太りやすい食べ物ランキングTOP10!太る食材や食事の食べ方の特徴も
更新:2022.04.08
こちらの記事では、太りやすい食べ物をランキング形式で紹介します。太りやすい食べ物とは何か知っていますか?食べ物だけではなく太る食事や、太る食べ方の原因など幅広くご紹介します。ダイエットの参考にもなりますのでぜひご覧ください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
太りやすい食べ物や食材の特徴は?
太りやすい食べ物や食材の特徴①脂質が多く含まれている
太りやすい食べ物や食材の特徴の1つ目は、脂質が多く含まれていることです。脂質は三大栄養素の1つで健康な食事に欠かせませんが、取り過ぎると太りやすくなります。肉や魚やナッツ類から摂れる良質な脂質を減らす必要はありませんが、スナック菓子やスイーツの脂質は食べ過ぎに注意が必要です。
太りやすい食べ物や食材の特徴②食べたら食感が柔らかくて食べやすい
太りやすい食べ物や食材の特徴の2つ目は、食べたら食感が柔らかくて食べやすいことです。噛む回数が少ないとなかなか満腹感を感じられません。また噛まずに飲み込んでしまったりと、食欲をコントロール出来なくなってしまいます。
太りやすい食べ物ランキングTOP10
太りやすい食べ物ランキング第10位|ケーキ
太りやすい食べ物ランキング第10位は、ケーキです。普段のおやつや誕生日のお祝いなどで食べる機会の多いケーキは、脂肪分の高い生クリームがたっぷりと使われているので太りやすい食べ物です。
1ピース当たりのカロリーはショートケーキが約340カロリー、チョコレートケーキが約360カロリー、モンブランが約370カロリーです。フルーツが入っていないケーキの方がその分クリームをサンドするので、カロリーが高くなります。
太りたくないけどケーキが食べたい時は低糖質のケーキを選ぶことをおすすめします。近年は健康志向が高まっているので、低糖質のケーキを取り扱っているお店が増えています。コンビニで販売されているケーキにもあるので、気になる方はチェックしてみてください。味も普通のケーキ変わらない美味しさですよ。
太りやすい食べ物ランキング第9位|オムライス
太りやすい食べ物ランキング第9位は、オムライスです。チキンライスにをトロトロの卵で包んだオムライスは、小さなお子さんからご年配の方まで幅広く人気がある食べ物です。ケチャップで味付けされたご飯は白米と比べてカロリーが高く、味付けがしっかりとしているので食が進みます。
上にかけるソースによってオムライスのカロリーは変わりますが、ケチャップの場合は約700カロリー、デミグラスソースの場合は約850カロリーです。1食で野菜もタンパク質も摂れる栄養バランスの良い食べ物ですが、太りたくない人は上にかけるソースを控えめにした方が良いです。
太りやすい食べ物ランキング第8位|餃子
太りやすい食べ物ランキング第8位は、餃子です。餃子には5大栄養素がすべて含まれているので、バランスの良い食べ物ではありますが高脂肪で高カロリーです。皮には糖質、豚肉は脂質が多く含まれているので市販の餃子ですと1個当たり約70カロリーあります。
餃子の調理方法によってもカロリーが異なりますが、太りたい方には油をひいて焼き上げる焼き餃子がおすすめです。反対に太りたくない方には、水餃子か蒸し餃子がおすすめです。
太りやすい食事ランキング第7位|ラーメン
太りやすい食べ物ランキング第7位は、ラーメンです。ラーメンはスープの種類やトッピングによってカロリーが大きく変わりますが、シンプルなトッピングの醤油ラーメンですと約450カロリーです。こってりとした味わいで人気のある家系のラーメンですと、1,000カロリーをオーバーする物が少なくありません。
またラーメンのスープは味が濃く塩分が非常に高いです。味付けが濃い食べ物は食欲を刺激するので、ついライスや餃子など注文してしまいます。ラーメンのスープは出来るだけ残した方が体のためには良いですよ。次の記事で家系ラーメンのカロリーを紹介しているので、参考にご覧ください。
RELATED ARTICLE
BEAUTY > ダイエット 2022.04.12家系ラーメンのカロリーはいくら?一杯分の背脂・糖質・塩分が気になる!
