100均でテラリウムを簡単手作り!ダイソー・セリアのアイテムや作り方をご紹介!
更新:2021.02.13
昨今、様々な世界観を再現できることから「テラリウム」が人気なのはご存知ですか?実は、100均の商品を使えば、簡単にテラリウムを手作りできますよ!今回は、自作テラリウムに使える100均のアイテムを紹介します。作り方・作品例もまとめていますので、ぜひご覧ください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
【ダイソー】テラリウムに使える100均のアイテム一覧!
①フェイクグリーン
ダイソーのフェイクグリーンってすごいですね!これだけ買って550円。流木と組み合わせて良い感じにするぞ〜 pic.twitter.com/5ZmGq9COdQ
— レオナ (@__r30n4) March 15, 2020
1つ目は「フェイクグリーン」です。植物を使った、ボタニカル系のテラリウムを作る時に便利なアイテムですよ。ダイソーでは多肉植物やエアプランツなど、様々なデザインが用意されています。
実際にテラリウムを手作りする際には、複数のフェイクグリーンを組み合わせてもおしゃれです。柔らかいプラスチック素材がベースなため、DIY初心者でも簡単に解体できます。
②フェイクフラワー
ダイソーって、ドライフラワーのフェイクフラワーなんて品があったのか…!こんなのなかなかないよな。色も絶妙で種類も多くて、造形もなかなかのクオリティ。すごい。ドライフラワーは乾燥でポロポロ割れやすいから、部分的にでもこういうの活用するとよさそう… pic.twitter.com/Zzw0ls2TQ2
— つちうら🌱双極⛰漫画かきます (@hellotutiura) February 10, 2019
2つ目は「フェイクフラワー」です。バラやダリアなどの定番デザインはもちろん、ダイソーではドライフラワーや柄デザインなどのシックな造花も揃っています。
葉や花のパーツはそれぞれ取り外し可能になっているため、容器の大きさに合わせて使えますよ!植物を使っておしゃれなテラリウムを作りたい方に、おすすめのアイテムです。
③装飾グリーンモス
ダイソーの装飾グリーンモスが、パケに入れられたアレにしか見えない。
— ほだか (@hodaka0312) March 24, 2019
こんなに入って末端価格108円(税込) pic.twitter.com/BbI8wETsZP
3つ目は「装飾グリーンモス」です。苔を使った話題のテラリウム「苔リウム」を作る時に便利な、天然苔風のインテリアですよ。ふわふわとした手触りが特徴で、容器に入れる分だけカットできます。
ベース部分に広げれば草原に、石や木製の小物などに乗せると森などに変身しますよ!「自然をイメージしたテラリウムを作りたい」という方にもおすすめです。
④アクリルクラッシュストーン
1個終わりした……これはダイソーで買ったクラッシュストーン pic.twitter.com/SBOG0Z0S0p
— ひびちろう (@sm32423702) August 24, 2020
4つ目は「アクリルクラッシュストーン」です。涼しげなクリアカラーが魅力的なインテリア用ストーンですよ。多彩なカラーバリエーションが用意されており、容器に敷き詰めるだけでマリンテイストな雰囲気になります。作りたいテラリウムのイメージに合わせて、複数の色を組み合わせるのもおすすめです。
⑤カラーストーン
ミントが増えすぎ問題なので
— 酔っ払いのK∀Z (@KAZtheDrunkard) December 30, 2020
来春に鉢植えして区別がつかなくなることが予想できる
ので!先手を打って、ダイソーでカラーストーンを買ってきました pic.twitter.com/EXpUISl3L1
5つ目は「カラーストーン」です。パステル系の色味が可愛らしい、インテリア用アイテムですよ。細かく砕かれた石がたっぷり入っており、様々なサイズの容器でも使いやすいことから、テラリウムのベースとしても人気です。テラリウムを作る際、フィギュアなどを配置したい場合に便利なアイテムですよ!
【セリア】テラリウムに使える100均のアイテム一覧!
