Large thumb shutterstock 305302817

【2022】100均グッズで着物を簡単収納♪おすすめの保管アイデア12選!

更新:2022.09.08

着物を上手に収納できなくて困ってしまいますよね。そんな時に100均グッズを利用すると、着物を綺麗に収納できるのをご存知ですか?今回は100均グッズを使った着物の保管アイデアをご紹介します!収納アイテムの手作りの仕方も記載していますので、ぜひご覧ください!

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



【100均収納ケース】着物収納アイデア6選

①ペーパーボックス

ペーパーボックスは、ダイソーやセリアなどで購入できる段ボール素材の収納ケースです。蓋がついているので、ホコリをかぶる心配がありません。行事など、特別な時にしか着物を着る機会がないという人におすすめの収納方法です。

ペーパーボックスに着物を入れてしまえば、どこにでも保管できます。クローゼットの上の棚など、普段着とは別のスペースに置いておくことができます。

浴衣なら、帯や紐などの小物類も1箱にまとめて入れておくのも良いかもしれません。浴衣一式がひと箱にセットになっていたら、取り出しが簡単で楽ですよ。「あれはどこにしまったっけ?」なんて焦ることもなくなりますよね。

②ストレージボックス

ダイソーで購入できるストレージボックスは、布製の収納ボックスです。布製のストレージボックスに着物を入れて、スチールラックや棚に並べると綺麗に収納することができます。

ストレージボックスでの収納は取り出しやすいため、着物をよく着る人におすすめの収納方法です。蓋が無いので、ホコリや湿気には注意が必要です。上に布をかぶせたり、湿気の少ない部屋で保管するなど対策をしましょう。

③ランドリーボックス

ランドリーボックスは、セリアやキャンドゥで購入できます。ランドリーボックスは、レジャーシートのような素材でできています。破れにくく丈夫で、折りたたむことができます。

着物は、たとう紙という着物を包む紙で包んで保管するのが正式な保管方法です。ランドリーバッグを使うと、見た目はたとう紙と似たスタイルで着物を包むことができます。


ランドリーボックスに着物を入れて、封筒の封をするように折りたためば、たとう紙で着物を包んだ時のように保管することができます。ただ、たとう紙とは違い、除湿効果はありません。除湿シートなどを使用するのがおすすめです。

④書類用ケース

書類用ケースは、帯紐などの小物類を収納するのに便利な100均グッズです。書類ケースに入れると、立てかけておくことができるので、スチールラックや本棚などにもきれいに収納ができます。

クローゼットが小さく、着物と一緒に小物を置くスペースがない場合におすすめの収納アイデアです。透明のケースを使えば、何が入っているか見えるので、使いたいものを見つけるのも簡単ですよ。

⑤クリアケース

クリアケースが一つあると、小物の収納にとても便利です。着物を着る時に着ける髪飾りなどはごちゃごちゃになりがちですよね。3段引き出しタイプのクリアケースは、ダイソーで購入することができますよ。

大きさの同じクリアケースなら、重ねたり並べたりすると統一感があり、綺麗に収納できます。透明のクリアケースから見える可愛い小物は、インテリアとしてもおしゃれです。

⑥シューズケース

シューズケースは、足袋や下駄など、着物を着る際に履くものを入れておくのにおすすめです。サイズや物にもよりますが、1個のケースに2~3足入ります。シューズケースを重ねて引き出しのように使用できるので、きれいに収納できますよ。

【100均収納袋】着物収納アイデア3選


①ジッパー付き圧縮袋

この先、着物を着る予定がないという人には、圧縮袋での収納がおすすめです。圧縮袋なら、着物が汚れる心配もなく安心して保管することができます。この方法なら、たとう紙がなくても大丈夫です。

圧縮袋に着物を入れる際は、しっかり圧縮はせず、ある程度空気を出すくらいにしておきましょう。しっかり圧縮してしまうと、着物にしわがついてしましますので注意してください。

