ペットの名前にも!かわいいお菓子の名前一覧!フランス・イタリア語などご紹介♪
更新:2022.08.17
ペットの名前などにぴったりな、かわいいお菓子の名前を知っていますか?この記事では、かわいいお菓子の名前をご紹介しています。フランス語・イタリア語・英語・日本語・ドイツ語別で知ることができますよ。ぜひ、参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
【フランス語】かわいいお菓子の名前
①マカロン
1つ目は、マカロンです。16世紀にフランス国王の元へ嫁いだ妃が、マカロンの製法を持ち込んだと言われています。当初のマカロンは、アーモンドを用いた素朴な焼き菓子でした。
ガナッシュクリームをマカロンで挟む製法になったのは、1930年代になってからです。作るのに非常に手間がかかる、優雅で美しいスイーツとなっています。
以下の記事では、フランス語のかわいい単語をご紹介しています。素敵な響きのフランス語について知ることができますよ。ペットの名前を考えている時の参考になりますので、ぜひご覧ください。
RELATED ARTICLE
OVERSEAS > 海外 2019.06.21フランス語の可愛い単語一覧|アドレスにおすすめ素敵な響きのフレーズは?
②カヌレ
2つ目は、カヌレです。フランスの、ボルドー女子修道院で作られていました。カヌレは「溝のついた」という意味で、まるで小さな王冠のような形をしています。外はカリッと、中はしっとりとした食感です。
③フラン
とろりフランを焼きました
— 焼菓子工房 ドゥミ・フール (@Demi13131four) November 22, 2019
*
フランスで親しまれているお菓子です
*
とろり
とろり#十勝産 pic.twitter.com/3VNSbtObjG
3つ目は、フランです。卵と牛乳などをパイ生地やタルトに乗せた後に、焼いて作ります。フランスの家庭で親しまれている洋菓子のフランは、カスタードクリームのような味わいです。カスタードクリームの製法と似ており、焼き上げることにより香ばしさが引き立ちます。
④シューケット
4つ目は、シューケットです。小ぶりのシュークリームのような見た目で、一口サイズのスイーツとなっています。小さく絞り出したシュー生地を焼いて、あられ糖やキャラメルをまぶして作るフランスの洋菓子です。
⑤パティスリー
5つ目は、パティスリーです。パティスリーとは、フランス語でお菓子全般のことを示します。また、お菓子だけでなく、スイーツを販売しているお店のこともパティスリーと呼びますよ。甘くかわいい雰囲気の名前なので、女の子のペットにぴったりですね。
⑥アントルメ
6つ目は、アントルメです。フランス料理では、コースの最後に出てくる甘い食べ物のことをアントルメと言います。おしゃれでかわいい響きなので、女の子のペットを飼う予定の人におすすめです。
⑦コポー
7つ目は、コポーです。主に、装飾用として使われるチョコレートとなっています。チョコレートを薄く削って作るコポーは、フランス語で「木くず」という意味です。薄くストレートに削られたものから、カールされたものまでさまざまな形があります。
⑧シャルロット
8つ目は、シャルロットです。シャルロットの語源は、18世紀末のイギリス国王の王妃の名前だと言われています。シャルロット王妃は、いつも流行を取り入れたファッションに身を包み、大きく厚みのある装飾が付いた帽子を好んで被っていたそうです。
シャルロットは、王妃の帽子の形に似ていたことで名付けられました。メレンゲ仕立てでふんわりとした生地の周りには、サクッとしたビスキュイが貼り付けられています。
⑨クラフティ
9つ目は、フランスの伝統菓子のクラフティです。スタンダードなクラフティは、タルト生地の中にサクランボが入っています。その他には、リンゴやラズベリーが入ったものや、タルト生地が無いものまでさまざまな種類がありますよ。生地の中に埋まったフルーツがアクセントとなっている、とてもかわいいスイーツです。
