Large thumb shutterstock 387274861

楽して儲かる仕事ランキング|これからの時代に不況でも稼げる職業は?

更新:2019.06.21

社会人として会社に雇われていると仕事量が多く残業の日々なので楽して儲かる生活とは程遠い生活になってしまいます。 忙しい生活の中で1度は「楽して稼げる仕事はないかな?」と考えたことはあるのではないでしょうか? そこで、お金になる仕事、労働条件などを徹底的にまとめました。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



楽して儲かる割のいい正社員の仕事・職業ランキングトップ4(女性編)

【第4位】クリーニング店ルート配送で気楽に仕事で儲かる

クリーニング

個人経営のクリーニング店はお店で作業をしますが、全国的にチェーン展開しているクリーニング店は各店舗で商品回収を行い、工場に配達します。その後工場でクリーニングされた商品を各店舗に配達という毎日同じ作業を繰り返す仕事です。普通自動車免許さえあれば、すぐにでも仕事を探すことは可能です。

また、収入としては、15万~25万となっています。コミュニケーションもあまり取ることがないので、人と接するのは苦手かもという方にはおすすめです。

【第3位】簡単にはなれないけど楽器職人

楽器職人

楽器職人と【職人】という言葉が付くだけあって、そう簡単にはなれるお仕事ではありません。修行を積み重ね職人として育たなければいけないからです。本当の職人になるには何年もの月日をかけなければいけません。

世の中に楽器職人がたくさん存在するというわけではないので、【調律】や【修理】などを1回行うだけでとても高い収入を受け取ることができます。また、職人として一人前になり、独立すれば高価な楽器1つの修理で20万~100万円程度の収入になるので儲かる仕事と言えるでしょう。

【第2位】大学事務員・職員は高収入の仕事

大学事務員・職員

基本的には事務作業がメインでその事務作業も難しいものではありません。また、女性であれば、育休や産休が取りやすく、復帰もしやすい環境にあります。普通の企業だと産休や育休を取り復帰すると白い目で見られることが多いのでその点ではとても有利です。繁忙期以外は定時に帰れるということあり人気の職種です。

収入としては、国立大学だと30万~35万が平均です。また私立大学ともなれば、45万~50万と国立大学より10万も多いのでとても儲かる仕事です。私立大学の場合は年収1000万円も期待できます。普通の会社のOLをやるより大学職員になったほうが年収がいいのでおすすめです。

【第1位】安定的に楽に稼げる図書館司書

図書館司書

図書館司書の仕事に就くには【司書講習】を受けなければいけません。司書講習が誰でも受けられるというわけではありませんので、今からご紹介する条件を確認してください。

POINT

司書講習を受けるためには

・大学2年以上在籍なおかつ62単位以上習得していること ・短期大学を卒業していれば条件を満たしている ・高卒でもしっかり卒業していれば【司書補佐】になれる

上記の内容が1つでも満たされていれば【司書講習】もしくは【司書補講習】を受けることができます。また、この講習を受けるには書類選考などがありますのでまずはそこを突破しなければいけませんね。司書になるには大変かもしれませんが、そこを突破すれば楽に稼げる世界が待っています。

ちなみに、図書館司書の収入は公務員として採用されれば収入が41万円と儲かる仕事ですが、アルバイトやパートとなると高収入とはいきませんので注意です。

楽して儲かる割のいいバイトの仕事・職業ランキングトップ4(女性編)

【第4位】ミステリーショッパーでおこずかい稼ぎ

ミステリーショッパー

ミステリーショッパーという仕事をご存知でしょうか。ミステリーショッパーとは、簡単に一言で言うと【覆面調査】です。普通にお店に客として訪ればれないように接客や料理、清潔さなどを評価するお仕事です。

ミステリーショッパーを募集しているサイトへの登録が必要ですが、自分の行きたいお店に行き評価を行い謝礼を貰うという楽なお仕事になります。とはいっても、実費で食事をしなければいけないので、大きく儲かる仕事ではありませんが、食費を浮かせたい方やちょっとしたおこずかいという方にはおすすめです。

【第3位】食品や日用品の座談会モニターは割のいい仕事

食べ物

座談会モニターという仕事をご存知でしょうか?この仕事は「特定のテーマ」について数名の方と話し合い意見を出していくという内容です。企業が商品開発や商品改善のために行っています。

報酬に関しては1回あたり8000円~30000円ととても高く儲かる仕事です。また、座談会も1、2時間と短いので、時給に換算するとおおよそ4000~15000円という高時給になります。しかもこの座談会、とても難しい内容などではなく本当にアットホームな雰囲気の中で行われるので本当に楽という声が多いです。