②衣類用収納袋

衣類用収納袋は、不織布という素材で作られた収納袋です。通気性が良く、たとう紙と同じような役割を果たしてくれます。たとう紙は、1~2年に一度交換が必要です。たとう紙よりも安く手に入る衣類用収納袋は、かなり優秀な着物収納アイテムと言えます。

また、たとう紙は着物を薄紙で包み、数か所紐を縛って着物を包みます。衣類用収納袋への収納は、着物を入れてチャックを閉めるだけです。収納方法が簡単なのもうれしいポイントです。

③布団(毛布)用収納袋

布団収納袋も、衣類用収納袋と同様の不織布という素材でできています。サイズが大きいので、着物をあまり折りたたみたくないという人や、沢山の着物をお持ちの方におすすめの収納方法です。

【100均ハンガー】着物収納アイデア3選

①滑り止め付きハンガー


滑り止め付きハンガーなら、着物をかけても簡単に落ちてしまうことはありません。ハンガー全体に滑り止め加工されているものを選ぶのがおすすめです。

ハンガーに着物をかけてしまえば、クローゼットやハンガーラックで収納することもできます。この方法は、とにかく簡単に収納したい人におすすめの収納方法です。

実はもともと持っているハンガーで、ノンスリップハンガーを手作りすることもできます。下記の記事では、ノンスリップハンガーを手作りする方法を紹介しています。その他にも、着物収納に使えるアイデアもたくさんありますので、ぜひチェックしてみてください。

②スラックス用ハンガー

スラックス用ハンガーは、着物をたたんだ状態でかけるのに最適です。一般的なハンガーと違い、端が開いているので、取り外ししやすく便利な商品です。帯紐や小物をかけることもできます。

③ネクタイ用ハンガー

ネクタイ用ハンガーは、帯紐などの紐類や小物をかけるのにおすすめです。紐類、小物類など種類によってまとめられるので、どこに何があるのかが一目瞭然です。場所を取らず、コンパクトに綺麗に収納することができますよ。

自分が持っている帯紐や小物を掛けるのには、どんなタイプのネクタイ用ハンガーがいいのかわからないという方もいると思います。下の記事では、ダイソー、セリア、キャンドゥそれそれで購入できるネクタイハンガーを紹介しています。この記事を参考にして、使いやすいものを見つけてくださいね。

100均グッズで着物収納アイテムを手作りできる?

①着物用ハンガー

着物を掛けて収納したい場合は、着物専用のハンガーが必要です。着物専用ハンガーは普通のハンガーよりも少し値段が高めです。でも、100均のハンガーと突っ張り棒を使えば、着物専用ハンガーを手作りすることができます。

作り方は、100均の結束バンドで、ハンガーに突っ張り棒を取り付けます。これだけで、着物専用ハンガーを手作りできます。着物以外にも、浴衣や肌着もかけられますよ。

②着物収納棚

着物を収納するピッタリサイズの棚ってなかなか無いですよね。100均のワイヤーネットを使えば、着物専用棚を手作りできますよ。

ワイヤーネットで、棚を手作りする際には、100均で購入できる「連結ジョイント」という留め具があると便利です。もしなければ、結束バンドでワイヤーネットを繋げても大丈夫です。

着物棚を手作りすると、着物のサイズや重ねる枚数によって、段の高さを自由に変えられるのがうれしいですよね。クローゼット上の棚にデッドスペースがある時などにも、デッドスペースに合わせた棚を手作りして、着物を収納することができます。

100均グッズで簡単綺麗に着物を収納しよう!

アイデア次第で着物の収納に使える100均グッズは、こんなにたくさんあるんです!クローゼットや棚など、ご自宅の収納スペースに合わせて、着物を収納しましょう。綺麗に収納できれば、気持ち良く着物LIFEを楽しめますよね。簡単にマネできるアイデアばかりですので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。