100均ダイソー・セリアの肉たたき3選!安いお肉の筋切りにミートハンマーが重宝!
更新:2020.10.29
100均で肉たたきを購入したことはありますか?100均だからすぐ壊れてしまいそう、使いにくそうと思っている方もいらっしゃると思います。そこでダイソーやセリア、キャンドゥの肉たたきをお店別にどんな肉たたきがあるか見てみましょう。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
100均のミートハンマーの特徴
100均のミートハンマーはコスパが良い
肉たたきは別名ミートハンマーと呼ばれ、肉が簡単に美味しくできる便利なアイテムとして注目を集めています。家庭用から業務用まで値段は様々ですが、100均なら値段を気にすることなく、どの肉たたきでも100円で買えるのは嬉しいところです。100均の肉たたきでも充分使えるので、初心者の方にもおすすめできます。
100均のミートハンマーで肉の味が変わる
100均の肉たたきを使うことで、スーパーで売っているような安い肉も叩いて柔らかくできるので、まるで肉のランク自体が上がったかのような感覚を味わえます。加えて火が通りやすくなるため、口当たりも良くなるのです。もし家庭の食卓に出したとき、「いつもよりおいしい!」と言ってもらえたら嬉しいですよね。
【ダイソー】100均一の肉たたき
ダイソーの肉叩きの商品情報
フィギュアの強さが倍増!100均の「肉たたき」を武器に見立てたアイデアが面白いw http://t.co/OMu2Ia7Eu4 pic.twitter.com/bUOcf5Djsm
— イロリオ/IRORIO (@IRORIO_JP) September 25, 2015
100均ダイソーの「肉たたき」は、細目と粗目の凹凸2種類が両面についています。棘の数は細目が4×4、粗目が5×5です。この100均の肉たたきを使うことで、肉が一回り程広がっていました。こうすることで、食べたときの柔らかさがかなり違ってきます。ステーキのような厚めの肉に対して効果的です。
ダイソー「肉たたき」のレビュー
ダイソーの肉たたきには2種類の凹凸面があるのはもちろん、適度な大きさなので扱いやすいと好評でした。また、持ち手と叩く部分の素材が同一で、継ぎ目がないので洗いやすく、お手入れが楽というメリットがあります。逆に握りやすさを求めるなら、グリップつきの200円で買える肉たたきもあるとのことです。
ダイソーでは木製の肉たたきが出ていた
100均ダイソーでは、木製の肉たたきが販売されていたとの声がありました。金属製の「肉たたき」より一回り大きいそうです。しかし残念なことに、2020年2月現在は店舗で見かけていないとの報告が圧倒的でした。店舗によって違いが出ている場合もあるので、気になる方は先に店舗へ問い合わせるのがおすすめです。
ダイソーの肉たたきの使い方
力はほとんど必要なく、程よい加減で均一に振り下ろしていくのが美味しくなるポイントです。まずは細目で両面を均一に叩き、その後粗目でやや力を込めて叩いていきましょう。粗目の面は、肉の筋や固い部分を断ち切るのに適しています。一方細目は肉全体をやわらかくする効果があるので、両方の特徴を上手く活かしましょう。
100均ダイソーには肉たたき以外にも便利なキッチングッズがたくさんあります。気軽に試しやすい100均ダイソーのグッズで、いつもの料理がより楽しくなるでしょう。
【セリア】100均の肉たたき
セリアの肉たたきの商品情報
100均!肉タタキが! pic.twitter.com/GvlFtupD0U
— まる (@piko_net) February 2, 2018
100均セリアの肉たたきはハンマー型になっているので、肉の太い筋でもしっかり断ち切ることができます。太い筋があるロース肉などにおすすめのタイプです。ダイソー同様、両面の凹凸は2種類あるので使い分けができます。持ち手は手になじみやすいグリップがついていて、扱いやすいです。
セリアの肉たたきの特徴
ハンマー型の肉たたきの特徴は、軽い力で大きな効果が期待できることです。ハンマーの部分にはそれなりの重さがありますが、全体的には軽いので、初心者でも扱いやすい仕様になっています。また、丈夫にできているため長く使うことが可能です。家庭用としては十分なスペックを持っています。
セリアの肉たたきのレビュー
じゃぁ バター犬🐶で 💦
— あかんたれ (@kenzi_akantare) July 8, 2017
歯医者帰りに立ち寄ったダイコクドラッグ内に併設されてる100均で肉タタキ 売ってたよ
暴漢用に玄関にでも置いとくか… pic.twitter.com/YhgJp1zWt5
100均セリアの「肉タタキ」について、「100円でこんな便利なグッズが買えるのは嬉しい!」という喜びの声が多く上がっています。普通に肉たたきを買うと1,000円以上するものが大半なので、今まで肉たたきを使ったことがなく、試しに使ってみたいという方には特におすすめです。
肉の繊維や筋を叩いて伸ばす方法として、包丁のみねを使うことがあります。セリアなどの100均には包丁も売っているので、試しに買ってみてはいかがでしょうか。
RELATED ARTICLE
LIFESTYLE > ライフスタイル 2019.06.21100均の包丁11選!ダイソー・セリア別!本当に使えるナイフは?
