Large thumb shutterstock 572240722

優しすぎる人の心理や特徴は?優しすぎる人の適職も紹介!嫌われることも?

更新:2020.07.19

あなたは優しすぎる人ですか?誰かの力になる事は苦になりませんか?優しすぎる人の心理や特徴を知れば、誰でも人に優しくなれるのです。優しい気持ちや思いやりは人との縁を作ります。優しすぎる人の適職が分かれば、その優しさをもっと伝えられるはずです。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



優しすぎる人の心理7つ①~④

優しすぎる人の心理①人に迷惑をかけたり力を借りるのが嫌い

嫌

優しすぎる人の心理は「人に迷惑をかけたくない」と思っています。人の為だったらめんどうな事も引き受けるのに、自分の事で人に迷惑をかけるのは絶対に嫌なのです。人に力を貸してもらう事を極端に嫌がり、それ自体を悪い事の様に感じます。自分の事は自分でしないと気がすまないのです。

周りの人から「手伝うよ」と言われても頑なに断ります。「何か困った事があったでしょ」と言われても「大丈夫だよ」と答えます。例え本当に困った事があったとしてもです。優しすぎる人は、人に寄りかかる事に罪悪感を感じてしまう、頼り下手な人なのです。

優しすぎる人の心理②優しくする事で満足感や安心感が得られる

満足

優しすぎる人の心理は「人の為になる事が満足感や安心感になる」と思っています。人の為に何かをしたと感じられるだけで満足します。お礼や見返りが欲しい訳ではなく、人の笑顔を見るだけで満足します。今日も人の役に立てたのだと安心するのです。人に優しくする事で心を満たしているのです。

何か少しでも良いので、人に関わっていたいのです。「これお願いしていい?」と頼まれれば、そこに存在価値があったかの様に満たされるのです。必要とされる事をとても望んでいます。優しすぎる人は人の役に立つ事で心の充電が出来るのです。

優しすぎる人の心理③優しくされて育ってきたので人にもそうしたい

同じ様に

優しすぎる人の心理は「親や周りの人に優しくされてきたので、人にもそうしたい」と思っています。親や兄弟、先生など周りにいてくれた人の優しさを、心と体で感じながら生きてきました。人からしてもらった事を、自分も誰かにしてあげたいと思っているだけなのです。

そこに損得勘定はなく、そうする事を当たり前の事として受け止めているのです。困っている人や手助けが必要な人がいれば、手を差しのべているだけなのです。優しすぎる人は特に意識して何かをしている訳ではないのです。

優しすぎる人の心理④人の問題が自分の事の様に思えて辛くなる

悲しい

優しすぎる人の心理は「人の事を自分の事の様に感じてしまう」のです。人が悩んでいたり困っていると、まるで自分がそうであるかの様に感じてどうにかしてあげたいと思います。ほおってはおけないのです。一緒にいない時でも大丈夫だろうかと考えて、落ち着かない気持ちになってしまいます。

良い意味で人に依存してしまうところがあるのかもしれません。人の喜びは自分の喜びになり、人の悲しみは自分の悲しみになる、とても感情が敏感で豊かな人なのです。

優しい人にも色々なタイプがあります。人の為に優しくできる人、自分にしか優しく出来ない人、望んでいないのに優しくしてしまう人。優しい人を見分けましょう。


優しすぎる人の心理7つ⑤~⑦

優しすぎる人の心理⑤必要とされなくなるのが怖い

怖い

優しすぎる人の心理は「自分が必要とされなくなるのが怖いから人に優しくする」と思っています。人に優しくする事で自分の価値を感じているのです。頼られる事で人と繋がっていると思っているので、頼られないと自分が不必要になったのだと思えてしまうのです。

人に優しくする事で自分の周りに人がいてくれると、間違った考え方をしています。普通に接していても決して人はいなくならないのに、です。優しすぎる人は人が離れていく恐さを解消する為に、人に優しくしているのです。

優しすぎる人の心理⑥人から良い人だと思われたい

良い人

優しすぎる人の心理は「優しい人だと思われたい」と考えています。自分のイメージを作る為に人に優しくしているのです。人の目にはどう見えているかは分からないので、優しさがエスカレートしていき、その結果が優しすぎる人になっているのかもしれません。人の評価を気にしています。

