
パンツドレスを使ったおすすめレディースコーデ17選!結婚式や披露宴で活躍!
更新:2019.08.29
結婚式などフォーマルなシーンで近年おすすめのレディースコーデはパンツドレスです。どのようなスタイルやデザインが結婚式や披露宴に適しているのか選び方などご紹介いたします。お呼ばれの席でのスタイリングに迷っている方は是非ご覧ください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
パンツドレスを選ぶ際に気をつけたい点は?
結婚式で気をつけたいポイント①パンツドレスは準礼装

パンツドレスを選ぶ時に気をつけたいポイント1つ目は、パンツドレスは結婚式のマナーとしてどうなのかという点です。最初に確認しておきたいのはパンツドレスは準礼装・略礼装にあたるという事です。
主賓格のゲストで無ければ着用する事ができますが、親族の披露宴や主賓での出席の場合には第一礼装であるスカートにするのがマナーです。友人や知人、仕事での付き合いという立場での出席であればパンツドレス着用が可能です。着用してもいいという事が分かった上でオススメのパンツスタイルコーデを参考にしてください。
例えば、兄弟という一番身近な身内の結婚式の時にはどのような服装が相応しいのか気になる方もいらっしゃると思います。そういう場合の装いをこちらの記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
RELATED ARTICLE

兄弟の結婚式服装13選!親族ならではのマナーはあるの?
結婚式で気をつけたいポイント②パンツドレスのカラー白色は厳禁

パンツドレスを選ぶ時に気をつけたいポイント2つ目は、色選びです。まず、花嫁の色とされている白色を避ける事です。薄いベージュや淡いイエローなど白色に見間違えてしまいそうな色合いのものも出来るだけ避けた方がいいでしょう。
それからフォーマルとして結婚式でも身につける方も多い黒色コーデの場合もシンプル過ぎると喪服を連想させてしまう事もあるので気をつけましょう。
結婚式で気をつけたいポイント③パンツドレス着用の際の露出度にも注意

パンツドレスを選ぶ時に気をつけたいポイント3つ目は、露出度の高い服装に気をつける事です。できるだけトップスは袖のあるデザインを選び肩の露出があまり気にならないコーデを心がけましょう。
ノースリーブの場合には必ず羽織りを用意してください。なお、夜の結婚式の場合には肩の露出のあるドレスも問題ありません。その時々のマナーを守り結婚式のファッションを楽しみましょう。
結婚式で気をつけたいポイント④パンツドレスに適しない素材とは

パンツドレスを選ぶ時に気をつけたいポイント4つ目は、素材選びです。綿や麻などのカジュアル素材は結婚式にはふさわしくないとされています。ファー素材や皮製品も殺生をイメージさせる事から着用しないようにしましょう。
結婚式で気をつけたいポイント⑤ストッキング着用は必須

パンツドレスを選ぶ時に気をつけたいポイント5つ目は、ストッキングを着用する事です。ほとんど脚はドレスで隠れている状態になりますが、マナーとしてストッキング着用は必ずです。肌色のナチュラルなストッキングを着用するようにしましょう。黒ストッキングは不祝儀を連想させるので避けましょう。
パンツドレスおすすめの理由は?
パンツドレスにしたい決め手①カッコ良く決まる!

パンツドレスを選ぶ理由1つ目は、やはりカッコ良く決まる事です。スカートは女性らしさを引き立たせるスタイルだとすれば、パンツスタイルはクールな雰囲気が得意です。カッコ良くスタイリッシュな華やかさを取り入れたい方におすすめのコーデです。
パンツドレスにしたい決め手②動きやすさ重視!

パンツドレスを選ぶ理由2つ目は、動きやすさに重点を置いている場合にも適している事です。特に乳幼児を連れての結婚式出席など、華やかにしつつも動きやすいパンツスタイルは重宝します。
パンツドレスにしたい決め手③着回しがきく!

