Large thumb shutterstock 519924175

敬語からタメ口になる男性の心理10選!職場・年上・年下に分けて解説!

更新:2021.03.03

今まで敬語で話していた男性が、タメ口になる心理を知っていますか?この記事では、敬語からタメ口になる男性心理を、職場・年上・年下別でご紹介しています。男性に対する呼び方を変えるタイミングや、タメ口を使うように促すコツも知ることができますよ。ぜひ、ご覧ください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



【職場】敬語からタメ口になる男性心理4選!

①環境に慣れてきた

微笑む男性

1つ目は、環境に慣れてきたという心理です。入社したてや部署移動したばかりの頃は、職場環境に慣れるのに精一杯という男性が多い傾向にあります。仕事のペースを掴んできたり職場の環境に慣れてきたりした男性は、肩の力がほど良く抜けてタメ口になりやすいです。

②緊張しなくなった

メガネの男性

2つ目は、緊張しなくなったという心理です。職場で顔を合わせる機会が多かったり同じプロジェクトに取り組んでいたりすると、相手に対して緊張しにくくなります。相手と関わる回数が増えたことで警戒心が無くなっており、自然と気を許しているためタメ口で話すようになるのです。

③仲間意識が芽生えてきた

立ってパソコンを見る男女

3つ目は、仲間意識が芽生えてきたという心理です。毎日顔を合わせて一緒に仕事に取り組んでいる相手に対して、「仲間」という認識を持つようになっています。

職場や部署が同じだと、家族よりも一緒に過ごす時間が長くなる人が多いです。そのため、チームワークを重視して仕事に取り組む男性は、自然とタメ口になる傾向にあります。

④友達だと思っている

両手を上げる男女

4つ目は、友達だと思っているという心理です。職場の友達として親近感を持っている男性は、敬語からタメ口になりやすい傾向にあります。仕事という同じ目標に向かって共に努力をする、大切な戦友だと思っているのです。


【年上】敬語からタメ口になる男性心理3選!

①好意がある

見つめ合う男女

1つ目は、好意があるという心理です。年下の相手のことを恋愛対象として見ていると、年齢差を感じさせないような話し方をしようとします。好意的な気持ちを自然に伝えたくて、好きな人に対してタメ口で話すようになるのです。

②距離を縮めたい

会話する男女

2つ目は、距離を縮めたいという心理です。年齢差による心理的な距離を縮めて仲良くなりたいと思う年上の男性は、タメ口で話す傾向にあります。特に、共通の趣味があったり地元が同じだったりすると、タメ口で距離を縮めてより親しくなりたいと思う男性が多いです。

③堅苦しい関係が苦手

笑顔で会話する男女

3つ目は、堅苦しい関係が苦手という心理です。フレンドリーな性格の年上の男性は、タメ口で話してお互いのびのびと過ごすことを望む傾向にあります。敬語でかしこまった雰囲気だと疲れてしまうため、タメ口で気楽に会話したいのです。

また、上下関係を作らず対等な立場で接したいという思いがある男性は、自然とタメ口になりやすいですよ。年下からも学ぶことが多くあるという柔軟な考えを持っているので、偉そうな態度を取ることがありません。

【年下】敬語からタメ口になる男性心理3選!

①仲良くなりたい


お酒を飲む男女

1つ目は、仲良くなりたいという心理です。年上の女性に対して好感を持っているため、仲良くなりたくてタメ口を使います。仲良くなりたいという気持ちの根底には「尊敬」があり、素敵な女性だなと思っているのです。

②親近感を抱いている

椅子に座って話す男女

2つ目は、親近感を抱いているという心理です。接しているうちに考えや感じ方が似ていることに気付き、打ち解けられそうと思っています。また、一緒にいて話しやすいなと思う女性に対して、親しみを込めてタメ口を使うことがありますよ。

以下の記事では、年下(後輩)がタメ口を使う心理をご紹介しています。タメ口を使うプラス・マイナスの理由を、それぞれ知ることができますよ。敬語に混ぜて使えるタメ口も解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

③恋愛対象として見られたい

カフェで話す男女

3つ目は、恋愛対象として見られたいという心理です。好きな人に自分をアピールするために、年下でも積極的にタメ口を使おうとします。周囲の年下と自分が違うことを認識してもらいたくて、敬語からタメ口になるのです。また、あえてタメ口を使って、好きな人に脈ありであることを伝えようとする男性もいます。

敬語からタメ口になる男性の呼び方を変えるタイミングは?

