
【2020】ボルドーパンツにぴったりの秋冬コーデ15選!大人っぽく上品に♪
更新:2022.03.05
今や秋冬の定番となっているボルドーカラーは、トップスでもボトムスでも大人気です。ボルドー色を身につけているだけで、エレガントで大人の雰囲気を演出できます。難易度が高めのボルドーですが、今回はボルドーのパンツに注目して秋冬コーデをご紹介します。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
【秋】ボルドーパンツにぴったりのレディースコーデ3選
①ニットタンクトップ×スウェードパンツ
黒のニットタンクトップを、白のトップスと組み合わせたレイヤードコーデです。ボトムスは、深みがあるボルドーのワイドパンツを合わせて、大人っぽい雰囲気に仕上げています。
ねじれデザインのタンクトップは、女性らしいシルエットを演出しています。ねじれデザインのタンクトップを合わせる時は、他のアイテムをシンプルにまとめるとコーデが引き締まりますよ。ボルドーワイドパンツと、モノトーンコーデで大人っぽさを重視した素敵なコーディネートに仕上がっています。
②透かし編みニット×スラックスパンツ
引き締めカラーの黒の透かし編みニットと、ボルドーのスラックスパンツの組み合わせは、ほどよい女っぽさを演出しています。ボルドーやえんじなど深い色味には黒を合わせることで、落ち着いた雰囲気のコーディネートになりますよ。
鮮やかなボルドーのスラックスパンツは、体型カバーもできてすっきりと見せてくれます。また、透かし編みニットとパンプスを黒で統一することで、全体を引き締めたレディースコーディネートに仕上げることができます。
③シャツワンピース×タートルネック×ローファー
黒のタートルネックに白のシャツワンピース、ボルドーのパンツを合わせたコーデです。一枚で着ても素敵なシャツワンピースは、秋冬にはトレンド感を出したレイヤードスタイルがおすすめです。爽やかなシャツワンピースに、ブラウンのベルトを締めた着こなしで、メリハリをつけています。
また、足元にはビットローファーを合わせて、抜け感をプラスしたコーデに仕上げています。そして、バッグや靴などの小物を黒でまとめると、シックなコーディネートに仕上げることができますよ。
コーデのアクセントになってくれる「ベルト」は色々な種類があります。こちらの記事では、レディースベルトの種類や選び方など詳しくご紹介しています。ベルトは、近年トレンドです。ベルトを閉めてより一層おしゃれをして下さいね。
【冬】ボルドーパンツにぴったりのレディースコーデ2選
①白トップス×ワイドパンツ
季節感のあるボルドーのワイドパンツに、爽やかな白いトップスを合わせています。シンプルなコーデには、アクセサリーをプラスしても良いですね。キチッと感があるボルドーのワイドパンツは、秋冬には特に合う色ですが、コーデが重く見えがちです。
そんな時は「白」のトップスを合わせましょう。下半身が重くならないように明るめのトップスを選ぶと、上半身に軽さを出すことができますよ。えんじやワインレッドなども同様に、コーデを明るくしたい時は、白のトップスがおすすめです。
②グレーコート×タートルネック
白のタートルネックにグレーのノーカラーコートを羽織り、ボルドーのパンツを合わせたコーデです。コートを前開けにして、すっきりとしたIラインシルエットを作っています。ノーカラーコートは、顔まわりもすっきり見せてくれるので女性には嬉しいですね。
また、白やグレーのシンプルカラーにボルドーのパンツを合わせると、エレガントな雰囲気になりますね。無彩色のグレーは流行に左右されず、どんなカラーとも組み合わせることが可能です。ボルドーとグレーはこなれ感を出すことができて、カジュアルからきれいめまでコーデを楽しめますよ。
【きれいめ】ボルドーパンツにぴったりのレディースコーデ3選
①白Tシャツ×センタープレスパンツ×ストール
