
ドンキホーテで売っている風船14選!大きいものや誕生日用の商品を紹介!
更新:2020.06.23
最近は、飾りつけに風船を使うのが主流になってきましたね。プレゼントは用意したけれど、家族や友達のお誕生日パーティの飾りつけで悩むことはありませんか?今回は、ドンキホーテで購入できるパーティ用の風船をたっぷりとご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね!
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
誕生日に特化したドンキホーテの風船4選
①「HAPPY BIRTHDAY」のアルファベット型
ていうか聞いてほしい😫昨日この風船膨らませたやん?手前の丸のやつセロハンテープついてたから剥がそうとしたら割れた😫(当たり前)青いの飛び散った😫そのうえこの文字の方のやつってどうやってしぼませるの?wwww割るしかないのかなwwwwww pic.twitter.com/GVMl4bzW5Z
— しそ🧸5m (@sya62619) June 20, 2020
誕生日パーティ用として活躍する「HAPPY BIRTHDAY」の風船です。必要なアルファベットが揃っている便利なセットとなっています。風船が目を引くので飾りつけの手間も軽減するでしょう。大きさは幅が約30~80cm、高さも同じく30~80cmとなっていました。
②ケーキ型

誕生日パーティのメインのひとつとなる、誕生日ケーキ型のパーティ用風船も販売されています。本物のケーキを出す前に、風船の飾りつけで誕生日の雰囲気を盛り上げましょう。大きさは幅が約40~70cm、高さが約40~80cmとなっていました。
③プレゼント型
パーティ用のプレゼント型風船を使うとより誕生日らしい演出になります。パーティ用のケーキ型と合わせて購入し、華やかに飾りつけしましょう。大きさは幅が40~70cmで、高さが40~80cmとなっていました。
④メッセージ型
日付変わって帰ってきて 寝ようとしたら
— 武 美波 (@CHINAMI_TAKE) August 23, 2016
布団が何やらおかしい….
枕に黒いの乗っとるし、思ったら
黒霧島😳🙄
布団の下には ハッピーバースデーの風船😂😳
やられた(笑)普通にわらったからね(笑)
妹に黒霧って😂🙌🏿風船は弟から😂😂 pic.twitter.com/DDzz4EiS0s
メッセージ型は、普通の丸い風船ににメッセージがデザインされたものです。「HAPPY BIRTHDAY」のメッセージにも様々なタイプがあり、子ども受けがいいポップなデザインや大人にも使いやすいシックなデザインなど、主役やシチュエーションによって選ぶことができます。
飾り付けに最適なドンキホーテの定番風船4選
①デザインされた定番型
ドン・キホーテの風船ヘリウムガス入れても3個900円前後や!安い pic.twitter.com/Fww71oNwPz
— 翔 (@SHOTA19930724) May 29, 2018
ポップな柄が入っている星型や、スマイルがデザインされたハート型は、見た目がポップで目立ちやすいのでパーティ用の飾りつけにおすすめです。ヘリウムガスを使って浮かせることで、部屋全体を簡単にパーティ会場らしい雰囲気にできます。子どもが喜ぶようなかわいらしいデザインです。
②無地のハート型
母上が彼ピッピから誕生日に大量のハート風船を貰ってきて
— ♬*❤︎ くもち︎︎︎︎︎︎ ✿*♪︎︎☁️ (@kumochidayo) June 12, 2020
私の部屋に放り投げてきたんだが、、
くそ邪魔♡♡♡♡
🤍❤💗
💗❤
🤍💗 pic.twitter.com/LmGYe8r8pw
定番のハート型は、家庭用としてもパーティ用としても使いやすいデザインです。ちなみにドンキホーテの家庭用ヘリウムガス「ヘリカンくん」は、容量が9.5リットルで698円(税抜き)となっています。直径30cmのサイズで1本(8リットル程度)消費します。
ハート型はピンク・白・赤・紫・青など多くのカラーバリエーションがあります。多くの色を組み合わせることによってポップで華やかになるので、ぜひ試してみてください。記念で写真撮影したときの映え方もよくなります。
③アルファベット型
個性的にメッセージを作りたい方におすすめなアルファベット型の風船です。メッセージ以外の使い方としては、主役の方の名前を作っている例が多くありました。飾りつけの中でメインの部分になるので、メッセージは短くわかりやすいものにするのがおすすめです。
④ナンバー型
準備準備
— 🍩ちえஐ*.ロナくま🧸🍩 (@Ronakkuma520) February 26, 2020
あと、業者に風船の発注してアルファベットの置物買えば完璧だ👊
足りない数字のもハンズで発注しなきゃ笑
売り切れって‥笑
まだ早いから品切れでも余裕の顔つきしてるが🥴 pic.twitter.com/r2d3lRQGrh
ナンバー型は誕生日を祝うときにぜひ揃えたい風船です。種類はもちろん0~9まであります。多くは主役の方の新しい年齢を表示するのに使用していました。サイズは大きいものからスペースを選ばない小さなサイズまであるので、使う場所や位置を大体決めてから購入するようにしましょう。
風船での飾りつけと共に、大切な主役の方へお手紙を書いてみましょう。普段なかなか言えないことも、手紙にすることで感謝の気持ちを伝えることができます。メッセージ例文も紹介されているので、気軽に挑戦してみてください。
RELATED ARTICLE