パンツドレスを選ぶ理由3つ目は、着回しがきく事です。セットアップになっているパンツドレスも多いのでトップスとボトムスを用途によって使い分けできるのもポイントです。上下別で使えるタイプは使い道も多く幅広く使用できるのでおすすめです。
パンツドレスおすすめの選び方をご紹介!
パンツドレスの選び方①華やさを取り入れる

パンツドレスおすすめの選び方1つ目は、華やかさを取り入れる事です。パンツドレスはシンプルでクールな大人スタイルコーデも得意ですが、結婚式ではシンプル過ぎず華やかで上品に仕上げるのがポイントとなります。
ある程度の光沢感がある事で華やかさもあり、ウエストリボンのあるコーデなどで女性らしい上品さを加えるなど工夫をしたコーデを目指しましょう。
パンツドレスの選び方②フォーマル且つエレガントに

パンツドレスを選ぶポイント2つ目は、エレガントさを意識する事です。パンツドレスのシンプルフォーマルを活かしつつ、シフォン素材やプリーツ加工のトップスなどでエレガントさも取り入れる事でお呼ばれマナーにも配慮したコーデに仕上がります。
お呼ばれゲストはカラーフォーマルも着用できるので綺麗色で華やかにするのもいいでしょう。淡い色のカラーを着用すると明るく優しい印象となり、濃いめのカラーだとパッと華やかなパンツスタイルになります。
パンツドレスを選んだら、そのドレスに合った華やかなメイクを楽しみましょう。普段のメイクとは異なり、ドレスを着た時に素敵に決まるメイクを自分で出来たらいいなと思う方もいる事でしょう。ご自身で出来るお呼ばれメイクの方法も紹介していますので、こちらの記事も参考にしてください。
RELATED ARTICLE

