【100均】シンク下の収納アイデア21選!キッチン・流しの下に!ダイソー/セリア
更新:2019.06.21
安くて便利なグッズが揃う100均。100均のグッズはちょっとしたアイデアでシンク下の収納に活用することが出来ます。今回、キッチンや流しの下などのシンク下の収納アイデアを21選ご紹介します。すぐに真似できる、真似したくなるステキなアイデアが満載ですので、ぜひ参考にしてみて下さい。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
100均のシンク下の収納アイデア21選!鍋・フライパン
100均のシンク下収納アイデア①ファイルボックス
View this post on InstagramA post shared by サチ(整理収納アドバイザー@鹿児島) (@iebiyori) on
100均の書類ボックスやファイルボックスは、深めで幅が広い為、シンク下の収納にはピッタリです。深底なお鍋でも画像の通りばっちり収納する事が出来ます。もちろん、フライパンも収納する事が出来ます。縦に置く事でスペースを上手に使う事が出来、その分、たくさんのフライパンや鍋を収納する事が出来ます。
100均の書類ボックスやファイルボックスは様々な種類があります。画像では100均のクリアタイプファイルボックスとなっていますが、ブラックなど他にもカラーがありますのでシンクの雰囲気や、その場の気分などでアレンジしてみましょう。
100均のシンク下収納アイデア②ワイヤーラック(DIY)
View this post on InstagramA post shared by ごつき (@gotsuki.diy) on
100均には様々なワイヤーラックの種類があります。シンクの下に収納として使用する時は、シンクの下の奥行や高さを計測しておきましょう。ワイヤーラックをシンク下の収納をする時は、奥行きと高さ、横の長さをしっかりと把握しておくことが大切です。
先にも述べましたが、100均のワイヤーラックはサイズが様々あります。シンク下の収納空間に合わせたサイズに加工することも出来ますので、すっきり収納を望み、サイズが無い場合は、その空間に合うようなラックに加工するようにしましょう。また、結束バンドなどでワイヤーラック同士を結束すると固定出来ます。
100均のシンク下収納アイデア③キッチンブックスタンド
View this post on InstagramA post shared by k___home (@mtk___home) on
100均にあるブックスタンドの中でも、画像のタイプは幅も広く、しっかりとした作りである為、鍋やフライパンを収納するのにピッタリです。また、二つ並べる時などは、強力な両面テープで固定する事で強度も増しますので、よりしっかりとしたフライパンスタンドとなります。
RELATED ARTICLE
STORAGE > 収納 2019.06.21キッチン・台所の収納方法・アイデア47選|おしゃれDIY&100均も
100均のシンク下の収納アイデア21選!食器
100均のシンク下収納アイデア①ディッシュスタンド
View this post on InstagramA post shared by natsuki (@kotorimo0522) on
食器は量を使う分、重ねなければ収まらないのと、小皿やおわんなどサイズも大きさもバラバラである為、収納するのにはかなり難点があります。そこで場所を取るお皿の収納としておすすめなのが100均のディッシュスタンドです。均等に区切られているため、大きさごとに整理して並べる事が出来ます。
また縦に並べる事で、場所も取らずすっきりと収納出来ます。また、均等に感覚が開いているのと、お皿はある程度薄いため、同じお皿ごとに分けて収納する事にも便利です。
100均のシンク下収納アイデア②木箱
100均には小物入れとして木の箱が販売されています。その木箱の種類は様々で、正方形の箱型のものもあれば、長方形で深型タイプのものもあります。この木箱をアレンジしてシンク下の収納にアンティーク風にリメイクしてもいいですし、ペイントしても可愛いですね。
