
【2020】プチプラの人気つけまのりランキングTOP16!コスパ優秀なのはどれ?
更新:2020.01.24
使いやすいつけまを使っていますか?プチプラにもたくさんつけまが売られていますが、選ぶ際に悩んでしまいますよね。そこで今回は、プチプラのつけまのりをランキング形式で紹介していきます。敏感肌にも最適な物もあるので、ぜひ参考になさってください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
つけまのりの選び方のコツは?
①1日中安心して過ごせるキープ力の高いものを選ぶ

つけまのりは汗や皮脂に強く、耐水性のあるものを選ぶというのが大事です。つけまのりは、キープ力が高いアイテムでなければ意味がありません。つけまつ毛をいかに長くキープできるかどうかが、つけまのりには重要なのです。
②まぶたに負担とならないものを選ぶ

つけまつ毛をオフする際に、強く引っ張らなくても楽にオフできるアイテムを選ぶ事も大事です。瞼は皮膚が薄いという事もあり、強く引っ張ったり擦って落とさなければならないアイテムは、それだけ瞼に負担となってしまいます。
どんなに機能性が高い商品や値段が安いプチプラ商品であっても、肌に優しいアイテムを選ぶというのが重要です。その為、いかに瞼に優しく使えるかどうかを意識しながら、最適なアイテム選びをしましょう。
③つけまのりの色にも注目して選ぶ

つけまのりの色にも注目して選ぶ事もおすすめです。つけまのりは、ホワイト・ブラック・透明の3種類の中から選ぶのが主流です。それぞれのカラーには、メリットがあります。ホワイトは塗った箇所が見えやすく、はみ出た部分も拭きやすいという特徴があります。また、ブラックは、アイライナーの代わりにも使用できます。
そして、最後に透明なつけまのりは塗った箇所が見えにくく、より自然な目元に仕上げてくれます。商品によって3色すべて揃えているメーカーもありますので、自分が使いやすい色味の物を選びましょう。こちらに、つけまのりの付け方のコツを紹介している記事がありますので、人気つけまのりと共に参考になさってください。
RELATED ARTICLE

おすすめのつけまつげのり人気ランキングTOP5|付け方のコツも
【強力接着力編】プチプラつけまのりランキングTOP5
第5位:ドーリーウィンク┃アイラッシュフィックス ハードタイプ

粘着性に優れた強力タイプのアイラッシュフィックスハードタイプは、ずれたり・浮いたりしないウォータープルーフタイプなのも人気のポイントです。乾くと乳白色から透明に変わりますので、はみ出たとしても目立ちません。刷毛が付属しているので、ベースの細いつけまにもおすすめです。
アイラッシュフィックス ハードタイプ
価格 | ¥900 |
量 | 4g |
QUOTE
つけま糊でまぶたが荒れるようになってしまってここ最近ずっとつけましてなかったのですがダメ元で購入使ってみました。今の所かゆみなどなく使えてます。 引用元:楽天
第4位:スパトリートメント┃ダイヤモンドアイラッシュフィクサー

ダイヤモンドアイラッシュフィクサーは保湿成分として、ヒアルロン酸とコラーゲンを配合しています。ウォータープルーフ処方により、自まつ毛のようなフィット感と強力な接着力が特徴の人気つけまのりです。肌に優しいテープのりを使用していますので「剥がしても皮膚にのりが残らない」という口コミも目立ちます。
ダイヤモンドアイラッシュフィクサー
価格 | ¥800 |
量 | 5ml |
QUOTE
接着している違和感はないし、1日中しっかりついているにも関わらず、剥がす時(濡らした綿棒で水分馴染ませて、取ります)はさらーっと取れて、瞼に接着剤が残ってもしつこくねばーっとせず、落としやすい。リピしようと思います。 引用元:Amazon
第3位:ビューティーネイラー┃アイラッシュパーフェクトグルーEPG-1

汗や水に強いアイラッシュパーフェクトグルーEPG-1は、速乾性に優れているだけでなく、乾くと透明になる使い勝手の良さでも人気が高い商品です。口コミでも「安いだけでなくしっかり密着してくれるので、時間が経ってもヨレたりズレたりしない」という口コミが多く見られます。
アイラッシュパーフェクトグルーEPG-1
価格 | ¥500 |
量 | 5ml |
QUOTE
とにかく取れにくくて、値段も安いくて最強です!色も黒なのでのり感が無く、アイラインと同化しちゃうので本当にお気に入りです!いつもまとめて何本か買っちゃうくらい好きです( ´-`) 引用元:アットコスメ
第2位:スプリングハート┃アイラッシュ フィックス

化粧品の原料から作られているアイラッシュフィックスは、柔軟性に優れているだけでなく、安いのに肌とまつげを優しく労わりながら使用できるというのも人気のポイントです。乾燥すると白から透明に変わるので、付けた箇所が目立たちません。
アイラッシュフィックス
価格 | ¥160 |
QUOTE
可愛いのに安い!!即買いでした。 付属の接着剤って、小さくて…。 私はアイライナーがここのメーカーなので、とっても信頼出来ます(*´Θ`*) 引用元:楽天
第1位:ルミナスチェンジ┃アイラッシュフィクサー LCG-01 クリア