人に優しくする事で評価されたいので、評価されなかった時には疑問を持ち聞こうとします。「なぜありがとうがないのか」や「なぜ感謝されないのか」人に見返りを求めるタイプの優しすぎる人という事になります。

優しすぎる人の心理⑦隠したい事やばれたくない事がある

秘密

優しすぎる人の心理は「隠さなければならない事や知られてはいけない事がある」と思っています。例えば浮気したとか勝手にお金を使ったなど、罪悪感が生まれた時にそれを無くそうとして優しくします。ごまかしたりバレない為にする優しさは、サービス的な要素があるので見抜かれてしまう事が多いでしょう。

普段から優しい人ならばいいのですが、急に優しい人になってしまったら何かあったと思われます。優しすぎる人は心にやましい事を隠し持っているのです。

浮気をした時に罪悪感を持つ人と、開き直る人がいます。バレたくない気持ちと知られても良い気持ちの境目は何でしょう?浮気をした時の心理を見てみましょう。

優しすぎる人の特徴5つ

優しすぎる人の特徴①平和主義

平和

優しすぎる人の特徴は「人と競う事が嫌いな平和主義者」です。人と争ったり喧嘩をする事は嫌いですし、人が争う姿も見たくはないのです。そんな姿を見たくないから、人に優しくするという行動をとるのです。争いの原因になる事は取り除きたいので、人の障害になる事は片付けてしまおうと思ってしまいます。


他の人からすればめんどうな事を引き受けてくれる、気のきいた人に見えるでしょう。よく周りを見ている心優しい良い人と思われています。その行動でいくつものトラブルが回避出来ているのは、間違いないでしょう。優しすぎる人は誰もが争わない事を願う平和主義者なのです。

優しすぎる人の特徴②真面目で几帳面

真面目

優しすぎる人の特徴は「真面目な性格で細かい事も気にならない几帳面」です。優しすぎる人は周りの人への配慮も欠かしません。人の為に資料を作るならば、読みやすい字でとにかく分かりやすく、時間を無駄に使わせない様にと努力します。自分の時間を費やして、誰が見ても分かる様な完璧なものを作り出します。

手を抜く事はできないので、時間はかかりますか満足がいくまでやり直します。自分自身の事は後回しにする為に、時間が足りなくなったりミスがあったりします。優しすぎる人は真面目で几帳面で完璧でありながら、自分の事は完璧にこなせない人でもあります。

優しすぎる人の特徴③自己犠牲

自己犠牲

優しすぎる人の特徴は「自己犠牲の気持ちが強すぎる」ところがあります。自分の事が終わっていなくても人の事をしてあげようとするので、損をする事も多いのです。でもその自己犠牲ですらも満足なのです。優しすぎる人は「どうして私だけが?」という考え方はしません。逆に「私だけが我慢すればそれでいい」と思います。

優しすぎる人にとっては自己犠牲や我慢する事は、何の苦痛も苦労も感じないのです。人が悲しい時や困っている時の辛い気持ちが分かるので、その思いを他の人にさせたくないと強く思っているのです。周りの人から「そんな事をしたら大変でしょ」と言われる事で、他の人を守っていると思えるのです。

優しすぎる人の特徴④自分に厳しい完璧主義

努力

優しすぎる人の特徴は「自分には厳しくて人には甘い」です。人に優しく出来る自分でいる為には何でも出来て当たり前、妥協や弱音はふさわしくないと思っています。何でも出来る完璧な強い自分でいたいので、努力は惜しみません。人が出来ないくらいの大変な事が自分のやるべき事、という意識の高さがあります。

優しすぎる人はとにかく頑張ります。そして人に対しては「出来ないなら無理しなくていいんだよ、調子を崩したら困るでしょ」「出来るところまでやってまた頑張ればいいんだよ」と甘いところがあります。決して困ったり泣いたりしない様に励ましてフォローするのです。優しすぎる人はその分自分が強くなろうと思っています。

優しすぎる人の特徴⑤感情を隠す

隠す

優しすぎる人の特徴は「自分の感情は隠して決して見せない」です。人と接する時に自分の意見を挟まないし、自分が困っているとか悩んでいる事は絶対に言いません。それどころか態度でもバレない様に細心の注意をはらいます。自分の事で人に気を使わせたり、時間を取らせる事がとても悪い事の様に思えてしまうのです。