①モスマット
百均セリアさんの『モスマット』、下地のスポンジを剥がして、木工ボンドでベースに貼れば、草原ジオラマの出来上がり。ベースをあらかじめ茶系に塗るのが、オススメです。 pic.twitter.com/S0pSArdabs
— 501 (@BA0lWHhX9Nam7sB) January 27, 2020
1つ目は「モスマット」です。DIY初心者でも簡単にテラリウムやジオラマが作れるように、シート状にデザインされた人工苔ですよ。裏側がスポンジ素材になっており、本物の芝生や苔のような手触りが特徴です。欲しい分だけカットし、接着剤などで貼り付けるだけで使えます。
②ミニチュア雑貨
2つ目は「ミニチュア雑貨」です。テラリウム用フィギュアとしても使える、おしゃれで可愛いインテリア小物ですよ。セリアでは、レトロ家具や食品系シリーズを中心に販売されています。そのため、ドールハウス風のテラリウムを作りたい場合におすすめです。
③バブルボウル
3つ目は「バブルボウル」です。テラリウム用容器として高い人気を誇っている、インテリア用グラスですよ。丸いデザインで、ほどよい深さがあるため、スノードーム風のテラリウムが簡単に作れます。底部分はフラットになっていることから、設置時にも安定感がありますよ。
④円柱型ディスプレイケース
セリアで買ったフィギュアケース、このキャラみたいなやつどこかで見たことあったなぁと思ってたら、
— 早苗 (@cdvKsVPlfneZHOC) January 9, 2021
これ、どこでもキャッチャーさんのとるるちゃんにそっくりじゃない?
それとも私の目が節穴なだけ?🤣🤣🤣 pic.twitter.com/CF8rcVy9Sb
4つ目は「円柱型ディスプレイケース」です。言葉の通り、円柱型のクリアケースであり、テラリウム用容器としても使えます。小物やベースの置き方を変えれば、縦と横の2種類のスタイルが楽しめますよ。ガラス製ではないため、DIY初心者にも扱いやすく、壊れにくい点も魅力です。
⑤ガラスドーム
結晶(ポリレジン)もガラスドームもセリアで購入しました。
— kaya (@snow8392) June 22, 2020
200円(税抜)とは思えぬ可愛さ...✨ pic.twitter.com/ZqoKxNpl21
5つ目は「ガラスドーム」です。セリアで買える、クロッシュ風のおしゃれなガラスケースですよ。フィギュアを配置したベースの上から被せるだけで、簡単におしゃれなテラリウムが完成します。「ピンセットを使ってフィギュアを配置するのが苦手」という初心者にも扱いやすいですよ。
100均のアイテムでテラリウムを作る時の材料は?
①瓶・ケース
1つ目の材料は「瓶・ケース」です。基本的に配置したいフィギュアやフェイクグリーンが入るサイズであれば、どのような瓶やケースでもOKですよ。テラリウムの底にあたる部分がフラットになっている容器の方が、製作時や飾る時に安定感が出せます。
②お好みの小物
2つ目の材料は「お好みの小物」です。フェイクグリーンやフィギュアをはじめ、自分が作りたいテラリウムのイメージに合った小物を用意しましょう。造花やフェイクグリーンを入れる場合には、パーツごとに分解ができるものをチョイスすると、より楽に手作りできますよ。
③ベースとなる素材
3つ目の材料は「ベースとなる素材」です。土やカラーストーンなどといったアイテムが該当します。容器の底に敷き詰めることで、見た目のイメージを変えられるだけでなく、飾った時にテラリウムの安定感がアップしますよ。
土や苔を使うとナチュラルに、カラーストーンやクラッシュシェルなどを使えば、涼しげな雰囲気を演出できます。自分が作りたいテラリウムのイメージに合わせて、様々な素材を使い分けるのもおすすめです。
④ピンセット
4つ目の材料は「ピンセット」です。解体したフェイクグリーンやミニチュアなどを、容器の中に配置する時に便利ですよ。底が深い容器を使ってテラリウムを手作りする時には、長さがあるものを用意しておくことをおすすめします。
⑤はさみ
5つ目の材料は「はさみ」です。主にフェイクグリーンや苔シートなどを、使いやすいサイズに分解する時に便利ですよ。ワイヤーや小枝などの硬い素材を使う場合は、万能はさみや枝切りはさみなどを用意しておくことをおすすめします。
⑥接着剤
6つ目の材料は「接着剤」です。容器に入れた小物やフェイクグリーンが、ずれないように固定する時に便利ですよ。チューブタイプは広い面に接着剤を塗る時に、グルーガンなどは細かい部分を接着させる時におすすめです。
100均のアイテムでできるテラリウムの作り方は?
