
INDEX
無印のパスポートケースは100均リフィルで代用できる?
①100均リフィルでも代用できる!
無印のパスポートケースを購入すると、リフィルクリアポケットが3枚セットになっています。ですが、別売りのリフィルを購入すると、自分の好みや用途に合わせて収納を増やす事ができます。ただ、専用リフィルも売り切れが多いので、手に入らないという状況があります。ですが、100均にもリフィルが売られています。
100均セリアには、無印のパスポートケースに似た商品が売られていて、専用のリフィルも発売されています。種類も多く、100円という安さで購入できるため、人気が高く、利用している方が多くいます。手軽に購入でき、2枚入りなどで100円なのでおすすめです。
②他メーカーのリフィルでも代用可能!
100均リフィルの他にも、メーカーが販売しているリフィルも使用する事ができます。リングタイプのスケジュール帳を販売している会社などでは、専用のリフィルやメモなど、自分でカスタマイズする事ができます。ですので、リングやサイズが合えば、無印のパスポートケースでもリフィルを使ってファイル分けができます。
下記の記事では、無印に売っているパスポートケースについてご紹介しています。口コミや評判も紹介しているので、使いやすさや使い方などを知りたいという方は、ぜひ参考にしてみて下さいね。
100均リフィルを無印パスポートケースで使う自作方法は?
①ミニ6穴やスリムA5・バイブルサイズのリフィルを選ぶ
無印の専用リフィルが約20cm×10cm、セリアのリフィルは縦21.3cm × 横12.7cmとなっています。それぞれリフィルの大きさは異なりますが、似たサイズが『スリムA5』と『バイブルサイズ』です。また、少し小さいですが、穴が6つ空いているミニ6穴サイズも、サイズ的には収まるのでおすすめです。
ですので、無印やセリアのリフィルが手に入らないという場合は、ミニ6穴サイズやスリムA5・バイブルサイズのリフィルを選ぶと良いでしょう。ミニ6穴やバイブルサイズを選ぶ事で、簡単にファイル分けができます。ただ、メーカーによってサイズは異なるため、無印のパスポートケースのサイズも参考にして下さいね。
ミニ6穴・スリムA5・バイブルサイズ
- ミニ6穴サイズ(A5の半分くらい):縦14.5cm × 横10cm前後
- スリムA5(A4の1/3):縦 210mm × 横103mm ※メーカーによって差があります
- バイブルサイズ:17cm × 9.5cm ※メーカーによって差があります
②穴あけパンチがあると簡単に穴を開けられる