もし自分の事を話すとしたら、悩みに悩んで答が出て全てが解決した後なのです。それでもなかなか言おうとはせずに「実はこうだった」と過去形でしか話しません。終わった事なら相手をわずらわせる事もないと思えるからです。優しすぎる人の心の中は誰にも見えないのかもしれません。

気持ちを隠す人、いつも黙っていられない人、人の心を読むのが上手な人など行動パターンは色々です。その行動で人の心の奥底の心理が分かるのです。


優しすぎる人の適職7つ

優しすぎる人の適職①介護士

介護

優しすぎる人の適職は介護士です。人の体調を気づかい、気にかけお世話をする仕事は優しい人に向いた職業です。向き合う人がひとりひとひ違うので、工夫しないといけません。お世話をする以外にも心のよりどころとしての存在にもならないといけません。それが優しすぎる人にはうってつけの仕事になるでしょう。

優しすぎる人の適職②看護師

注射

優しすぎる人の適職は看護士です。介護士と似た感じではありますが、看護士の方がより命と向き合う機会が多くなります。精神的な助けや支えになる以外にも、技術面で人を救わなければならないのです。優しすぎる人にとってこの仕事はやりがいのある職業になるはずです。

優しすぎる人の適職③花屋

花屋

優しすぎる人の適職はお花屋さんで働く事です。お花も生き物なので愛情を持って接しなければなりません。お世話を怠れば花は元気をなくしたり枯れたりします。気づかいの心を持つ優しい人であれば上手に育てられるでしょう。そしてそれを望む人の元へ渡す事は、このうえない喜びになるでしょう。

優しすぎる人の適職④ペットショップ店員

動物

優しすぎる人の適職はペットショップの店員です。動物のお世話は大変です。話ができない動物の体調や機嫌は、人が気づいてあげないといけません。周りに気を配る事が出来ない人では務まりません。動物達の特徴や性格を把握したうえで、お客さんの必要な情報を提供するペットショップの店員は優しすぎる人なら安心です。

優しすぎる人の適職⑤図書館の司書

本

優しすぎる人の適職は図書館の司書です。図書館は静かにする事を保つ場所です。多くの人が色々な目的でやってくる図書館では、気をつけないといけない事がとても多いのです。本の整理もめんどくさがっては出来ません。几帳面で優しすぎる人なら完璧に仕事が出来ます。

優しすぎる人の適職⑥保育士

子供

優しすぎる人の適職は保育士です。多くの子供を同時にお世話をしないといけない状況に、とてもやりがいを感じるでしょう。楽しませたり気をつけたりする保育士は、共に成長出来る素晴らしい職業です。

優しすぎる人の適職⑦バスガイド

バス

優しすぎる人の適職はバスガイドです。乗っているお客さんを楽しませたり、色々な事を説明して伝えるバスガイドは優しすぎる人の力を十分に発揮できるでしょう。場所を確保したりや集合時間までに間に合わせる事もバスガイドの力量になります。

職業とは本当にたくさんの種類があります。知らないだけであなたに合った職業は必ずあるのです。あなたに合った職業を探してみましょう。

優しすぎる人は逆に嫌われる?

優しすぎる人はねたまれる

ねたむ

優しすぎる人は人に妬まれたり、羨ましがられる事が多くあります。それは他の人からの評価や評判が良いからです。当然それを聞いて良く思わない人はいます。でもあなたらしい優しさを持ち続けましょう。

優しすぎる人は何でもやってしまうのが嫌

完璧

先回りして何でもされる事が嫌な人もいます。あなたがそうである様に、自分の事は自分でしたい人もいるのです。そういう人には手を貸さない事が、その人への優しさになります。

優しすぎる人は本心が見えない

見えない

優しすぎる人は本心を隠すので、他の人からは何を考えているのか分からない、と見えてしまう事があります。自分の気持ちに不安を抱える人は、人の気持ちが分からない事に嫌悪感を持ちます。本心見せる気がなければ距離をおきましょう。

人から好かれたり嫌われたりするのには理由があります。こちら側に問題があるだけでなく相手側にもあるはずです。人に好かれたり嫌われる理由を探ってみましょう。

優しすぎる人は心の大きな素敵な人

優しい人の中には都合の悪い事を隠す為だけの人もいます。でもほとんどは誰かの為を思っての事なのです。あなたが優しすぎる人ならば周りからも優しさをもらってみましょう。あなたの周りに優しすぎる人がいたら優しさを少し返してみましょう。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。