またお皿のサイズによっても使用する100均の木箱の大きさは変わって来ますが、おすすめは小皿の収納などに使用すると綺麗に収まるようになっています。
100均のシンク下収納アイデア③ファイルボックス
View this post on InstagramA post shared by 白黒パグ(整理収納AD) (@maki._.ito) on
書類ケースはファイルや本などを収納する他に、フライパンや片手鍋も収納できる万能の収納ケースです。深型で、幅も広いため、大き目なお皿などを収納する事も出来ます。その広さから何枚も収納出来ますが、ある程度余裕を持たせないとお皿同士がぶつかり合い割れてしまう事もあります。
ただ、100均の書類ケースは、しっかりとした作りとなっていますので、収納する時は大容量に整理出来ますが、シンク下のサイズを把握しておかなければすっきりと収納する事が出来ません。その為にもある程度のイメージを持つことが大切です。
100均のシンク下の収納アイデア21選!調味料
100均のシンク下収納アイデア①ファイルボックス
View this post on InstagramA post shared by ゆるり⚘iHerb (@yururi_home) on
調味料は様々なサイズや大きさがあります。書類ケースは深型で幅が広いため、みりんや醤油、料理酒など高さがあり、ある程度厚みのあるボトルタイプのものは収納に場所を取ります。ちなみに、画像の書類ケースは、一方が低くなり、段差がある事で、調味料を出しやすく、収納には最適です。
調味料などを収納する場合は、一つの書類ケースに何種類もの調味料を収納している為、手前にある調味料は見える為認識出来ますが、奥に収納されている調味料は見えづらい為、認識しづらく、消費期限などに気が付かず、大掃除をしない限りにはその存在に気が付かなくなってしまう場合があります。
それでは、収納の意味がなくなってしまいますので、そのような事がない様に回避する為には、ラベルなどでどこにどのような調味料が収納されているのか表に貼り付ける事をおすすめします。そのように行う事で調味料の賞味期限の把握が出来る様になります。収納にもなりますが、節約にもなるのでお得です。
100均のシンク下収納アイデア②プラスチックカゴ
プラスチックのカゴは、キャンドゥ、ダイソー、セリアなどの各100均ショップごとに販売されているサイズが異なります。おすすめとしては、ダイソーのものがおすすめです。深めで横幅も広いため収納力が抜群です。小さなボトルを入れたり、ビンに入れ替えた調味料の整理にぴったりです。
ただ、こちらも同じく、上から見るとどれがどのように入っているのかがわからなくなってしまいますので、キャップの上に調味料の名前を書くようにすると選ぶときに手間がなくておすすめです。また、カゴごとに、調味料のタイプを分けて収納してもいいでしょう。
100均のシンク下収納アイデア③蓋つきタッパー
View this post on InstagramA post shared by 真美 (@maminkosan) on
タッパーは惣菜や、作り置き、浅漬けなどに使える保存容器です。密閉度が他の収納ボックスよりも高い為、調味料を保存しておくことに関しては最適であると言えます。小分けになっている事で、目的のものをすぐに取り出す事が出来、使用した後はすぐに戻す事が出来ます。
蓋がついている事でゴミも入りづらいという点もおすすめ出来る点であると言えます。ただ、こちらもプラスチックカゴ同様、上から見ていると、同じようなキャップの色であるとどの調味料か一目でわかりづらい為、ラベルなどをキャップに貼っておくことをおすすめします。
蓋が半透明である為、上から透けて見えるので何の調味料が入っているのかがわかりやすくなります。またスパイスや砂糖、塩などジャンルごとに分けたり、料理に使う頻度ごとで収納するとわかりやすく、すぐに取り出せるため、便利です。
100均のシンク下の収納アイデア21選!ゴミ袋
100均のシンク下収納アイデア①突っ張り棒
View this post on InstagramA post shared by api (@api_intr) on