セリアの収納リフィルやその他リフィルを、無印のパスポートケースで利用したい場合、新たに穴を手作り・自作しないといけません。6穴であっても穴の位置が異なるため、ファイル分けする場合に、穴を作る必要があります。穴あけパンチは、セリア等の100均にも売られているので、一つ持っておくと良いですよ。
③セリアのリフィルを無印のパスポートケースで使う自作・手作り方法
セリアの収納リフィルは、無印のパスポートケースで使えるように自分で自作・手作りする事ができます。ただ、セリアのリフィルは無印の専用リフィルに比べて、少しサイズが大きく、パスポートケースからはみ出てしまいます。ですので、ハサミや穴あけパンチなどを使って、新たに穴を手作り・自作する必要があります。
ですが、無印の専用リフィルが約450円に対して、セリアのリフィルは一枚、もしくは数枚入りで100円なので、安くリフィルを購入する事ができます。自分で手作り・自作する必要はありますが、出費を抑えられる点やまとめて手作りしておく事でストックができます。リフィルでファイル分けしたい方におすすめです。
セリアの収納リフィルを無印のパスポートケースで使う手順
- セリアのリフィルを無印のパスポートケースに合わせる
- セリアのリフィルの6つの穴が開いている部分をカッターやハサミなどで切る (※閉じている部分は切らないように注意)
- 再度、無印のパスポートケースにセリアのリフィル合わせて、穴を開ける位置を決める
- 穴を開ける位置を確認したら、穴を開ける位置が分かるように印をつける
- 穴を開ける位置にマスキングテープなどを貼る (※リフィル単体の場合、綺麗にカットできない為)
- 穴あけパンチで6つの穴を開ける
- マスキングテープなどを剥がす
- 無印のパスポートケースに取り付ける
【収納・セリア】100均の無印のパスポートケースリフィル代用品6選
①フリーポケットリフィル
『フリーポケットリフィル』は、チケットやシールなどを折らずにそのまま入れられる、袋タイプのリフィルです。チケットなどを収納する際は、リフィル上部から入れるので、落としてしまったり、無くしてしまうという心配もありません。リフィルで簡単にファイル分けができるので、おすすめです。
フリーポケットリフィル
枚数 | 20枚入り |
サイズ | 縦21.3cm × 横12.5cm |
有効内寸 | 縦21cm × 横11cm |
材質 | ポリプロピレン |
②両面収納リフィル
両面がオープンポケットになってる『両面収納リフィル』は、チケットやレシートなどが入れやすく、取り出しやすい形をしています。ミニサイズのクリアファイルなので、紙類などをまとめておきたい方におすすめです。
両面収納リフィル
枚数 | 3枚入り |
サイズ | 縦21.3cm × 横12.5cm |
有効内寸 | 縦20cm × 横10cm |
材質 | ポリプロピレン |
③カード収納リフィル
両面合わせて6枚のカードが収納できる『カード収納リフィル』は、クレジットカードやキャッシュカードなどを見えるように収納することができるリフィルです。家計管理の際に、銀行のものをまとめておきたい場合や、クレジットカードなどの収納におすすめです。
カード収納リフィル
枚数 | 3枚入り |
サイズ | 縦21.3cm × 横12.5cm |
対応カードサイズ | 63mm × 105mm以内 |
材質 | ポリプロピレン |
④フタ式3段リフィル
空いている穴に引っ掛けて閉めるタイプの『フタ式3段リフィル』は、フレークシールや名刺・ポイントカードなどの収納をする事ができます。引っ掛けて閉じるので、慣れにくいですが、しっかりとフタを閉じる事ができるのでおすすめです。
フタ式3段リフィル
枚数 | 3枚入り |
サイズ | 縦21.3cm × 横12.5cm |
有効内寸 | 1ポケット:縦6.3cm × 横10cm |
材質 | ポリプロピレン |
⑤ボタン式収納リフィル
『ボタン式収納リフィル』は、小銭入れが2つひっついたような形で、薬や小銭、絆創膏といった小さいものなどが入れられるリフィルです。ボタン式でしっかりと閉めておく事ができ、細々としたものをまとめておく事ができるので、無くしてしまいそうなものや、持ち歩いておきたいものなどの収納におすすめです。
ボタン式収納リフィル
枚数 | 2枚入り |
サイズ | 縦21.3cm × 横12.5cm |
有効内寸 | 1ポケット:縦10cm × 横10cm |
材質 | ポリプロピレン |
⑥A4三つ折りリフィル
『A4三つ折りリフィル』は、A4サイズの書類や紙などを、三つ折りにして収納できるリフィルです。A4サイズに合わせた三つ折りのため、他のサイズは収納できませんが、殆どの書類などはA4なので、銀行などの重要な書類を通帳などと一緒に収納する事ができます。
A4三つ折りリフィル
枚数 | 2枚入り |
サイズ | 縦21.3cm × 横12.5cm |
対応サイズ | A4(29.7cm × 21cm) |
材質 | ポリプロピレン |
【ジッパー・セリア】100均の無印のパスポートケースリフィル代用品4選
①ジッパーケースリフィル
『ジッパーケースリフィル』は、スライド式のジッパーが付いていて、通帳やお札・小銭などが入れられるリフィルです。無印のパスポートケース用リフィルと同じジッパーとなっていて、お札なども折らずに入れられると人気の商品です。家計管理をしている方の殆どが、ジッパータイプのリフィルを利用しています。
ジッパーケースリフィル
枚数 | 2枚入り |
サイズ | 縦21.4cm × 横12.7cm |
有効内寸 | 縦19.5cm × 横10cm |
材質 | ポリプロピレン |
②EVAジッパーリフィル
『EVAジッパーリフィル』は、ジッパーケースリフィルと同じ商品ですが、素材がEVA・ポリエチレンで、強度を上げつつも使いやすくなって新たに登場しました。また、今まではクリアのみでしたが、新たに白色と黒色が加わり、裏からは見えにくいようになっています。
EVAジッパーリフィル
枚数 | 1枚入り |
サイズ | 縦21.3cm × 横12.7cm |
有効内寸 | 縦19.5cm × 横10cm |
材質 | EVA / ポリエチレン |
③EVAジッパーリフィル外ポケット付
『EVAジッパーケースリフィル外ポケット付』は、EVAジッパーケースリフィル白・黒に、2つの外ポケットが加わったリフィルです。家計管理をする時、メモに書いて外ポケットに入れておく事ができます。また、キャッシュカードなども入るので、通帳やキャッシュカードなどを銀行ごとに分けて収納する事ができます。
EVAジッパーリフィル外ポケット付
枚数 | 1枚入り |
サイズ | 縦21.3cm × 横12.7cm |
有効内数 | 縦19.5cm × 横10cm |
材質 | EVA / ポリエチレン |
④EVAジッパーリフィル内ポケット付
『EVAジッパーリフィル内ポケット付』は、ジッパーを開けた内側に仕切りが付いているリフィルです。カラーは、白色と黒色があり、内ポケットも同じ白色・黒色なので、見えたくないものなどを入れておく事ができます。お札やレシート、一万円札と千円札、といったように分けて収納する事ができます。
EVAジッパーリフィル内ポケット付
枚数 | 1枚入り |
サイズ | 縦21.3cm × 横12.7cm |
有効内寸 | 縦19.5cm × 横10cm |
材質 | EVA / ポリエチレン |
【メーカー品】無印のパスポートケースリフィル代用品3選
①マルマン ファスナー付きホルダーpuoスリムA5

