Large thumb shutterstock 384978976

怒鳴る人の特徴は?|怒鳴り散らす人の心理と上手な対処法は?

更新:2019.06.21

怒鳴る人に悩まされていませんか?または、いいなと思っている彼が、実はすぐ怒鳴る人だったらどうしよう…?と悩んでいるかもしれませんね。怒鳴る人にはいくつかの特徴があります。この記事では、怒鳴る人の特徴や心理、その対処法もご紹介しています。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



怒鳴る人の特徴は?

すぐ怒鳴る人の特徴①:すぐイライラする

イライラする人

怒鳴る人は、すぐイライラする特徴があります。イライラしている時は、目に付くもの全てが苛立ちの対象になる事もありますね。すぐにイライラする人は、物凄い勢いで怒りが倍増していきます。それだけ怒る回数も多く、短気です。

怒鳴るという行為は、怒りの感情によって引き起こされますね。怒りの感情に晒される事が多く、ストレス状態に陥る事が多いため、外へ発散したくなります。怒りのパワーは、とても強いため相手を一気にまくし立てる、怒鳴るという行為に走りやすいのです。

以下はすぐイライラする・怒りやすい人についての記事です。イライラしやすい理由や短気の対処法もご紹介しています。自分がイライラしやすくて、怒鳴ってしまう事に悩んでいる人は、合わせて参考にしてみて下さい。

すぐ怒鳴る人の特徴②:感情の起伏が激しい

感情の起伏が激しい人

すぐ怒鳴る人は、感情の起伏が激しい特徴があります。感情の感じ方や表現にも個人差があります。笑ったり泣いたりと感情の起伏が激しいタイプの人がいますね。感情の起伏が激しい人は、陽気な時はとても明るく魅力的な人である事も多いです。

ですが、感情の起伏が激しい人は、感情が緩やかに上下せずに一気に跳ね上がったり下がったりします。そのため、ネガディブに傾いた時には、突発性のある、怒鳴るという行為に繋がりやすくなります。

すぐ怒鳴る人の特徴③:男性的である

男性

すぐ怒鳴る人は、男性的である特徴があります。男性でもおっとりとした女性らしい人もいますし、女性でも勝ち気で行動力のある人がいますね。男性的な人は、リーダーシップがあったり頼りになったりビジネス場などで、とても魅力的な存在となります。

ですが、「男性性」というのは強すぎると攻撃性が強まる特徴があります。怒鳴るという行為は、怒りを表現して相手を威嚇している・攻撃しているとも捉える事が出来ますね。従って、男性的な人は怒りを怒鳴る事で表現する可能性が高いのです。

すぐ怒鳴る人の特徴④:無駄にプライドが高い

プライドが高い男性

すぐ怒鳴る人は、無駄にプライドが高い特徴があります。多少のプライドは、必要であり、みんな持っていると思いますが、中にはプライドが高すぎる人がいますね。そういった人は、自己愛がとても強く、自分を傷付けられた・不当な扱いをされたと感じると、猛烈な怒りが込み上げてきます。

高すぎるプライドを持っている人は、自分が不当な扱いをされたまま黙っている事が出来ません。自分に対してそのような扱いをした相手を許す事も出来ません。何とかして相手に自分を認めさせようとします。その結果、つい怒鳴ってしまう事があります。

すぐ怒鳴る人の特徴⑤:王様・女王様気質がある

支配的な男性

怒鳴る人は、王様・女王様気質という特徴があります。王様・女王様気質とは、支配的で、何でも自分の思い通りにしようとする要素の事です。このタイプは、相手を威圧するため・自分の思い通りにいかない苛立ちをぶつけるためなどに怒鳴るという行為を使う事があります。

このタイプは自己中心的であるため、人の気持ちを基本的に思いやりません。そのため、怒鳴るという相手へ恐怖や不安を与える行為を平気でしてしまう可能性がとても高いのです。

怒鳴り散らす人の心理は?

