
INDEX
ホール型の手作りチーズケーキのおしゃれなラッピング方法4選
1.本格的に箱に入れてラッピング
チーズケーキをホールでラッピングする時は、箱に入れるのが一番形も崩れなくておすすめです。中身が見えないのは寂しいと感じるかもしれませんが、取り出す時のわくわく感は味わえますよ。ケーキ箱はケーキ用がおすすめですが、ちょうどよい大きさがあれば家にある箱でも代用できます。
箱に入れるラッピングは、ベイクドチーズケーキ、レアチーズケーキ、スフレチーズケーキどのタイプのチーズケーキでも使えるので、ホールで持ち運ぶときはおすすめです。ラッピングもリボンや紐で雰囲気を変えることができます。
2.かわいい紙皿でおしゃれラッピング
ホールチーズケーキを見せるラッピングする場合は、紙皿に乗せて透明セロファンで包むと可愛くなります。外からチーズケーキも見えますし、セロファンを可愛いリボンやシールで飾ることもできます。紙皿は色々な種類があるので、ケーキより少し大きいサイズで柄が見えるようにするといいですよ。
セロファンで包むラッピングは、ベイクドチーズケーキに向いています。レアチーズやスフレタイプは上部の柔らかい部分が崩れたりくっついたりしてしまうので、箱に入れる方が無難でしょう。
3.レースペーパーがあればチーズケーキも華やかに
箱ラッピングや紙皿ラッピングにも合わせて使えるレースペーパーもおすすめです。無地の紙皿の上にレースペーパーをひけば華やかさが出ます。見せるラッピングでもケーキからちらっと見えるレースペーパーが可愛らしく、美味しそうに見せてくれますよ。この場合もケーキより一回り大き目のレースペーパーがおすすめです。
4.リボンが可愛らしいベイクドチーズケーキラッピング
どんなケーキのラッピングにも使いやすいワックスペーパーを使ったラッピングです。綺麗にひだをつけながらホールケーキを包み、周りをリボンで巻いて結びます。ワックスペーパーの柄や、リボンによって様々なラッピングのバラエティーを楽しむことができます。
三角カットの手作りチーズケーキのおしゃれなラッピング方法4選
1.三角チーズケーキをワックスペーパーでおしゃれに
チーズケーキをプレゼントやお持たせに使う場合、カットして包む方が持ち歩きやすいことで三角カットラッピングが人気です。定番はワックスペーパーで綺麗に三角に沿って包み、最後は裏側でマスキングテープなどで留める方法です。ベイクドチーズケーキの場合は、このワックスペーパーラッピングが簡単でおしゃれです。
包み方は綺麗に包めればどのような方法でもOKですが、裏側に留めがきた方が見た目に美しくみえます。包んだ後に食べるまで少し時間がかかる場合は、一度ラップで包んでからワックスペーパーで包むと油分がしみなくて綺麗なまま保てます。
2.レースペーパーを可愛く使う包み方
三角カットしたチーズケーキにもレースペーパーを使ったラッピング方法があります。小さいサイズのレースペーパーにカットしたチーズケーキを置き、透明セロファンや透明袋に入れます。シールやリボンで装飾すれば、プレゼントにもぴったりのカットケーキになります。この包み方もベイクドチーズケーキ向けです。
3.三角カットチーズケーキをおしゃれな箱に入れて