太りやすい食事ランキング第6位|唐揚げ
太りやすい食べ物ランキング第6位は、唐揚げです。唐揚げ5個当たりのカロリーは約450カロリーです。サクッと揚げたての唐揚げはジューシーでご飯が進むおかずですが、油で揚げているので高カロリーです。
唐揚げに使われる鶏肉はもも肉か胸肉が一般的ですが、どちらでもカロリーは大きく変わりません。しかし鶏皮が付いているか、付いていないかでは唐揚げ5個当たりで約100カロリーの差が出ます。パリッとした皮の部分は美味しいのですが、太りたくない方は控えた方が良いです。
太りやすい食べ物ランキング第5位|カルボナーラ
太りやすい食べ物ランキング第5位は、カルボナーラです。カルボナーラは材料に生クリーム、ベーコン、チーズとカロリーが高い食材が多く使われており、数あるパスタの種類の中で最も太りやすいです。
どうしてもカルボナーラが食べたい時は生クリームでなく豆乳を使用したり、こんにゃくで作られているパスタ麺を使うと良いですよ。具にキノコをプラスしてボリュームを出すこともおすすめです。
太りやすい食べ物ランキング第4位|ピザ
太りやすい食べ物ランキング第4位は、ピザです。ピザは生地とトッピングの種類によってカロリーが大きく変わります。マルゲリータピザの1ピースを例にすると、パン生地タイプだと150カロリー、クリスピー生地だと120カロリーです。薄い生地の方がカロリーが圧倒的に低い事が分かります。
できるだけ低カロリーなピザにしたいなら薄い生地をチョイスして、トッピングは野菜中心にすると良いですよ。反対に高カロリーになるトッピングは肉類やチーズ類です。ピザ以外にもサラダやスープをプラスして、栄養バランスの良いメニューを心掛けてくださいね。
太りやすい食べ物ランキング第3位|ポテトチップス
太りやすい食べ物ランキング第3位は、ポテトチップスです。サクッとした食感のポテトチップスは味のバリエーションが豊富で美味しいのですが、油で揚げてあるので食欲が止まらず太りやすいです。
またポテトチップスは薄いので食べてもあまりお腹に溜まりません。さほど噛まなくても薄いので飲みこむ事ができ、満腹虫垂が刺激されないのでいくらでも食べれてしまうのです。ポテトチップスは袋のまま食べると途中で止められなくなるので、食べる量だけをお皿に移す事をおすすめします。
太りやすい食べ物ランキング第2位|カツ丼
太りやすい食べ物ランキング第2位は、カツ丼です。カツ丼は美味しく腹持ちが良いので、食べる機会が多いですが約780カロリーと高カロリーな食べ物です。油でカツが揚げてある上に、卵でとじるので衣が油をしっかりと吸収してしまいます。
太りたくないけどカツ丼が食べたい時は、使用する豚肉をロースではなくヒレ肉にするとカロリーがおさえられます。食べる時間帯も代謝が落ちる夕飯ではなく昼食にすれば、その後の活動で食べた分のカロリーが消費されますよ。
太りやすい食べ物ランキング第1位|カツカレー
太りやすい食べ物ランキング第1位は、カツカレーです。美味しくてボリュームがあるので男性に人気がありますが、炭水化物に脂質という太ること間違いなしの食べ物です。カツカレーだけでなくキャベツの千切りなど、噛む回数が必然と多くなる食材をプラスして満腹感を得ると食べすぎを防止出来ます。
次の記事では、人気のカレーチェーン店ココイチのカロリーを紹介しています。カレーの辛さやトッピングのカロリーも紹介されているので、とても参考になりますよ。ぜひ併せてご覧ください。
太る食べ物の原因は?
太る食べ物の原因①油が使われている
太る食べ物の原因の1つ目は、油が使われていることです。カロリーが高い食べ物は油を使って揚げたり、焼いたりしている場合がほとんどです。かと言って油を全く食べないでいると、体温を保つことができなくなり病気を招く恐れがあります。良質な油を選んで適度に食べることが健康のために大切です。
太る食べ物の原因②味付けが濃い
太る食べ物の原因の2つ目は、味付けが濃いことです。味付けが濃い料理を食べると食欲が刺激されるので、普段よりも満腹感を感じるスピードが遅くなります。味付けが濃い料理に舌が慣れてしまうと、元の味覚に戻す事は難しいです。身体のためにも普段から薄味を心掛けるようにしたいですね。
太りやすい人の食べ方の特徴は?
太りやすい人の食べ方の特徴①食べるスピードが早い
太りやすい人の食べ方の特徴の1つ目は、食べるスピードが早いことです。満腹中枢が働き始めるのは、食べ始めてから15分後と言われています。食べるスピードが早い人はそれよりも前に食事を終えてしまう事が原因で、なかなか満腹感を得ることが出来ません。
食べるスピードが早いと血糖値がまたたく間に上昇し、一緒に人間の身体を太りやすくするホルモンのインスリンも分泌されてしまいます。ゆっくり良く噛む食べ方を心掛けて、しっかりと満腹感を感じるようにしてください。
太りやすい人の食べ方の特徴②炭水化物から食べる
太りやすい人の食べ方の特徴の2つ目は、炭水化物から食べることです。食事の最初に炭水化物を食べると、血糖値が急上昇し太りやすい身体を作る原因となります。
食事の最初は食物繊維が豊富に含まれている野菜を食べると血糖値の上昇がおさえられ、その後の炭水化物の吸収スピードも穏やかになります。ダイエット中の方はさらに食事の30分程前に炭酸水を飲んでおく食べ方にするとお腹が膨れて、食べる量がいつもよりも少なく済みますよ。
太りやすい食べ物を知って食べすぎないように気をつけよう!
