・名言・格言の1つ目は「Nihil est miserum nisi cum putes.」です。意味は、「考え次第で不運も逆転できる」です。不幸も捉え方次第で意味を変えるという、ポジティブな言葉です。

Calamitas virtutis occasio est.(災難は勇気を試す機会である)

ラテン語のことわざ・名言・格言の2つ目は「Calamitas virtutis occasio est.」です。意味は、「悪い事が起きた時こそ勇気を出すべきだ」です。災難が起きた時に人は試されます。ここをどう打破するかによって人生が変わるでしょう。勇気を出してみましょう。

ラテン語の元気になることわざ(諺)・名言・格言③〜④

Gutta cavat lapidem, non vi sed saepe cadendo.(滴は岩に、力によってではなく、何度も落ちることによって、穴をあける)

ラテン語のことわざ・名言・格言の3つ目は「Gutta cavat lapidem, non vi sed saepe cadendo.」です。意味は、「力ではなく努力によって成功する」です。元からの能力ではなく、地道な努力や失敗の積み重ねが大事だという言葉です。

Disce gaudere.(楽しむことを学べ)

ラテン語のことわざ・名言・格言の4つ目は「Disce gaudere.」です。意味は、「楽しむことに目を向け、大事にしよう」です。楽しむことを学ぶことで、子供のような無邪気な気持ちを思い出しましょう。

ラテン語の元気になることわざ(諺)・名言・格言⑤〜⑥

Non est vivere sed valere vita est. (ただ生きることでなく元気であること、それが人生だ)

ラテン語のことわざ・名言・格言の5つ目は「Non est vivere sed valere vita est. 」です。意味は、「心身ともに元気に生きることが大切だ」です。漫然と生きていても、無気力になってしまいます。元気に日々を生きましょう。


Primum viveri deinde philosophari.(思索する前に、生きよ、あるいは見る前に、飛べ)

ラテン語のことわざ・名言・格言の6つ目は「Primum viveri deinde philosophari.」です。意味は、「考える前に行動するべきだ」です。うじうじと尻込みしていてはチャンスを失ってしまいます。時には石橋を叩かずに飛ぶ勇気も大事です。不安は行動することで無くなります。

人生に迷ったときに元気を与えてくれる名言やことわざに関しては、こちらの記事でもご紹介しています。言葉の力でモチベーションを取り戻しましょう。

ラテン語のことわざ・名言24選!面白い格言6個

ラテン語の面白いことわざ(諺)・名言・格言⑦〜⑨

Alter ipse amicus.(友はもう一人の自分である)

ラテン語のことわざ・名言・格言の7つ目は「Alter ipse amicus.」です。意味は、「友人を見ることで自分の性格がわかる」です。類は友を呼ぶ、という言葉もあります。周りを知ることで自分の姿を知りましょう。

Bibere humanum est, ergo bibamus.(飲むのが人間だ、だから飲もう)

ラテン語のことわざ・名言・格言の8つ目は「Bibere humanum est, ergo bibamus.」です。意味は、「お酒を楽しむのが人間だ、お酒を飲もう」です。お酒を飲みたいときの言い訳や宴会の場で使うと面白いでしょう。たまにはパーッと遊ぶことも大事です。

In vino veritas.(真実はワインの中にあります)

ラテン語のことわざ・名言・格言の9つ目は「In vino veritas.」です。意味は、「酒を飲むことでその人の真実の姿がわかる」です。こちらもお酒に関する名言です。酔うことで人間の本性や本音がわかるということです。クールなあの人も案外泣き上戸かもしれません。

ラテン語の面白いことわざ(諺)・名言・格言⑩〜⑫


Errare humanum est.(横道にそれることは人間的なことである)

ラテン語のことわざ・名言・格言の10個目は「Errare humanum est.」です。意味は、「脱線するのが人間である」です。時にはレールを外れてしまう、それが人生です。

Festina lente!(ゆっくり急げ!)

ラテン語のことわざ・名言・格言の11個目は「Festina lente!」です。意味は、「慎重にかつ素早く行動しよう」です。「急がば回れ」と似た言葉です。

Mundus vult decipi, ergo decipiatur.(世界は騙されることを欲している、それゆえ世界は騙される)

ラテン語のことわざ・名言・格言の12個目は「Mundus vult decipi, ergo decipiatur.」です。意味は、「世界は騙されやすいものである」です。私たちはどこかでスリルやファンタジーを求めています。ゆえに、噂やゴシップなどに騙されることがあります。

ラテン語のことわざ・名言24選!恋愛に関する格言6個

ラテン語の恋愛に関することわざ(諺)・名言・格言⑬〜⑭

Amantium irae amoris integratio.(恋人たちの喧嘩は、恋の回復である)

ラテン語のことわざ・名言・格言の13個目は「Amantium irae amoris integratio.」です。意味は、「恋人たちは喧嘩することでお互いの愛を深めることができる」です。「喧嘩するほど仲が良い」とも似ています。本音のぶつけ合いも時には大事です。

