
INDEX
ダイソー|100均ハンドミキサーおすすめ3選
①ハンドミキサー
「ハンドミキサー」は、アルカリ単三電池で動く電動タイプです。ミニサイズですが、ちょっとしたものを混ぜたり泡立てたりするのに人気の商品ですね。カラー展開も、オレンジやグリーン、ブラウンと豊富です。100均ダイソーで電動ハンドミキサーまで購入できる!と、ちょっとした話題になりました。
ただし、ミニサイズなので、重いものを大量に混ぜるのには不向きです。ホイップクリームやメレンゲなどには使いにくいので注意してください。お料理で材料を混ぜたり、カプチーノ用にミルクを泡立てたりするのに人気です。
口コミでも、150円で便利に使えると評判のアイテムですね。プロテインを飲んでいる方からの支持も高いですよ。人気のあまり、ダイソーで売り切れになっていることも多いのが難点です。また、電池は別売りなので、購入するときに注意してくださいね。
②カプチーノミキサー
カプチーノを良く飲む方には、「カプチーノミキサー」がおすすめです。同じ100均ダイソーの「ハンドミキサー」よりもコンパクトに使える点が人気を呼んでいます。
「カプチーノミキサー」も、別売りのアルカリ単三電池を必要とする電動タイプです。パワーがあるので、手早くミルクを泡立てることができますよ。泡立て器を立ててセットするための台もついていて、キッチンでの収納も便利です。カラー展開は、白とブラウンの2種類です。
口コミでも、ただのミルクがふわふわに泡立つと評判です。気軽にカプチーノが作れるので、ダイソーの「カプチーノミキサー」をきっかけに、カプチーノ生活を始める方もいます。
③回転式ホイッパー
ホイップクリームやメレンゲを作るなら、「回転式ホイッパー」がおすすめです。手動の泡立て器とは異なり、ミキサーヘッドの部分を押すと、自動で回転する仕組みになっています。電動式ではありませんが、生クリームでも、かなり手早くホイップすることができます。手が疲れないうえに、電池代がかからない点が魅力ですね。
「回転式ホイッパー」は、100均ダイソーのハンドミキサーの中でも、かなりパワフルに使えるアイテムです。口コミでも、ハンドミキサーが必要ないぐらいの実力だと言われていますよ。上下に動かすだけで、メレンゲも作れます。ただし、大量には作れないので注意してください。ブルーとピンクの2色が展開しています。
ダイソーのハンドミキサー
種類 | ハンドミキサー | カプチーノミキサー | 回転式ホイッパー |
値段 | 150円 | 100円 | 100円 |
電池 | アルカリ単三電池×2本 | アルカリ単三電池×2本 | 電池不使用 |
セリア|100均ハンドミキサーおすすめ3選
①電動ミニクリーマー
セリアにも「電動ミニクリーマー」という電動タイプのハンドミキサーがあります。ダイソーの「カプチーノミキサー」と同じで、ミルクフォーム専用のアイテムですね。温めたミルクの中に入れて回転させれば、あっというまにふわふわになります。ただし、ホイップやメレンゲ作りには不向きです。