友達へ泣ける手紙の書き方は?誕生日や卒業で感動するメッセージ例文も
多用して使いたいドンキホーテの小型風船3選
①ハート型
定番のハート型は、小さいサイズをたくさん使うとかわいい飾り付けができます。家庭用として様々なイベントで活用できるでしょう。壁に取り付けたり、ヘリウムガスを使って浮かせるのがおすすめです。大きさは幅が約30~40cmで、高さも同じく30~40cmとなっていました。価格は320円です。
②星型
ポップで男女共に使いやすいデザインである星型は、家庭用のイベントでも重宝します。たくさん使うと大きいインパクトがあるでしょう。ハートと合わせて使うのもおすすめです。価格は320円となっています。大きさは幅が約30~40cmで、高さも同じく約30~40cmとなっていました。
③文字が入ったデザイン
文字が入ったパーティ用デザインは、1つで大きいインパクトがあるのでおすすめです。風船をデコレーションする手間が省けるので、気軽に誕生日らしい飾り付けができます。ヘリウムガスを使ってふわふわ浮かせると写真に残したとききれいに仕上がるでしょう。大きさは幅が約30~40cmで、高さが約30~40cmです。
ちょっと変わったドンキホーテのユニーク風船3選
①ディズニー

キャラクターもののパーティ用風船の中でも、王道のディズニーはやはり人気の定番です。誕生日の主役が好きなキャラクターを選んであげると喜ばれることでしょう。価格は900~1,200円(税抜き)とものによって異なります。大きさは幅が約40~70cm、高さが40~80cmとなっていました。
②ユニコーン型
久しぶりに買った風船。ユニコーンは初めてだけど、値上がりで15000ウオン。やっぱりヘリウムガスの値上げの影響なんでしょうかね… pic.twitter.com/o7FE2RGcH2
— Daniel Park (@danielpark8200) April 5, 2019
見た目の華やかなユニコーン型は、誕生日以外の家庭用としても使えます。ヘリウムガスが使用可能なアルミタイプであるため、家庭用として浮かせて楽しむことが可能です。大きさは幅が40~70cm、高さが40~80cmとなっていました。ちなみにドンキホーテのヘリウムガスはパーティグッズ売り場にあります。
③大きいバルーンエクスプレス

インパクトが大きいバルーンエクスプレスが販売されていました。膨らませるのにも時間がかかる程の大きいサイズです。飾りつけではメインとして使いたい一品となっています。風船自体は無地なので、文字や絵を描くなどひと手間加えてみましょう。
同じ風船でも、作って割れるまでの過程を楽しめる水風船で楽しむのはいかがでしょうか。水風船はドンキホーテだけでなく100均でも手軽に購入できるので、皆で集まった時のゲームアイテムとして、参考にしてみてください。
RELATED ARTICLE

100均ダイソーの水風船が大人気!一気にたくさん作れる/大量に作る
【番外編】ドンキホーテの風船を使った飾り付け例
風船は貼って取り付けたり、ヘリウムガスを使って浮かせるといった飾り付け方法があります。立体的にできて空間を埋めやすいため、効果的に使ってみましょう。様々な色を使用するとより見た目がポップで華やかになります。
壁に貼り付ける
風船の飾りつけかわいかった!これ全色欲しい。 pic.twitter.com/31XsmqxGQl
— あい (*´∀`)♪ (@ai_ribaco) March 20, 2017
一番取り組みやすいのが壁に貼り付ける方法です。隙間なく並べることで、目を引きやすくなるでしょう。またガーランドを使ってメッセージを入れると、風船によってメッセージが引き立つので効果的です。立体的にスペースを取るため、立った時に目線と同じか少し高い位置に飾り付けるといいでしょう。
天井などに浮かせる
夏美にも手伝ってもらって、夜な夜なはるきと完成させたガーランド🎨🎉🎊と買ってきた風船で飾りつけ🎈不器用母ちゃんなりに頑張った😂 pic.twitter.com/45e4QYUQMh
— chinami28 (@h_nrw) October 21, 2016
風船にヘリウムガスを注入すれば、浮かせることが可能です。天井に敷き詰めるように浮かせると非日常感が演出できます。また紐を括り付けて好きな位置に浮かせるのも効果的な飾り付けです。ただし使用する風船がヘリウムガスを使えるかどうか、購入前に確認しましょう。材質が薄いアルミタイプであれば可能です。
【注意点】使用できるヘリウムガスについて
今日はお寿司を買ってきて、ちゃーちゃん(姑)と2人でマッタリ😊
— 愛 (@Aiaix2D) November 11, 2018
ちゃーちゃんは、バルーンがとってもお気に入りなので😊🎈✨
ドンキに追加でヘリウムガスを買いにいってきましたww pic.twitter.com/H7h2CZmjlb
ドンキホーテで購入できる、ヘリウムガスで風船を膨らませることができるのは「ヘリカンくん」です。パーティグッズとして変声できるヘリウムガスも販売しているので、間違って購入しないよう注意してください。ちなみに1本で風船1個膨らませる程度の要領なので、ネット通販で大容量タイプを購入するのもおすすめです。
ドンキホーテの風船を使って楽しく飾り付けしよう
ドンキホーテのパーティグッズ売り場には、かわいいデザインの風船が数多く揃っています。大きいハートや星などの定番から、プレゼントやアルファベットなど誕生日に最適なものまであるので、家庭用イベントの際にはぜひ活用してみてください。ヘリウムガスを使って部屋いっぱいに風船を浮かべて楽しみましょう。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。