
無印良品のアクリルフレーム(写真立て)10選!おしゃれな使い方もご紹介!
更新:2020.04.07
無印良品のアクリルフレームは色紙を飾れるのか、大きさはどれくらいなのかと思った事はありませんか?今回は、無印良品のアクリルフレームを、写真立てと壁掛けタイプ別に、色紙を使ったDIY例も合わせてご紹介します。ぜひ、参考にしてみて下さいね。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
【スタンド】無印良品のアクリルフレーム6選
①アクリルフレーム・1 A4サイズ用
帰宅。無印良品で色紙を入れる用のアクリルフレーム買った。 pic.twitter.com/1T4eM9kJCg
— 京風のきーた (@ki_ta0077) August 24, 2019
無印良品に売っている『アクリルフレーム1 A4サイズ用』は、A4サイズの297mm×210mmの大きさまでのポスターや210mm×180mmの小色紙などを入れて飾る事ができる写真立てです。スタンドタイプで金具の取り付けは簡単にできるので、縦置き、横置きと利用に合わせて使用する事ができます。
アクリルフレーム・1 A4サイズ用
価格 | 1,390円 |
サイズ | 収納可能サイズ:約297×210mm / フレーム外寸:約350×260mm×7mm / 重量:820g |
②アクリルフレーム・2 A5サイズ用
A5なら良い感じかな? pic.twitter.com/6PPy4iq9ZF
— nanansi (@nanansi4) March 26, 2020
無印良品の『アクリルフレーム2 A5サイズ用』は、210×148mmのA5サイズまでの大きさが収納できるスタンドタイプの写真立てです。A4の半分の大きさで、美術館などで販売されている正方形ポストカードや約135×120mmの寸松庵(すんしょうあん)サイズの色紙、ポスターやチケットなどにおすすめです。
アクリルフレーム・2 A5サイズ用
価格 | 990円 |
サイズ | 収納可能サイズ:約210×148mm / フレーム外寸:約260×200mm×7mm / 重量:490g |
③アクリルフレーム・3 ハガキサイズ用
部屋のすみっこに、しょっぴ
— a. (@U42518651) March 17, 2020
無印良品のアクリルフレーム最強♡♡ pic.twitter.com/uh9LHUmqeB
無印良品の『アクリルフレーム3 ハガキサイズ用』は、100mm×148mmのハガキサイズまでが収納できるスタンドタイプの写真立てです。ポストカードや75mm×70mmの豆色紙(姫色紙)といったミニ色紙、カードなどを入れて飾る事ができます。ハガキサイズで場所も取らない為、おすすめのサイズです。
アクリルフレーム・3 ハガキサイズ用
価格 | 550円 |
サイズ | 収納可能サイズ:約100mm×148mm / フレーム外寸:約195×145mm×5mm / 重量:220g |
④アクリルフレーム・4 サービスサイズ用
前に公園で撮った猫の写真。
— 板良敷に住んでた猫好きな旅人🐈 (@freude_inamuu) June 14, 2019
無印良品のアクリルフレームが余っていたので、差し込んで飾ってみた。
2匹とも元気かな?
明日は晴れるみたいだし那覇方面に出かけるから、ついでに寄ってみよっと
( ^ω^ ) pic.twitter.com/dpK61vOc9R
『アクリルフレーム4 サービスサイズ用』は、約89mm×127mmとL判サイズが収納できるスタンドタイプの写真立てです。L判サイズの写真や約75×70mmの豆色紙(姫色紙)、などを収納する事ができます。また、お気に入りのステッカーやフレークシールなども挟んで飾るのもおすすめです。
アクリルフレーム・4 サービスサイズ用
価格 | 490円 |
サイズ | 収納可能サイズ:約89×127mm / フレーム外寸:約130×170mm×5mm / 重量:140g |
⑤アクリルフレーム・5 パノラマサイズ用
あまり横長の写真とか入れる事はなさそうやけど、ステッカーとかなら何個か飾れそう pic.twitter.com/dijPz10HKA
— nanansi (@nanansi4) March 26, 2020
『アクリルフレーム5 パノラマサイズ用』は、89×254mmまでのサイズが飾れるスタンドタイプの写真立てです。広幅半短(広巾半)短冊サイズの色紙(広幅短冊(広巾)の半分のサイズ)、やステッカー、パノラマサイズの写真などにおすすめです。
アクリルフレーム・5 パノラマサイズ用
価格 | 690円 |
サイズ | 収納可能サイズ:約89×254mm / フレーム外寸:約130×350mm×7mm / 重量:440g |