シンプルな白いTシャツと、足を綺麗に魅せてくれるセンタープレスパンツの組み合わせです。朝晩は冷え込むので、アウターやカーディガンなどを持ち歩くと良さそうですね。ストールを巻くとコーデのアクセントになり、暖かみがでます。
また、ストールとバッグ、パンプスをグレーで統一させるのもポイントです。Tシャツにパンツのシンプルなコーデも、テイストを変えることで色々なコーデを楽しむことができますよ。
②柄ブラウス×センタープレスパンツ
花柄のブラウスとボルドーのストレートパンツの組み合わせです。暖かみのあるボルドーは、花柄などの柄物とも合います。特に、ヴィンテージ風の花柄を選ぶことで、秋冬コーデを華やかな印象にしてくれますよ。
また、甘すぎない花柄とくすんだボルドーコーデが、落ち着きのあるエレガントな女性を演出しています。華やかな柄ブラウスとシックなパンツスタイルは、オフィスコーデにもぴったりですね。
ブラウスは春夏秋冬活躍してくれます。こちらの記事では、レーストップスの着こなしについて詳しくご紹介しています。レースブラウスはボルドーや同じ赤系の、ワインレッドやえんじにも合わせやすく、女性らしさもプラスしてくれるので、ぜひ参考になさってください。
③レースネックシャーリングブラウス×ショートブーツ
ボリューム袖が可愛らしいシャーリングブラウスに、ボルドーのパンツを合わせたコーデです。ブラウスをボルドーパンツにインしたコーデは、足長効果が期待できるだけではなく、スタイルをよく見せてくれます。
また、足元は軽やかに白いショートブーツを合わせています。「白」は深みのある色やダーク系とも合わせやすく、重い印象を与えないカラーの一つです。パンツ以外の色を白で揃え、まとまりのある大人っぽい雰囲気に仕上げています。
【カジュアル】ボルドーパンツにぴったりのレディースコーデ4選
①チェック柄カットソー×ワイドパンツ
ボルドーのワイドパンツに、ゆったりめのチェックのカットソーを合わせたコーデです。オーバーサイズのシルエットが、リラックス感漂うコーディネートに仕上げています。
また、靴がほぼ隠れる「フルレングス」のボルドーのパンツに、カジュアルなローカットのスニーカーを合わせています。重心が重くなるワイドパンツには「白」のスニーカーを合わせることで、バランスの良いコーディネートに仕上がりますよ。
②ベージュニット×ハイカットスニーカー
ベージュニットに、ボルドーのセンタープレスパンツの組み合わせです。ニットとセンタープレスパンツコーデに、あえてハイカットスニーカーを合わせ、カジュアルに仕上げています。ニットの裾から白いシャツを覗かせると、コーデのアクセントになるのでおすすめです。
また、ボルドーにベージュを合わせることで、コーデ全体が優しい雰囲気になり上品さがプラスされます。他にもワインレッド、えんじなどの深みのあるカラーは、ぜひベージュと合わせてみましょう。
③セットアップ
黒いインナーにボルドーカラーのセットアップのコーデです。セットアップは上下別々に着る事ができるので、さまざまなコーデを楽しめます。インナーを黒にすることで絶妙な色の違いを出すことができ、重さを感じさせないコーディネートに仕上がりますよ。
カジュアルでシックな印象ですが、足元はビットローファーを履き、女性らしさもプラスした素敵なコーディネートです。寒くなってくる秋〜冬には、ボルドーやワインレッドなどの深みのあるカラーは注目です。
④スウェット×ストレートパンツ
色鮮やかなブルーのスウェットと、えんじに近い赤みがかったボルドーのパンツの組み合わせです。サイドスリットから覗く、インナートップスが差し色としてプラスされています。ブルーとボルドーの組み合わせは、どちらも印象的なカラーで、爽やかで上品な雰囲気を出すことができますよ。
また、ゆったりとしたスウェットと細身のパンツを合わせることで、バランスの良い着こなしになります。サイドスリット入りのスウェットは、さりげなくおしゃれが楽しめるレディースアイテムですね。
【かわいい】ボルドーパンツにぴったりのレディースコーデ3選
