
【コスパ最強】100均のTシャツ7選!ダイソー・キャンドゥ別にご紹介!
100均にはTシャツや涼しいワイシャツなど衣類も置いてあります。汗をかく暑い夏や毎日通勤で使う人はできるだけ安く、パフォーマンスの良いものがあると助かりますよね。そんな方に今回の記事ではコスパ最強のダイソーとキャンドゥのTシャツについてご紹介します。後半ではTシャツのリメイク方法についても解説しているので、男性も女性も要チェックです!
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
100均(ダイソー)のTシャツは通気性とデザインがすごい!
100均(ダイソー)のTシャツは薄さがすごい!

うだるような暑さに汗が吹き出し、出かけるたびにTシャツを交換するという人も少なくはありません。しかし、洗濯に出すたびに衣類は傷むものです。少し近所に出かけるだけなら、お気に入りのTシャツではなく気軽に着れるTシャツを使ってみるのも一つの手段です。
また、洗い替え用に多くTシャツを持っていたいという人もいらっしゃるでしょう。そんな時は100均のダイソーで購入できるTシャツが、安くて機能性が高いと評判です。100均のTシャツと聞くと、値段相当の薄さと思う方がほとんどだと思います。しかしこう考え方をくるりと変えてみましょう。
薄いということは、それだけ通気性が良く涼しいということです。また、ファッションTシャツと違いシンプルなつくりのため、どんな服装にも合わせやすいのも好まれるポイントの一つと言えるでしょう。
100均(ダイソー)のワイシャツはデザインがすごい!

働きに出る男性なら、仕事のパートナーと言っても良いのが毎日着るワイシャツです。毎日着るからこそ傷みも早く、買い替えるたびにお財布が痛いという人も多いのではないでしょうか。できたら少しでも安くワイシャツを手にしたい!そう思うのなら、100均のYシャツを試してみてはいかがでしょう。
ダイソーで売られているワイシャツは600円(税抜)と少々割高に感じますが、それでも600円(税抜)で1着買えてしまうから驚きです。ダイソーのワイシャツはデザインにもぬかりはなく、シンプルな真っ白いワイシャツはもちろん、シャープな雰囲気をかもし出すストライプデザインも販売されています。
100均のワイシャツは、安さ機能性ともに申し分が無いのですが少々汚れが落ちにくいと感じる人も多いみたいです。特に襟の黄ばみは、なかなか落ちないしつこい汚れと言えるでしょう。少しでも長く使用できるよう、正しい洗濯術を身に着けるのもおすすめです。
【ダイソー編】おすすめ100均Tシャツやワイシャツ3選!
100均|ダイソーのおすすめワイシャツ1つ目はデザインワイシャツ
目にすれば、思わず「おっ!」と手をのばすこと間違いないダイソーのドレスシャツ!その人気の秘訣は、デザイン性の高さにあります。スマートかつ涼しい雰囲気をもたらしてくれるストライプ型のワイシャツは、働きに出る男性なら一枚は持っておきたいアイテムです。
100均|ダイソーのおすすめ2つ目は白ワイシャツ

ストライプのドレスシャツの他、清潔感を感じさせる真っ白なワイシャツも販売されています。金額は同じ600円(税別)なので、ストライプと一緒に手にしておきたいところです。普段の仕事や冠婚葬祭の場での使用はもちろん、ちょっとしたお出かけやデートの時にもぴったりなデザインです。
100均|ダイソーのおすすめ3つ目は涼しいTシャツ
ワイシャツの下に着るインナーシャツとしても使用できますが、ちょっとした普段着にも最適です。薄く軽く涼しいの三拍子が、人気の秘訣といってよいでしょう。こちらは200円(税抜)で購入が可能なので、ワイシャツと一緒に購入するのもおすすめです。
100均のTシャツは安いからこそ、リメイクはもちろん独自のファッション性を試す人も多いみたいです。1枚100円(税抜)なら、失敗してもさほどお財布が痛くありません。リメイクに挑戦してみたい方や、リメイク初心者さんは以下の記事で、リメイクのポイントをチェックしてみてください。