【イタリア語】かわいいお菓子の名前
①パンナコッタ
1つ目は、パンナコッタです。トロミがあって、口あたりの良いデザートとなっています。パンナコッタはイタリア発祥の洋菓子で、「調理したクリーム」という意味です。
②ドルチェ
2つ目は、ドルチェです。イタリア語では、デザートや甘いお菓子のことをドルチェと言います。エレガントでかわいらしい名前なので、女の子のペットにおすすめです。
③パネトーネ
3つ目は、パネトーネです。イタリアの天然酵母である「パネトーネ種」が語源と言われています。ドライフルーツが入った菓子パンで、イタリアでは主にクリスマスシーズンに食べることが多いです。
④マチェドニア
4つ目は、マチェドニアです。イタリアでは、フルーツポンチのことをマチェドニアと言います。フルーツをさいの目状にカットして、レモン汁・シロップ・リキュールなどに浸して作りますよ。本場のイタリアでは、レーズン・メロン・バナナ・ピーチ・マスカットなどを入れることが多いです。
⑤トルタ
5つ目は、トルタです。イタリアでは、ケーキのトルテのことを「トルタ」と言います。トルタは小麦粉を使わずに作るスイーツなので、グルテンフリーを心掛けている人にもおすすめです。小麦粉を入れ忘れて作ったことがきっかけとなり、トルタが生まれたという言い伝えがあります。
⑥ビスコッティ
6つ目は、ビスコッティです。硬いビスケットのようなお菓子で、「2度焼きした」という言葉が語源と言われています。また、イタリアでは、クッキー菓子全般をビスコッティと呼ぶこともありますよ。
⑦カラメーラ
7つ目は、カラメーラです。イタリア語で、キャンディーのことをカラメーラと言います。小粒で甘くて美味しいカラメーラは、かわいい小型のペットの名付けとしておすすめです。
⑧スプモーニ
8つ目は、スプモーニです。異なる味と色のアイスが重ねられたものを、イタリア語でスプモーニと言います。3色のアイスだけでなく、3層のケーキに対してもスプモーニと呼ぶことがありますよ。
アイスの間には、ナッツやフルーツを入れるのが定番です。赤・緑・茶色が伝統色で、サクランボ・ピスタチオ・チョコレートアイスが人気となっています。甘さ・冷たさ・歯ごたえが楽しめるデザートです。
【英語】かわいいお菓子の名前
①フィナンシアー
1つ目は、フィナンシアーです。フィナンシェのことを英語で、フィナンシアーと言います。しっとり柔らかな生地のお菓子で、幅広い世代に人気です。まるでお姫様のようなファンタジックな響きの名前なので、女の子のペットにおすすめですよ。
②ハウピア
2つ目は、ハウピアです。ハウピアは、ハワイの伝統的なスイーツとなっています。ココナッツミルクからできており、南国の甘い香りを味わえますよ。
③ロリポップ
3つ目は、ロリポップです。棒の先につけたキャンディーのことを、ロリポップと言います。ハートや、花をモチーフにしたかわいい見た目も人気ですよ。キュートなルックスのお菓子なので、かわいいペットの名前にぴったりです。
④プラリネ
4つ目は、プラリネです。プラリネ は、焙煎したナッツ類に温めた砂糖を和えたキャラメル菓子となっています。香ばしさと甘さが合わさった、大人に人気のデザートです。
【日本語】かわいいお菓子の名前
①おはぎ
1つ目は、おはぎです。餅米の周りに、たっぷりのあんこやきなこがついた和菓子となっています。洋菓子に比べ、甘さ控えめでヘルシーなスイーツです。
②あんみつ
2つ目は、あんみつです。沢山のフルーツに、粒あんがたっぷり合わさった和菓子となっています。和風のパフェとして、昔から日本で親しまれているスイーツです。
③椿餅
茶道教室でお出しした和菓子。
— 有結流✳︎風月テーブル茶道教室 (@yui_tablesado) February 7, 2018
とらやさんの「椿餅」。
源氏物語にも登場する伝統ある餅菓子です。
椿の葉のつるつるした方がお餅側になっているのは、葉にお餅が付かないようにという心遣いなのでしょうね。#和菓子 #wagashi #椿餅 #テーブル茶道 #茶道教室 pic.twitter.com/2ReyHf931T