⑥アクリルフレーム・6 ツインタイプ サービスサイズ2枚用
これは後ろから入れるのかな?ハガキよりかは若干小さいから良さげやけど、金具がついててほしかったな〜(見た目) pic.twitter.com/yztv51LwNe
— nanansi (@nanansi4) March 26, 2020
『アクリルフレーム6ツインタイプ サービスサイズ2枚用』は、89×127mmのサービスサイズ(L判)の写真などを2枚収納できるスタンドタイプの写真立てです。他のアクリルフレームと違って金具が無く、『く』の字になっています。挟むのではなく、入れるタイプなので簡単に飾る事ができます。
アクリルフレーム・6 ツインタイプ サービスサイズ2枚用
価格 | 350円 |
サイズ | 収納可能サイズ:約89×127mm×2枚 / フレーム外寸:約153×190mm×奥行45mm / 重量:140g |
【壁掛け】無印良品のアクリルフレーム4選
①アクリルピクチャーフレーム・大 B2サイズ用
えええええ❕❕❕❕
— まい まい (@kecha_mm05) November 24, 2019
無印のアクリルフレーム大好きで、
思い出の写真とかグッズのポストカードとかに愛用してるんだけど、いつの間にB2サイズでたの❔❕❔❕❔❕❔❕❔❕
私が知らなかっただけかもだけど、待ち望んでたこのでっかいの( ;ᵕ; )( ;ᵕ; )( ;ᵕ; )無印良品さんだいすき❕❕❕❕❕ pic.twitter.com/RWcuYryBq7
無印良品に売っている『アクリルピクチャーフレーム大B2サイズ用』は、約515×728mmのB2サイズまでが収納できる壁掛けタイプのアクリルフレームです。約533×450mmのF10色紙や、B2サイズの大型ポスターを入れて飾る事ができます。金具の位置を変える事で、縦掛け、横掛けができます。
ポスターなど一枚の収納には向いていますが、複数枚のポストカードなどを飾るとパラパラと落ちてしまう事がある為、大型ポスターや大きい色紙におすすめです。
アクリルピクチャーフレーム・大 B2サイズ用
価格 | 3,990円 |
サイズ | 収納可能サイズ:約515×728mm / フレーム外寸:約585×800mm×5mm / 重量3kg |
②アクリルピクチャーフレーム・中 B3サイズ用
ポスターとか余裕を持って入れられそう。ちょっとB2サイズは自分的にはデカい感じがしたからこっちかな pic.twitter.com/kAvYnv8w8v
— nanansi (@nanansi4) March 26, 2020
『アクリルピクチャーフレーム中B3サイズ用』は、364×515mmのB3サイズまでが収納できる壁掛けタイプのアクリルフレームです。B3サイズのポスターや410×317mmのF6色紙などを飾る事ができます。
アクリルピクチャーフレーム・中 B3サイズ用
価格 | 2,990円 |
サイズ | 収納可能サイズ:約364×515mm / フレーム外寸:約435×590mm×5mm / 重量1,6kg |
③アクリルピクチャーフレーム・小 A3サイズ用
吊すタイプもあるの!?置くタイプは奥行きが必要やけどこれならどこでもいけそう pic.twitter.com/lYg5jCF8FS
— nanansi (@nanansi4) March 26, 2020
『アクリルピクチャーフレーム小A3サイズ用』は、約297×420mmのA3サイズまでが収納できる大きさの壁掛けタイプのアクリルフレームです。A3サイズのポスター、約333×241mmのF4色紙、複数枚の小さい色紙などを飾る事ができます。
アクリルピクチャーフレーム・小 A3サイズ用
価格 | 2,490円 |
サイズ | 収納可能サイズ:約297×420mm / フレーム外寸:約370×490mm×5mm / 重量1.1kg |
④アクリルピクチャーフレーム・ミニ A4サイズ用
一番小さいミニでさえもA4。ハガキサイズかサービスサイズくらいが欲しいかも pic.twitter.com/f3UwJDodWI
— nanansi (@nanansi4) March 26, 2020
『アクリルピクチャーフレーム ミニA4サイズ用』は、210×297mmのA4サイズまでの大きさが収納できる壁掛けタイプのアクリルフレームです。A4サイズのポスターや、210×180mmの小色紙、フライヤーなどを飾るのにおすすめのサイズです。
アクリルピクチャーフレーム・ミニ A4サイズ用
価格 | 1,990円 |
サイズ | 収納可能サイズ:約210×297mm / フレーム外寸:約270×360mm / 重量500g |
【色紙編】無印良品のアクリルフレームのおしゃれな使い方
①写真立てタイプのアクリルフレーム