ここまで、敬語からタメ口になる男性心理をご紹介しました。タメ口で話すようになった男性と仲良くなりたい時は、呼び方を変えるとより距離感を縮めやすくなります。いきなり新たな呼び名を使うと警戒される可能性があるため、タイミングを見極めることが大切です。

①話が盛り上がった時


立ち話をする男女

1つ目のタイミングは、話が盛り上がった時です。共通の知人や趣味などの話で盛り上がっている時に、さりげなく呼び方を変えましょう。会話の盛り上がりに便乗して呼び名を変えると、違和感を抑えることができますよ。

②冗談混じり

コーヒーを飲む男女

2つ目は、冗談混じりのタイミングです。冗談混じりの会話をしている時は、お互いいつもよりも肩の力が抜けてリラックスしている傾向にあります。

そのため、いつもと違う呼び名でも、すんなりと受け取ってもらいやすいです。「○○君ならお手の物でしょ?」「いやいやいや、○○ちゃんには負けますよ」など、笑顔で伝えるようにしましょう。

③褒める時

カウンターで話す男女

3つ目のタイミングは、褒める時です。男性を褒める時に新しい呼び名を使うと、ポジティブに受け取ってもらいやすくなります。例えば、「○○に関しては○○くんの方が詳しいからな~」「○○くんの勤勉さには負けるよ」などがおすすめです。

④お酒を飲んだ時

お酒と食事を楽しむ様子

4つ目のタイミングは、お酒を飲んだ時です。お酒を飲んで楽しい気持ちになっている状態で、新しい呼び名を使いましょう。「○○く~ん!次何飲む~?」「○○ちゃんこれ食べた?美味しいよ~」という伝え方をすると、新しい呼び名が自然に定着しやすいです。

男性にタメ口を使っても良いと促すコツは?

ここまで、敬語からタメ口になる男性の呼び方を変えるタイミングについてご紹介しました。男性に対してタメ口を使うように促すには、自然な声掛けをすることが大切です。

①一緒に理由を伝える

スーツ姿の男女

1つ目のコツは、一緒に理由を伝えることです。急に「タメ口使っていいよ」と言われても、本当かな?大丈夫かな?と不安になる男性もいます。そのため、タメ口を使ってもいいと思う、具体的な理由を添えて伝えることが大切です。例えば、「敬語だと話しづらいから」「気軽に話してほしいから」などがおすすめですよ。

②タメ口を使うメリットを伝える

タピオカドリンクを持つ男女

2つ目のコツは、タメ口を使うメリットを伝えることです。タメ口だと本音を伝えやすくなるため、悩みや不安を抱え込み孤立するのを防ぐことができます。また、敬語を使ってやりとりするよりも親近感が湧く傾向にあるので、良好な関係を築きやすいです。

相手の男性が「確かにそうだな」と思えるような、タメ口を使うことで得られる分かりやすいメリットを伝えましょう。例えば、「気兼ねなく会話ができる」「会話の幅が広がる」「一緒に仕事がしやすい」などが良いですよ。

敬語からタメ口になる男性心理を知って仲良くなろう!

敬語で話していたはずの男性が突然タメ口になると、ドキッとするという人が多いです。職場で仲間意識が芽生えたり恋愛対象として見だしたりすると、タメ口になりやすい傾向にあります。

また、柔軟な考えを持つ年上の男性は、自然とタメ口を使うことが多いです。年下の男性は、親近感や異性としてのアピールで積極的にタメ口を使うケースがあります。敬語からタメ口になる男性心理を知って、仲良くなりましょう。

以下の記事では、店員にタメ口で話す心理をご紹介しています。店員にタメ口で話す人への対処法やデメリットについても知ることができますよ。ぜひ、参考にしてみてくださいね。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。