三角カットしたチーズケーキは、箱に入れてラッピングすればレアチーズケーキでも持ち運びやすくなります。箱は100均にもかわいいものが売っていますし、三角カットを交互に入れればおさまりやすくておすすめです。箱の上からリボンや麻紐などをかければ、おしゃれなラッピングになります。
4.100均容器でおしゃれに見せるラッピング方法
100均のお弁当容器は、おしゃれで使いやすいのでケーキのラッピングにもおすすめです。ふたが透明なので中身も見えて美味しそうです。ワックスペーパーでそれぞれ包んで入れれば、見た目も美しく取り出しやすくなります。容器の柄も色々あるので、買って置いておくと作った時にすぐ使えます。
スティック型の手作りチーズケーキのおしゃれなラッピング方法4選
1.ワックスペーパーが便利でおしゃれ
スティック型チーズケーキは、食べやすく手軽に食べられるので人気になっています。形も包みやすい長方形なのも嬉しいですよね。そんなスティック型チーズケーキは、ワックスペーパーでラッピングするのが多くなっています。きちんと四角に包んで、麻紐やリボン、マスキングテープで留めれば出来上がりです。
2.食べやすく可愛いキャンディラッピング
おなじワックスペーパーでも、キャンディ型にすると子供にも喜ばれるラッピング方法になります。ねじっておくだけでも可愛いので、手軽に包めるのもいいですね。ねじったところにリボンや紐を巻いてもより華やかになります。キャンディ型に包んだケーキを箱に詰めても運びやすいですよ。
3.透明セロファンで見せるチーズケーキラッピング
透明セロファンで包んで、シールで留めるだけのシンプルなラッピング方法もおすすめです。ベイクドチーズケーキに桜やチェリーなどをあしらっていれば、見た目にも美しく売り物のようになります。もちろんシンプルなチーズケーキでも、マスキングテープやおしゃれなシールで仕上げれば素敵です。
4.透明袋で簡単で可愛いチーズケーキラッピング
100均でも売っている透明袋にいれるだけの簡単ラッピング方法です。透明袋は水玉やストライプなど模様が入っていてもおしゃれですね。そのまま入れて口を留めるだけでもいいですし、袋をチーズケーキに沿わせてきっちり後ろで留めるのもありです。袋の口は、リボンなど留めるものによっても見栄えが変わりますよ。
スクエア型の手作りチーズケーキのおしゃれなラッピング方法3選
1.くっつかないワックスペーパーが優秀
スクエア型チーズケーキは大きく焼いてカットしてラッピングすることもありますし、小さくスクエアに切ってラッピングすることもできます。大きいままの場合は、箱におさまりやすい形ですね。小さくカットした一つ一つをワックスペーパーで小包のように放送するととっても可愛いプレゼントラッピングになります。
2.シンプルな包みをグリーンでおしゃれに
ワックスペーパーはスクエア型でも活躍するラッピングアイテムです。くっつきにくく包みやすいのがポイントです。シンプルなワックスペーパーで包んだら、グリーンやタグをあしらってナチュラルラッピングに。
3.紙コップでミニスクエアチーズケーキラッピング
持ち運びする時や何人かに配る場合は、小さくスクエアにカットして紙コップに入れてラッピングする方法がおすすめです。見た目にも可愛らしく、運びやすくなります。紙コップを透明袋に入れて、リボンやマステで上部を留めます。ピックを入れていれば開けてすぐ食べられて便利です。一口サイズが人気のラッピングです。
手作りチーズケーキのラッピングで注意するポイントは?
