
人気の香港コスメランキングTOP6|お土産におすすめの化粧品雑貨は?
更新:2019.06.21
日本で入手できないコスメが豊富な香港では、どんな化粧品が人気なのかご存知ですか?今回は、人気の香港コスメをランキング形式でお伝えします!また、おすすめのコスメショップやお土産にぴったりの雑貨なども紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
香港で人気のコスメ(化粧品)ランキングTOP6|第6位〜第4位
香港で人気の化粧品ランキング第6位|和興白花油
香港で人気の化粧品ランキング第6位は、和興白花油です。ユーカリオイルやラベンダーオイル、メントールなどを配合したエッセンシャルオイルで、スースーした使い心地がクセになると評判です。頭痛や筋肉痛を和らげたり、虫刺されのかゆみ止めにも効果が期待できます。ドラッグストアや空港で買うことができます。
香港で人気の化粧品ランキング第6位|和興白花油
- 品名:和興白花油
- 価格:5ml・978円(10ml、20mlもあり)
- 頭痛、風邪、筋肉痛、痒み止めなど
香港で人気の化粧品ランキング第5位|KIKOMILANO
香港で人気の化粧品ランキング第5位は、KIKO MILANOです。KIKO MILANOはイタリア生まれの化粧品ですが、日本では未発売のため香港旅行の際に購入する人が多いブランドです。プチプラで可愛いデザインが女性の心を魅了します。コスメポーチに入るコンパクトサイズのアイテムが豊富なのも魅力です。
SNS映えするハート型のリップ「エンドレスラブ リップスティック」は6ドル、ネイルポリッシュはなんと1ドルからとプチプラなので、自分にはもちろん友達へのお土産にもたくさん買いたくなると評判です。
香港で人気の化粧品ランキング第5位|KIKO MILANO
- 品名:ネイルポリッシュ
- 価格:HKD1.00〜(約140円)、日本価格1,800円(amazon)
- 日本未発売のイタリアコスメ、プチプラで人気
香港で人気の化粧品ランキング第4位|彩豊行

香港で人気の化粧品ランキング第4位は、彩豊行(CHOI FUNG HONG)です。全て香港で製造しているコスメを販売しているのが特徴です。基礎化粧品をはじめ、ペパーミントのフットスクラブやバスソルト、シャンプーなどのボディケアアイテムが充実しており、サンプルもたくさんもらえるのが嬉しいポイントです。
香港で人気の化粧品ランキング第4位|彩豊行(CHOI FUNG HONG)
- 品名:ペパーミントフットスクラブ
- 価格:HKD33.00(約495円)
- 100%香港で製造されている
香港で人気のコスメ(化粧品)ランキングTOP6|第3位〜第1位
香港で人気の化粧品ランキング第3位|トゥーガールズ
香港で人気の化粧品ランキング第3位は、トゥーガールズのコスメです。香港初のコスメブランドである廣生堂が手がけているTwo girlsという化粧品ブランドは、2人の香港女性が描かれたパッケージが特徴的です。化学物質を使わないなど高品質なため香港で長年愛されています。
なかでも、コラーゲン配合のハンドクリームやフロリダウォーターが大人気です。ラベンダーやベルガモット、クローブ、シナモン、ペパーミントなどのエッセンシャルオイルが入ったフロリダウォーターは、肌につけるだけではなくハンカチや湯船に数敵たらして使うとリラックスできると評判です。
香港で人気の化粧品ランキング第3位|トゥーガールズ
- 品名:フロリダウォーター
- 価格:100ml入りHKD 40.00(約563円)
- コラーゲン配合ハンドクリーム:580円(amazon)
香港で人気の化粧品ランキング第2位|プラセンタコラーゲンパック
香港で人気の化粧品ランキング第2位は、プラセンタコラーゲンパックです。ユケイドーのプラセンタコラーゲンパックは、美容マニアに大人気のフェイスパックです。羊プラセンタやコラーゲンなどの美容成分がたっぷり入っており、肌の再生を促し、しっとりもちもちとした色白肌にしてくれると絶賛されています。
香港で人気の化粧品ランキング第2位|プラセンタコラーゲンパック
- 品名:ユケイドー羊胎盤コラーゲンフェイスパック
- 価格:1箱5枚入りHKD100.00(約1,408円)、日本販売3,000円(amazon)
- 肌再生、メラニン色素の分解、キメを整え弾力をアップ
香港で人気の化粧品ランキング第1位|ツバメの巣フェイスパック
香港で人気の化粧品ランキング第1位は、ツバメの巣フェイスパックです。香港ではアンチエイジング効果の高いツバメの巣エキス入りパックが人気です。プラセンタパックで人気のユケイドーのほか、香港で有名なドラッグストアのワトソンズにはオリジナルの燕の巣フェイスパックがあり、プチプラで大人気のアイテムです。
香港で人気の化粧品ランキング第1位|ツバメの巣フェイスパック
- 品名:ワトソンズBIRD'S NEST
- 価格:1箱5枚入りHKD89.9.00(約1,265円)
- ユケイドーのツバメの巣パックも人気:1箱5枚入りHKD100.00(約1,408円)、日本発売3,266円(amazon)
おすすめの香港のコスメショップ4選
おすすめの香港のコスメショップ①Sasa

