Large thumb shutterstock 172208270

100均のワイヤーブラシが掃除に大活躍!ダイソーやセリアの商品を紹介!

更新:2020.12.21

お掃除に便利な100均のワイヤーブラシには、どんなタイプのものがあるのか気になりませんか?ダイソーやセリアで購入できるワイヤーブラシを、特徴と一緒にご紹介していきますね。売り場の場所や、使い方も分かるので、ぜひ併せてご覧ください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



100均のワイヤーブラシの売り場はどこ?

①やすり・サンドペーパー売り場

買い物する女性

100均のワイヤーブラシは、やすりやサンドペーパーの売り場で購入することができます。ワイヤーブラシは、ブラシ部分が金属で出来たアイテムのことですね。主に、サビ取りや古い塗装を剥がすために用いられます。

やすり・サンドペーパー売り場で見つけられるのは、キッチンやお風呂場の掃除などに使えるタイプです。手動で使う歯ブラシ型が多いので、細かい部分のサビ取りもしやすいですよ。

②電動工具売り場

ドリル

電動工具売り場でも、ワイヤーブラシを見つけることができます。手動ではなく、ルーターにセットして使うタイプのものですね。キッチンやお風呂場の掃除用とは異なり、電動で使用できます。そのため、短時間でサビ取りができるというメリットがあります。

用途としては、サビ取りや塗装剥がし、下地研磨のために使われることが多いタイプです。ただし、ルーターがなければ使えないので注意してください。取り付けるためのルーターがない場合は、100均ショップでも購入できるので、一緒に買っておくと良いでしょう。

【ダイソー編】100均のワイヤーブラシ

①プラ柄ミニワイヤーブラシ3種セット

1つ目は、「プラ柄ミニワイヤーブラシ」の3種セットです。歯ブラシ型で、キッチンやお風呂場のお掃除用として人気の商品ですよ。ブラシの素材に違いがあるのが特徴となります。それぞれ、ステンレス・真鍮・ナイロンが取り付けられていて、用途によって使い分けられます。


3種セットの中で、一番強度が高いのは、ステンレスタイプです。真鍮タイプは、ステンレスよりも、やや柔らかい素材で出来ています。ナイロンタイプは、唯一、素材が金属ではないワイヤーブラシです。傷つきやすい素材のものを、掃除するのに向いています。

主な用途

  • ステンレス:サビ落とし・ペンキ落とし
  • 真鍮:ガスコンロのお手入れ
  • ナイロン:小物の掃除

②ワイヤーブラシ

2つ目は、「ワイヤーブラシ」です。大型タイプのもので、カールの入ったブラシが特徴です。ワイヤーブラシには、ストレートタイプと、波打ったカールタイプの2種類があります。

ブラシ部分がカールしたものは、隙間や棒材のサビ取りに向いています。門や窓などの、フェンスのサビ取りに活用してみてくださいね。ちなみに、ストレートタイプは平面のサビ取りに適しています。

③電動ドリル用ワイヤーブラシ

3つ目は、「電動ドリル用ワイヤーブラシ」になります。手動ではなく、電動ドリルにセットして使うアイテムですね。電動で使えるうえに、直径も63mmと大きめなので、広範囲の作業で活躍してくれます。

主な用途は、「ペンキ落とし・塗装剥がし・下地準備・バリ取り」などです。面倒な作業を、一気に終わらせてしまいたい人におすすめですよ。

④ミニルーター用ワイヤーブラシ


4つ目は、「ミニルーター用ワイヤーブラシ」になります。同じダイソーで販売されている、ミニルーターに取り付けて使えるアイテムです。直径22mmの平型と、直径20mmの椀型の2種類がセットになっています。

「ミニルーター用ワイヤーブラシ」は、金属の荒仕上げや、サビ落としといった用途で使われます。小さなものや、細かい部分の作業におすすめです。

ダイソーのワイヤーブラシ

商品名 セット数 値段
ミニワイヤーブラシ 3本(ステンレス・真鍮・ナイロン) 100円
ワイヤーブラシ 1本 100円
電動ドリル用 1個 100円
ミニルーター用 2個(平型・椀型) 100円