【第2位】コールセンターで受信業務は儲かる

コールセンター

コールセンターと言えば、クレームが多そうというイメージが強すぎて誰も働きたくないという仕事でもあるので、高時給というのが当たり前です。しかし、受信業務のみのコールセンター仕事はアポイントを取るコールセンターに比べ1日に何回も電話をかけ、断られ落ち込む。という精神的にきついことはありません。

仕事内容によっては受付のみの受信業務などもあるので、クレームを受ける心配がないので楽です。また、東京都心ともなれば時給も1500円以上と高時給なので割のいい仕事と言えそうです。

【第1位】レベルの高いウェブライターになれば儲かる

ウェブライター

会社にライターとして勤めるという方法もありますが、最近では在宅でのウェブライターはとても人気があります。体が弱くて外に働きに行けない、子供が小さくて目が離せないなど家にいなければいけない状況の方でも簡単にお仕事が始められます。

少し前までは初心者の在宅ウェブライターだと貰える金額が少ないというイメージですが、最近では初心者でも1文字あたり0.5円~1円など高めの設定になってきています。また、プロのウェブライターともなれば執筆1本10万円など報酬が上がるので儲かる仕事と言えます。

主婦や妊婦の方は子育てや家事で忙しかったりと大変なことが多いですが、隙間時間で稼いでみたいという方はたくさんいるかと思います。そんな方にはこちらの記事もおすすめです。

楽して儲かる割のいい正社員の仕事・職業ランキングトップ4(男性編)

【第4位】コミュニケーションが必要ない清掃作業員

清掃作業員

清掃作業員は一人で黙々と掃除をするという作業なので、誰かとコミュニケーションをとるという場面はあまりありません。平均収入は20万円と、とても稼げるというわけではありませんが、ビルクリーニング技能士という国家資格などを有していれば収入も上がります。

また、清掃作業員には【特殊清掃員】という仕事もあり、普通の清掃作業員よりは少し大変な仕事が多いです。例えば、害虫駆除や遺品生理、腐敗物の撤去など。こういった仕事は普通の方はやりたいと思わないので収入は30万円と高いです。働く年数によっても増えていくので大丈夫という方であれば儲かる仕事です。

【第3位】工場勤務は簡単で割のいい仕事

工場勤務は単純作業が多くコミュニケーションを取らなくてもいいのでストレスはあまり感じないでしょう。24時間工場が動いている場合はシフト制で交代ということが多いでしょう。またその場合は夜勤なども考えられます。普段でも工場勤務は高収入ですが夜勤と手当も出るという利点があります。

工場勤務の平均月収は30万円となっています。単純作業でコミュニケーションを取らなくてもいいという楽な仕事で30万は割にいいですね。また、工場勤務にも役職があり、役職が上がれば上がるほど収入もアップしていきます。しかし、責任が重くなるという欠点はあります。

【第2位】臭いはきついけど儲かるごみ収集業者

ごみ収集業者は早朝に出社をするため朝が苦手だという方には向いていませんが、勤務時間は5,6時間と短く高収入です。回収するごみの曜日にもよりますが、簡単で楽なごみの日と重いごみの日があるので日によっては体力的にきついかもしれません。

また、臭いもきついということがあるのでそれが苦手でなければ早く帰れて土日も休みで楽に稼げる割のいい仕事と言えるでしょう。収入は22万程度となっていますが、年齢が上がるにつれて収入が増えていきます。なので定年まで続けるという方が多いそうです。


【第1位】大学事務員・職員は年収がいい仕事

大学事務員・職員

先ほども女性の楽に稼げるランキングでご紹介しましたが、やはり男性にも大学事務員・職員はおすすめの仕事となります。また、仕事も事務作業がメインなのでストレスの溜まる営業職などよりは気楽に仕事ができるでしょう。

収入も国立大学で30万~35万、私立大学で45万~50万ととても儲かるのでこの際に転職を考えてみるのもいいでしょう。繁忙期以外は定時に帰れるので家庭がある方や趣味をやりたいという方はプライベートも充実させられるので楽しい人生を送られるかもしれません。

楽して儲かる割のいいバイトの仕事・職業ランキングトップ4(男性編)

【第4位】さまざまなことを代行して稼ぐ

最近では並び屋代行やお墓参り代行など代行してもらえるサービスが人気になってきています。例えば、並び屋代行だと新作のゲームを手に入れるために並んでもらう。好きな人のイベントの整理券を手に入れるために並んでもらう。ただそれだけで、時給3000円儲かるのであれば割のいい仕事です。

