Large thumb shutterstock 106584806

変人と天才は紙一重?変人の特徴と天才の変人エピソード・変人度診断も!

更新:2019.06.21

誰もが知っている「天才」と呼ばれる人たちは、それぞれ「変わっている=変人」ポイントがあると言われます。変人と天才は紙一重って言いますよね。そんな変人に共通する特徴やエピソード、さらにはあなたの変人度を調べる診断テストもご紹介します!

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



変人だと思われる人の特徴9つ

変人だと思われる人の特徴①「他人に関心がない」

関心なし

なぜか学校や会社に必ずのようにいる「変人」と呼ばれる人たち。そんな「変人」に、実は共通点があるってご存知でしたか?「変人」と呼ばれる人たちの特徴を厳選して9つご紹介します。あなたに当てはまるものが多かったら、あなたも「変人」かもしれません。

まず1つ目は「他人に関心がない」です。変人と言われる人は、他人に関心がありません。正確には、自分の興味があるもの、または自分自身にしか関心がないようです。そのため他人と群れたりすることも嫌います。

このご時世、誰もがインスタ映えを狙って写真を撮ったりしているのに、変人はSNSすらやっていない可能性があります。自分が発信することは苦じゃないかもしれませんが、他人に関心がないため「いいね」ボタンを押すことの意味や必要性を全く感じていないのです。

変人だと思われる人の特徴②「人と違っても気にならない」

人と違う

変人だと思われる人の特徴2つ目は「人と違っても気にならない」です。みんなで一つの行動をしているときに、一人だけ違うことをしている人ってクラスにいませんでしたか?みんなが同じことをしていて、自分だけ違うことをしていても、なんとも思わず、むしろ自分のやりたいことがやれて満足します。

とにかくマイペースなので、人付き合いも苦手です。人に合わせたりすることができないからです。そのため、変人は交友関係が極端に狭いと言えます。しかし親友ができると、とても深くつきあっていけると言います。

変人だと思われる人の特徴③「発想が独特」

才能

変人だと思われる人の特徴3つ目は「発想が独特」です。ユーモアがある、常識にとらわれない独特な発想で、様々なものを生み出せるのです。変人な人ほど、斬新な絵が書けたりしますよね。

誰もが知る絵画の作者、レオナルド・ダ・ヴィンチはとにかく斬新な考えと独特な発想の持ち主で、周囲から変人と言われていたそうです。当時は「神が作り出した」とされていた人体を、ダ・ヴィンチは解剖学を学び、自ら死体を解剖までして、人体の謎を解き明かしていったという話があります。

その独特で、常識にとらわれない発想が、天才を生み出したと言えることがおわかりいただけますか?特に研究者には変人が多いと言われます。世界に名を残すほどの研究をするには、独特な発想が必須条件なのかもしれませんね。ちなみに、独特な発想は視野を広げると生まれると言います。下の記事も併せて読んでみてください。

変人だと思われる人の特徴④「自由」

自由

変人だと思われる人の特徴4つ目は「自由」です。変人と思われる人は、何かに縛られることを嫌います。自由にいられるからこそ、独特な発想ができるのです。普通の人が「働かなくては」と思っても、変人は自分が働く意思がない限り働きません。自分のペースで自分のやりたいように生きている人なのです。

一般人の「生きてく上での最低限のルール」と、変人の「最低限のルール」は違うのです。変人からすると、一般人の「ルール」はとても生きにくいルールに見えるのかもしれません。一般人からしても、変人のルールの方が生き易く、憧れるものかもしれませんね。


変人だと思われる人の特徴⑤「執着心がある」

執着心

変人だと思われる人の特徴5つ目は「執着心がある」です。変人は、異常なほどに何かに執着すると言われます。普通の人なら飽きてしまうようなことでも、全く飽きません。研究に没頭して世界的な成果を出す人、異常なほどに一つのものを収集する人など、執着するものは人それぞれです。

変人の執着っぷりは本当に異常に見えます。誰でも、変人の人ほど何かに執着することはできないでしょう。そういう執着心を持っている人を非難する人もいますが、私たちが健康にこの世界で生きていられるのは、こういう変人の執着のおかげかもしれませんよ。

変人だと思われる人の特徴⑥「行動が思いつき」

おもいつく

変人だと思われる人の特徴6つ目は「行動が思いつき」です。あくまでもそのとき思いついたことをしないと気が済まないので、周りから変な目で見られます。「今ここでそれをやる?」「今その話する?」とツッコミたくなりますが、変人と言われる人は、空気を読むより自分の思いついたことが最優先なのです。

変人とされる人は、とにかく空気が読めません。「空気を読む」ということがそもそも理解できないのかもしれません。空気を読む必要性なんて全く感じていないのでしょう。それでもなぜか、人に愛されるのです。変人は実に不思議な魅力の持ち主です。