透明タイプの強力接着が特徴のアイラッシュフィクサーLCG-01クリアは、水や汗にも強いウォータープルーフタイプのつけまのりです。乾くと透明になりますので、プチプラでも使い勝手が良いというのもランキング1位の理由です。口コミでも「汗をかいても剥がれにくい」という声が多く見受けられるプチプラ商品です。
アイラッシュフィクサー LCG-01 クリア
価格 | ¥600 |
量 | 5g |
QUOTE
私はつけま全体にはD.U.PのアイラッシュフィクサーEX552を塗ってから 端にコレをちょこんと塗っています。 コレのみの粘着力についてはコメントできませんが、 上記の付け方ですと1日取れることはありません。 引用元:アットコスメ
【キープ力編】プチプラつけまのりランキングTOP5
第5位:コージー本舗┃アイラッシュフィックス ストロングワン

アイラッシュフィックスストロングワンは、1日中取れないキープ力の高さと耐水性にこだわって作られています。塗りやすい細筆タイプなので「つけまのり初心者の方にも使いやすい」と口コミで話題になっている商品です。ウォータープルーフタイプという事もあり、夏場のレジャー時にも最適です。
アイラッシュフィックス ストロングワン
価格 | ¥900 |
量 | 5g |
QUOTE
今までずっとDUPのものを使ってたのでそれと比べてしまうと劣ってしまいますが普通のつけまつ毛の糊の中ではいい糊だと思います。 全体に薄く塗ったあと目頭・真ん中・目尻の3箇所に二度塗りするとかなり持ちが良くなります。 引用元:アットコスメ
第4位:ディーアップ┃アイラッシュグルー スーパーハード502

素早くピタッと固定してくれるアイラッシュグルースーパーハード502は、つけまつ毛が固定されるまでの時間が短いというのも魅力です。口コミでも「剥がれた箇所の修正もしやすい」という使い勝手の良さを評価する声が多数聞かれるおすすめ商品です。
アイラッシュグルー スーパーハード502
価格 | ¥900 |
量 | 5ml |
QUOTE
これしか使ったことないんで比較とかはできないんですが、 扱いやすいし 剥がれないので気に入っています! わたしのまわりはみんなこれ使ってます。お勧め 引用元:アットコスメ
第3位:アストレアヴィルゴ┃アイビューティーフィクサー WP

本来は二重瞼用のアイプチになりますが、つけまつ毛用のつけまのりとしても使用できます。アイビューティーフィクサーWPは、ローズマリーエキスとカミレツエキスを保湿成分として配合しているので、敏感肌の人にもおすすめです。
アイビューティーフィクサー WP
価格 | ¥1,200 |
量 | 8ml |
QUOTE
水に濡れても簡単に落ちない。 アイシャドウ塗ることが 可能なことに、一番感動しました。 引用元:Amazon
第2位:三善┃シャレナブラック

シャレナブラックは、グルー自体が黒いのでつけまのりとしてはもちろん、そのままアイライナーの代わりとしても使用できます。舞台化粧にも使用されるアイテムという事もあり、汗や皮脂に強いのはもちろん、安いのにキープ力が高いという点でもおすすめの商品です。
シャレナブラック
価格 | ¥660 |
量 | 3.5g |
QUOTE
つけまにはいつもコレです!!ノリが黒い、剥がれない!つまんで綺麗にノリが取りやすく、つけまのもちが良い!(ワイヤー有つけま)10年愛用中! 引用元:楽天
第1位:Decorative Eyelash┃パワーアドヘシブ

パワーアドヘシブは粘着力に優れているので、剥がれた箇所も再度グルーで付け直す事無く、そのまま再接着が可能という使い勝手の良さでも人気があります。また、目尻や目頭などのつけまつ毛が剥がれやすい箇所もしっかり接着してくれるアイテムなのに、オフしやすいという点も人気の理由です。
パワーアドヘシブ
価格 | ¥880 |
量 | 5ml |
QUOTE
最強と言われているD-UPでも取れてしまうので、藁にもすがる気持ちで購入。プール、お風呂、昼寝など大丈夫でした! 泣いても取れなかったです! 引用元:Amazon
こちらに、つけまつ毛の付け方や盛れる人気商品をランキング形式で紹介している記事がありますので、プチプラでもコスパの良い商品を探してみましょう。
RELATED ARTICLE

つけまつげの付け方は?盛れる人気商品やおすすめランキング7選も
【敏感肌用編】プチプラつけまのりランキングTOP3
第3位:シュウウエムラ┃アイラッシュ アドヘシブ N

