【2022】DIY工具が100均で手に入る!ショップ別使える工具15選!
更新:2022.09.08
DIY・日曜大工において必要不可欠なアイテムが「工具」ですが、実は100均において機能性が高くて最強コスパの工具がたくさん販売されているのはご存知ですか?今回は、100均で手に入るDIY・日曜大工に使える工具について、店舗別にご紹介していきます!
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
100均で手に入るDIY向け工具の特徴・魅力は?
①多機能
ダイソーやセリア・キャンドゥなどといった、大手の100均で販売されている工具は、1つのアイテムで複数の工具の役割を担えるようになっているものが多い点が魅力です。
なかでもルーターやドライバーなどは、別売りの先端パーツを付け替えるだけで、のこぎりや研磨用カッターなどに早変わりします。家具や大型のインテリアを自作する時など、作業においてたくさんの工具が必要な時にも大変おすすめです。
②コンパクトなデザインが多い
DIYや日曜大工が趣味という方のなかには「工具が多すぎて工具箱に入らない」「収納場所に困る」とお悩みの方も多いことでしょう。100均で買える工具には、アイテム自体が非常にコンパクトになっているものも多く、収納時はもちろん、使用時にも手になじみやすい点も魅力といえます。
また、DIY初心者にも手軽に使えるように、使用時に力が入りやすい設計になっているのも100均の工具ならではの特徴といえます。力に自信のない方や、複雑な工具の扱いに慣れていない方にもおすすめです。
【ダイソー編】100均で手に入る使えるDIY向け工具7選!
①超精密ドライバー
近頃のダイソー工具は有能になったもんだ pic.twitter.com/4F1QgSYjdy
— ツイスターすが (@Twister_Suga) June 11, 2018
ダイソーで販売されている「超精密ドライバー」は、DIY・日曜大工初心者におすすめの小型ドライバーセットです。小さい手にもなじみやすい曲線型スティックと、プラス・マイナスの2種類のヘッドパーツが6本入っています。
ネジの大きさに合わせて使い分けられるうえ、付け替える時もスティックの溝に挿し込むだけで使えるため「工具がかさばって収納できない」という方にはぜひおすすめしたいダイソーの工具です。
②ワイヤーストリッパー
ダイソーで200円で買ったワイヤーストリッパーが思った以上に凄い使える…
— ゲロ兄さん(youtube公式) (@gero23_tweet) April 14, 2017
ダイソー工具あなどれん…
ちなみにニッパーとかは全然ダメ pic.twitter.com/2rfEllDbnt
「ワイヤーストリッパー」は、ダイソーで買えるDIY・日曜大工向け工具のなかでも、登場以来高い注目度を誇るアイテムです。グリップを握って軽く力を入れるだけで、簡単に導線のゴム膜をカットできるのが魅力といえます。
ヘッド部分には最大2cmの目盛りが付いているため、必要な長さに調節が可能です。DIY・日曜大工にて電気小物を自作する時には大変使えるダイソーの工具といえます。
③マルチツール
ダイソーのマルチツールを買ってみましたよ(・∀・)
— みさやん@3連休は海釣りかキャンプ (@bRkzFfdJgnxxnAr) March 11, 2020
300円でペンチ、ナイフ、ドライバー、缶切り、栓抜き、ノコギリなど11機能…
黒い方はAmazonで買った1200円の物。
ほぼ変わらないので結構お得ですな…
不満をしいて言えばツールは内側収納なので畳んでだと使えないとこですかね… pic.twitter.com/1tu4j7qPtr
「マルチツール」は、ダイソーで販売されている工具のなかでも、日曜大工初心者の方から大人気のアイテムです。一見普通のニッパーのように見えますが、サイド部分を引きだすことで、ドライバーやクリッパー・のこぎりなどの全11種類の工具が取り出せるのが特徴といえます。
ダイソーの工具のなかでは300円と値段は高めですが、値段以上の機能性を持っているため、手作り雑貨・インテリアを作る時には非常に使えるアイテムです。
④グルーガン
今日はダイソーでグルーガン(ホットボンド)を買った。安い。 pic.twitter.com/haOyINYh7S
— くさったみかん (@kusattaiyokan) February 4, 2020
「グルーガン」は、手作り雑貨の装飾・接着などといった様々な使い方ができる銃型の工具です。先端が細く作られているため、細かい場所の接着も簡単にできる点が魅力といえます。別売りのグルースティックをセットするだけで、何度も使用可能なため、日曜大工やハンドメイドなどにおすすめのアイテムです。
⑤ミゼットニッパー
マッドマックス観てボルトカッターかっこいい病にかかった末に、ダイソーの300円のミゼットニッパーを買って来たという本来の目的を見失った男。 pic.twitter.com/Htch3iGRoM
— ろーかすと(虫ライダー) (@LOCUSTBORG) September 19, 2015
「ミゼットニッパー」は、硬い金属線・コードの切断に特化したダイソーの工具です。喰い切りを使う時のように、軽い力で大きいワイヤーがカットできるため、日曜大工において大変便利なアイテムといえます。大きさは片手で楽に使えるほどコンパクトなため、工具箱に入れてもかさばりにくい点も魅力的です。
⑥ミニルーター
ずっとずっとずっと欲しかったダイソーのミニルーター買えた!!!!!!