怒鳴り散らす人の心理①:人の気持ちを考えられない

人の気持ちを考えられない人

怒鳴り散らす人の心理は、人の気持ちを考えられない事です。怒鳴り散らすというのは、勢いをつけて一気に相手を威圧するという行為ですよね。怒鳴られた人は、恐怖を感じで萎縮してしまう事もあるでしょう。

普段生活していて、怒鳴り散らしてまで怒る必要がある事は滅多にないように思います。注意をする・一発バシッと怒るなどでも相手に伝わりますよね。怒鳴り散らす行為は、相手に反論の余地を与えずに一方的にぶつける事になります。それを平気で行う人は、人の気持ちを考えられない人が多いです。

怒鳴り散らす人の心理②:我慢の限界である

我慢の限界

怒鳴り散らす人の心理は、我慢していたものが吹き出すような感覚です。物理でもそうですが、出ようとするものを押さえ付けて、突然離すと一気に吹き出しますね。感情にもこれと同じような原理が起こっています。

押さえ付けていた感情が一気に溢れる時に、怒鳴り散らすという大きな行動に繋がります。特に短気な人は、沸点が低いため些細な事で怒鳴り散らします。

怒鳴り散らす人の心理③:傷付いている


傷付いている女性

怒鳴り散らす人の心理は、傷付いている事です。皆さんも経験があると思いますが、喧嘩をしてひどい事を言われて傷付いた時、「どうしてそんなにひどい事を言うのよ!」と、つい感情的になってしまった事はありませんか?

悲しみの度合いが大きい分だけ、怒りも大きくなります。怒鳴り散らす人は、傷付けられた悲しみから発生した怒りを一気に放っているのですね。怒鳴るという強気な行為からは想像もつかないかもしれませんが、繊細な心理が働いているのです。

怒鳴り散らす人の心理④:不安である

不安な女性

怒鳴り散らす人の心理は、不安である事です。不安を感じた時はどんな状態になりますか?この状態を回避したい・回避するためにはどうしたらいいのだろうか?と、余裕がなくなりますね。気の小さい人なら泣き出してしまう事もあります。

ですが、男性や強気な人は自分の弱い部分をなるべく相手に見せたくありません。そのため、不安で慌てふためいている自分を隠したい気持ちや不安になっている自分への苛立ちなどが込み上げてきます。余裕もないため、周りの事を考える事も出来ません。そのフラストレーションが怒鳴り散らすという行為に繋がるのです。

怒鳴り散らす人の心理⑤:見くびられたくない

強気な女

怒鳴り散らす人の心理は、見くびられたくない事です。怒鳴ったからと言って尊敬される訳ではありませんが、ほかの適切な方法で自分の能力や価値を伝える方法が無いと思っている人は、怒鳴り散らすという威圧や恐怖を与える方法で、相手へ自分の強さを示そうとします。

実際に怒鳴られた人は、恐怖からとりあえずその場は言う事を聞くかもしれません。萎縮した相手を見る事で納得している事もあるでしょう。それによって自分は、強い存在であると知らしめているつもりになっているのですね。

以下は、自信がない人についての記事です。見くびられたくないというのは、自信があるからこそかと思うかもしれませんが、実は、自信の無さからきている不安です。自信を上手につける事で見くびられたくないという気持ちがおさまり、感情的になる事も減るかもしれません。合わせて参考にしてみて下さい。

すぐ怒鳴ってしまう原因は?

すぐ怒鳴ってしまう原因①:物事を上手く受け流せない

物事を受け流せない男性

怒鳴るという行為は、怒りの感情が引き金となっていますね。そもそも怒りは第二の感情と言われており、悲しみを感じないための防衛の感情になります。

怒りっぽい人・すぐ怒鳴る人というのは、物事を上手く受け流す事が出来ずに、 そのまま悪い意味で受け止めてしまう事が多いのです。その結果、すぐ怒鳴る人・怒鳴り散らす人となってしまうのです。

すぐ怒鳴ってしまう原因②:わがままである

わがままな人

怒鳴るのは、一方的な行為です。人の気持ちを思いやれる性格であるならば、怒鳴るという事は滅多にしません。わがままであり、自分の気持ちが優先であるタイプの人は、自分の思った通りにならないと怒鳴り散らしてストレスを解消したり、相手を思い通りにしようとしたりする事が多いのです。

ですが、わがままがいけない事・常に人を優先すべきという事ではありません。わがままにも適度があり、適度なわがままは、魅力にもなるのです。以下は、そのわがままが理由でモテる女性についての記事です。普段我慢する事で相手に好意を持ってもらおうと思っている人には、目からウロコの情報です。参考にしてみて下さい。

怒鳴る人への上手な対処法は?