ゴミ袋は散らかる事も多々あり、さらに地域ごとに分別用のゴミ袋で色が異なりますので使用するたびごちゃごちゃになって取り出しにくいなんて事も多々ありますよね。そこで使用するのが突っ張り棒です。実はこの突っ張り棒、カーテンや服をかける為だけにあるわけではないのです。
近年では収納ブームで、突っ張り棒を使った収納アイディアがテレビや雑誌などで紹介されています。さらに100均の突っ張り棒は長さや太さ、のびる長さなどによっても違い、用途に合った長さを選ぶ事が出来ます。おすすめとしてダイソーの突っ張りです。種類もたくさんあるのが魅力的ですよ。
100均のシンク下収納アイデア②蓋つきボックス
View this post on Instagram☆white box☆ 左ダイソー 右セリア セリアがひとまわり大きいけど、見た目はダイソーの勝ち笑 #ダイソー#セリア#100均ボックス#スクエアボックス#真っ白がいちばん使える♥
A post shared by ...s... (@ritta__h) on
蓋つきボックスは、ごみ袋のストックや、レジ袋を入れる時におすすめです。ゴミ袋のストック分を置くスペースがなかなか取れない分、蓋つきボックスは普段使わないゴミ袋のストックとレジ袋をボックスに入れる事で、蓋の上にも物が置けますので収納スペースも取らない為おすすめです。
ただ、ストックやレジ袋などを入れて置き、気が付いたら忘れ去られ、「この間買ったばかりなのに、ゴミ袋のストックってこんなところにあったのね」という事がないように、側面にゴミ袋のストックを書いておくと、見やすい上に、区別がつくので一見してすぐにわかる為おすすめです。
100均のシンク下収納アイデア③ゴミ袋収納ケース
View this post on InstagramA post shared by 𝙺𝙾𝚃𝙾𝙼𝙸 インテリア/賃貸インテリア/収納 (@__k.style__) on
ゴミ袋をまとめている袋は、ゴミ袋を使用する度に出そうとすると破れてしまい、まとめる事が出来なくなってしまいます。破れてしまうと袋が散乱してしまい、散らばります。分別ごみごとに袋の種類が異なります。そのようにならない為にも、ケースでゴミ袋を収納すると嵩張らず、スッキリと収納する事が出来ます。
ケースを縦置きにする事で収納スペースを取らない為、洗剤や、他の日用品を収納する事が出来ます。専用のごみ袋収納ケースがイメージしていたものと合わない、またはサイズ感をもう少し違うタイプのものにしたいなどある場合は、バインダータイプのファイルをリメイクしても作成出来ます。
【用意するもの】
- ファイルケース
- ポリ袋
- アルミホイル
- 厚手の紙
- ラベルシール
- 鉛筆
- 定規
- カッター
【作り方】
- ファイルの中心から左右4cmの位置を鉛筆で印づけ、角のない四角をかく
- 印に沿ってカッター切り、くりぬく
- ゴミ袋などを入れ収納
このゴミ袋を収納するファイルケースの作り方のポイントとしては、上記動画でも説明されている通り、フリーハンドでゴミ袋を取り出す取り出し口を作る際左右いびつにならないようにしましょう。
100均のシンク下の収納アイデア21選!インスタント食品
100均のシンク下収納アイデア①プラスチックカゴ
View this post on InstagramA post shared by Kagi (@kagi.__) on
インスタント食品は、お休みの時や、少し小腹が空いた時などにとても便利です。ただ、インスタント食品にはレトルト食品やカップラーメンなど様々種類がありますが、意外と場所を取ります。そこでインスタント食品の収納方法として便利なのがプラスチックカゴです。
プラスチックカゴはセリアやダイソー、キャンドュゥなどの100均ショップでたくさん販売されている商品です。インスタント食品ごとにサイズを分けても収納しても良いですし、シンク下のスペースのサイズを考えてそのサイズに合わせて収納として使用してもいいでしょう。
100均のシンク下収納アイデア②流しの下に突っ張り棒×ボックス