マルマンの『ファスナー付きホルダー puo(ピュオ) スリムA5』は、無印のパスポートケースに使えると話題になっている商品です。20穴タイプなので、穴を開ける必要もなく、自分で好きな位置に置く事ができます。また、無印の専用リフィルよりも少し大きめですが、自作や手作りする必要が無いのでおすすめです。
マルマン『ファスナー付きホルダー puo(ピュオ) スリムA5』
サイズ | 21.2mm × 11.3cm × 0.2mm |
材質 | PVC『ポリ塩化ビニル) |
②レイメイ藤井 ダ・ヴィンチ ファスナーポケット バイブルサイズ

ジッパータイプのリフィルで、中が見えないようになっているリフィルです。バイブルサイズで、無印のパスポートケースで利用する場合は、穴を手作り・自作する必要がありますが、パスポートケースからはみ出ないので切らずに使用する事ができます。専用のリフィルが買えない場合におすすめです。
レイメイ藤井『ダ・ヴィンチ 手帳 リフィル 透けない ファスナーポケット バイブルサイズ』
サイズ | 18cm × 11.4cm |
材質 | PVC(ポリ塩化ビニル) |
③レイメイ藤井寺 ダ・ヴィンチ ミニ6穴ファスナーポケット

レイメイ藤井の『ダ・ヴィンチリフィル ポケットサイズ』は、無印のパスポートケースの6穴にピッタリの大きさで、お札などは入れられませんが、小銭や薬などを入れる事ができます。小さいサイズなので、穴を手作り・自作する手間が無く、使用する事ができます。
レイメイ藤井 ダ・ヴィンチ ポケットサイズ(ミニ6穴)リフィル ファスナーポケット 』
サイズ | 12.6cm × 7.6cm |
材質 | ー |
【番外編】無印のパスポートケースの100均リフィル代用手作り例3選
ここまで、100均セリアに売られているリフィルをご紹介しました。100均には、リフィル以外にも、100均アイテムで、簡単にリフィルを手作りする事ができます。ぜひ、参考にして下さいね。
①スライダー付き収納バッグ
100均に売っている『スライダー付き収納袋』も、無印のパスポートケースで使用する事ができます。100均には、収納袋のサイズが豊富にあるため、パスポートケースのリフィルとしておすすめです。ただ、穴は自分で手作りする必要があります。
薄いビニールなので、穴開けパンチで簡単に穴を開ける事ができます。幅が大きい場合は、底をカットして、マスキングテープなどで塞ぎ、その上から穴を開けると、綺麗に出来ます。
②ビニールネットケース
100均に売っている『ビニールネットケース』も、リフィルとしておすすめです。ファイルとしも人気の高い商品で、小さいサイズのA7や、それよりも小さいミニサイズから大きいサイズのA4、B4まで、サイズが豊富にあります。
ただ、自分で穴を自作する必要があるのですが、厚手のビニールネットなので、少し難しいです。ですが、ファイルの上にマスキングテープなどを貼ると、綺麗に穴を開ける事ができます。
ファスナーが2つ付いているタイプもあるのでおすすめです。また、水に強いため、多少濡れても中が濡れる事が無いのでおすすめです。リフィルとして使わなくなっても、ファイルとして利用することもできます。
③チャック付き整理袋
100均の『チャック付き整理袋』も、サイズが豊富でリフィルとしておすすめです。あまり売られていないミニサイズのA9から、大きいサイズのA4まであり、簡単に穴を自作する事ができます。
スライダー式と比べると、閉めるのに少し手間が掛かりますが、サイズ展開が豊富で、ファイルとしての人気も高く、枚数が多いのでおすすめです。
下記の記事では、100均のマスキングテープをご紹介しています。シンプルな無地や柄物などの可愛いタイプなど、種類が多くあります。ファイルに穴を自作する際にとてもおすすめです。ぜひ、参考にしてみて下さいね。
無印パスポートケースは100均リフィルで代用しよう!

無印のパスポートケースは、旅行用としてでなく、家計管理やお薬などの保管用としての利用もできる商品で、専用リフィルもありますが、ジッパータイプのみです。ですが、セリアにもリフィルは売られていて、両面やフタ式、A4など、約10種類ほどあります。
無印のリフィルよりも大きく穴の位置も異なりますが、自分で自作をする事で、無印のパスポートケースで利用する事ができるのでおすすめです。また、100均に売っている収納ファイルも、リフィルとして使用する事ができます。ぜひ、参考にして下さいね。
WRITER

映画と音楽鑑賞が好きで、休日は自宅でまったり楽しむことが趣味です。情報をしっかりと調べ、なるほど!と悩みを解決できるような記事を心がけています。記事を通して、みなさまの生活に寄り添えるお手伝いができれば嬉しいです。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。