結婚式のお呼ばれメイクに!自分で出来る華やかなお化粧方法15選
パンツドレスおすすめレディースコーデシンプルスタイル5選
おすすめシンプルレディースコーデ①ネイビーカラーのパンツスタイル
View this post on InstagramA post shared by t7mall (@t7mall_fashion) on
シンプルコーデおすすめ1つ目は、定番ネイビーカラーのパンツスタイルです。シンプルなパンツスタイルですが、ウエスト部分のデザインが程よく個性的なデザインで女性らしさを感じるスタイルになっています。シンプルネイビーでお祝いの場に合った綺麗めオールインワンです。パンプスを明るめにする事で華やかになります。
おすすめシンプルレディースコーデ②ワントーン光沢ベージュパンツドレス
View this post on InstagramA post shared by プチプラドレス専門店 (@emily.star.shop) on
シンプルコーデおすすめ2つ目は、ベージュカラーに光沢感のある華やかなパンツドレスです。シンプルながらも華やかな印象のパンツドレスです。ベージュカラーが落ち着きを感じつつも、程よい光沢感とゴールド系のアクセサリーやベルトをする事でよりドレッシーに仕上がっています。
おすすめシンプルレディースコーデ③シンプル綺麗なライトピンクで品良く
View this post on InstagramA post shared by richesse99caralmy (@crichesse99) on
シンプルコーデおすすめ3つ目は、ライトピンクシンプルコーデです。色合いも上品なピンクに統一され、女性らしさのあるスタイルです。スタイリッシュな中にも品良く華やかな印象が感じられます。バッグを明るめにするのもお祝いの席でのポイントです。
おすすめシンプルレディースコーデ④レースとクロスパーツで華やかに
View this post on InstagramA post shared by LAGUNAMOON(ラグナムーン)スタッフスタイリング (@lagunamoon_shop) on
シンプルコーデおすすめ4つ目は、レースとクロスベアが合わさったパンツドレスです。色合いを淡いグリーン系にする事でシンプルながら華やかな印象を与え、程よいワイドパンツがモダンなスタイルに仕上げています。とても綺麗なスタイリングなのでメイクや髪型もモダンに仕上げるのもいいでしょう。
おすすめシンプルレディースコーデ⑤シンプルスタイルをカラーで華やかに
View this post on InstagramA post shared by angecollection (@angecollection) on
シンプルコーデおすすめ5つ目は、カラーパンツドレスです。とてもシンプルなスタイルのパンツドレスですが、ウエスト部分の切り替え部分が女性的ラインを叶える位置にある事で上品な仕上がりになります。カラーも光沢感のあるグリーン系がお祝いの席に華やかさを添えてくれます。
パンツドレスおすすめレディースコーデクールスタイル5選
おすすめクールレディースコーデ①オールブラックパンツドレス
View this post on InstagramA post shared by La Sagesse (@from_sagesse) on
クールコーデおすすめ1つ目は、ブラックパンツドレスです。腕の部分がシースルーになっているのでオールブラックながらも女性らしさも感じ、ウエストベルトの金具もシルバーでカッコ良く、ワイドパンツがエレガントさを引き立てています。
おすすめクールレディースコーデ②トップス部分がレーシーなモードスタイル
View this post on InstagramA post shared by Dynasty Dress04 (@dynasty_dress_fo) on
クールコーデおすすめ2つ目は、レーシーなモードスタイルです。トップスのレース部分が大胆にデザインされているので離れているところからも素敵に見えるスタイルです。全身がシックなブラックなので、クールな印象もキープできます。ウエストにかけてのラインが品良く見えスタイルアップ効果も期待できます。
おすすめクールレディースコーデ③コンビネゾンが素敵なパンツドレス
View this post on InstagramA post shared by TIENS荻窪店 (@tiensogikubo) on
クールコーデおすすめ3つ目は、コンビネゾンタイプのパンツドレスです。カッコイイモードスタイルが目を惹きます。上部のブラックレースからカシュクール部分で繋がるブラウンパンツは2色使いがとても素敵で華やかになります。
おすすめクールレディースコーデ④スーツの様な着こなしでカッコ良く
クールコーデおすすめ4つ目は、ジャケットを合わせて華やかなスーツを思わせるパンツドレスです。少しオーバーサイズなジャケットで縦長効果も期待でき、張りのある素材でクールな印象です。ブラックのレーシーなパンツスタイルにジャケットを羽織ることでスーツを着こなすカッコイイ女性スタイルに仕上がります。
普段からクールな印象のスタイルを着慣れている方にとっては違和感なく楽しめるパーティドレスです。クールながら華やかな印象を与えるパンツドレスです。
おすすめクールレディースコーデ⑤黒白でモードな雰囲気のパンツスタイルに
View this post on InstagramA post shared by ドレスブランドGIRL (@dressbrandgirl.official) on
クールコーデおすすめ5つ目は、モノトーンコーデのパンツスタイルです。トップスにレースを使い、ブラックのワイドパンツでスタイリッシュに仕上げる事でシンプルモードにカッコ良く仕上がります。
素材をレースにする事でシンプル過ぎない華やかさも取り入れることができ、適度に華やかさを楽しみたいモードスタイルが好きな方にもおすすめのスタイルです。
ここまでシンプルでクールなドレススタイルを紹介してきましたが、シックなドレススタイルの代表的な黒ドレスに合う靴などの紹介もしていますので参考にされて取り入れてみてください。
RELATED ARTICLE