番外編|セリアのネギカッター
夜勤にムーを送り出して
— じょびん🌕🌊🎶 (@kamomejobin) July 18, 2019
銀行行かなくっちゃ!と銀行に行ってから夕方パラダイスなスーパーのハシゴ。
セリアで洗濯ネットに菜箸にネギカッター。しゃもじとシャープナーはスーパーの。桜井奈々さんの物とは違うけどネギカッターがとても便利そうで欲しかったの。 pic.twitter.com/5Wy079QaSX
100均セリアで売っている「ネギカッター」は本来名前通りネギを切るためのアイテムですが、これを肉の筋切りに代用しているという事例がありました。ミートテンダーという筋切りに特化したアイテムからアイデアを得たものです。肉タタキと一緒に購入すると効果が増し、一層便利になるでしょう。
【キャンドゥ】100均の肉たたき
キャンドゥの肉たたきの商品情報
Can☆Doの肉タタキで安い牛肉を叩きまくるとどうなるか実験! #調理器具 #ステーキ #100均 #肉タタキ #CanDo #キャンドゥ https://t.co/zsoTE6S9X6
— 100kin (@100kin2) December 22, 2019
100均キャンドゥでもセリアと同じの肉たたきが販売されていました。ステーキやとんかつなど、厚みのある肉に向いているハンマータイプです。持ち手の長さは15cm、凹凸の部分は3×3cmの正方形になっています。ヘッド部はアルミニウムで、持ち手はポリプロピレンが使われていました。
キャンドゥの肉たたきの特徴
安い肉が驚きのおいしさに…!【キャンドゥ】100均「肉タタキ」の威力を見よ! https://t.co/5Y4JB6TETh pic.twitter.com/q0dI7bfAYZ
— レタスクラブ (@lettuce__club) July 29, 2019
効率の良さにこだわり、考え抜かれたデザインの肉たたきは、包丁のみねで叩くよりも格段に少ない回数で済ませられます。2つの面で両面を叩くだけで、肉が柔らかくおいしく感じられるのです。ステーキやとんかつで使う人が多いですが、他に焼豚やローストビーフでも活用できます。ロース肉など筋がある肉におすすめです。
キャンドゥの肉たたきのレビュー
ペーパー仕上げ後 100均の 肉タタキで 表面処理をする単純お仕事~♪ pic.twitter.com/ZPUZko3PEM
— あかメ (@aka_me58) June 8, 2016
100均キャンドゥの肉たたきは、「しっかり火を通しても固くならない!」という驚きの声が上がっています。子どもでも食べやすいようにできるのでおすすめです。ただし、叩きすぎると焼いたときに肉汁が流れ出てしまうので注意しましょう。そして、なんといっても100円という値段が嬉しいとの声が圧倒的でした。
キャンドゥの肉たたきのお手入れ方法
キャンドゥの肉たたきはサビにくいのも大きなメリットですが、やはり生の肉を扱うため、お手入れはしっかり行いましょう。凹凸の部分に肉が詰まってしまった場合は、熱湯で消毒した後、歯ブラシを使うと効率よく取れます。細部も綺麗にできるので、おすすめのお手入れ方法です。
100均のミートハンマーの使い方
ミートハンマーの種類別の使い方
肉たたきには主に平型・ギザ型・ハンマー型の3種類があり、それぞれ使い方が異なります。平型は凹凸がないタイプなので、鳥の胸肉やササミなど、柔らかい肉の下ごしらえにおすすめです。ギザ型はダイソーで扱っているような凹凸のあるタイプで、ハンマー型はセリアやキャンドゥで扱っているタイプです。
凹凸の細かい面と粗い面の違い
