
【2020】今話題の黒アイシャドウ☆プチプラ&デパコスおすすめ16選!
更新:2022.02.18
黒アイシャドウが話題になっていますが、どんなアイテムがあるかご存知ですか?今回は、話題の黒アイシャドウをプチプラ・デパコスそれぞれの部門別に紹介していきます。おすすめの使い方にも触れていくので、ぜひ参考にしてみましょう。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
黒アイシャドウのおすすめの選び方は?
①質感の違いによって選ぶ

黒のアイシャドウを選ぶうえで、まずどんな質感のアイテムを選ぶかというのが重要になります。大きく分けて、黒のアイシャドウはラメ入りかマット系かの2種類に分ける事ができます。ラメ入りの場合、適度に可愛らしい雰囲気もプラスする事ができ、黒のアイシャドウ初心者の方にも挑戦しやすいアイテムが多いのも特徴です。
そして、マットな質感の黒アイシャドウは、大人っぽさを重視した選び方になります。また、グラデーションを楽しむ事もできますので、ポイント使いするという使い方ができるのも魅力です。このように、どのような仕上がりを理想とするかによって、選ぶ黒アイシャドウも変わってきます。
②色黒さんには濃い色の黒アイシャドウがおすすめ

黒アイシャドウのように、濃い色味のアイシャドウを選ぶ際には、自分の肌に似合う色を重視して選ぶ事が大事なポイントです。濃い色味の黒アイシャドウが似合うのは、色黒さんです。色黒の人にとって、濃い色味のアイシャドウは、メイクのときに肌馴染みも良く使う事ができます。
また、大人っぽさをプラスする事もできますので、濃い色味であれば、ラメ入りのアイテムであっても大丈夫です。色黒さんで、どんな色味のものが似合うかわからない、という場合には、濃い色味のアイテムを選ぶと良いという事を覚えておきましょう。自分に似合う色味を知っておけば、色選びで悩む事もありません。
【プチプラ・ラメ入り編】おすすめの黒アイシャドウ5選
①ケイト:クラッシュダイヤモンドアイズBK-1
クラッシュダイヤモンドアイズBK-1は、大粒のグリッターと偏光パールによって、ダイヤモンドのような輝きをプラスしてくれます。単色でもグラデーションを楽しむにも、適したおすすめプチプラアイテムです。ラメ入りの黒アイシャドウの中でも、発色の良さを重視したい方にも最適です。
クラッシュダイヤモンドアイズBK-1
価格 | ¥1,200 |
量 | 2.2g |
QUOTE
色味がとてもかわいいです。目尻にピンクを入れるととても個性が出るし可愛いです。発色がめちゃくちゃ良いので、またリピします。 引用元:Amazon
②ケイト:フォルミングエッジアイズ SV-1
フォルミングエッジアイズSV-1は、3色の色味を組み合わせて、エッジの効いた印象的な目元を作ってくれるおすすめの黒アイシャドウです。一番下のラメ入り黒アイシャドウを単色使いするにも、3色の色味を使ってグラデーションを楽しむにも適した人気アイテムです。
フォルミングエッジアイズ SV-1
価格 | ¥1,428 |
量 | 2g |
QUOTE
お安く買えて、使いやすい良い色でした。 引用元:Amazon
③マジョリカマジョルカ:シャドーカスタマイズ BK922
見たまま発色の発色の良さで人気が高いシャドーカスタマイズBK922は、立体的な目元を演出してくれるプチプラアイテムです。ひと塗りでもまばやく発色し、奥行きのあるアイメイクができるフォルムパウダーアイシャドウというのも特徴です。
シャドーカスタマイズ BK922
価格 | ¥500 |
量 | 1g |
QUOTE
プチプラアイシャドウなのに、粉っぽさが無く、しっとり寄りです。 指先に取って、ラフに付けるのがオススメです。 引用元:Amazon
④ケイト:フィットジェルグリッター BK-1
フィットジェルグリッターBK-1は、しっとりとしたテクスチャーが特徴です。光の加減で多彩な色を放つラメを配合しているので、輝くような目元を実現してくれます。また、手持ちのアイシャドウのベースとして使用すれば、密着力が高いという事もあり、カラーが長続きするベース効果も期待できます。
フィットジェルグリッター BK-1
価格 | ¥1300 |
量 | 1.6g |
QUOTE
ラメのシャドーは初めてでしたがそこまで強い主張はしてこず、さり気なさがとてもツボでした! 引用元:Amazon
⑤ケイト: ヴィンテージモードアイズ PU-2
ヴィンテージモードアイズPU-2は、大人っぽい目元を作る4色のパレットになっています。単品使いはもちろん、塗り重ねる事でグラデーションも楽しめるコスパの面でも人気のプチプラ商品です。プチプラでも、ヴィンテージカラーなので、目のフレームを広げてメイクできるというのもポイントです。
ヴィンテージモードアイズ PU-1
価格 | ¥1,200 |
量 | 3.3g |
QUOTE
色もちがよく発色がいいので、お直しなくても一日もちそうです。 引用元:Amazon
【デパコス・ラメ入り編】おすすめの黒アイシャドウ5選
①シャネル:レ キャトル オンブル #378 ドゥスール エ セレニテ
4色セットになったレ キャトル オンブルは、ニュアンスチェンジも楽しめる人気デパコスアイテムです。デパコスアイテムも中でも、人気の高いシャネルのコスメは、発色の良さでも人気があります。
レ キャトル オンブル
価格 | ¥7,590 |
量 | 2g |
QUOTE
色味・発色・ラメが上品で気に入っています。捨て色がなく全て使いやすいところもオススメです。 引用元:アットコスメ
②イヴサンローラン:シークインクラッシュNo.10 ビート ブラック