おすすめの香港のコスメショップ1つ目は、Sasaです。ピンクのポップな看板が目印のSasaは、香港に52店舗ある化粧品ディスカウント店です。400種類ものブランドを扱っているので、一日中買い物を楽しめます。可愛いパッケージのオリジナルブランドsasatinnieは、プチプラなのに優秀だと大人気です。
おすすめの香港のコスメショップ①Sasa
- 尖沙咀(Tsimshatsui)店:九龍半島最大の広さ800平米の店舗
- 住所:尖沙咀彌敦道36ー44號重慶站1樓全層
- 営業時間:10:00〜22:00
- 香港に52店舗、400種類のブランド
おすすめの香港のコスメショップ②Watsons

おすすめの香港のコスメショップ2つ目は、Watsonsです。香港に150店舗も展開する大手コスメチェーン店で、医薬品をはじめコスメやオリジナルブランドのツバメの巣エキス入りパックBIRD'S NESTなども人気があります。低価格で購入できるので、香港に行ったら必ず一度は立ち寄る人が多いのが特徴です。
おすすめの香港のコスメショップ②Watsons
- 住所:尖沙咀梳士巴利道3號 星光行地下1至2號
- 営業時間:9:00〜22:30(月から木) 8:30〜23:00 (金土日・祝祭日)
- 香港に150店舗、アジアを中心に12カ国展開
おすすめの香港のコスメショップ③Bonjour

おすすめの香港のコスメショップ3つ目は、Bonjourです。香港製や日本製など幅広いブランドを扱っている化粧品ディスカウントストアで、リーズナブルな価格で購入できるため、まとめ買いに来る観光客も多いのが特徴です。話題の漢方化粧品YUMEIや最新技術を駆使したSWiSSEREBORNも購入できます。
おすすめの香港のコスメショップ③Bonjour
- 住所:九龍旺角西洋菜街南13ー19號
- 営業時間:10:00〜23:00
- 幅広いブランドが購入できる
おすすめの香港のコスメショップ④Mannings

おすすめの香港のコスメショップ4つ目は、Manningsです。香港内に300店舗以上もある大手ドラッグストアで、薬剤師や美容部員が相談に乗ってくれる店舗もあります。化粧品はもちろん日用品や薬なども手頃な価格で購入できるため、旅行中に足りないものやちょっとしたお土産を購入するのにとても便利なお店です。
おすすめの香港のコスメショップ④Mannings
- 住所:尖沙咀海防道32,32A,33及33A 寶豐大廈地下B舖及C舖
- 営業時間:8:30〜23:30(月から金)9:00〜23:30(土日・祝祭日)
- 香港内に300店舗、日用品も揃う
コスメ以外に人気の香港のお土産は?
コスメ以外に人気の香港のお土産①刺繍入りの香港雑貨

コスメ以外に人気の香港のお土産1つ目は、刺繍入りの香港雑貨がおすすめです。刺繍が施された豪華なチャイナドレスや繊細なレースの小物などが女性に人気です。子供用の小さめのチャイナドレスもあるので、親子でお揃いで購入することもできます。おしゃれな刺繍入りのスリッパやシューズ入れもお土産に喜ばれます。
コスメ以外に人気の香港のお土産②奇華餅家のクッキー

コスメ以外に人気の香港のお土産2つ目は、奇華餅家のクッキーがおすすめです。地元でも美味しいと評判のお店で、可愛らしいパンダのクッキーやくるくると巻かれたエッグロールクッキーなど種類も豊富なのが魅力です。缶入りのおしゃれなパッケージのタイプは、長時間持ち歩いても割れる心配がなくお土産にも最適です。
コスメ以外に人気の香港のお土産③中国茶・紅茶

コスメ以外に人気の香港のお土産3つ目は、中国茶や紅茶です。空港やデパートでも展開している明茶房では、厳選された茶葉や珍しい種類の中国茶を購入することができます。また、イギリス老舗のFORTNUM & MASONの紅茶も、日本未発売シリーズを香港で入手することができるため、お土産にぴったりです。
【番外編】コスメ以外に人気の台湾のお土産は?
【番外編】コスメ以外に人気の台湾のお土産①パイナップルケーキ

ここからは番外編として、香港と並んで人気の旅行先の台湾のお土産についてもご紹介します。まず、コスメ以外に人気の台湾のお土産1つ目は、パイナップルケーキです。パイナップルケーキを扱うお店は多数ありますが、台湾南投産を100%使用した微熱山丘サニーヒルズは無料で1個食べられるため人気があります。
サクサクとしたクッキーのような食感と酸味と甘みが病みつきになると評判です。オンラインストアでも購入でき、価格は5個入り1,500円、10個入り3,000円、15個入り4,500円です。
【番外編】コスメ以外に人気の台湾のお土産②ユアンソープのハーバル石鹸

コスメ以外に人気の台湾のお土産2つ目は、ユアンソープのハーバル石鹸です。台湾生まれのユアンソープは、自社農園で栽培したハーブを使用し一つ一つ手作りで作られているのが特徴で、オーガニック好きにはたまらないアイテムです。よもぎ石鹸は1個960円程度で購入でき、日本にも店舗があります。
香港に行ったら人気のコスメをゲットしよう!

ここまで香港で人気の化粧品やコスメショップについて詳しくお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか?ツバメの巣エキス入りのパックなど、日本では入手できないコスメがたくさんありました。また、クッキーや中国茶などの香港のお土産を選ぶのも楽しめそうでしたね。
今回お伝えした香港のコスメ以外にも、人気のお土産をランキング形式で紹介した記事や、香港で有名なレディースファッションブランドを紹介した記事がありましたので、ぜひ合わせてご覧ください。
RELATED ARTICLE

香港の人気有名ブランド9選!レディースファッションのおすすめは?
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。