太りやすい食べ物や太る食べ物の原因、太りやすい人の食べ方の特徴を紹介しました。いかがでしたでしょうか?美味しい食べ物は太りやすいですが、お肉の種類を変えたり、野菜をプラスすることで食べすぎを防ぐことが出来ます。
以下の記事では、パンとご飯どちらが太るのか比較しています。主食として毎日食べるパンとご飯ですが、どちらが太るのか気になりませんか?ダイエットにおすすめの食事も紹介しているので、参考にご覧ください。
RELATED ARTICLE
BEAUTY > ダイエット 2020.03.25パンとご飯どちらが太るのか比較!ダイエットにオススメの食事とは?
【痩せたい人向け】ダイエットには、腸内環境を整えるのが手っ取り早い!
食べ過ぎても安心♥食事制限・運動ナシでマイナス10kg?
美味しい食べ物を前にすると、いざダイエット中でも食べ過ぎてしまい、肥満が気になってしまいますよね。
でも、大食いなのにほっそりしたモデルさんや、大食いアイドルなどを見たことはありませんか?
実は、そうした太りにくい女性たちにはある共通点がありました。
それは、「腸内環境」にあったのです!
たくさん食べているのに太りにくい人たちの腸内には、一般の方の4倍もの善玉菌(ビフィズス菌、酪酸菌など)がありました。
この善玉菌が多いと、余計なものは吸収せず、ドバッと外に出してくれるのです。
だから痩せるためにはこの「腸内環境」が重要なカギになっているんです。
「腸内の善玉菌」を増やせば、食べ過ぎた糖質や脂質を吸収せず普段の生活に必要な栄養だけを取り込んでくれるのです。
腸内環境を整えるためにはどうすればいいの?
実は、太りやすい人の腸内には「悪玉菌」が多いのです。
年々太りやすくなっている人は、この「悪玉菌」が増えているなのです!
では、腸内に「善玉菌」を取り込むにはどうすればよいのでしょうか。
それは、乳酸菌を生きたまま腸に届けることです。
乳酸菌を効率的に、コスパよく摂取するには極み菌活生サプリというサプリがおすすめです!
極み菌活生サプリが凄い理由①
これまでの菌活サプリでは、
せっかくの酵素や乳酸菌が腸に届く前に死滅してしまっていました。
しかし、極み菌活生サプリは特許製法のコーティングカプセルで、胃酸を通過して
生きたまま腸に乳酸菌を届けることができるのです!
また、生きた乳酸菌がギュッと凝縮されているのも特徴です。
たった一粒飲むだけで、十分な量の乳酸菌を届けることができます。
極み菌活生サプリが凄い理由②
さらに、極み菌活生サプリは、 2種類のオリゴ糖を配合しています。
オリゴ糖は、善玉菌をどんどん増やしてくれる働きをもっているので
腸内の善玉菌がさらに活発化してくれるのです。
さらに、悪玉菌を増やさない働きもあるので、より痩せやすい腸になっていくのです!
食事制限・運動ナシでマイナス10kg?
29歳 女性
43歳 女性
今だけ、極み菌活生サプリが初回限定480円!送料無料!
そんな効果抜群の極み菌活生サプリですが 公式サイトからの申込の方に限り 初回限定&期間限定で7,680円→480円!送料も一切かかりません。1日あたり16円のみで、腸内環境を劇的に変えて痩せやすい体が手に入ります! しかも、通販によくある定期縛りは一切なしです!480円のリスクだけで、極み菌活生サプリを試すことができるのです!
追記
極み菌活生サプリは、大人気商品のため
在庫が少なってきているそうです・・・
480円キャンペーンもすぐに終わってしまうかもしれないとのこと。
このキャンペーンを逃すと、7,200円も損をしてしまうことになってしまいます。
480円で買えるのは、今だけなので試すなら今がチャンスです!
一回飲むだけでなく、継続して飲むことによって、効果が得られやすいので試すなら今の季節がおすすめです!
好きな本や雑誌が読み放題!『Kindle Unlimited』
Amazonのサービスの一つ『Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)』は、気になる本や雑誌が読み放題のサービスです。
Kindle Unlimitedのおすすめポイント
- 200万冊以上読み放題
- 初回30日間は無料
- 初回2ヶ月は299円のプランもある
- 小説から漫画・雑誌・趣味・暮らしの参考書まで幅広いジャンルを配信
特に雑誌のジャンルはファッションから料理・インテリアまで豊富に揃っています。
書店で購入するよりもコスパが良く、スマホやタブレットから読めるので場所も取りません。
月額980円(税込)のところ初回の30日間は無料で、すぐに解約してもペナルティがないのも大きなメリット。
気になる本や雑誌・漫画がある方は、気軽にチェックしてみてくださいね。
Kindle Unlimitedで好きな雑誌を読む!商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。