— 睦月 あいな (@aina_akaunnto) February 9, 2019
嬉しみ✨✨✨ pic.twitter.com/RJ3BzptdXS
ダイソーで買える「ミニルーター」は、木材や金属の穴あけ・研磨などといった様々な用途に活用できる電動工具の1つです。コードレスのペンタイプと馬力のあるバッテリータイプの2種類が販売されているため、使用スタイルに合わせて選ぶことができます。
ノミやドリル・研磨用などといった用途別のヘッドパーツが別売りされているため、手軽にDIY・日曜大工に挑戦したい方におすすめのアイテムです。
⑦水平器
地味にずっと欲しかった水平器。
— えな ❁ (@menktr) March 13, 2020
100均で売ってるとは… pic.twitter.com/SpuxBGcSiQ
ダイソーで販売されている「水平器」は、手軽に使えるプラスチック製になっているのが特徴です。プラスマイナス5.25mmの精度となっており、背面にマグネットも付いているため、高い位置に取り付けた木材のズレも簡単にチェックできます。「手軽に使える水平器が欲しい」という方におすすめです。
DIYにおける様々な用途に使える工具はもちろん、100均にはたくさんの工具をすっきり収納できるおしゃれな「工具箱」もたくさん販売されているのです。そこで関連記事では、100均で買えるおしゃれな工具箱を店舗別にまとめた記事を掲載しています。
【セリア編】100均で手に入る使えるDIY向け工具5選!
①のこぎりカッター
セリアののこぎりカッター良い👹
— きみこ (@kikojiji3) June 30, 2016
ちょこっと板切るくらい簡単✨
108円やのにちゃんと切れる。笑 pic.twitter.com/ntwUZpjgwW
「のこぎりカッター」は、セリアで買える工具のなかでも屈指の人気を誇るアイテムの1つです。カッターナイフを思わせるデザインですが、ダイヤルを回すことで小型ののこぎりナイフを出せるようになっています。
薄い木材も手軽にカットできるうえ、カバーなしでも刃をまるごと収納できるため、工具箱に入れてもかさばらず、工具によるケガを防げます。「大型ののこぎりは重くて使いにくい」という方にはぜひおすすめしたいセリアの工具です。
②のこぎりガイド
セリアで買ったのこぎりガイドは磁石の部分にノコギリがしっかりくっついてまっすぐ切りやすいし、切る角度も調節できました☺️
— tokom (@tokom14) July 11, 2019
(似たような商品がホームセンターなら500円以上してたはず) pic.twitter.com/J5TZFSR8EW
「のこぎりガイド」は、水平器と並んでセリアにて人気の便利アイテムです。ガイドと本体をセットして使うものさしであり、15度刻みのメモリを設定して、木材に当てることで好みの角度に木材をカットできるようになっています。
DIY・日曜大工初心者でも簡単に扱えるため「木材を切る時に位置がずれてしまう」「真っ直ぐキレイに木材をカットしたい」という時に便利なセリアの工具です。
③ホビー用マルチペンチ
見せてもらおうか…セリアのホビー用マルチペンチの実力とやらを… pic.twitter.com/ShsqnQLn6Y
— A.S.B ダメ・ダメロン (@tindurm) December 22, 2019
「ホビー用マルチペンチ」は、ホビー用という名前の通り、模型のパーツや細い素材のカットなど、細かい作業に特化したペンチです。細かい溝が付いているため、カットしたい物をしっかり掴んでくれるのも魅力といえます。日曜大工やハンドメイドにはもちろん、プラモデル作りが趣味の方にもおすすめしたいセリアの工具です。
④プラスチックニッパー
セリアのニッパーいいね!
— Hanamasa♂なのさ@フレキにウワキ☆ (@hananomasao) July 7, 2018
これが100円なんて!!
