
ブルベにおすすめなプチプラシェーディング9選!タイプ別に紹介
更新:2020.01.06
ブルベに合うシェーディング選びで迷っている人は多いのではないでしょうか?今回はプチプラで買える、ブルベにおすすめのシェーディングをタイプ別にご紹介します。パウダー、スティック、クリームタイプのブルベ向けシェーディングを集めましたので、ぜひチェックしてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
ブルベに似合うシェーディングの選び方
青みがかった色を選ぶ

ブルベに似合うシェーディングの選び方は、青みがかった色を選ぶことがポイントになります。ブルベの人は肌色に青みを含んでいるので、シェーディングも青み寄りの色を使うと肌になじみます。黄みを抑えたブラウンや、グレー系の色味のシェーディングを選ぶのがおすすめです。
ファンデーションよりワントーン暗い色を選ぶ

ブルベに似合うシェーディングの選び方では、普段使っているファンデーションよりワントーン暗い色を選ぶことも大切になります。ファンデーションより色が濃すぎるシェーディングを使うと不自然な仕上がりになるので、ワントーン暗い程度の色味を選ぶようにしましょう。
ファンデーションもブルベに似合うものを使うことで、ブルベ肌の特徴である透明感を引き出すことができます。以下の関連記事でブルベにおすすめのプチプラファンデーションを紹介していますので、併せてチェックしてみてくださいね。
【パウダー】ブルベにおすすめなプチプラシェーディング3選!
①キャンメイク「シェーディングパウダー 04」
キャンメイク「シェーディングパウダー 04」は、ブルベにおすすめのグレー系シェーディングパウダーです。青みがかったグレーブラウンで、色白なブルベ肌にも自然になじみます。発色が優しく、シェーディングを「塗ってます」感が出ないと人気です。
ナチュラルな陰影を表現できる平ブラシ付きで、持ち運びにも便利なシェーディングです。値段が1,000円以下と安いのも人気の理由で、コスパも優れています。口コミでも、プチプラなのに優秀だと評判です。
QUOTE
ブルーベースで、このいろはとてもよく合った。初めてつけたときは感動した。影にしか見えない。よく馴染む。素晴らしい。そしてお財布に優しい!!!持ち運びしやすい。 引用元:Amazon
キャンメイク「シェーディングパウダー 04」
内容量 | 5g |
参考価格 | 748円(税込) |
②チャコット「メイクアップカラーバリエーション 602」
チャコット「メイクアップカラーバリエーション 602」は、ブルベにおすすめのグレー系シェーディングパウダーです。グレーがかったナチュラルなブラウンで、色浮きすることなくブルベ肌になじみます。発色が良いので、サッと薄く塗るだけで陰影を出すことができます。
パールやラメは入っておらず、マットな質感で自然な仕上がりを叶えます。口コミでも、値段が安いのに使い勝手が良いと人気です。少量で色付くので、コスパ面も優秀なプチプラシェーディングです。
QUOTE
パールやツヤは一切入ってないマットなので シェーディングとして使っても違和感なく かなりぼかしやすく、使いやすいです 引用元:LIPS
チャコット「メイクアップカラーバリエーション 602」
内容量 | 4.5g |
参考価格 | 1,320円(税込) |
③セザンヌ「ミックスカラーチーク 20」
セザンヌ「ミックスカラーチーク 20」は、ブルベにおすすめの4色入りシェーディングパウダーです。ベージュ~ブラウン系の4色がセットになっており、黄みを抑えた色味がブルベ肌に似合います。全体的に薄付きなので、ナチュラルな陰影を出すことができますよ。
口コミでも、発色が控えめで使いやすいと人気です。濃くなり過ぎないので、シェーディング初心者の人でも扱いやすいアイテムです。フェイスラインに使えるのはもちろん、ノーズシャドウやチークのぼかしにも使用できます。
QUOTE
発色薄めのシェーディングなので、非常に使いやすいです。 メイクの最後にしまった!濃くなっちゃった!なんてことがありません。ひっそり小顔に仕込むので、ついているかついていないかわかりにくいこのぐらいの発色が私は好きです。 引用元:Amazon
セザンヌ「ミックスカラーチーク 20」
内容量 | 7.2g |
参考価格 | 748円(税込) |
【スティック】ブルベにおすすめなプチプラシェーディング3選!
①エチュードハウス「プレイ101スティックデュオ 03」
エチュードハウス「プレイ101スティックデュオ 03」は、ブルベにおすすめのシェーディング&ハイライトスティックです。シェーディングカラーはグレーがかった色味で、薄付きなのでナチュラルな立体感を演出することができます。ハイライトカラーもマットな質感で、普段使いしやすいスティックです。
口コミでも、顔から浮かずに自然な陰影を付けられると評判です。また値段が安いのに、シェーディング&ハイライトを1本でできるのも嬉しいポイントですね。
QUOTE
顔から浮くことなくナチュラルにブレンディングもできるし、忙しい時にすーっすーっと陰影を付けることができます 引用元:@cosme
エチュードハウス「プレイ101スティックデュオ 03」
参考価格 | 1,760円(税込) |
②メイベリン「フェイスステュディオ Vフェイスデュオスティック 02」
メイベリン「フェイスステュディオ Vフェイスデュオスティック 02」は、ブルベにおすすめのシェーディング&ハイライトスティックです。シェーディングカラーは黄みを抑えたブラウンで、肌なじみが良く自然な仕上がりを叶えます。ハイライトカラーはパールを配合で、ツヤのある明るい肌を演出します。
クレヨンのようにクリーミーな使い心地で、スルスルとなめらかに伸びます。柔らかいため折れやすいのが難点ですが、口コミにあるように少々ずつ出して使用すると良いでしょう。
QUOTE
柔らかいクレヨンみたいなのでとても折れやすいので少しずつ出して使用することをお勧めします。 お化粧があまり上手でない私でも自然な陰影が作れるので重宝しています。 引用元:Amazon
メイベリン「フェイスステュディオ Vフェイスデュオスティック 02」
内容量 | 8g |
参考価格 | 1,540円(税込) |
③セザンヌ「シェーディングスティック 02」
セザンヌ「シェーディングスティック 02」は、ブルベにおすすめのベージュ系シェーディングスティックです。優しい発色のベージュブラウンで、色白のブルベ肌でも浮くことがありません。少量でスルスルと伸び、コスパが良いと人気があります。
口コミでも、肌なじみが良くナチュラルに仕上がると好評です。値段が600円と安いのも人気の理由の1つで、スティックタイプ初心者の人でも挑戦しやすいアイテムです。
QUOTE
ブルベでも浮かないし、粉じゃないので色も飛ばない! なんといっても安い! 引用元:LIPS
セザンヌ「シェーディングスティック 02」
内容量 | 5.1g |
参考価格 | 660円(税込) |
【クリーム】ブルベにおすすめなプチプラシェーディング3選!
①キャンメイク「クリームシェーディング 01」