色紙やミニ色紙などを飾りたい場合に、無印良品に売っているスタンドタイプのアクリルフレームがおすすめです。厚みのある色紙でもしっかりと挟む事ができ、シンプルなデザインなので、綺麗に飾る事ができます。
サイズも6サイズあるので、色紙の大きさなどで選ぶと良いですよ。また、金具をマイナスドライバーで外さないといけませんが、挟むだけの簡単な作業なので、飾りたいけど汚したくないという方におすすめです。
②壁掛けタイプのアクリルフレーム

色紙を飾るといっても、1枚や2枚だけでなく5枚や8枚といった複数枚の色紙を飾りたいという場合には、無印良品のアクリルピクチャーフレームがおすすめです。また、壁掛けタイプは、飾ると垂直になるため、色紙などの厚みのあると、しっかりと挟んでおく事ができます。
芸能人のサインやアニメなどのキャラクターの色紙、寄せ書きなど、複数枚の色紙を飾りたいという方は、アクリルピクチャーフレームがおすすめです。ただ、落ちたりズレたりしないように、マスキングテープなどの粘着の弱いテープなどで固定しておくと良いですよ。
下記の記事では、色紙の飾り方についてご紹介しています。上手く色紙を飾りたい方や、色紙の保存方法などについて知りたいという方は、ぜひ参考にしてみて下さいね。
RELATED ARTICLE

色紙の飾り方は?部屋の壁におしゃれに飾るコツと保存方法の紹介も
【番外編】無印良品のアクリルフレームのおしゃれな使い方
①ポスター

ポスターに穴を開けたくない・ポスターが折れたり汚れたりするのが嫌だけど飾りたい、という方は、アクリルピクチャーフレームがおすすめです。大きいサイズがあるので、ポスターを綺麗に飾る事ができます。また、小さめのポスターであれば、枚ほど飾る事もできるのでおすすめです。
②プロマイド・カード類

プロマイドやトレーディングカードなどを飾りたい場合は、アクリルフレームがおすすめです。写真立てタイプのアクリルフレームの大きいサイズを選ぶ事で、3、4枚のカードを飾る事ができます。ただ、それ以上の枚数を飾りたい場合は、壁掛けタイプのアクリルピクチャーフレームを選ぶと良いですよ。
③ステッカー・シール
ステッカーやシールなどを飾りたい場合は、アクリルフレームがおすすめです。自分の好きなキャラクターのみや、少し重ねたり、色んな組み合わせで自分好みにする事ができるのでおすすめです。
④チケット

ライブやアニメ関連・美術館などのチケットなども、無印良品のアクリルフレームがおすすめです。ローチケやイープラなどではなく公式で購入したチケットや記念や思い出として、挟んで飾る事ができます。また、チケットと一緒に、関連するものも挟む事ができるので、年度別など分けて飾る事もできます。
⑤切り絵・作品
切り絵や押し花などの作品にも、アクリルフレームがおすすめです。シンプルなアクリルフレームなので、落ち着いた色合いや淡い色の切り絵や押し花など、おしゃれに飾る事ができます。綺麗に飾りたいという方におすすめです。
下記の記事では、100均のフォトフレームとアクリル板を使ったDIYをご紹介しています。自分の好きなようにアレンジすることができるので、可愛くしたい方は、ぜひ参考にしてみて下さいね。
RELATED ARTICLE

100均フォトフレームとアクリル板でDIY?ダイソーやセリアがすごい
無印良品のアクリルフレームを使って可愛く飾ろう!

無印良品のアクリルフレームは、スタンドタイプの写真立てが6サイズ、壁掛けタイプが4サイズと、様々な大きさの色紙やポスターなどに対応しています。カード類やステッカーなども入れて飾る事ができ、シンプルなデザインなので、どんなインテリアにも馴染むのでおすすめです。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。