変人だと思われる人の特徴⑦「人の目を気にしない」

人の目

変人だと思われる人の特徴7つ目は「人の目を気にしない」です。自分が他人にどう思われるか、自分がやっていることで他人がどう思うか、そんなことは一切気にしません。変人を動かしているものは、あくまでも自分の考えです。他人にどう思われても自分のやりたいことを貫くのが、変人の考え方です。

自分の行動を正しいとすら思える変人。そこには、確固たる理由があります。その理由すらも斬新だったりしますが、変人は自分自身にも自信があると言えるのです。人の目を気にしない分、余計な考えが邪魔をしないのでしょう。そんな姿は、憧れますよね。

変人だと思われる人の特徴⑧「こだわりが強い」

こだわる

変人だと思われる人の特徴8つ目は「こだわりが強い」です。周りの人に「そんなことにこだわるの?」と言われるような独自のこだわりを持っています。筆者は過去に、「朝食は毎日このメニュー」とこだわっている人と出会いました。旅行に行っても自分で朝食を用意していて、ホテルの朝食には手をつけていませんでした。

一般人には理解不能なこだわりにも、実は大きな意味があったりします。その大きな意味が何なのか、やはり一般人にはなかなかわかりません。しかし、その意味が変人を突然天才へと変えてしまうかもしれないことは覚えておいた方が良いかもしれません。

変人だと思われる人の特徴⑨「集中力がある」

集中

変人だと思われる人の特徴最後の9つ目は「集中力がある」です。自分のやりたいことをやっているときの集中力は目を見張ります。時間の経過どころか、食事をしていないことにすら気づかないほどの集中力です。周りが心配になってしまいますよね。


この異常なまでの集中力は、有名な芸術家の作品作りの大きな力となり、成功者へと導いた大きな要素とも言えます。類まれない集中力の持ち主は、芸術家への道が拓けるかもしれません。

変人と天才が紙一重な理由とは?

変人と天才が紙一重な理由

「天才」と呼ばれる人は、一般人よりも脳が発達していると言われています。脳が発達しているため、知能指数が高かったり、運動能力が極めて高かったりするのです。そしてその発達した脳で、一般人には思いもつかないことをやってのけます。

「思いつかない」ことをするというのは、独特な感性で、独特な世界を生きているからできることです。その独特さは、一般人には理解されにくいものであり、理解されにくいからこそ「変人」扱いされるのです。目の前にいる変人は変人としてしか見られませんが、数年後、数十年後の未来では天才と称されているかもしれません。

紙一重だった変人が天才となった瞬間

瞬間

今では天才と讃えられる偉人たちにも、変人扱いされていた過去があります。変人と天才が紙一重なのは、独特な世界や感性が理解されない間は「変人」であり、独特な世界や感性から生み出したものが理解され、認知されれば「天才」と評価されるからなのです。

その独特な世界や感性によって生み出された様々なモノが、世界に認められ、称賛され、変人は天才となったのです。天才と凡人の見分け方の記事もぜひ参考にしてください。いかに変人が天才と紙一重なのかわかってもらえると思います。

天才の変人エピソード6選①~③

天才の変人エピソード①「アルベルト・アインシュタイン」

続いて、有名な「天才」の変人エピソードを6つご紹介します。変人と天才が紙一重である実例として読んでみてください!まず1人目は、アルベルト・アインシュタインです。

相対性理論を提唱し、現代物理学の父とも呼ばれる物理学者アインシュタイン。アインシュタインには数々の有名な変人エピソードが存在します。今回は、あの有名な写真にまつわる変人エピソードです。

実は写真が大嫌いだったというアインシュタイン。記者の執拗なリクエストに嫌気がさし、写真としてボツにするために「あっかんべー」と舌を出したそう。新聞社があの写真を掲載すると、案の定クレームが殺到。しかし当のアインシュタインは写真を気に入り、新聞社に焼き増しを直接依頼したそうです。

天才の変人エピソード②「モーツァルト」


天才の変人エピソード2人目は、神童と呼ばれた天才作曲家モーツァルト。「トルコ行進曲」など誰もがどこかで聞いたことのある曲を作曲した超有名な音楽家です。そんな天才にも変人な一面が。なんと、下ネタや排泄物ネタが大好きだったそう。

18歳のときには、「Leck mich im Arsch(僕のお尻を舐めてよ)」というタイトルの曲まで作っています。さらにモーツァルトが書いたとされるラブレターには、排泄物を連発する文言があるとされています。興味のある方は読んでみてください。まさに変人と紙一重の天才…。