平らなニッパーってなかなか100円でみかけない(°∀°)ワーイ pic.twitter.com/DscZhYHYAK
「プラスチックニッパー」は、セリアで買える工具のなかでも定番アイテムと呼べるほどの人気アイテムです。先が細く、フラットになっているため、細かいパーツ・素材のカットが楽に行えます。用途・素材の太さに合わせて様々なサイズが販売されているため、DIY・日曜大工初心者にはぴったりなセリアの工具です。
⑤マグネット付水平器
100均で水糸用の水平器買ってみた。 pic.twitter.com/WD2JTFdcI9
— まるむしアンテナ (@marunamusi) April 3, 2017
セリアで買える「マグネット付水平器」は、ダイソーやキャンドゥで販売されている水平器よりも精度が高くなっているとして人気のアイテムです。手のひらにもすっぽり収まるほどのコンパクトサイズなため、日曜大工にはもちろん、写真撮影時にもおすすめできます。
【キャンドゥ編】100均で手に入る使えるDIY向け工具3選!
①ピンバイス
品切れだったキャンドゥのピンバイスあった pic.twitter.com/EJHbnmR7qJ
— じょび松さん💛サクラ咲け (@jovilstar) April 10, 2018
キャンドゥで買える「ピンバイス」は、DIY・ハンドメイドが趣味の女性から高い人気を誇る工具です。使用感・素材の厚みによって使い分けられる2本のピンバイスがセットになっており、先が細くなっているため、細かい場所の穴あけにもおすすめできます。
本体がコンパクトなため、工具箱を圧迫しにくい点も魅力的です。DIY初心者の方はもちろん「簡単に扱える工具が欲しい」という方にもぜひおすすめしたいキャンドゥのアイテムです。
②ファミリーソー
■キャンドゥ他/ファミリーソー
— 100円図鑑 (@100yen_zukan_) September 23, 2019
https://t.co/z26zhkLED2
以前、これと似たようなのを、TVショッピングで¥6,980で売ってたような・・・
#キャンドゥ
pic.twitter.com/C7kNvUF7wW
キャンドゥで販売されている「ファミリーソー」は、大きな木材などを楽にカットできる便利な工具です。のこぎりの刃がワイヤー上になっており、セットして木材などにあてるだけで力を入れなくても切断できるようになっています。
また、刃がさびたり欠けたりしても、同じくキャンドゥで販売されているファミリーソー替え刃をセットすることで、何度も使える点も魅力的なポイントといえます。木材を使って家具・インテリアをDIYしたい時などに便利なキャンドゥの工具です。
③六角レンチ
キャンドゥで六角レンチ10個セット買った✌無敵すぎる👊👊👊👊👊👊👊 pic.twitter.com/J2F6Uo9bDi
— ろれ@unlasting shadow札幌? (@_styleGR) November 20, 2019
キャンドゥで販売されている「六角レンチ」は、ボルトの大きさに合わせて使い分けられる10本が1つになっているお得な工具セットです。値段は100円とリーズナブルであり、長さもコンパクトなため、工具箱にまとめて収納できます。スチールやパイプなどを使ってDIYをする時には大変便利なキャンドゥの工具です。
100均の使えるDIY向け工具はどこに売っている?
①ダイソー・キャンドゥには工具コーナーがある
DIY・日曜大工に使用する工具は、100均の店舗によって少しずつ販売場所が違っていますが、基本的にダイソーやキャンドゥには専用の工具コーナーが設けられていることが多いようです。
ペンチや水平器などの基本的な工具はもちろん、予備パーツや多機能パーツも一緒に販売されているため、必要な工具を一気に揃えられるのも魅力といえます。
②セリアはハンドメイド・ガーデンコーナーで分けられている
ハンドメイドに関するアイテムを多く取り扱っているセリアでは、裁縫・編み物でも使用できるグルーガンなどといった工具の一部はハンドメイドコーナーで販売していることもあります。
また、大きいサイズのペンチやニッパー・水平器などは、ロープやワイヤーなどを扱うガーデンコーナーにて扱っています。工具だけでなく、DIY・日曜大工に使える材料も選べるため「手軽にDIYを楽しみたい」という方は要チェックですよ。
100均で手に入る使えるDIY向け工具を使ってみよう!
100均には、DIY・日曜大工初心者にも簡単に扱える工具・便利グッズがたくさん販売されているのです。「手軽にDIYを楽しみたい」という方はもちろん、使い勝手の良い工具を探している方はぜひ100均で手に入る工具を使ってみてはいかがでしょうか?
DIYや日曜大工を楽しむ時の必需品である工具は、用途・使用する材料合わせて様々なアイテムが必要となるため、なかには「工具の収納方法がわからない」という方も多いことでしょう。そこで関連記事では、かさばりがちな工具のおしゃれな収納方法についてまとめた記事を掲載しています。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。