怒鳴る人への対処法①:おどおどしない

おどおどする人

怒鳴る人への対処法は、おどおどしない事です。怒鳴られると萎縮したり下手に出たりしてしまいますね。その方が相手の気を逆撫でしないような気もします。ですが、実はこれが怒鳴る人をより一層、加速されている原因になっている事があります。

すぐ怒鳴る人というのは、基本的に相手が自分より上であるか下であるかと常に見ている事があります。おどおどした態度で弱気な姿勢を見せると、こいつは自分より下であると認識させてしまうのです。そうなると、逆撫でしないどころか、怒鳴り散らすターゲットにされてしまいます。堂々とした態度で接するようにしましょう。

怒鳴る人への対処法②:怒鳴るポイントを知る

怒鳴る人

怒鳴る人への対処法は、相手が怒鳴るポイントを理解する事です。怒鳴る人に悩まされているという人は、今までに幾度か相手に怒鳴られた経験がある事でしょう。何となく相手がどんな話題・どんな態度をすると怒鳴るのかという事が分かっているのではないでしょうか?

分からないという人は、これから見極めていきましょう。必ずあるパターンの場合に相手は感情を荒らげています。そこを理解する事で、相手の怒鳴るポイントを刺激しないようにする事が出来て、怒鳴られる事を極力回避出来ます。

怒鳴る人への対処法③:おさまるまで聞き流す

聞き流す

怒鳴る人への対処法は、相手の気がおさまるまで聞き流す事です。怒鳴って殴りかかってくる場合は別として、そのまま相手の怒りを受け流すのです。感情は出し切ると落ち着きます。怒鳴っている時点で相手の中には強い感情が湧き上がっています。それをおさえつけた所で後からもっとひどくなるだけです。

変に言い返して相手を黙らそうとすると、相手の怒りが倍増して悪化する事すらあるでしょう。あなたばかりが我慢する必要はありませんが、怒鳴られるよりはマシだと思うならば、相手の感情を出し切らせるイメージで聞き流しましょう。

怒鳴る人への対処法④:相手が冷静になった時に話をする

話し合い

怒鳴る人への対処法は、相手が冷静になった時に話をする事です。怒鳴りながら冷静な判断ができる人は、まずいません。相手が怒鳴っている最中に、意見をぶつけても恐らく受け取ってはくれないでしょう。ですが、相手があなたに分かって欲しい事がある場合、そのまま聞いているだけでもなかなか解決しない事もあります。

また、あなた自身も相手に分かって欲しい事があるはずです。相手が感情的になっている時にそれを伝え、跳ね返されて悲しい思いをしたかもしれません。相手が冷静になっている時・和やかな時に、話をしてみましょう。

相手もあなたと分かり合いたいと思っているから、あなたに怒鳴って感情をぶつけています。歩み寄る姿勢で、怒鳴られる事を対処しましょう。

怒鳴る人への対処法⑤:今一度自分の改善点を改めてみる

見つめ直す人

怒鳴る人への対処法は、今一度、自分の改善点を改めてみる事です。相手が怒鳴る事を何とかしたいのになぜ私が?と思うかもしれませんが、相手を何とかしたいと思ってもなかなか上手くいきません。それどころかいつも相手の機嫌に振り回されるようになり、怒鳴られないために時間やエネルギーを使うようになります。

それよりも、自分の方に問題がないかもう一度考え直した方が望む結果が手に入りやすいのです。例えば、いつも同じような事で怒鳴られているとしたら、相手はあなたのその行動にとてつもなくストレスを感じているという事です。それを改善すると、相手もそれに必ず気付いてくれます。

怒鳴る引き金がなくなる事で、怒鳴られなくなり、相手との関係も以前より良くなる事でしょう。以下は自分を見つめ直す記事です。思い当たる節があるかもしれない…という人は、合わせて参考にしてみて下さい。

怒鳴る人への対処法を学んで人間関係を良くしよう!

いかがでしたか?すぐ怒鳴る人の特徴は、1つだけ当てはまっている場合なら、必ずしも怒鳴る人ではありません。3つ以上当てはまる場合は注意が必要です。怒鳴る人に悩んでいる人は、この記事でご紹介している対処法を参考に上手く付き合っていけると良いですね。

また、自身がつい怒鳴ってしまうという人も、怒鳴る心理を理解する事で自分の本音と向き合う事が出来るでしょう。自分の本当の気持ちを理解するだけでも、楽になり、周りの人とも打ち解けやすくなります。人間関係をより良くして、幸せな循環をつくりだしていって下さいね。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。