モーツァルトのラブレター

天才の変人エピソード③「羽生善治」

天才の変人エピソード3人目は、日本の将棋界のトップに君臨し、国民栄誉賞を受賞した天才・羽生善治永世7冠。中学3年生でプロデビューしてから数々の称号を得た天才は、寝ぐせをつけたまま対局する姿が有名でした。結婚後は、寝ぐせをつけたまま対局に挑むことはなくなりましたが、その変人っぷりは現在も変わらず。

記憶力が凄まじいといいます。2分で棋譜を覚えたり、何年も昔の対局の棋譜も覚えているそうです。そのせいか、会話の最中に突然「棋譜呪文」なるものをつぶやき始めるのだとか。もちろん会話は突然終了。家族はその様を「宇宙へ行った」と表現しているそうです。

趣味で始めたチェスでは、始めてから2年と言う短い期間で日本一に輝きます。しかも、将棋の棋王戦で勝利した翌日にチェスの大会へ行き日本一になったという驚愕の行動を見せました。さらに、娘の宿題の最難関レベルの数独をたった3分で解いてみせたらしいです。脳の使い方が完全に天才ですが、その集中力もすごいです。

天才の変人エピソード6選④~⑥

天才の変人エピソード④「手塚治虫」

天才の変人エピソード、4人目は手塚治虫です。「鉄腕アトム」や「リボンの騎士」など、日本が誇るマンガ文化を築きあげ、「マンガの神様」と称されていますが、やはり変人エピソードは数々存在します。

いつも締切ギリギリで原稿を書き上げていたため、周りのスタッフは執筆させるためにとにかく大変だったようです。「これが食べたい!」と一瞬でも思ったら、食べずにはいられなかったそう。もちろん食べないと書けないというスタンス。そのためスタッフは夜中でも必死に探し回って買いに行ったそうです。

さらに、締切を守らせるために見張っていた編集者に「そこの銭湯に行く」と告げて仕事場を後にし、向かった先は実家のある兵庫県宝塚だったことも。変人に距離なんて関係ないのでしょうね。その発想はさすがです。

天才の変人エピソード⑤「長嶋茂雄」

最後に紹介する天才の変人エピソードは、ミスタージャイアンツ・長嶋茂雄。誰もが憧れ、たくさんの人に愛されていますが、そこにはたくさんの伝説と、数々の変人エピソードが。

有名なエピソードとして、「あんパンは中身(あん)しか食べない」や、「サードを守っているのに、セカンドまでボールを取りに行く」というこだわりの強さ。さらには「息子(一茂)と野球観戦に行って興奮のあまり一茂を球場に置いてくる」というマイペースっぷり。

極めつは、「好きな四文字熟語を書いて」と頼まれて書いた四文字熟語が「長嶋茂雄」。自分に絶対の自信があるのでしょう。さすがミスタージャイアンツです。

天才の変人エピソード⑥「カズレーザー」

2015年の「M-1グランプリ」で爪痕を残し、クイズ番組では幅広い知識で正解を連発し、恋愛に関してはバイセクシャルであることも公言しているメイプル超合金のカズレーザー。その天才っぷりに注目が集まり、最近ではテレビで見ない日はないほど。そんなカズレーザーにも天才ならではの変人エピソードがありました。

超優秀な学力を持ち、同志社大学を卒業したにもかかわらず芸人の道へ進んだカズレーザー。学生時代から金髪に赤いTシャツという今と変わらぬ恰好をしていたそう。大手企業の会社説明会にもその恰好のまま行ったそう。しかし家庭教師のアルバイトをしたときに「信用できない」と言われ即クビになってしまったそうです。

あなたの変人度を診断

変人度診断

チェック

ここまで、変人の特徴やエピソードを紹介してきましたが、ここからはあなたの変人度を診断していきましょう。もしかしたらあなたも天才と紙一重の変人かもしれません。早速変人度診断をご案内します!

変人度診断① 変人度診断② 変人度診断③ 変人度診断④ 変人度診断⑤

変人度診断で「変人」と診断されたら

うむ

「変人」と診断された人。変人とは「個性」の塊であり、何より「天才」の要素を持っている人です。そんな「変人」と診断されたら胸を張るべき。身近なところに、あなたが「天才」となれる何かがあるかもしれませんよ。天才の特徴をまとめた記事をご紹介しますので、「天才」への一歩を踏み出してください

「変人」だって素晴らしい!

こども

みんなが同じであることが良しとされていた文化が根強い日本ですが、最近は徐々に「個性」が認められるようになってきました。だから、周りから冷ややかな目で見られていても、そのうち周りに「個性」が理解され、愛されていくはずです。

「あれ?周りと違うかも」と思っても深く考え込む必要はありません。個性という最強の武器を持っている変人は、誰もが憧れる「天才」に最も近い位置にいるからです。変人っぷりも神様からもらったプレゼントだと思って、大事にしていきましょうね!

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。