
【2020】ピンクベージュの人気口紅12選!プチプラ&デパコス別にご紹介!
更新:2020.07.08
ヌーディーな色味のピンクベージュリップは、大人女性に人気の高いアイテムです。そこで今回は、2020年おすすめのピンクベージュ口紅をご紹介します!プチプラ・デパコス別の人気商品や、ピンクベージュリップを使ったメイクのコツも紹介していますよ。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
【プチプラ×ツヤ】ピンクベージュの人気口紅3選!
①ちふれ口紅 655

「ちふれ口紅 655」は、ちふれから発売されている、おすすめプチプラ口紅です。ベージュよりのヌーディーな色味が特徴で、ナチュラルな印象のメイクに仕上がりますよ。ヒアルロン酸が高い濃度で配合されていますので、唇が乾燥することなくツヤめきます。また唇にハリが生まれるため、若々しく見えると好評です。
また「ちふれ口紅 655」には、香料やアルコールは含まれていません。唇にかかる負担を極限まで軽減し、ストレスフリーな使い心地を実現している人気リップです。色味が密着しますので、長時間色が落ちないこともポイントですよ。プチプラなのに品質の高いおすすめ商品です。是非購入・使用を考えてみてください。
ちふれ口紅 655
値段 | 385円 |
内容量 | 3g |
②ステイオンバームルージュ 06

「ステイオンバームルージュ 06」は、キャンメイクから発売されている、おすすめのプチプラ口紅です。唇に馴染みやすいヌーディーなピンクベージュカラーで、程よい血色感のある唇に仕上げてくれるでしょう。ベージュが強い色味なので唇から色が浮いて見えることもないですよ。
また「ステイオンバームルージュ 06」は、グロスのようなツヤを作ることができるリップです。ワンスクロールするだけで、唇全体をプルプルとした潤いで満たしてくれますよ。また色も長時間落ちないですし、UV対策も可能です。紫外線が気になる夏にも、乾燥しがちな冬にも使える、人気のプチプラリップですよ。
ステイオンバームルージュ 06
値段 | 580円 |
内容量 | 2.7g |
③キス プランピング リップ クリーム 530

「キス プランピング リップ クリーム 530」は、キスから発売されているプチプラリップです。肌の色味に馴染みやすいヌーディーカラーで、こなれたメイクが楽しめますよ。水分を閉じ込めるプランピング成分が配合されており、プルンと弾けるような唇になります。しっとりとナチュラルなツヤも演出できますよ。
また「キス プランピング リップ クリーム 530」には、アテロコラーゲンやヒアルロン酸、水溶性コラーゲンなどの保湿ケア成分が含まれています。リップメイクを楽しみながら唇のケアも同時に行うことができますよ。ナチュラルなツヤめきのあるピンクベージュリップが欲しい方は、是非購入を検討してくださいね。
キス プランピング リップ クリーム 530
値段 | 1200円 |
内容量 | 7.1g |
【プチプラ×マット】ピンクベージュの人気口紅3選!
①ウルトラHD ジェルリップカラー 700

「ウルトラHD ジェルリップカラー 700」は、レブロンから発売されているマットな口紅です。ミルキーな質感の口紅で、唇を滑らかに包み込み、ナチュラルマットなリップメイクを演出します。しっとり感はありつつもベタつかないので、唇に髪の毛が張り付いたり、服に色移りする心配はありません。
また「ウルトラHD ジェルリップカラー 700」は、他の口紅よりもスリムな形状で作られています。唇全体を塗りつぶせるのはもちろん、リップラインも思うがままに掛けますよ。持ち運びにも便利です。ほのかに香ってくるホイップバニラの香りも人気ですよ。
ウルトラHD ジェルリップカラー 700
値段 | 2000円 |
内容量 | 1.7g |
②マットリップクレヨン X.S

「マットリップクレヨン X.S」は、WHOMEEから発売されている、人気のマット口紅です。唇本来の色に溶け込みながら発色し、洗練された唇を演出します。色味が派手すぎずヌーディーなので、塗るだけで大人っぽい印象になりますよ。こだわり抜かれたマットな質感もおしゃれだと大人気です。
口紅が唇の表面にしっかりと色づくので、長時間口紅が落ちないこともポイントです。何かを飲んだり食べたりしても口紅が落ちないですよ。長時間メイクを直せない場面に大活躍してくれる商品です。マットな質感の落ちないピンクベージュ口紅が欲しい方は、是非「マットリップクレヨン X.S」の購入を検討してください。
マットリップクレヨン X.S
値段 | 1500円 |
内容量 | 1.5g |
③ウルトラHD マットリップカラー 690

「ウルトラHD マットリップカラー 690」は、レブロンから発売されている、ヌーディーなマットタイプの口紅です。ジェルテクノロジーという技術で作られており、唇から潤いを奪いません。マットなのに潤い感のある唇になりますよ。色味が継続して落ちないこともおすすめポイントです。
ウルトラHD マットリップカラー 690
値段 | 1650円 |
内容量 | 5.9ml |
【デパコス×ツヤ】ピンクベージュの人気口紅3選!
①ピュアリーステイルージュ BE234

