Large thumb shutterstock 98877146

トナラーの心理13選!ガラガラなのに隣に座ってくる人の理由や対策とは?

更新:2020.02.09

いつもの電車や駐車場で、トナラーに遭遇したらどうしたらよいのでしょうか?トナラーはどんな場所にもいるのです。ガラガラに空いているのに隣に座ってくるトナラーの心理や、気持ち悪いトナラーへの対策についてまとめてみましたので、参考にしてみてくださいね!

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



トナラーとは?

トナラーとはガラガラに空いているのにわざわざ隣にくる人

接近

「トナラー」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。トナラーとは主にネット上で使われる造語で、駐車場がガラガラに空いているにもかかわらず、あえて他人が停めた車の隣に駐車してくる人のことです。ドアパンチ(ドアをぶつけられること)を恐れる人には「迷惑な人」というニュアンスで呼ばれることが多いようです。

誰にも干渉されたくなくて、わざわざ入り口から遠かったり、不便な場所に停めているのに、なぜかぴったり隣に駐車してくることから、「トナラーは何を考えているのかわからない」とトナラーの心理に首をかしげる人も多いようです。トナラーのこうした行動のことを「トナリング」と呼んだりもするようです。

トナラーは駐車場だけではなく、あらゆる場所に出没

図書館

そんなトナラーですが、今や駐車場に限らずあらゆる場所で「ガラガラなのに隣にくる人」を指すようです。代表的なのが電車やバスの座席ですが、飲食店や映画館、温泉やサウナ、図書館、ジムやプールのロッカールーム、パチンコや男子トイレ…と、公共の場であればどこにでも存在するのです。

トナラーのように、世の中には何を考えているのか理解不能な人がいるものです。次の記事には、色々な場面で変な人に遭遇した時の対処法なども紹介されていますので、参考にしてみてくださいね。

トナラーの心理・理由13選

トナラーの心理・理由①駐車するのに隣の車を目印にしている

車

トナラーの心理・理由の1つ目は、「駐車するのに隣の車を目印にしている」です。トナラーがトナリングしてしまう代表的な理由で、このタイプのトナラーは、駐車場の白線よりも、立体的な車を目印にしたほうが車を停めやすいから、というのが理由です。運転や駐車に自信がないドライバーがトナラーになりやすいのです。

トナラーの心理・理由②端からきちんと整列したい

数列

トナラーの心理・理由の2つ目は、「端からきちんと整列したい」です。駐車場や座席がまばらに埋まっていると、なんとなく気持ち悪いので、ついつい端から詰めてしまう、というのがこのタイプです。きれいに整理整頓したい性格が、トナラーになってしまう理由なのです。

トナラーの心理・理由③カッコいい車と並べて駐車したい

カメラ

トナラーの心理・理由の3つ目は、「カッコいい車と並べて駐車したい」です。憧れの車種や、高級そうな車を見かけたときに、隣に停めてよく見たいというのが、このタイプの理由です。中には、自分と同じ車種だから並べたいという人や、カッコいい車だから並べて写真まで撮ってしまうという人までいるようです。

トナラーの心理・理由④当て逃げ対策


保険

トナラーの心理・理由の4つ目は、「当て逃げ対策」です。ガラガラの駐車場だと、駐車場を走る車に当てられ、そのまま逃げられてしまう可能性があり、隣に車が停めてあればそれが防げるから、という理由からのようです。過去に当て逃げの経験がある人の、苦肉の策なのでしょう。

トナラーの心理・理由⑤そこが自分の指定席だと思っている

椅子の女性

トナラーの心理・理由の5つ目は、「そこが自分の指定席だと思っている」です。飲食店やバスの座席など、毎日そこを利用すると決めている人が、このタイプです。常連がいるようなお店などでは遭遇率が高いかもしれません。

トナラーの心理・理由⑥単に入り口に近いから

入り口

トナラーの心理・理由の6つ目は、「単に入り口に近いから」です。とにかく入り口に近くて、出たり入ったりするのに便利だからというのがこのタイプのトナラーです。お年寄りなどは、バスや電車で乗り降りのたびに移動するのは大変ですから、仕方のない理由と言えるかもしれません。

トナラーの心理・理由⑦あえて女性の隣に座ってくる

座る男女

トナラーの心理・理由の7つ目は、「あえて女性の隣に座ってくる」です。電車などで、女性の隣が空いていたら、迷わずそこに座るというのがこのタイプです。女性の香りが好きだから、女性の隣に座るだけで気分がいいから、というのが理由ですが、女性からすると一番気持ち悪いと思われそうなのが、このトナラーです。

トナラーの心理・理由⑧距離感が曖昧

疑問

トナラーの心理・理由の8つ目は、「距離感が曖昧」です。公共の場では、不用意に他人に近づき過ぎないように気をつけている人が多いと思いますが、このタイプのトナラーはそういうことはあまり気にしていないようです。逆に言うと、このタイプは自分が他人に接近されても、あまり気にしないのかもしれません。