リトルブラックドレスのブランド・結婚式コーデ10選|黒ドレスに合う靴も
パンツドレスおすすめレディースコーデ派手めスタイル5選
おすすめ派手めレディースコーデ①ワイドパンツや大きめリボンで大胆に
View this post on InstagramA post shared by happytoon001 (@happytoon001) on
派手めコーデおすすめ1つ目は、裾幅の広めなワイドパンツです。クールな印象も裾幅ワイドを選ぶ事で派手めなパンツドレスになります。色合いはシンプルに単色でも、大きめに揺れるワイドパンツと、ウエストマークのリボンが印象的なスタイルです。夜の結婚式などではドレッシーでおすすめです。
おすすめ派手めレディースコーデ②ドレープと光沢感のあるパンツドレス
View this post on InstagramA post shared by Dynasty Dress04 (@dynasty_dress_fo) on
派手めコーデおすすめ2つ目は、ドレープと光沢の美しいパンツドレスです。アメリカンスリーブでトップスのドレープと光沢感のある素材で派手めな印象のパンツドレスです。ドレッシーなお呼ばれスタイルにはおすすめのコーディネートです。
おすすめ派手めレディースコーデ③デザイン性のあるパンツで華やかに
View this post on InstagramA post shared by お呼ば二次会ドレス manondesign マノンデザイン (@dress_manondesign) on
派手めコーデおすすめ3つ目は、大胆なデザインのパンツと光沢のあるトップスが目を引くパンツスタイルです。個性的なプリントのパンツですが、グリーンで上下統一する事で綺麗な印象のスタイルになります。
おすすめ派手めレディースコーデ④スーツパンツスタイルでスタイリッシュに
View this post on InstagramA post shared by お呼ば二次会ドレス manondesign マノンデザイン (@dress_manondesign) on
派手めコーデおすすめ4つ目は、スタイリッシュな印象のパンツドレスです。パンツスーツを身にまとった様なシンプルスタイルでありながら濃いグリーンがとても印象的なパンツドレスです。
クールビューティーな要素とエレガントさを感じさせるスタイルで華やかな夜のパーティなどでも活躍してくれそうです。バッグやパンプスをブラックで統一している事でパンツドレスを鮮やかに引き立ててくれます。
おすすめ派手めレディースコーデ⑤カラーパンツで華やかなスタイル
View this post on InstagramA post shared by 海外ブランド プチプラドレス専門店 (@cute.star.shop) on
派手めコーデおすすめ5つ目は、光沢感の美しいカラーパンツドレスです。華やかなカラーが目を引き、シックな印象も与えるスタイルです。パンツスタイルでカッコイイイメージを持ちつつもウエストのデザインなど大振りで派手めでも上品に仕上がります。大人の女性におすすめのパンツドレスです。
華やかなコーディネートが決まったら、爪先の手入れも素敵に仕上げましょう。結婚式に相応しいおすすめのネイルデザインを紹介していますので、こちらの記事を参考にネイルも楽しんでください。
RELATED ARTICLE

結婚式のお呼ばれネイル!マナーはあるの?おすすめデザイン40選!
パンツドレスおすすめレディースコーデセットアップスタイル2選
おすすめセットアップレディースコーデ①袖が長めのシンプルセットアップ
View this post on InstagramA post shared by パーティードレス通販emile 楽天市場店 (@emile.rakuten) on
セットアップコーデおすすめ1つ目は、ショールを羽織っているように見えるトップスのパンツスタイルです。トップスとパンツが分かれているセットアップで、トップスの袖が長めなので二の腕をカバーしおしゃれなスタイルをキープしてくれます。
パンツとのボリュームバランスも素敵でスマート且つエレガントなスタイルです。パールネックレスと光沢のあるバッグを取り入れ結婚式にふさわしい華やかさが増します。
おすすめセットアップレディースコーデ②単色でシンプルスタイル
View this post on InstagramA post shared by パーティードレス通販darial(ダリアル) (@darial_official) on
セットアップコーデおすすめ2つ目は、オールインワンに見える単色のパンツスタイルです。単色で揃えたセットアップスタイルはとてもシンプルで身につけている本人にとっても動きやすさ抜群のコーディネートです。
単色にすることでトップスのレースが映え、お祝いの席に合った華やかな印象となり、小物の色合いを統一する事ですっきりとした綺麗めスタイルに仕上がります。
ここまで様々な華やかパンツスタイルを紹介してきましたが、人気ブランドZARAでも結婚式で使えるドレスを見つけることが出来ます。トレンドとプチプライスで嬉しいZARAのドレスをお探しの方は、こちらの記事も参考にしてみてください。
RELATED ARTICLE

ZARAの結婚式コーデ18選|パーティーのプチプラドレスコーディネートも
パンツドレスで華やかなお祝いスタイルを楽しみましょう!
結婚式や披露宴の席では、お祝いの気持ちを服装に込める事もとても大切な事です。式典でもありながらパーティーという場ですので、きちんとしたマナーを守りつつ、華やかさで祝福の気持ちを表しましょう。パンツスタイルでドレッシーなエレガントさを身にまとい華やかな雰囲気を楽しんでください。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。