凹凸が2種類あるのにはちゃんとした理由があります。細かい面では肉全体を叩いて柔らかくしたり、伸ばしたりするほか、味を染み込ませる効果があるのです。そして粗い面はお肉の筋や固い部分を断ち切ることで、肉を焼いたときに生じる縮みや反り返りを防ぐことができます。凹凸が深いと肉の中心部分の繊維もほぐせます。
使い方のポイント
肉たたきの凹凸を上手に使いこなすコツは、均一に叩くということです。細かい面では力を入れず、中心から外側に向かってリズミカルに叩きましょう。これを両面行います。そして粗い面ではやや力を込めて叩きます。薄い場所は肉を集め、逆に厚みがある場所はさらに叩いていきましょう。
料理別の使い方
鶏肉を料理するときは、平型の肉たたきを使うのがおすすめです。柔らかい肉を凹凸のついたもので叩きすぎると、ちぎれてしまう心配があるので気を付けましょう。逆にロース肉など太い筋があるような肉は、ハンマー型を使うのがおすすめです。中には片側が斧状になったものもあり、切りたい筋を簡単に狙うことができます。
肉たたき以外の使い方も
肉を叩く以外の使い方ですが、平型の肉たたきは真鯛などのウロコを取るときにも活用できます。ウロコが飛び散らないので便利です。後始末が簡単になるだけでなく、時短にもつながります。また、ブラックペッパーなどスパイスの粉砕にも使えるとのことでした。
100均のミートハンマーを使う際の注意点
叩き過ぎに注意
肉たたきで叩くと肉がどんどん広がり、柔らかくおいしくなるのですが、叩きすぎには気をつけましょう。叩く回数が多すぎると、必要以上に肉の繊維が壊れてしまいます。その結果、焼いたときに肉汁が流れ出してしまい、風味がなくなるうえに弾力もなくなってしまうのです。同じ個所を何度も叩く必要はありません。
肉の大きさや重さに合わせて選ぶ
肉たたきには様々な大きさがありますが、初心者の方は小さめを選ぶのがおすすめです。小さい方が狙った場所を叩きやすいというメリットがあります。また、保管する際にも場所を取らず便利です。肉たたきの重さは100~500gまでこちらも様々ですが、200g程度が一番扱いやすいでしょう。グリップつきが便利です。
初心者なら軽めがおすすめ
肉たたきの重さが100~500gと幅を持たせている理由は、扱う人の好みによってベストなものが異なるからです。軽ければ扱いやすいため初心者にはおすすめですが、扱い慣れている人にとっては効果が得られにくいと不満に思う人もいます。一方重ければ効果は大きいものの、初心者では扱いにくいと感じる方が多いです。
手入れがしやすいかどうか確認
生の肉を扱うので、肉たたきの手入れがしやすいかどうかは重要です。理想は継ぎ目がなく、汚れが溜まりにくい形状のものがいいでしょう。また、ステンレスやアルミダイカストはサビない素材なので、購入する前に確認してみてください。ちなみにアルミダイカストは価格が安く、再利用しやすいというメリットがあります。
100均のミートハンマーで美味しいお肉を食べよう
肉たたきを使えば、普段の肉が格段に柔らかく、おいしくなります。普通であれば1,000円以上する肉たたきが100均で買えるのは、かなりお得です。お店によって扱っているタイプは異なります。おいしい肉料理を作るには欠かせないアイテムともいわれる肉たたきを、試してみてはいかがでしょうか。
下記の記事では、100均だけではなく色々なメーカーから発売されている肉叩きについて紹介しています。選び方や形状などの紹介もしていますので、ぜひ参考にしてみてください。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。