
【顔タイプ】アクティブキュートに似合う冬コーデ。大人っぽく魅せるスタイル術を伝授
更新:2023.02.03
顔タイプアクティブキュートと診断されたものの、どんなコーディネートが似合うのか悩んでいませんか?そこで今回は、アクティブキュートに似合うおしゃれな冬コーデをまとめました。是非最後までチェックして、魅力を引き立たせるお手本にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
アクティブキュートに似合う冬コーデのポイント
①曲線を意識する

輪郭や顔のパーツが丸いアクティブキュートは、服装も曲線を意識したものが得意だといわれています。例えば、トップスだとボリュームスリーブのニットやブラウス、ボトムスではフレアやAラインのスカートが似合うでしょう。
靴はポインテッドトゥが苦手なので、丸みのあるスニーカーやブーツを選ぶのがおすすめです。
②明るい色を積極的に取り入れる

アクティブキュートタイプの女性は、明るい色が良く似合うとされています。冬コーデでも、明るい色のアイテムを積極的に取り入れると魅力が引き立つのでおすすめです。特に、トップスに明るい色を持ってくると表情が明るく見えるでしょう。
また明るい色のトップスを取り入れる際は、ダークな色のボトムスや小物を合わせると大人っぽく見えやすいといわれています。
パンツ|アクティブキュートに似合う冬コーデ6選
①ストレートパンツコーデ

オフホワイトのストレートパンツに、ハーフジップのニットを合わせたコーディネートです。アクティブキュートはカジュアルな服装が得意とされているので、きれいめなストレートパンツにハーフジップのニットを合わせてラフさを出すと良いでしょう。
バッグは黒にしてモノトーンでまとめていますが、グリーンのスニーカーを差し色にすることで存在感を出しています。
②ツイードワイドパンツコーデ

ツイード素材のワイドパンツに、エレガントなドット柄のブラウスを合わせたコーディネートです。輪郭やパーツが丸い顔立ちのアクティブキュートには、ドット柄が似合うとされています。
ナチュラルカラーのパンツにベーシックな色のバッグや靴を合わせていますが、ドット柄を取り入れると地味に見えにくいでしょう。
③コーデュロイパンツコーデ

コーデュロイ素材の黒パンツに、オレンジのニットを合わせたコーディネートです。鮮やかなオレンジは、アクティブキュートのポップな雰囲気に良く合います。
トップスが鮮やかな色でも、ボトムスや靴を黒にするとコーデ全体が締まり大人っぽく見えるでしょう。バッグは黒ではなくブラウンにすると、程よく抜け感が出るのでおすすめです。
④ベイカーパンツコーデ

オレンジのベイカーパンツに、ベージュのニットを合わせたコーディネートです。アクティブキュートに似合うオレンジのパンツですが、くすんだ色味を選ぶと品良く着こなせるでしょう。トップスとボトムスを同系色でまとめているので、靴は真っ白なスニーカーにして抜けポイントにするのがおすすめです。
⑤ハイウエストスラックスコーデ

鮮やかなグリーンのハイウエストスラックスを使った、カジュアルファッションです。アクティブキュートの女性は、ビビットな色を着ても子供っぽくなりにくいでしょう。パンツが鮮やかな色の場合、トップスや靴はモノトーンカラーにして引き締まった印象に仕上げるのがおすすめです。
⑥イージーパンツコーデ

アートプリントが印象的なイージーパンツを使った、インパクトのあるコーディネートです。存在感たっぷりなプリントのパンツは、元気で活動的なイメージを持つアクティブキュートの魅力を引き出してくれるでしょう。
パンツのデザインが特徴的なので、他のアイテムはシンプルなニットとスニーカーにして落ち着かせるのがおすすめです。
スカート|アクティブキュートに似合う冬コーデ6選
①ティアードスカートコーデ

真っ白のティアードスカートにブルーのトップスを合わせた、爽やかな印象のコーデです。明るい印象を与える白とブルーの組み合わせは、ポップな雰囲気を持つアクティブキュートに似合うとされています。また小物は黒にして引き締めると、大人な印象の冬コーデに仕上がるでしょう。
②マーメイドニットスカートコーデ

鮮やかなライムカラーのマーメイドスカートに、アイボリーのニットを合わせたコーディネートです。裾がふわっと広がったマーメイドスカートは、曲線を意識したいアクティブキュートの服装に向いているとされています。
明るいカラーのスカートは、トップスを白やアイボリーにすると色味がきれいに映えるでしょう。靴は、白やアイボリーなど淡い色にするとカラースカートと馴染みやすいのでおすすめです。バッグのみ濃い色を取り入れ、コーデの締めポイントにすると良いでしょう。
③ストレートロングスカートコーデ

ドット柄スカートに白ニットを合わせ、モノトーンでまとめたコーディネートです。細身のスカートでも、ドット柄だと曲線を意識したいアクティブキュートの服装に取り入れやすいでしょう。また先が丸いタイプのブーツを合わせることで、アクティブキュートに似合うカジュアルな雰囲気に仕上がります。
モノトーンでまとめた際物足りなさを感じる場合は、ボア素材のハットをアクセントで取り入れるのがおすすめです。季節感もアップするので、よりおしゃれに見えるでしょう。
④ニットスカートコーデ