「ピュアリーステイルージュ BE234」は、コフレドールより発売されているデパコス口紅です。唇の内側から発色するようなヌーディーカラーで、ナチュラルに唇を彩ります。唇に薄膜を張るような仕上がりで、厚塗り感もありません。水溶性コラーゲンやヒアルロン酸の効果でナチュラルなツヤも演出できますよ。
また「ピュアリーステイルージュ BE234」は、唇から蒸発していく水分をジェルに変える機能が付いています。唇に色味を閉じ込めてくれるので、長時間色が落ちないですよ。時間が経っても塗りたてのクオリティが維持できるでしょう。おすすめのデパコス口紅ですので、是非購入を考えてください。
ピュアリーステイルージュ BE234
値段 | 2750円 |
内容量 | 3.7g |
②ルージュヴォリュプテロックシャイン 03

「ルージュヴォリュプテロックシャイン 03」は、イヴ・サンローランのデパコス口紅です。植物由来のセルロースを使ったグリッターが使われており、唇に豊かな潤いを与えます。濡れたようなツヤのあるヌーディーなリップメイクに仕上がりますよ。保湿力が高いため、色味が落ちないのもポイントです。
ルージュヴォリュプテロックシャイン 03
値段 | 4730円 |
内容量 | 3.7g |
③ミネラルリキッドルージュ 01

「ミネラルリキッドルージュ 01」は、MiMCより販売されている、ヌーディーなデパコス口紅です。クランベリーオイルやマヌカハニー、マンゴーバターなどの美容保湿成分が、唇を保湿します。口紅を使うごとに濃厚なツヤ唇になりますよ。肌色に近いヌーディーな色味で、肌の透明感も引き立ちます。
ミネラルリキッドルージュ 01
値段 | 3520円 |
内容量 | 4.8g |
【デパコス×マット】ピンクベージュの人気口紅3選!
①ヴェロアエクストリーム マットリップスティック 1910

「ヴェロアエクストリーム マットリップスティック 1910」は、ローラメルシエのデパコスマット口紅です。柔らかく肌馴染みのよい口紅が唇を包み、ソフトマットな唇に仕上げます。口紅には保湿成分が含まれていますので、塗り心地も快適ですよ。切り口がスリムなためリップラインもコツ要らずで描けるでしょう。
ヴェロア エクストリーム マット リップスティック 1910
値段 | 3410円 |
内容量 | 1.4g |
②コンスピキュアス リップライナー 02

「コンスピキュアス リップライナー 02」は、アンプリチュードのデパコスマット口紅です。ベージュが強いカラーリングで、唇本来の色を引き立てつつ血色感を高めます。5ミリサイズの細い芯が使われていますので、グラデーションやリップの縁取りなど、様々な表現ができますよ。
コンスピキュアス リップライナー 02
値段 | 3800円 |
内容量 | 0.48g |
③リップ マグネット フリーズ 514

「リップ マグネット フリーズ 514」は、ジョルジオ アルマーニのデパコス口紅です。ロングラスティング効果のあるリキッドが採用されていますので、朝つけた時から色が落ちません。リキッドですがツヤは抑えられており、シックな印象のマットリップが演出できますよ。
リップ マグネット フリーズ 514
値段 | 4950円 |
内容量 | 5ml |
ピンクベージュの口紅に似合うメイクのコツとは?
①ナチュラルな色味のアイシャドウを使う

ピンクベージュリップには、ナチュラルな色味のアイシャドウが良く似合います。派手な色のアイシャドウを使ってしまうと、リップの落ち着いた印象が損なわれてしまいます。リップとトーンを合わせたナチュラル系のアイシャドウを使いましょう。ベージュやブラウン系のカラーがおすすめです。
またこちらに、人気の高いブラウンアイシャドウがまとめられている記事を載せておきます。ピンクベージュと合わせやすい落ち着いた色味のアイテムが揃っていますよ。ブラウンアイシャドウを探している方は、是非こちらの記事にも目を通してみてくださいね。
RELATED ARTICLE

おすすめのブラウンアイシャドウ14選|茶色のプチプラ人気パレットも
②自眉を活かしてメイクをする

ピンクベージュリップを使う時は、なるべく自眉を活かしたアイメイクをするように心がけてください。ピンクベージュはナチュラルな色味なので、がっつり眉を描いてしまうとメイクのバランスが悪くなります。なるべく自眉の形を変えずに眉を作りましょう。眉が足りないところにはパウダーのアイブロウを使うと良いですよ。
またこちらに、おすすめのアイブロウパウダーが紹介されている記事を載せておきます。プチプラブランドの商品が価格別に14種類も解説されています。是非こちらの記事を参考に、パウダーアイブロウを探してみてくださいね。
③明るいチークを使う

ピンクベージュリップには、明るい色味のチークを合わせるようにしてみてください。オレンジやピンクなど、血色感が高まる色味のものを使いましょう。またチークは頬の中央に丸く入れると、より垢抜けた印象のメイクになりますよ。
またこちらに、おすすめオレンジチークがまとめられている記事を載せておきます。プチプラ価格ながら高品質なアイテムが多数紹介されていますよ。オレンジチークの購入を考えている方は、是非こちらの記事にも目を通してみてくださいね。
RELATED ARTICLE

オレンジチークのプチプラ人気おすすめ12選|オレンジ系のリップは?
おすすめのピンクベージュリップを使って大人っぽいメイクを作りましょう!
ピンクベージュカラーのリップを使うことで、上品な落ち着きのあるリップメイクに仕上げることができますよ。今回紹介したプチプラ・デパコス別のおすすめ商品を参考に、自分に合ったピンクベージュリップを探してみてくださいね。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。