①レースブラウス×カーディガン×透明バッグ
レースブラウスに赤いカーディガンを羽織り、ボルドーパンツを組み合わせたコーデです。ボルドーやワインレッド、えんじなどの深みのある色は、色味の強い赤とは相性が良くありません。そこで、インナーにレースブラウスを合わせる事で、落ち着きのある雰囲気に仕上げることができます。
透明バッグで抜け感を出し、足元は落ち着いた黒のパンプスを合わせましょう。また、目を惹くカラーコーデには小物類をシックな色でまとめると、バランスの良い着こなしになりますよ。
②ポンチョ×イージーパンツ×ボックスバッグ
グレーのポンチョと、ボルドーのイージーパンツを組み合わせたコーデです。2020年は、ポンチョやマントなどもトレンドのレディースアイテムです。アクセントにボックスバッグを合わせ、足元には落ち着いた黒のフラットミュールを合わせています。
イージーパンツは大人の女性はもちろん、年齢関係なく人気のアイテムです。素材やカラーも豊富なので、色違いで持っているとコーデの幅も広がります。程よいゆとりがあり、シルエットをきれいに魅せてくれますよ。
③シャーリングブラウス×ワイドパンツ
袖やふんわり感が女性らしい、シャーリングブラウスとワイドパンツの組み合わせです。シャーリングブラウスにワイドパンツをハイウエストで履きこなせば、スタイルアップが期待できるのでおすすめです。
ボルドーやワインレッドなどの赤系は、寒色系のパープルとは相性が良くありません。どちらも主張が強いカラーで、バランスが崩れてしまいます。しかし、薄い紫ならボルドーなどの深みを、邪魔することなくコーデを楽しむことができますよ。
【ボルドーコーデ】よりおしゃれに見せるカラーとNGカラー
①ボルドーに合う色

ボルドーはシックで深みがあり、落ち着いた大人っぽい着こなしを演出してくれます。ボルドーカラーを一点投入することで、女性らしさも加わります。そして、ボルドーに合わせるとおしゃれに決まる配色は意外にたくさんあります。
特に、白や黒などの無彩色や、暖色系のベージュやブラウンと相性が良いです。また、カジュアルさをプラスできる、ネイビーやデニムカラーなどにも良く合います。
②ボルドーに合わない色

配色が合わないのは、原色系の強い色やネオンカラーはコーデが難しくなります。ボルドーはシックで大人っぽい、目を惹くカラーです。主張が強い色同士を合わせると、派手になってしまう時があります。同じ赤系のワインレッドやえんじも同様です。
また、ボルドーは「ワインレッド」や「えんじ」などの同系色カラーと組み合わせると、メリハリがなくなり締まりがないコーデになります。取り入れる時は少量にする、アクセサリーなどの小物類をプラスするなどの工夫をするとおしゃれに決まります。
ボルドーに合う色と合わない色
合う色 | 合わない色 |
「白」「黒」などのモノトーンや「グレー」「チャコールグレー」 | 「グリーン」「パープル」などの寒色系 |
「ベージュ」「キャメル」「ブラウン」 | 「赤」「オレンジ」「黄色」などの暖色系 |
「ネイビー」「インディゴ」などのデニムカラー | 「ワインレッド」「えんじ色」「バーガンディ」などの同系色 |
ボルドーやワインレッド、えんじは存在感があり、秋や冬にはほっこりする深みのある色合いです。そんな人気の「赤」の種類について、こちらの記事では詳しくご紹介しています。より一層赤を好きになってコーデに取り入れたくなりますよ。
秋冬コーデにはボルドーパンツを取り入れよう!
ボルドーカラーは、難易度が高めと思っている方もいるかもしれませんが、合わせる色や組み合わせ次第で、バリエーション豊かにコーデを楽しむことができます。
ボルドーカラーは魅力がたくさんあります。特に秋冬は、濃い色のボルドーパンツが映える季節でもあります。そんな「ボルドーパンツ」を着こなして、華やかな秋冬ファッションをぜひ楽しんでくださいね。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。