キャンメイク「クリームシェーディング 01」は、ブルベにおすすめのブラウン系シェーディングクリームです。黄みを抑えたブラウンなので、ブルベ肌になじんでメリハリのあるメイクを演出します。発色が良いので色の調整にコツが要りますが、くっきりとした陰影のある小顔に見せることができます。
口コミでもメリハリあるメイクに仕上がると人気があり、少量で色付くためコスパも優秀です。値段が600円と安いので、気軽に試しやすいのも魅力ですね。
QUOTE
色はかなり濃いめです。なので、パッケージに書いてあった通り、メリハリが付きます! 発色が良くて、一塗りでしっかり色がついて 良いです 引用元:LIPS
キャンメイク「クリームシェーディング 01」
内容量 | 2.4g |
参考価格 | 660円(税込) |
②ヴィセ「リップ&チーククリームN BR-9」
ヴィセ「リップ&チーククリームN BR-9」は、ブルベにおすすめのブラウン系シェーディングクリームです。赤みがかったココアブラウンで、ピンク系のブルベ肌に似合います。チーク、リップとして使用できるマルチなクリームで、統一感あるメイクを楽しむこともできます。
口コミでは、シェーディングとして使用しても色浮きしないと好評です。肌なじみが良く、ナチュラルな陰影を出すことができます。また保湿成分のコラーゲン、スクワランを配合しているので、値段が安いのに乾燥感がなく肌の潤いを守ってくれますよ。
QUOTE
チークにも使用可能なカラーなので、シェーディングとして使っても色が浮かずに自然な仕上がりになります。 クリームですが、シェーディングの場合は一度指で顔に点おきしてから、筆でぼかすと上手くぼかせます。 引用元:LIPS
ヴィセ「リップ&チーククリームN BR-9」
内容量 | 5.5g |
参考価格 | 1,100円(税込) |
③24hコスメ「ミネラルクリームシャドー 01」
24hコスメ「ミネラルクリームシャドー 01」は、ブルベにおすすめのブラウン系シェーディングクリームです。マットなブラウンで、シェーディングだけでなくアイシャドウ、アイブロウ、アイライナーにも使用できます。
発色が良いので、シェーディングとして使う際は少量を薄く伸ばすようになじませるのがおすすめです。オーガニック成分のアルガンオイルやオリーブオイルを配合し、無香料・無鉱物油・パラベンフリーの低刺激処方となっています。敏感肌の人にもおすすめなアイテムです。
QUOTE
粉のアイシャドウだと痒くなる私が唯一使えるマットブラウン! ちょっと加減が難しいけど慣れてくると使いやすいし、シェーディングとしても使える 引用元:LIPS
24hコスメ「ミネラルクリームシャドー 01」
内容量 | 2.5g |
参考価格 | 1,980円(税込) |
ブルベにぴったりのプチプラシェーディングで立体小顔メイクに!
ブルベに似合うシェーディングはプチプラで手に入れることができ、値段が安いのに優秀な商品が沢山あります。パウダー、スティック、クリームといったタイプがありますので、自分に合ったシェーディングを選んでみてくださいね。ブルベにぴったりのシェーディングを使って、ナチュラルな立体小顔メイクに仕上げましょう。
シェーディングは顔に影を入れる役割を果たしますが、より立体感のある肌に仕上げるにはハイライトが欠かせません。以下の関連記事では、ブルベにおすすめのハイライトを夏タイプ・冬タイプ別に紹介しています。シェーディングと併せてハイライトもチェックしてみてくださいね。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。