トナラーの心理・理由⑨1人が寂しいから隣に座る

ブランコ

トナラーの心理・理由の9つ目は、「1人が寂しいから隣に座る」です。ぽつんと1人でいるのが寂しくて、他人の隣に座ってくるのがこのタイプです。会話するわけでもないのに、側に誰かいるだけで安心という心理がこのトナラーには働いているようです。なんだか切ないですが、無関係な人にとっては迷惑な場合もあります。

トナラーの心理・理由⑩物陰に隠れたい

見つかりたくない

トナラーの心理・理由の10個目は、「物陰に隠れたい」です。見晴らしのよいところからあえて身を隠すためにやっているのがこのタイプです。営業車などに乗っていて、駐車場で少し昼寝したい…と思ったとき、少しでも物陰に隠れたいというのが理由です。やましい気持ちから生まれたのが、このトナラーです。


トナラーの心理・理由⑪風雨よけにしている

傘

トナラーの心理・理由の11個目は、「風雨よけにしている」です。風が冷たかったり、雨が吹き込んできたりするような場所で、先客の隣に座って風雨をしのごうとするのがこのタイプです。他人を壁のように扱って隣に座ってくるという、ちょっと厚かましい人もトナラーになってしまうようです。

トナラーの心理・理由⑫高級車の隣を選んでいる

オープンカー

トナラーの心理・理由の12個目は、「高級車の隣を選んでいる」です。高級車を所有する人は、当然車に傷をつけたくないだろう。つまり車の扱いが丁寧なので、隣に停めてもぶつけたり擦ったりしないはず、という自分の車を守りたい、ひねりのある心理がこのタイプのトナラーを作り出したようです。

トナラーの心理・理由⑬無意識にやっている

無邪気

トナラーの心理・理由の13個目は、「無意識にやっている」です。いわゆる何も考えていない、なんとなくやっているのがこのタイプです。特に駐車場では警戒されるのがこのトナラーです。無頓着なので車の運転も雑、傷がついても平気なのかボコボコになっていることも多く、ドアパンチされないよう注意が必要です。

トナラー対策は?

トナラー対策①1人席に座る

1人席

トナラー対策の1つ目は、「1人席に座る」です。飲食店やバスなどで1人席がある場合は、迷わずそこを選びましょう。物理的に「隣がない」状態であれば、トナラーが隣に座ってくることを避けられます。

飲食店で4人がけの席を1人で占領していたりすると、わざと隣に座ってくるトナラーも中にはいるようです。無用なトラブルを避けるためにも、気をつけたほうがいいですね。

トナラー対策②移動する

逃げる

トナラー対策の2つ目は、「移動する」です。可能であれば、さりげなく席を移動しましょう。バスや電車の2人席の場合、通路側に座ればトナラーが隣に座ることがあっても、すぐに移動することができます。

しかし、この対策は注意点があります。あからさまに嫌そうに席を立つと、失礼なやつだと逆ギレされる場合もあるようなので、あくまでもさりげなく、そっと席を離れるようにしましょう。

トナラー対策③駐車場では入口付近に停める

車の男性

トナラー対策の3つ目は、「駐車場では入り口付近に停める」です。駐車に苦手意識のあるトナラーは、ゆっくりマイペースに車を停められないので、出入りの頻繁な入り口付近などは避ける傾向があります。トナラーの心理を逆手に取って、トナラーを寄せ付けないようにしましょう。

トナラー対策④荷物を置く

シート

トナラー対策の4つ目は、「荷物を置く」です。座席であればバッグや荷物、駐車場であれば三角コーンやペットボトルなどを置いてしまうという方法です。しかし、公共の場ですので過度に自分勝手な行動はかえって非難される恐れもあります。堂々とはやりにくい対策かもしれません。

トナラーはなぜ気持ち悪いのか

パーソナルスペースを侵害されると気持ち悪い

ベンチの2人

トナラーが気持ち悪いと感じるのは、パーソナルスペースを侵害されるからだと考えられます。パーソナルスペースとは、他人に立ち入られると不快に感じる距離、つまり心理的な縄張り意識のことです。パーソナルスペースには個人差がありますが、そういう部分に無遠慮に侵入されると、不快に感じてしまうのは当然ですね。

何を考えているかわからず不気味で気持ち悪い

不気味

トナラーが気持ち悪いのは、自分には理解できない行動をとる人を、不気味だと感じてしまうからとも言えるでしょう。予想外の行動をとるトナラーには、恐怖すら感じてしまう人もいるかもしれません。逆に、相手がどんな理由でトナリングするのか理解できれば、不快感も多少やわらぐ可能性がありますね。

不気味な人のタイプも色々ですが、次の記事を読むと、不気味な人の謎が解けるかもしれません。万が一、自分が不気味と思われないためにも、しっかりチェックしてみてください。

シチュエーション別・気持ち悪いトナラーの体験談は?

