Large thumb shutterstock 429415018

歌が上手い人の歌い方の特徴4選|カラオケで綺麗な歌声を出す方法も

更新:2019.06.21

カラオケに一緒に行くと、抜群に歌が上手い人がアナタの周りにもいませんか?今回は、歌が上手い人の歌い方の特徴をご紹介します。カラオケで綺麗な歌声で歌うポイントや、歌が下手な人の特徴もまとめています。歌を上手く歌いたい!という方は、是非参考にしてみてくださいね。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



歌が上手い人の歌い方の特徴4選

歌が上手い人の歌い方の特徴や共通点①音程とリズムのとり方が上手い

音楽を聴く男性

歌が上手い人の歌い方の特徴や共通点1つ目は、「音程とリズムのとり方が上手い」です。どんなに声量があっても、どんなに音域が広くても、音程とリズムがあっていないと「音痴」になってしまいます。この2つは、歌を上手に歌うには欠かせません。音程を正確に歌うことができると、周りの人の気持ちも入りやすくなります。

リズムがしっかりとれていれば、周りの人がノリやすくなります。ボイストレーニングをする際は、まず音程とリズムをしっかりととれるようにするところからスタートさせることも多いです。それだけ重要な2つということですね!

歌が上手い人の歌い方の特徴や共通点②音域が広い

ギターを弾きながら歌う

歌が上手い人の歌い方の特徴や共通点2つ目は、「音域が広い」です。曲によって、1曲の中での音域の幅が異なります。歌が上手い人は、どんな曲を歌っても上手ではありませんか?出せる音域が広いと、高い曲でも低い曲でも歌いやすくなります。音域が広いと、感情を乗せることがしやすくなります。

歌が上手い人の歌い方の特徴や共通点③自分の歌声を理解している

歌を歌う

歌が上手い人の歌い方の特徴や共通点3つ目は、「自分の歌声を理解している」です。普段自分が話している声と、歌声が違うという人は多いです。歌が上手い人は、自分の歌声がどんな声なのかを分かっています。これを理解していると、自分にはどんな曲があっているのか、どんな歌い方をしたら上手に聞こえるのかわかります。

自分の声が最大限に表現できる曲を知っているため、上手く歌えるのです。歌が上手い人は、自分が歌える歌と歌えない歌を無意識に選別しているのでしょう。自分の歌声の音程や音域、ブレスの仕方など自分の歌声を知るということは、とても大切なことなんです。

歌が上手い人の歌い方の特徴や共通点④歌詞の意味を理解している

音楽を聴く

歌が上手い人の歌い方の特徴や共通点4つ目は、「歌詞の意味を理解している」です。歌詞の意味を理解せず歌うと、感情のこもっていない歌になることがあります。しっかり理解していることで、感情が入りやすくなり歌に表現力が出ます。歌詞の通りの状況を思い浮かべながら歌うことで、歌声に抑揚も出てきます。


歌が上手い人のカラオケあるある3選

歌が上手い人のカラオケあるある①トップバッターを任される

カラオケ

歌が上手い人のカラオケあるある1つ目は、「トップバッターを任される」です。カラオケに行くと、トップバッターというのは嫌煙されることが多いです。最初に歌うのは、恥ずかしいという思いがあるのかもしれませんね。そんな時に任されることが多いのが歌が上手い人です。

「最初に歌って」と言われたら、1度は遠慮するのも定番です。遠慮するものの、トップバッターに任命されてちょっと嬉しさもあります。

歌が上手い人のカラオケあるある②地声とのギャップ

驚く

歌が上手い人のカラオケあるある3つ目は、「地声とのギャップ」です。一緒にカラオケに行って、歌が上手い人の声を聴いてみると普段話している声とは、違うと驚いたことはありませんか?この地声と歌声のギャップも、歌が上手い人のカラオケあるあるです。

初めて一緒にカラオケに行くと、周りにびっくりされます。歌う歌によって、歌声も大きく違います。そのたびに驚かれることはもう慣れっこです。

歌が上手い人のカラオケあるある③モテる

モテる男性

歌が上手い人のカラオケあるある3つ目は、「モテる」です。特に、男性の歌が上手い人は女性から見ると、とてもかっこよく見えるようです。自分に幸福感を与えてくれる人は、好印象を持たれやすいという傾向があります。気持ちがこもった歌い方ができる歌が上手い人は、容姿や性格に関係なくかっこよくみえるんだそうです。

また、歌が上手い人は声量があって堂々としていて、自信があるように見えます。そんな面にかっこよさを感じるのかもしれませんね。

歌が上手い人のカラオケあるあるの他にも、下記の記事ではイケメンあるあるをご紹介しています。イケメンでも女嫌いである男性の原因や心理などもまとめていますので、是非参考にしてくださいね!


歌が下手な人の特徴とは?