安定的に稼ぐというのはなかなか難しいかもしれませんが、特にストレスも感じることなく時給3000円もらえるのであれば割のいいお仕事といえるのではないでしょうか。副業として行うというのもいいかもしれません。

【第3位】ネットカフェ店員

ネットカフェ

ネットカフェの店員は高時給で楽なバイトとして有名ですね。休憩中にマンガが読めたり、単純作業が多かったりと慣れれば本当に楽でしょう。しかし、駅の近い店舗や人通りの多い店舗である忙しくなる傾向にあるので人通りの少ないもしくは駅が近くない店舗を選ぶのがおすすめです。

ネットカフェの平均時給は800円~1000円程度です。余談ではありますが、私のいとこが以前ネットカフェでバイトをしていたのですが、「とても楽で時給も高くていい」と言っていました。また気に入られていたからか長期の休みをとり帰省もしていました。

【第2位】じっとしている時間が多い警備員

警備員は不審者を見つければ不審者に立ち向かうという危険な仕事ではありますが、不審者に出会うことがなければ、本当に楽な仕事です。監視カメラのモニターチェックを行ったり、ビルなどの巡回を行ったりなど簡単な業務だけなのでとても楽です。

時給は1000円~1200円と高めではありますがもっと稼ぎたいという方深夜勤務をすると時給も上がり日給で15000円程度稼げてとても割のいい仕事です。モニターチェックというボーっとしている時間が多いので暇なのはつらいという方には向いていないかもしれません。

【第1位】セルフのガソリンスタンドで楽に稼ぐ

普通のガソリンスタンドだと接客が必要ですが、セルフのガソリンスタンドだと接客も少なく楽なうえに時給が900円~1300円と高時給です。また夜勤ともなれば時給が25%アップとなるのでかなり稼げます。夜勤を多めにシフトを組めば多めの給料も望めます。

しかし、初めてセルフに訪れた方には給油の方法などを教えるという接客が少しあるので接客は無理という方は向いていないかもしれません。反対に少しの接客であれば大丈夫という方は向いています。

このランキングを見ているということは、今の仕事が向いているか向いていないか気になっているのかもしれません。そういう方には下の記事もおすすめします。

高収入で儲かる・稼げる資格ランキングトップ3

【第3位】大手企業の司法書士は儲かる


仕事

司法書士とは個人、企業を相手に法律の手続き・書類作成が主な仕事です。主に不動産売買や商業登記業務など普通の人にはできない難しい業務が多いです。

司法書士は国家資格の難易度は高めで、合格率3%という狭き門をくぐるには独学で学ぶよりしっかりと予備校に通い確実に合格することをおすすめします。また、これだけ合格率が低いというのにも理由があります。それは、たくさんの合格者が出ないように調整されているからです。

なので合格すれば、希少価値があり給料も高いという最高の道が開かれます。平均年収だと500万~700万という儲かる仕事です。仕事をしながら予備校に通う自信があるという方は目指してみてはいかがでしょうか。

【第2位】公認会計士は難しいけど儲かる

仕事

公認会計士とは監査業務や税務業務など会社の不正を防ぐ仕事だったり、コンサルティング業務なども行ったりします。一言でまとめると【会計・監査のプロフェッショナル】です。そんな公認会計士も司法書士と同じ国家資格になります。合格率はわずか10%と本当に狭き門です。

合格率10%という狭き門を通るためには専門学校や資格学校に通うという方が多いようです。公認会計士の平均年収は800万~1000万と先ほどの司法書士より稼げて儲かる資格になっています。

【第1位】FP(ファイナンシャルプランナー)

仕事

FP(ファイナンシャルプランナー)とは一言にまとめると【お金のエキスパート】です。節約や住宅ローン、将来どのようにお金を使い老後を暮らすのかなどさまざまなお金について計画を立てる仕事となっています。FPの2級の合格率は35%前後と先ほど紹介した資格よりは高めの合格率です。

しかし、FPの1級を目指すとなると合格率は10%前後と先ほどの公認会計士と変わらない数字になります。また、平均的な年収は300万~400万ととても高いというわけではありませんが、不動産業界で働くとなると年収も600万くらいと儲かるそうです。

稼げるという目的だけでなく、転職を考えているのであれば転職に有利な資格もたくさんあります。そんな資格を紹介したおすすめの記事もあります。

楽ではないが不況でも儲かる・年収が良い仕事3選

起業に挑戦してみる

最近では、企業を行い有名になるという方はたくさん増えてきました。しかし、誰もが簡単にできるというわけではありません。起業するからには何を売るのか、大きいリスクはないかということも考えなければいけません。成功した場合には稼げる仕事なので大きく稼ぎたいという方には向いているかもしれません。