突っ張り棒は100均ショップにはたくさん販売されています。このポイントとしては、シンクの横幅を計測し、そのサイズに合う突っ張り棒を選ぶ事です。カゴと突っ張り棒を複合させる事でスペースを上手に活用し、収納がさらにしやすくなる上に、ボックス自体が斜めになっているのでどこに何があるか把握できます。
このようにボックスを斜めにするには、突っ張り棒が2本必要です。突っ張り棒を設置する時は、ボックスのサイズなどを計算し、奥を高めに、手前を低めにして突っ張り棒をつけるとボックスが斜めになります。
100均のシンク下収納アイデア③メッシュボックス
メッシュボックスも100均で様々販売されています。シンプルなものからデザインが凝ったものや、カラーがナチュラルなものまで様々です。シンク下の雰囲気などに合わせてコーディネート感覚でシンク下に収納として置いてもいいでしょう。
縦に長めのシンク下であれば、ワイヤーラックのリメイクしたものなどでスペースを縦割りに出来る様にし、そこへメッシュボックスを置くなどして上手にスペースを作る事で収納の容量に幅が広がります。メッシュタイプなので商品を大体把握は出来ますが、ただ、全てを見る事が出来ない為、ラベルでわかりやすくしましょう。
メッシュの部分にそのまま貼ると、シールがはがれやすくなります。今ではラベル貼る事が出来る様にスペースがあるタイプのカゴもありますので、自分の目的に合ったものをチョイスするといいでしょう。
RELATED ARTICLE
STORAGE > 収納 2019.06.21キッチン・台所の収納方法・アイデア47選|おしゃれDIY&100均も
100均のシンク下の収納アイデア21選!ラップ
100均のシンク下収納アイデア①トレイ
日常的に料理の保存などに使われるラップは常に置き場所に困りませんか?ご飯を包み、そのまま放置。おかずを作り放置して忘れてしまうなんて事もざらですよね。そんな時は、キッチン下の収納スペースを作る際、ラックなどでシンク下を区切り、ある程度隙間が出来たところに、書類トレイを置くとスッキリ収納出来ます。
書類トレイは、セリアやダイソー、キャンドゥなどどの100均ショップでも販売されています。クリアなタイプ、カラーがついているタイプ、デザイン性があるタイプなど様々です。シンク下の雰囲気に合うようにコーディネートしてもかわいいですね。ラップの他にもアルミやキッチンペーパーなども一緒に収納出来ますよ。
100均のシンク下収納アイデア②メッシュボックス
View this post on InstagramA post shared by 𝗡𝗔𝗛 ☻ (@na_0.chibi) on
メッシュボックスは収納のどの場面でも活躍しますのでシンク下に限らず様々活用できます。横幅は①の書類トレイよりもありませんが、深さがある為、ラップはもとより、アルミやクッキングシートなどを重ねて収納出来ます。ただ、ここで注意なのが、見た目はスッキリと収納出来ますが、サイズが合わないものもあります。
サランラップは長さのサイズがあります。ドラックストアやスーパーなどで販売されている一般的なラップのサイズで一番大きいタイプだと、このメッシュボックスからはみ出てしまいます。また、ラップやクッキングシート、アルミを一緒に収納する場合、ある程度の使いづらさを覚悟しておかなければなりません。
このメッシュボックスで収納するかどうかは、使用するラップのサイズの頻度を考えてからにしたほうが良さそうです。これ以上広めのメッシュボックスは100均では販売されていない為、収納方法を考える時は注意しましょう。
100均のシンク下収納アイデア③突っ張り棒
View this post on InstagramA post shared by gulimayu (@_____yemmaemil_____) on
シンク下の収納が、引き出しタイプのものであった場合は、その収納方法に最適だと言えるのがこの突っ張り棒を使った収納方法であると言えます。これは、引き出しの前部分に突っ張り棒を設置し、ちょうど縦型にラップやアルミを置けるようにする事で、調味料などを収納した際に出来るスペースを有効活用する方法です。