黒でも重たく見えにくい、黒シェニット素材のスカートを使ったコーデです。トップスとスカートがダークな色のため、青いブーツを差し色にしてアクセントにしています。明るい色を取り入れることで、ポップなイメージを持つアクティブキュートの魅力を引き出せるでしょう。
⑤プリーツスカートコーデ

きれいめなプリーツスカートを、デニム素材のトップスでカジュアルダウンしたコーディネートです。エレガントで上品な印象のプリーツスカートですが、アクティブキュートはカジュアルに着こなすと魅力が引き立つでしょう。
カジュアルなトップスにタートルネックをレイヤードすると上品さが加わるため、エレガントなプリーツスカートとも馴染みやすくなります。明るいカラーのスカートには、白系のブーツを合わせるとよりきれいに映えるのでおすすめです。
ふわっと広がるシルエットのプリーツスカートは、曲線を意識したいアクティブキュートの服装に向いています。こちらの記事でプリーツスカートのおしゃれなコーデを季節別にチェックできるので、是非併せて参考にしてみてください。
RELATED ARTICLE

プリーツスカートのコーデで春夏秋冬をテイストを変えて楽しむ5つのコツ
⑥チェックスカートコーデ

チェック柄のタイトスカートに、グリーンニットを合わせたコーディネートです。ポップな雰囲気を持っているアクティブキュートは、柄と色を組み合わせたコーディネートが向いています。
スカートがタイトなシルエットであれば、柄と色の組み合わせもきれいめに着こなせるでしょう。ただしアクティブキュートの服装では曲線を意識したいので、コロンとしたフォルムのバッグや丸みを帯びた靴を合わせるのがおすすめです。
ワンピース|アクティブキュートに似合う冬コーデ6選
①フレアワンピースコーデ

フレアワンピースに、ニットカーディガンを羽織ったコーディネートです。ゆったりとしたシルエットのコーディネートは、カジュアルな雰囲気でアクティブキュートに向いています。
ワンピースやカーディガン、ブーツがベーシックな色のため差し色になるオレンジのバッグを一点投入しましょう。そうすることで、アクティブキュートに似合うポップな雰囲気も演出できます。
②マキシワンピースコーデ

黒のマキシワンピースに、ブルーのニット帽を合わせたコーディネートです。ブルーのニット帽を差し色にすることで、シンプルなワンピーススタイルに存在感を出せます。
ただしキーネックのワンピースは、アクティブキュートが苦手とされているアイテムです。インナーにクルーネックのTシャツやロンTを取り入れて、丸みのあるコーディネートに仕上げましょう。また、ブーツも先が丸いデザインの物を選ぶのがおすすめです。
黒ワンピースは、着こなし方によって地味に見えてしまう場合があります。こちらの記事で、シンプルなのにおしゃれに見える黒ワンピースの着こなし術が紹介されているので併せてチェックしてみてください。
RELATED ARTICLE

黒ワンピースのコーデ38選!シンプルなのにおしゃれな着こなし術を伝授!
③ジャンパースカートコーデ

ジャンパースカートにブルートップスを合わせて、カジュアルに着こなしたコーディネートです。ベーシックなカラーのジャンパースカートには、明るい色のトップスを合わせましょう。
そうすることで、ポップな雰囲気を持つアクティブキュートタイプに似合いやすくなります。トップスが明るい色の時は、黒のロングブーツで足元を締めるのがおすすめです。
④シャツワンピースコーデ

シンプルなシャツワンピースに、ニットベストをレイヤードしたコーディネートです。レイヤードスタイルでボリュームを持たせると、アクティブキュートに似合う曲線を意識しやすいでしょう。
ただし、ベージュと白のアイテムをレイヤードすると着膨れして見えやすいです。膨張感が気になる場合は、ブーツを黒にすると足元が締まってバランスが整います。
⑤ニットワンピースコーデ

鮮やかなオレンジ色のニットワンピースを使った、冬に映えるコーディネートです。シンプルなデザインのワンピースでも、鮮やかなカラーを選ぶとアクティブキュートの魅力が引き立つでしょう。
アイボリーや淡いベージュなどナチュラルな色のブーツを合わせると、鮮やかなカラーのワンピースとも馴染みやすいためおすすめです。
⑥レイヤードワンピースコーデ

爽やかなブルーのシャツワンピースと、ニットベストがレイヤードされたアイテムを使ったコーディネートです。ゆったりとしたデザインのレイヤードワンピースは、カジュアルコーデが得意なアクティブキュートに向いています。
バッグは白にして、ワンピースの爽やかさを引き立たせましょう。ただし、靴は黒にして足元から引き締めるのが大人っぽく見せるポイントです。
アクティブキュートの魅力を引き出す冬コーデを目指そう!
顔タイプがアクティブキュートの女性は、元気でポップな印象を持たれやすいといわれています。そのため、服装もエレガントな物よりカジュアルなコーディネートを選ぶと良いでしょう。また、コーデ全体のシルエットは曲線を意識するのがおすすめです。
是非服の雰囲気やシルエットに注目して、アクティブキュートの顔立ちを活かした冬コーデを楽しんでみてください。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。