起業するためには学歴も年齢も性別も関係ありません。必要なのは何を売っていくかということです。それをどのように成功させていくかというプランニングなども必要になります。

開業に挑戦してみる

開業

お店を開業して大きく稼ぐという方法もあります。開業といってもそのためには大きな資金が必要ですし、すぐに儲かるというわけでもありません。開業後も店舗の家賃などを払っていかなければいけないので失敗すると赤字になり借金ということもあり得ます。

しかし成功すれば大きく稼げ儲かりますし、好きなことを仕事にできるのであれば最高ではないでしょうか。また、自らの予定で休みも決められるので家族との時間も作りやすいのではないでしょうか。

いきなり個人で開業というのが怖い方はフランチャイズで開業することもおすすめです。コンビニや便利屋などが難しくなく開業できます。またお店の種類によっては自分の好きな時間にできるという場合もあるのでプライベートの時間も作りやすいです。うまくいけば儲かる方法でもあります。

自営業に挑戦してみる

自営業

自営業は起業や開業と違い、自分個人で仕事を行うということから、最近ではフリーランスという言葉が浸透してきていますね。好きな時間に好きな場所で仕事ができることがメインになります。起業や開業とは違い自由度が高いのは自営業になります。

最初のうちは安定して収入を得るというのは難しいかもしれませんが、慣れてくると安定して稼ぐということが可能です。自分の仕事の量によっても稼ぎ幅が変わるので、たくさん稼ぎたいという方はたくさん作業を行うと儲かるのが自営業です。また、計画的に仕事がまわるようになれば仕事量を減らし稼ぐという方法もあります。

最近ではネットを使いお金を稼ぐという方法を選択する方も増えてきています。努力すれば楽に儲かる仕事でもあるのでこちらもおすすめの記事です。

儲からない仕事・職業ランキングワースト3

【第3位】華やかに見えて稼げないアパレル店員

アパレル店員

有名なブランドのアパレル店員は華やかなに見え儲かるんだろうなと思いがちですが、実は意外と儲かっていないんです。年収は300万~400万と低いというわけではありませんが、自社ブランドの服を身にまとわなければいけません。

季節により商品の入れ替わりなどが行われますが、その際に新商品など店頭に並ぶもの以外は着てはいけないという決まりなどもあります。社員割で服を買えることが多いですが、無料と言うわけではないのである程度は自腹になります。そのため普通に暮らせる収入があっても服を買うことにより消えていってしまいます。

【第2位】命を預かる仕事なのに給料が安い保育士

保育士

保育士は小さい子供を目を離さずにしっかりと預かるという仕事ですが、その割に給料は低いので儲かる仕事ではありません。年収も270万~350万と低めです。子供の命を預かるだけでなく、子供の親とのコミュニケーションや子供とのコミュニケーションなどさまざまな人と関わるのでストレスが多い職場でもあります。

最近では色々と問題になっている【モンスターペアレント】が増えてきているという状況もあるのでそういった対応などを考えると給料に見合わない仕事です。

【第1位】体力・精神的にきつい介護職

介護職の平均年収は320万と低いです。ヘルパーの資格を取得すれば給料に手当てが少し上乗せされますが、その割に体力的にも精神的にもきついので割に合わないですし、儲かる仕事ではありません。例えばベッドから車いすに乗せる、入浴を手伝うなど体力を使うことが多いので、腰を痛めたという話もよく聞きます。

また、汚い作業もあるのでそういった作業が苦手でなければとくに問題ありませんが、苦手な人であれば精神的につらいので割にあわない仕事と言えるでしょう。

もし、今のあなたが給料が安くて困っているのであれば年収や給料が高く儲かる職業を知っておくと転職の際に役立つのでおすすめします。

自分に合う楽して稼げる仕事を選ぶのが一番楽に働ける

儲かる仕事・儲からない仕事をランキング形式でご紹介してきましたが、気になった仕事・職業はありましたか?一番は自分の好きなことを仕事にして儲かるのが理想ですが、すぐにうまくいくというわけではありません。

徐々に自分の理想に近づけていくことが大事です。まずは自分がどういった風に稼ぎたいのかしっかりと計画を立てて実行していくことを目標に頑張ってみてはどうでしょうか。

もし、今の仕事がつまらない。人生ってつまらない。と思っている方はこちらの記事をおすすめします。人生を楽しむ方法を紹介しています。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。