Amor magister est optimus.(愛は最良の教師である)

ラテン語のことわざ・名言・格言の14個目は「Amor magister est optimus.」です。意味は、「愛によって学ぶことは多い」です。恋愛も親愛も、あらゆる愛は私たちを成長させてくれます。

ラテン語の恋愛に関することわざ(諺)・名言・格言⑮~⑯

Audentem Forsque Venusque iuvat.(運も愛も大胆に振る舞う者の味方をする)


ラテン語のことわざ・名言・格言の15個目は「Audentem Forsque Venusque iuvat.」です。意味は、「幸運も愛も大胆に振る舞うことで得ることができる」です。時には冒険する心が大事ということです。積極的な行動が運を開く鍵です。

Si vis amari, ama.(もしも愛されることをあなたが望むなら、愛しなさい)

ラテン語のことわざ・名言・格言の16個目は「Si vis amari, ama.」です。意味は、「人を愛することで愛される人間になる」です。愛されたいと思うばかりでなく、自分も愛してみましょう。そうすることで愛される人間になれます。他にも愛される人の特徴が知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

ラテン語の恋愛に関することわざ(諺)・名言・格言⑰~⑱

Nec possum tecum vivere, nec sine te.(私はおまえとともに生きていけない、おまえなしに生きていけない)

ラテン語のことわざ・名言・格言の17個目は「Nec possum tecum vivere, nec sine te.」です。意味は、「一緒にいることはできないが、君なしでは生きていけない(それほど愛している、大切だ)」です。遠距離恋愛にもってこいの名言です。愛の深さは距離とは関係ありません。

Nihil difficile amanti.(恋する者には何事も困難ではない)

ラテン語のことわざ・名言・格言の18個目は「Nihil difficile amanti.」です。意味は、「恋をしている人間はどんな困難でも乗り越えることができる」です。恋をしているときは、世界が輝いて見え、何でもできてしまうかのような気持ちになります。

恋に関する名言に関してはこちらの記事でも紹介しています。恋に悩む方、片思いをしている方はぜひご覧ください。恋の苦しみが少しでも軽くなれば幸いです。

ラテン語のことわざ・名言24選!おすすめ・素敵な言葉の格言6個

ラテン語のおすすめの言葉・ことわざ(諺)・名言・格言⑲〜㉑

Accipere quam facere injuriam praestat.(不正を行うより不正を受けるほうがよい)

ラテン語のことわざ・名言・格言の19個目は「Accipere quam facere injuriam praestat.」です。意味は、「不正を行うくらいなら、不正される方がましだ」です。正義感あふれる名言です。正しく生きることを伝えています。

Beatius est magis dare quam accipere.(受け取るよりも多く与えることのほうが幸いである)

ラテン語のことわざ・名言・格言の20個目は「Beatius est magis dare quam accipere.」です。意味は、「何かを受け取る側になるよりも、与える側の方が幸せになれる」です。プレゼントはされる側も嬉しいですが、あげる側になるのもまた嬉しいものです。

Malum consilium quod mutari non potest.(変更することができない計画は悪い計画である)

ラテン語のことわざ・名言・格言の21個目は「Malum consilium quod mutari non potest.」です。意味は、「融通が利かない計画は悪い計画の証拠である」です。スケジュールから外れないことも大事ですが、時には柔軟性も必要です。

ラテン語の素敵な言葉・ことわざ(諺)・名言・格言㉒〜㉔

Alea iacta est!(賽は投げられた!)

ラテン語のことわざ・名言・格言の22個目は「Alea iacta est!」です。意味は、「ここまで来たら最後までやるしかない」です。ガイウス・ユリウス・カエサルの有名な言葉です。総督として進軍する際に発したとされています。

Non vestimentum virum ornat, sed vir vestimentum.(衣服が人を飾るのではなく、人が衣服を飾るのだ)

ラテン語のことわざ・名言・格言の23個目は「Non vestimentum virum ornat, sed vir vestimentum.」です。意味は、「服装によって人が美しくなるわけではない、着る人間が服を魅力的に見せてくれる」です。外見だけでなく中身も磨くことでより素敵な人間になれます。

Initium sapientiae cognitio sui ipsius.(自分自身を知ることが知恵の始まりである)

ラテン語のことわざ・名言・格言の24個目は「Initium sapientiae cognitio sui ipsius.」です。意味は、「自分自身をまず知ることが大事だ」です。

中国の言葉にも「己を知り敵を知れば百戦危うからず(自分を知り、相手を知ることで何事も危なげなく行うことができる)」という似た名言があります。中国のことわざに関してはこちらの記事をご覧ください。

ラテン語の素敵なことわざ・名言・格言に元気をもらおう!

いかがでしたでしょうか。今回はラテン語の諺(ことわざ)・名言・格言についてご紹介しました。英語と違い、ラテン語には馴染みがない人が多いのではないでしょうか。このような素敵な言葉がラテン語にはあふれています。ぜひこの機会にラテン語の名言を知り、元気をもらってくださいね。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。