歌が下手な人の特徴とは「歌声に自信がない」

自信がない

歌が下手な人の特徴1つ目は、「歌声に自信がない」です。自信がないと、周りに聞かれるのが恥ずかしくなってしまい歌声が小さくなってしまいます。カラオケが上手い人は声量があり、マイクがなくても大丈夫なくらいに歌声が大きいです。音程やリズムが取れていても、声が小さいだけで歌が下手に聞こえてしまいます。

歌が下手な人の特徴とは「音程とリズムが合っていない」

歌を聴く

歌が下手な人の特徴2つ目は、「音程とリズムが合っていない」です。音程とリズムが合っていないと、何の曲を歌っているのかわかりません。「音痴」と言われる人は、この音程とリズムがしっかりと取れていない人が多いです。

歌が下手な人の特徴とは「歌声に合っていない歌を歌っている」

合っていない

歌が下手な人の特徴3つ目は、「歌声に合っていない歌を歌っている」です。人によって、得意な歌や不得意な歌があります。出すことができる音域の広さや活舌など自分には不向きな曲を無理やり歌おうとしても、上手には聞こえません。また、無理に原曲キーで歌おうとするのも下手な人の特徴です。

特に、女性の曲を男性が歌う時には、原曲のままだと高音が出すのが難しいでしょう。カラオケは、原曲からキーを上げたり下げたりすることができます。自分のあったキーに設定することで、無理なく歌うことができるでしょう。

歌が下手な人の特徴とは「原曲をしっかり聞いていない」

原曲をしっかり聞いていない

歌が下手な人の特徴5つ目は、「原曲をしっかり聞いていない」です。しっかり原曲を聴いていないと、どの部分で曲が盛り上がるのか、どんな風に歌っているのかがわかりません。一定のテンポで歌ってしまうとお経を読んでいるような歌になってしまいます。

歌が下手な人の特徴とは「抑揚をつけない」

カラオケ

歌が下手な人の特徴5つ目は、「抑揚をつけない」です。声の大きさ、声の強弱、テンポなど歌を歌う際の抑揚の付け方は様々です。歌が下手な人の特徴として、それができていないことがあります。上記でもご紹介した通り、抑揚をつけないとただ歌っているだけのお経を読んでいるような歌になってしまいます。

「つまらないの?」「歌うの嫌なの?」と不機嫌のように思われてしまうこともあります。歌を歌う時は、感情を込めて抑揚をつけながら歌うことも大切ですね。

歌が上手い人になりたい!カラオケで歌を上手く歌うコツは?

カラオケで綺麗な歌声で歌うコツ①大きな声で歌う

歌を歌う

カラオケで綺麗な歌声で歌うコツ1つ目は、「大きな声で歌う」です。歌が下手な人は自信がないためか、小さな声でボソボソと歌ってしまう人が多いです。ボソボソとした歌声は、歌が上手くは聞こえません。自信がなくても、大きな声で歌うことがカラオケで歌を上手く歌う第1歩です。

カラオケで綺麗な歌声で歌うコツ②原曲をしっかりと聴き込む

音楽を聴く

カラオケで綺麗な歌声で歌うコツ2つ目は、「原曲をしっかりと聴き込む」です。歌が下手な人の特徴で、「原曲をしっかり聞いていない」をご紹介しました。曲をしっかりと聴くことで、自然と正しい音程を取ることができるようになるでしょう。音だけでなく、歌詞も理解して歌の背景や気持ちを汲み取ることも大切です。

歌詞を理解することで悲しい所は悲しく、明るい所は明るく歌えることができるので表現力にも繋がります。曲をしっかり聴くだけでも、歌が上達するでしょう。

カラオケで綺麗な歌声で歌うコツ③マイクを床と平行に持つ

マイク

カラオケで綺麗な歌声で歌うコツ3つ目は、「マイクを床と平行に持つ」です。カラオケで使われるマイクは、一定の角度でしか音を拾わないものが多く使用されています。マイクのてっぺんからの歌声が、1番声を拾ってくれるんです。そのため、胸の前でマイクを構えるのではなく、床と平行に持つのが1番正しい構え方です。

姿勢を正し、マイクを口の前で構えて声を出すと、綺麗な歌声をしっかりと拾ってくれます。マイクがしっかりと拾ってくれれば、声が出ているように聞こえるので歌も上手に綺麗に聞こえます。

カラオケで綺麗な歌声で歌うコツ④腹式呼吸を意識する

腹式呼吸

カラオケで綺麗な歌声で歌うコツ4つ目は、「腹式呼吸を意識する」です。綺麗な歌声を出すためには、腹式呼吸で歌うことが重要です。胸式呼吸をして歌うと、声に力が入らず細い歌声になってしまいます。そして、発声も続かず最後まで歌いきるのが難しくなります。大きな声や通る声を出す上で、とても大切なんです。

呼吸をするときに肩が上がってしまっていると、胸式呼吸をしています。腹式呼吸をすると、お腹が膨らみ吐くとへこみます。腹式呼吸で下腹に力を込めて歌うと、音程もぶれにくくなります。

カラオケで綺麗な歌声で歌うコツ⑤飲み物にも気を使う

常温の水

カラオケで綺麗な歌声で歌うコツ5つ目は、「喉を潤す」です。カラオケに行くと、飲み物を注文することが多いです。たくさんのドリンクメニューがある中で、アナタなら何を選びますか?1番喉を潤すために良いとされているのは、「常温の水」です。反対に、適さない飲み物は「ウーロン茶」です。

お茶なのにダメなの?と思うウーロン茶ですが、ウーロン茶は喉の油分を取ってしまいます。喉の油分が流されてしまうと、カサカサした声になってしまって綺麗な歌声を響かせることができません。炭酸やジュースなどの甘みの強いものやアルコールも避けた方がいいでしょう。歌を歌う時には、常温の水を用意しましょう。

下記の記事では、音痴がカラオケで歌いやすい曲や人気の曲をご紹介しています。練習方法も一緒にまとめていますので、カラオケが苦手な方は是非参考にしてくださいね!

特徴を知って「歌が上手い人」になろう!

いかがでしたか?歌が上手い人には、共通する特徴があります。そして、下手な人にも共通点があります。歌い方をマスターすれば、カラオケでも自信を持って歌えるかもしれませんね!全ての人に当てはまるわけではありませんが、納得してもらえるあるあるもあったのではないでしょうか。是非参考にしてくださいね。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。