「ミニルーター用ワイヤーブラシ」と、セットで使えるミニルーターは、ダイソーで購入できます。詳しい情報に関しては、こちらの記事でチェックできるので、ぜひ併せてご覧ください。サビ取り以外にも、色々な用途で使えますよ。

【セリア編】100均のワイヤーブラシ

①プラ柄ミニワイヤーブラシ

1つ目は、「プラ柄ミニワイヤーブラシ」です。ダイソーのミニワイヤーブラシと同様、ブラシの素材が異なる3本が、セットで販売されています。ステンレス・真鍮・ナイロン製の3種類で、用途別に使い分けていくタイプですね。ブラシ別の用途に関しても、ダイソーの商品と変わりありません。

②ガスブラシ

ガスレンジ

2つ目は、「ガスブラシ」です。ガスレンジの汚れ落としのための商品で、金属ブラシとニードルがセットで販売されていますよ。ガスレンジの燃焼口に、サビや焦げつきが出てきたら、100均セリアの「ガスブラシ」で対応してみましょう。


セリアのワイヤーブラシ

商品名 セット数 値段
ミニワイヤーブラシ 3本(ステンレス・真鍮・ナイロン) 100円
ガスブラシ 2本(金属ブラシ・ニードル) 100円

サビ取りに便利な100均アイテムは、ワイヤーブラシだけではありません。サビ取り剤やスポンジなど、色々な商品があるので、気になる方はこちらの記事でチェックしてみましょう。ダイソー・セリア・キャンドゥで購入できる、サビ取りアイテムがまとめられていますよ。

100均のワイヤーブラシの使い方は?

ここまで、100均ダイソーやセリアで購入できる、ワイヤーブラシについて紹介してきました。おすすめの種類が分かったら、使い方もチェックしておきたいですね。サビ落としや塗装剥がしの際の、詳しい使い方をご紹介します。

①手動タイプ

ワイヤーブラシ

手で使うタイプのワイヤーブラシは、縦横に擦ってサビ落としをします。歯ブラシのようにゴシゴシと動かすことで、毛先がサビや塗装に引っかかります。縦横に向きを変えて、まんべんなく動かしていってくださいね。

ちなみに、「プラ柄ミニワイヤーブラシ」のような3本セットは、段階ごとに使い分けられます。一番強度が高いステンレスは、頑固なサビを落とすのに使いましょう。より柔らかい真鍮は、ステンレスで大まかにサビを落とした後の、細かい部分のケアに使います。仕上げに、ナイロンでサビの粉を払えば完了です。

②電動タイプ

電動ドリル

電動タイプのものは、ドリルやルーターに取り付けて使う必要があります。磨く際には、毛先の当て方がポイントになりますよ。ブラシの毛先を斜めに当てるようにして回転させていくと、作業しやすくなるので覚えておきましょう。

毛先を斜めにすることで、狭い場所やくぼみの角、曲面などが効率よく磨けるようになります。サビや塗装を落としたい箇所に、うまく当てて使っていってください。

100均のワイヤーブラシを使う際の注意点は?

①対象の素材に注意する

錆びた錠前

ワイヤーブラシでサビ取りをする際は、対象の素材にも注意しましょう。ステンレスや真鍮製のものは毛先が硬いため、柔らかい素材に使うと、傷をつけてしまう可能性があります。フェンスや自転車のフレームといった、頑丈な金属品に使うようにしましょう。

傷が付きやすい素材には、ナイロン製のワイヤーブラシを使います。窓やお風呂場のサッシなどに用いて、汚れを落とすようにしてくださいね。

②保護アイテムを忘れずに

ゴム手袋

サビ取りをする際には、目や手を保護するためのアイテムも忘れないようにしましょう。ワイヤーブラシでサビを落としていると、細かいクズが飛び散ってしまいます。電動タイプの場合は、火花が散る可能性もあるので要注意です。保護メガネやマスク、手袋などを、必ず着用してください。

100均のワイヤーブラシで気になる汚れをピカピカに

100均で購入できるワイヤーブラシには、手動タイプと電動タイプの2種類があります。キッチンやお風呂場などの掃除には手動タイプ、金属製品のサビ取りや下地準備には電動タイプがおすすめです。どれも便利なアイテムばかりなので、上手に使い分けて、気になる汚れをピカピカにしていきましょう。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。