シークインクラッシュには、「ライトディフュージョングリッター」と「スターライクグリッター」という2種類のグリッターが含まれています。2種類のグリッターが光の拡散効果により鮮やかで均一な発色をしてくれるので、単色でもグラデーション使いも楽しめるデパコスアイテムです。
ライトディフュージョングリッター
価格 | ¥4,200 |
QUOTE
使う時は少しずつ重ねないと大変なことになりそう。 他のカラーはかなりギランギランなのですが、こちらのカラーは控えめなチラチラ感。 引用元:アットコスメ
③スック:トーンタッチアイズ15
重ねても濁らないトーンタッチアイズ15は、薄膜で色を密着させる高純度発色なので、黒アイシャドウだと目立ちやすい滲みも目立ちません。小さくてスリムなマグネット開閉式の容器なので、使い勝手も良いデパコスアイテムです。
トーンタッチアイズ15
価格 | ¥3,700 |
量 | 1.5g |
QUOTE
こちらの15 溺星 OBOREBOSHIは、グレーと言いますか、パープルと言いますか、、 うすーく重ねてゆくとグレーです。濃くポンポンと強く何度も重ねるとパープルになります。 本当に何度重ねても瞼の下に落ちないのがスゴイ!! 引用元:アットコスメ
④ジバンシィ:アイカラーLe 9

アイカラーLe 9は、1つのパレットで、マット・サテン・メタリックなどのテクスチャーを楽しめます。組み合わせによっていろいろな目元を演出してくれる、人気デパコスアイテムです。滑らかで伸びが良いアイテムなので、使い勝手の良さも人気となっています。
アイカラーLe 9
価格 | ¥7,6 |
量 | 8g |
QUOTE
色持ちよく、発色も派手すぎず薄すぎずちょうど良い感じ。 引用元:アットコスメ
⑤ルナソル:グラムウィンク06 スパークルオニキス
濡れたような光と色を演出してくれるグラムウィンク06スパークルオニキスは、オイルベースの単色アイシャドウです。その為、奥行きのある深みと色合いを楽しむ事ができます。また、ツヤに満たされた光と色が目元の立体感をさらに、深く刻みながらメイクできます。潤いのあるモイストマット処方で、優しいツヤが特徴です。
グラムウィンク06 スパークルオニキス
価格 | ¥3,200 |
量 | 5.1g |
QUOTE
肌に乗せると結構黒いと感じますが、艶がありラメが綺麗に伸びるので少量ですごく目元が華やかになります。 ブラウンのアイシャドウの上から少し乗せるだけでも目元が綺麗に見えるのでお気に入りです。 引用元:アットコスメ
【プチプラ・マット編】おすすめの黒アイシャドウ3選
①キャンメイク:アイシャドウベース [BV]ブラックヴェール
アイシャドウベースBVブラックヴェールは、手持ちのアイシャドウのニュアンスを変えてくれます。アイシャドウの持ちを良くしてくれるのはもちろん、適度な柔らかさがあるクリームタイプなので、使い勝手が良いのも人気の理由です。目に優しい3種類の美容成分を配合しているので、乾燥しがちな目元でも安心です。
アイシャドウベースBV ブラックヴェール
価格 | ¥500 |
量 | 2g |
QUOTE
ラメ入りで塗るとまぶたのくすみが飛んで明るく見えます アイシャドウのノリも良くプチプラなので普段から使っています 引用元:Amazon
②ヴィセ:パーフェクトマルチアイズ クリーミィ CHARCOAL
ひと塗りでしっかり発色してくれるアヴァンシングルアイカラーは、マットな質感と印象的な目元に仕上げてくれるプチプラアイテムです。様々な質感や輝きを楽しめるので、単色使いでも他のアイテムとの組み合わせでグラデーションを楽しむにも最適です。色くすみしにくいので、付けたての色味が長時間持続します。
アヴァン シングルアイカラー
価格 | ¥800 |
量 | 1g |
QUOTE
最近、目の上がすぐ乾燥するので、乾燥対策ですね。 他のアイメイクの持ちもよくなる気がします。 クリーム状のアイカラーを単品で持っているととても便利です。 引用元:アットコスメ
③チャコット:ヴァリエペイント ライニングシリーズ 501