真上から見て、ラップやアルミ、クッキングシートをすぐに認識でき、かつ取り出しやすくなる為、毎日料理する方にとっては理想的な収納方法と言えます。料理の頻度とラップの使用頻度は比例します。シンク下に引き出しタイプの収納スペースがある方はぜひこの方法で収納を行ってみましょう。
100均のシンク下の収納アイデア21選!洗剤
100均のシンク下収納アイデア①ファイルボックス
View this post on InstagramA post shared by 佐田宏美【パーソナルカラー×整理収納】石川県金沢市 (@hiromisada2017) on
ここでは何度も登場しているファイルボックス。深型で幅広である為、洗剤を収納するのにとても便利です。何よりもたくさんの量が収納出来る点が魅力的です。洗剤は、食器を洗ったり、シンクを掃除したり、ふきんを除菌したりなど様々な種類のものを使用し、さらにストックなどの分も考えると、かなりの収納量になります。
その為、洗剤だけでもかなりのスペースを取る上に、ごちゃごちゃになってしまいがちです。そこでこのファイルボックスで管理する事により、洗剤の定位置が決まり、スッキリと収納出来るのです。また、奥行きのあるタイプのシンク下でれば、奥のスペースまで手が届かず何がどのくらいあるのか把握出来ずにいます。
ファイルボックスを使用する事で、流しの下奥までの収納スペースを上手に使う事が出来、さらに取り出そうとする際、ファイルボックスの取手の部分を手前に引き、取り出しやすくなりますのでとても便利です。
100均のシンク下収納アイデア②収納ボックス
100均で販売されている収納ボックスは、取手のついていないものと、取手がついているものと2種類あります。取手がついているタイプのものは、取り出す際にとても便利です。洗剤を収納する際にも便利ですが、キッチン周りにある大抵のものであれば収納出来る優秀なアイテムの一つです。
収納に困った際は、この取手付きの収納ボックスをいくつか購入しておくと大抵の収納は上手にまとまることでしょう。また、取手の部分にラベルを貼る事で何がどのように収納されているのか一目瞭然に見る事が出来ますので調味料や小さなお皿なども取手付きの収納ボックスはおすすめですよ。
100均のシンク下収納アイデア③突っ張り棒
シンク下の横幅が狭いタイプのものである場合、あれやこれやを収納するにはかなり収納スペースがなく、物を整理整頓する際は、ある程度考えさせられるものがあるかもしれません。サイズ感なども限定されてきますので、噴き出しタイプの洗剤などは収納スペースを取る為、シンク下に収めたいのにどこにも置けないなんて事も。
そんな時は、突っ張り棒の出番です。突っ張り棒を二つ用意し、ワイヤーラックを結束バンドで固定。それをシンク下に設置する事で上下に段が出来、即席棚の完成です。突っ張り棒のワイヤーラックで固定していない部分が露出する為、そこへ噴き出しタイプの洗剤の取手の部分を引っ掛ける形に収納するとスッキリ出来ます。
ただし、突っ張り棒に引っ掛ける洗剤はシンク下の横幅をしっかりと考えた上で設置する事をおすすめします。なぜそのようにする事をおすすめするのかと言うと、取手付の洗剤を大量に引っ掛けていると、洗剤だけでそのスペースが占領されてしまい、他のものを収納出来なくなってしまう為です。
RELATED ARTICLE
STORAGE > 収納 2019.06.21キッチン・台所の収納方法・アイデア47選|おしゃれDIY&100均も
100均商品でシンク下を上手に収納しよう!
いかがでしたか?100均商品でシンク下を上手に収納する為には様々な商品を色々と組み合わせて行う事がすっきり収納出来る第一歩であると言えるでしょう。特にワイヤーラックと結束バンド、取手付きタイプの収納ボックス、突っ張り棒、ファイルボックスは収納をするのに大変優秀なアイテム達です。
リメイクなど工夫する事で100均素材でのシンク下の収納方法は無限に広がります。また、シンク下以外でも100均の収納アイテムは子供部屋やリビング、玄関など様々な場面に利用できます。まずはシンク下の収納にチャレンジして様々工夫しながら上手に収納してみましょう。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。