気持ち悪いトナラーの体験談①ガラガラの電車で女性の横に座る

電車内

ガラガラに空いているのに、故意に女性の横に座るトナラーの体験談です。ネット上では「女性のいい香りが好きだから」や「女性の隣は気分がいいから」などと開き直っているトナラーも見受けられます。

QUOTE

電車で他の席が空いてるのにもかかわらず女性の隣に座る男の事をトナラーって言うらしいんですけど、その中でもわざわざ寝てる女性の隣に座る男って、すげえ陰湿っていうかなんていうか、マジで気持ち悪い。せめて正々堂々起きてる女性の隣に座れ 引用元:Twitter

これは女性の立場からすると、なんとも気持ち悪いと言わざるをえません。ガラガラなのに電車内で隣に座ってくる男性のトナラーの被害に遭った、という女性は多数いるようです。すべての男性がこうではないですが、女性が警戒心を強くしてしまうのも仕方のないことですね。

気持ち悪いトナラーの体験談②ガラガラのロッカールームで隣を使う

温泉

ガラガラのロッカールームで、なぜか隣のロッカーを使う人がいるという体験談です。他人をビビらせるような行動をしている自覚はないのかもしれません。

QUOTE

ガラ空きのロッカールームでわざわざ隣を使う人や、ガラ空きの温泉の洗い場でわざわざ隣に座る奴にはさすがにビビる… 引用元:Twitter

ジムや温泉のロッカールームでも、狭くなるのにわざわざ隣を使う人がいます。温泉の洗い場、果てはサウナなどでも、ガラガラなのに隣に座ってくるトナラーがいるようです。たとえそこがその人の「指定席」だとしても、無防備な裸の状態では、なるべくやめてほしいですね。

気持ち悪いトナラーの体験談③ガラガラの映画館で隣に座ってくる

映画館

ガラガラの映画館で、ゆったり映画を観ようと思ったら、気持ち悪いトナラーに遭遇してしまったという体験談です。どこに行ってもこういう人がいては、気を抜くこともできませんね。

QUOTE

映画館だよね。特別良い席でもないし、混んでるわけでもないのに隣に席取ってきた気持ち悪い人。窮屈だし、荷物盗まれるんじゃないかって映画に集中できない。 引用元:ガールズちゃんねる

せっかく楽しみにしていた映画も、これでは台無しですね。特に映画館は薄暗い空間でもあるので、わざわざ横に座る相手の意図が読めない場合、気持ち悪いどころか恐怖すら感じてしまうこともあるでしょう。

気持ち悪いトナラーの体験談④ガラガラの飲食店で隣に座ってくる

レストラン

ガラガラに空いている飲食店で、ゆったり食事をしようと思ったら、突然それを邪魔してくるトナラーの体験談です。これでは食事を楽しむなんて気分ではなくなりますね。

QUOTE

トナラーじゃないかもしれないけど、ファミレスのカウンター席でモーニングを食べてたら、早朝でガラガラなのにおじさんが私の隣の席に座った。敵意のある視線も感じたのでおじさんが毎日座ってる席に私が座ってたからなのかなぁって思った。私物化するその考えが気持ち悪かった。そうじゃなかったとしてもとにかく気持ち悪い。 引用元:ガールズちゃんねる

飲食店は自分の「指定席」を決めている人が多そうに思えますね。強引に座ってくる、敵意をあらわにするなど攻撃性の高いタイプに絡まれたら、不運としか言いようがありません。バスの車内が混んでいるのに誰も座らない座席がある場合も、そこを「指定席」にしている人がいる可能性があるため、注意が必要だそうです。

トナラーの心理を理解して、可能な限りの自己防衛を!

トナラーの心理や理由、対策についてご紹介してきました。トナラーはだんだん増えてきているとも言われます。交通のインフラが整い、普段車に乗らないサンデードライバーが多くなったことで、運転や駐車に自信がない人が増え、トナラーになってしまうというのです。

また、お年寄りはパーソナルスペースをあまり気にしなくなってしまうとの声もあり、お年寄りのトナラーも多く目撃されています。高齢化社会の日本では、今後ますますトナラーが増えてしまうのは避けられません。他人に迷惑をかけてしまうことに鈍感な人が増えたと感じる人も多いようです。

トナラーは、公共の場ではいつ遭遇してもおかしくないのが現状です。法的には問題ない場合が多く、100%防ぐのは難しいかもしれません。ただし、他人の気持ちに鈍感だったり無頓着なトナラーの場合は、別のトラブルにもなりかねません。自衛できるところはしっかり自衛して、毎日を安心して過ごしたいですね。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。