3つ目は、椿餅です。俵型にした餡入りの道明寺生地を、椿の葉で挟んだ和菓子となっています。平安時代からあるスイーツで、紫式部も食べていたそうですよ。源氏物語にも登場する、歴史ある和菓子です。
④あられ
4つ目は、あられです。日本で昔から親しまれている、米菓子です。お雛祭りの季節に食べられることが多く、小さな子供からお年寄りにも人気があります。味・形がさまざまで、サクッとした食感と甘じょっぱい風味です。
⑤石衣
5つ目は、石衣(いしごろも)です。日本の代表的な半生菓子で、小豆のこし餡に水飴を加えて練って作られています。団子状に丸めて固めた後に白砂糖のすり蜜をまぶすので、白い衣をまとったようなかわいらしい見た目です。
⑥松露
6つ目は、松露です。和菓子の石衣は、関西地方では松露(しょうろ)と呼ばれています。まるで、雪がかかったような上品で綺麗な見た目です。そのため、毛並みが美しいペットの名付けとしておすすめですよ。また、雪が降る季節に生まれたり、気候が低い原産国の品種のペットの名前にも良いですね。
【ドイツ語】かわいいお菓子の名前
①トルテ
1つ目は、トルテです。ドイツ語では、丸いのスポンジケーキのことを「トルテ」と言います。生クリームやフルーツなどを使い、美しくデコレーションがされているものがトルテです。
②シュネーバル
ACCAに出てきたあのお菓子「ゆきのたま」ってシュネーバルのことだったのか。
— うっかり所長@シンは主役なはず (@ukkaricardaka) May 21, 2019
雪の玉みたいにまん丸なドイツ伝統のお菓子「シュネーバル」の作り方【ネトメシ】 : カラパイア https://t.co/XuvYjze9TU
2つ目は、シュネーバルです。雪玉という意味で、ドイツの家庭的なスイーツとなっています。チョコレートでコーティングしたり、粉砂糖をまぶしたりして作られますよ。
③マルチパン
3つ目は、マルチパンです。アーモンドパウダーと、砂糖を合わせて作られています。ドイツのリューベックの名物スイーツとして有名で、柔らかいキャンディーのような食感です。
④クーヘン
4つ目は、クーヘンです。クーヘンは、焼菓子全般のことを意味しています。しっかり粉感のあるスイーツのことをクーヘンと呼ぶ傾向にありますよ。バームクーヘンが有名ですが、リンゴが入ったアプフェルクーヘンも人気です。
⑤シュネッケ
今日の朝ご🍞
— Bergfeld鎌倉本店 (@Bergfeld1980) May 22, 2019
モーンシュネッケ
シュネッケはドイツ語でカタツムリ🐌の意味
けしの実のペーストが入った菓子パンです。けしの実の香ばしさがたまらない!#ベルグフェルド pic.twitter.com/x3EVmHgChT
5つ目は、シュネッケです。ドイツ語でカタツムリという意味で、渦巻き型のパン菓子となっています。甘さが控えめでとても美味しく、スイーツとしてだけでなく軽食としても人気がありますよ。
⑥プレッツェル
6つ目は、プレッツェルです。独特な結び目の形をしており、ドイツではおつまみとして食べることがあります。本場ドイツでは、パンのように柔らかい食感のものが多いです。まぶされた岩塩をあらかじめ落とすのが、スタンダードな食べ方となっています。
かわいいお菓子の名前をペットに名付けよう!
甘くて美味しいお菓子には、かわいい名前が沢山あります。フランス語やイタリア語などのスイーツは、おしゃれでキュートな名前ばかりです。犬や猫の品種や特徴に合わせて、和菓子の名前を付けるのも良いですね。かわいいお菓子の名前を知って、ペットの名付け候補の参考にしましょう。
以下の記事では、一人暮らしでも飼いやすいペットをご紹介しています。手のかからない・静か・お金がかからない・懐きやすい、おすすめのペットを知ることができますよ。一人暮らしでペットを飼う時の注意点も解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。