ヴァリエペイントライニングシリーズ501は、植物性紫外線防止成分と天然赤外線防止成分配合しています。天然の色素成分を使っている、肌に優しいアイテムです。鮮やかな発色なので、単色使いはもちろん、グラデーションを楽しむにも適しています。個性的なカラーリングで、メイクを楽しみたい方におすすめです。
ヴァリエペイント ライニングシリーズ
価格 | ¥800 |
量 | 4g |
QUOTE
濃いブラウンと黒を持っています。 両方ともチャコットのアイライナー用筆を使いアイラインに使用してますが発色良し、もち良し、ヨレくすみ無しと最高です!粘膜の際にもするりと書けます! 引用元:アットコスメ
【デパコス・マット編】おすすめの黒アイシャドウ3選
①MAC:スモールアイシャドウ カーボン
見たまま発色の鮮やかな発色が特徴のスモールアイシャドウカーボンは、色持ちの良さでも人気があるおすすめアイテムです。濃い発色なので個性的なメイクにはもちろん、手持ちのアイシャドウでグラデーションにすれば、どんな人にも似合うような色合いを楽しむ事もできます。
スモールアイシャドウ カーボン
価格 | ¥2,500 |
量 | 1.5g |
QUOTE
色の発色が良いので、とても使いやすいです。マットでしっかり発色、粉とびもなくモノは間違いありません。 引用元:Amazon
こちらに、MACのアイシャドウの人気色をランキング形式で紹介している記事がありますので、発色の良さでも人気が高いMACのアイシャドウの人気色についても参考になさってください。
②シャネル :レ キャトル オンブル #334 モダングラマー
ベーシックカラーを豊富に揃えているシャネルのアイシャドウは、豊富で美しい発色が特徴です。発色が良い事から単色使いをすれば濃いマットな質感を楽しめ、他のアイテムとの重ね塗りにより絶妙なグラデーションを楽しむ事もできます。「アイメイクの幅が広がる」という口コミも多く見られるおすすめアイテムです。
レ キャトル オンブル
価格 | ¥7,590 |
量 | 2g |
QUOTE
粉っぽくならずにしっとりと瞼にフィットするテクスチャーは、さすがシャネル。 引用元:アットコスメ
③シュウウエムラ:プレスド アイシャドー(レフィル) M990 A
瞼の上でも滑らかに伸びるプレスドアイシャドーは、美しい発色が特徴です。ブレンド・グラデーション・単色使いも思いのままに演出できますので、デパコスならではの発色と使い勝手の良さでも人気が高い商品になります。
プレスド アイシャドー
価格 | ¥2,000 |
量 | 7g |
QUOTE
朝6時位から化粧し仕事を終えても 目回りが綺麗なままで嬉しいです。 ラインぼかすだけなので全然減りませんが また購入しようと思います。 引用元:Amazon
こちらに、マットなアイシャドウランキングを紹介している記事がありますので、デパコス・プチプラそれぞれ人気のアイテムと自分に似合う色味を探してみましょう。
自分に似合う黒アイシャドウを見つけてトレンドメイクを楽しもう
黒アイシャドウは、ラメ入りや濃いマットな質感など、質感の違いによって仕上がりを楽しめるというのも魅力です。また、単色使いでは使うのに勇気がいるという場合にも、グラデーションや手持ちのアイシャドウとのブレンドなど、使い方によって自分に似合うカラーやアイメイクの方法も幅が広がるでしょう。
そして、黒のアイシャドウと言っても、マットな質感の物よりもラメ入りのアイテムの方が使いやすいというのも事実です。また、デパコス・プチプラの価格帯の違いで仕上がりも違ってくるだけでなく、使い勝手も様々です。その為、ぜひこの機会に、自分の肌に似合う色味や使い勝手の良い黒アイシャドウを探してみましょう。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。