目元に優しいタッチのアイラッシュ専用のアイラッシュアドヘシブNは、根元にしっかり接着できる人気アイテムです。シュウウエムラと言えば百貨店ブランドですが、お値段も安いので手に取りやすいアイテムというのもポイントです。強い力を掛けなくてもつけまつ毛が剥がしやすいので、瞼を傷める事もありません。
アイラッシュ アドヘシブ N
価格 | ¥480 |
量 | 7g |
QUOTE
ある日突然ツケマのりでかぶれて翌日には瞼が腫れてしまい、色んなツケマのりを試したけど、どれも合わなかった! 口コミでこの商品を見つけてダメ元で購入して付けてみたら、違和感ないし、翌日も全く腫れなかった◎肌の弱い人には凄くオススメ☆ 引用元:アットコスメ
第2位:ウエルネスボーテ┃ミッシュブルーミン アイラッシュグルー

ミッシュブルーミンアイラッシュグルーは、汗や水に強いウォータープルーフ処方のアイテムです。ただ単に安いだけでなく、アルコールフリー処方ですので、瞼に優しく使用できるというのもランキング上位のポイントです。口コミでも「かぶれる事無く、塗りやすい」という声が多く見られる人気商品です。
ミッシュブルーミンアイラッシュグルー
価格 | ¥647 |
量 | 5ml |
QUOTE
色々と、これまで他社の数々の品を試して来ましたが、ようやく!これにたどり着き、落ち着きました。 かぶれる事も無く、塗りやすく、超強力で、使い続けております。 また、無くなりそうになったら、購入します。 引用元:アットコスメ
第1位:ディーアップ┃アイラッシュ グルースーパーフィット

ラバータイプのアイラッシュグルースーパーフィットは、肌にフィットしやすいというのもおすすめのポイントです。つけまのりというのは、アイテムによっては付けているのがわかってしまうものも多くあります。しかし、アイラッシュグルースーパーフィットは、安いのに自然に見えるというのもランキング1位の理由です。
アイラッシュグルースーパーフィット
価格 | ¥900 |
量 | 5ml |
QUOTE
これはアイプチと同じくらい強力です。 とれません。 のりが綺麗にとれるのでつけまを何度も使えるし 小さいのでポーチに入れて携帯にも便利です。 引用元:アットコスメ
こちらに、つけまつ毛初心者の方にもわかりやすくつけまつ毛の付け方を紹介している記事がありますので、つけまのりと併せて参考になさってください。
【簡単オフ編】プチプラつけまのりランキングTOP3
第3位:資生堂┃つけまつ毛用接着剤 F

つけまつ毛用接着剤Fは、ピタッと密着固定してくれるのに、簡単オフできるおすすめのまつ毛接着剤です。つけまつ毛を取り外す際にもすぐに剥がしやすいという事もあり、瞼を傷めずに使用できるという点も人気のポイントです。
つけまつ毛用接着剤 F
価格 | ¥249 |
量 | 3.3g |
QUOTE
すべてのアイメイクが終わった後、 つけまにこちらを塗って 引いておいたアイラインに合わせて装着。 私の場合、乾かさず早めに装着した方が モチがよいです。 引用元:アットコスメ
第2位:ロージーローザ:つけまつ毛グルー

つけまつ毛グルーは化粧品成分でできているという事もあり、まぶたに優しいつけまつ毛専用グルーです。すぐ乾く速乾タイプですので、使い勝手も良いおすすめアイテムです。口コミでも「目立たない透明グルーなので、初めてつけまつ毛のりを使用するという場合にも使いやすい」という声が多いのも特徴です。
つけまつ毛グルー
価格 | ¥500 |
量 | 15g |
QUOTE
液は固めで最初から糸引いて驚き。 普通に塗ると剥がれやすく、一気に半分くらい取れてツケマがブラブラします。まぶたにも塗るとしっかり付きます。筆先が細く使いやすいです。 引用元:アットコスメ
第1位:ディーアップ┃アイラッシュ グルースーパーフィット 501N

アイラッシュグルースーパーフィット501Nは、ラバータイプの接着剤です。肌にしっかりフィットしてくれるだけでなく、自然な仕上がりも期待できます。瞼の薄い皮膚を引っ張らずにつけまつ毛を取る事ができますので「安いのに、皮膚を傷めずに使用できる」と口コミでも人気の高い商品です。
アイラッシュ グルースーパーフィット 501N
価格 | ¥900 |
量 | 5ml |
QUOTE
凄く使いやすいです。何本目か分からないぐらい使っています。 筆が細くダマになりにくく失敗しにくいです。 初心者さんにオススメです。 引用元:アットコスメ
プチプラでも機能性に優れたつけまのりで魅力的な目元を作ろう
つけまのりは、つけまつ毛をしっかり密着してくれるのはもちろん、皮膚が薄い瞼を保護しながら使用できるものを選ぶのが先決です。安いアイテムであっても、保湿成分を配合している物も多くありますので、より皮膚に優しいアイテムを使うというのを意識して選びましょう。
ランキング上位のアイテムを参考にするというのも大事ですが、まずは、肌の事を最優先に考えてつけまのりを選ぶのがおすすめです。ぜひこの機会に、皮膚にも優しいつけまのりを探してみましょう。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。