レアチーズケーキは箱に入れる
レアチーズケーキはワックスペーパーで包む方法などは柔らかい部分が崩れてしまいます。ホールのレアチーズケーキは基本的には箱に入れて持ち運ぶといいですよ。レアチーズケーキはフルーツを上に飾ることも多いので、キレイな飾り付けのまま持って行くことができます。
レアチーズケーキは、三角カットでも箱に詰めるのが一番きれいにラッピングできるでしょう。三角カットして交互に入れれば、長方形の箱にきれいに収まります。少し深めの入れ物を選ぶのがポイントです。浅いと上部が当たってしまい、結局崩れてしまうので注意しましょう。
レアチーズケーキも売ってあるケーキのように、カップに作れば袋ラッピングも可能になります。ゼリーやプリンカップが使えるので、持ち運びたい場合は活用するのがおすすめです。
スフレチーズケーキは形を崩さない工夫を
スフレチーズケーキの場合は、小分けカップで焼くのも一つのラッピング方法です。カップで焼けば、一つ一つを可愛い袋に入れてリボンで口を留めれば簡単にラッピングできますよね。カップにそのままリボンをかけても素敵なラッピングです。そのリボン掛けしたカップを箱にいれて運べば崩れる心配はありません。
バレンタインデーなど特別なイベントのケーキの包装・包み方5選
1.シフォンケーキはホールラッピングがおしゃれ
シフォンケーキは、その見た目からホールで持って行く方がゴージャス感があります。クリスマスや誕生日などにもぴったり。ホールを見えるラッピングする方法がおすすめです。透明ビニール袋を底にマチがつくように成形し、リボンを紙袋風に付けた手作りケーキ袋。タグや木の実などでおしゃれ感があがります。
2.小分けパウンドケーキラッピング方法
パウンドケーキは、小分けに切っても可愛くラッピングできるので、バレンタインやホワイトデーのお返しに人気があります。一つ一つを全面がクリアになっている袋に入れ、紐リボンとシールで手作りラッピングには見えないクオリティの仕上がりになります。透明袋にペーパーナプキンやワックスペーパーを合わせてもOK。
3.ホールパウンドケーキラッピング方法
パウンドケーキは、焼いたそのままをプレゼントすることも多いケーキです。ホールでラッピングする場合は、透明セロファンで包んだ後に、帯状に気に入った用紙を巻きつけます。上から麻紐やラフィアなどで小包風にすれば、おしゃれラッピングの出来上がりです。
ホールパウンドケーキは、全体をワックスペーパーで包んで、リボンや紐をかけるのもおしゃれです。崩れにくいケーキなので、ラッピングも楽しみの一つですね。
4.三角カットガトーショコラのおしゃれラッピング方法
バレンタインや、お誕生日など特別な日に焼きたいガトーショコラ。三角カットしたガトーショコラは、ワックスペーパーで綺麗にラッピングして、大人っぽいマスキングテープで留めるとおしゃれです。ガトーショコラの大人の苦味とシンプルさが伝わるラッピングになります。
バレンタインに本命ガトーショコラを作ったら、可愛くラッピングして告白へ向かいましょう。どのように渡せばよいか、次の関連記事を参考にしてみてはどうでしょうか。
5.スクエアカットのガトーショコラも可愛くラッピング
スクエアに焼いたガトーショコラは、包みやすく大勢に配る時に便利ですね。友チョコや仲の良い男の子にあげるのにも手作りで喜ばれます。小包のようにラッピングするとキュートでもらうと嬉しい特別感もでます。麻紐やシールで装飾するのも可愛いですよ。
手作りケーキの仕上げはラッピング!

様々なチーズケーキラッピング方法を見てきましたが、いかがだったでしょうか。手作りしたチーズケーキも、包み方でさらに美味しそうに見えることがわかりました。見た目シンプルなチーズケーキなので、それが引き立つようなラッピングをすればケーキも喜びますね。
食べる前のビジュアルも大切だと思うので、記事を参考にして可愛いおしゃれなラッピングで手作りケーキに差をつけてみましょう。まずはケーキ作りから始めたい人は、次の記事を参考にケーキ型を買ってみませんか。
【痩せたい人向け】ダイエットには、腸内環境を整えるのが手っ取り早い!
食べ過ぎても安心♥食事制限・運動ナシでマイナス10kg?
腸内環境を整えるためにはどうすればいいの?
極み菌活生サプリが凄い理由①
極み菌活生サプリが凄い理由②
食事制限・運動ナシでマイナス10kg?
今だけ、極み菌活生サプリが初回限定480円!送料無料!

そんな効果抜群の極み菌活生サプリですが 公式サイトからの申込の方に限り 初回限定&期間限定で7,680円→480円!送料も一切かかりません。1日あたり16円のみで、腸内環境を劇的に変えて痩せやすい体が手に入ります! しかも、通販によくある定期縛りは一切なしです!480円のリスクだけで、極み菌活生サプリを試すことができるのです!
WRITER

商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。