①容器を洗浄する
まず最初に、手作りテラリウムに使う容器を洗浄しましょう。買ってすぐの容器にはホコリやゴミが付着しているため、そのまま作り始めてしまうと、上手く小物が接着できない場合があります。軽く水洗いをしたら、風当りの良い場所でしっかり乾燥させます。
②ベースとなる素材を敷き詰める
次に、ベースとなる素材を容器に敷き詰めていきます。土や砂を使う場合は容器の4分の1程度まで敷き詰めると、全体のバランスが良く見えますよ。
数種類の素材を使う場合は、表面をなだらかにしてから別のベース素材を重ねましょう。時々容器を横からチェックしながら、容器のサイズや小物の大きさに合わせてベース素材の量を調節することが大切です。
③小物や造花を配置する
最後に、容器の中に入れる小物やフェイクグリーンを配置していきましょう。接着剤で小物を固定しますが、闇雲に接着剤で張り付けてしまうと、やり直しが効かなくなります。そのため、初めは接着剤を塗らずに小物を容器の中に入れて、大まかな配置場所を決めておくようにしましょう。
配置場所が決まったら、小物や造花の底に接着剤を塗って、容器の中に貼り付けていきます。貼り付けた後に、小物の中心部分を軽く押さえておくと、よりしっかり固定させられますよ。風当りの良い場所で、接着剤を乾燥させたら完成です。
100均のアイテムで作るテラリウムのアレンジ例一覧!
100均のアイテムで簡単に手作りできるテラリウムですが、一工夫加えるだけで、よりおしゃれで可愛い作品に仕上がりますよ!ここでは、100均のアイテムで作れるテラリウムの作品例をご紹介します。ぜひ、オリジナルのテラリウムを作る時の参考にしてみてください。
①自然の森風
1つ目の例は「自然の森風」です。細かくカットしたフェイクグリーンをベースに、高さのある造花で立体感を出しています。可愛らしい小動物のフィギュアを添えることで、森の中で暮らす動物達の様子をイメージした、ボタニカルな世界観のテラリウムになりますよ!
②牧場風
2つ目の例は「牧場風」です。ベースと背景用の小物として、100均で買えるフェイクモスを活用したことで、広大な牧草地をイメージした世界観に仕上がっています。例では子牛のフィギュアを活用していますが、お好みで他の動物のフィギュアを並べたり、ミニチュアの家や柵を加えたりしてもおしゃれですよ。
③マリンテイスト
3つ目の例は「マリンテイスト」です。カラーストーンをベースとした、涼しげな雰囲気のテラリウムですよ。河原などに落ちている石や貝殻、シーグラスなどを加えることでより夏っぽい印象に仕上がります。海を表現したい場合には、クラッシュシェルで砂地を表現するのもおしゃれですよ!
④テラリウムマグネット
ダイソーのマグネットケースをアレンジして樹脂粘土多肉ちゃん飾ってみた…が!中身が重すぎてもとあるマグネットだと落下するんだよ。中身ほとんど軽量紙粘土にしたのにさー
— こみくぅ@RESIN KOBO ComiQoo Room (@comiqoo1) January 26, 2020
強力な磁石に変えようかな…
#樹脂粘土#多肉#ダイソー#マグネットケース pic.twitter.com/AIWwrQk8gj
4つ目の例は「テラリウムマグネット」です。ダイソーやセリアでも人気のマグネットケースを容器として使った、スマートでおしゃれなテラリウムですよ!
ケースの裏側にマグネットが付いているため、壁や家具などに貼り付けて飾れる点が魅力です。たくさんの小物を配置する場合には、磁石部分を補強しておくことをおすすめします。
ここでまとめた作品例以外にも、使う素材や容器の形によって、様々な自作アイデアが存在しています。関連記事では、ダイソーやセリアなどの100均グッズを使ってできる、テラリウムの自作アイデアを紹介していますよ!「手作りテラリウムのテーマが浮かばない…」という方は、ぜひこちらも参考にしてみてください。
100均のアイテムでオリジナルのテラリウムを作ってみよう!
100均には今回ご紹介した様々なアイテムを使えば、簡単におしゃれなテラリウムを手作りできますよ!「素敵なテラリウムを作ってみたい」という方は、ぜひ100均のアイテムを使って、自分だけのオリジナル作品を作ってみましょう。
同じテラリウムと呼ばれる作品でも、使う素材によって様々な種類が存在しています。関連記事では、なかでも高い人気を集めている「アクアテラリウム」の作り方をまとめていますよ!
RELATED ARTICLE
DIY > DIY 2019.06.21アクアテラリウム水槽の作り方は?初心者向けの作り方も|陸/滝/土台
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。