無印のスパイスボトルのおすすめ7選!スパイス入れのおしゃれな使い方も
更新:2019.06.21
おしゃれで使いやすいと評判の無印のスパイスボトルをご存知ですか?砂糖や胡椒や塩を入れるだけで素敵なキッチンインテリアになりますよ。この記事では、おすすめの無印スパイス入れや、入れ物を使ったおすすめ活用術を紹介してまいります。是非お気に入りを見付けて、生活をエンジョイしてくださいね。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
無印でおすすめのスパイスボトル7選
無印でおすすめのスパイスボトル①ガラス調味料入れ
1つ目の無印でおすすめのスパイスボトルは、「ガラス調味料入れ」です。こちらのスパイスボトルは90mlで、食卓に少しだけ塩や胡椒を出したい時に使える!と人気を集めています。いつも使う調味料を入れて並べるだけでおしゃれになるので、まとめ買いする方が多いんですよ。
クリアなので、調味料があとどれだけ入っているのかわかりやすいですよね!無印には、こちらのガラス調味料入れに入れたくなるアンデスの岩塩や、本和加糖などの調味料も充実していますので、一緒にチェックしてみてくださいね。
無印でおすすめのスパイスボトル②白磁調味料入れ
2つ目の無印でおすすめのスパイスボトルは、「白磁調味料入れ」です。こちらのスパイスボトルはサイズが90mlで、少しだけ塩や砂糖などを出したい時に最適です。真っ白な見た目はとてもおしゃれなので、おもてなしに使用してもいいでしょう。さり気なく食卓に並べれば、インスタ映えも抜群ですよ。
フタ部分もボディ部分も清潔感溢れるホワイトなので、どんなインテリアにもすんなり馴染んでくれますよ。柄物が苦手な方や、スッキリしたインテリアが好みの方に支持されている無印の人気商品です。万人受けするシンプルデザインなので、大事な人へのプレゼントにするのもおすすめですよ。
無印でおすすめのスパイスボトル③卓上用塩胡椒ミル
3つ目の無印でおすすめのスパイスボトルは、「卓上用塩胡椒ミル」です。こちらのスパイスボトルは、無印良品こだわりのY型になっており、手によく馴染むと人気を集めています。シンプルなデザインなので、どんなインテリアにもマッチすると評判なんですよ。
無印でおすすめのスパイスボトル④砂糖や塩入れに人気!ソーダガラス密封瓶
4つ目の無印でおすすめのスパイスボトルは、「ソーダガラス密封瓶」です。こちらは、スチールのワイヤーを使用して密封することができる保存容器で、湿気させたくない砂糖や塩などの調味料を入れておくのに最適です。調味料以外に、乾燥パスタや焼き菓子を入れて使っている方もいるようですね。
厚みがアルソーダガラスでできているので、煮沸消毒も可能。清潔な状態をキープしたい方に最適です。サイズ展開も豊富で、こちらの容器の他に、様々な形状やサイズを合わせて8種類揃っていますので、きっとお気に入りが見付かるでしょう。
無印でおすすめのスパイスボトル⑤アルミキャップの小分け瓶
5つ目の無印でおすすめのスパイスボトルは、アルミキャップの小分け瓶です。こちらは、様々なスパイスを入れて並べるとキッチンがおしゃれに見えると人気のアイテムです。アルミキャップがレトロな雰囲気ですよね。
30mlの手に納まりやすいサイズなので、いつも使う調味料を、手が届く場所に置いておくと便利ですよ。口が広く、中身を出しやすいと評判です。
無印でおすすめのスパイスボトル⑥耐熱ガラスの塩胡椒入れ
6つ目の無印でおすすめのスパイスボトルは、「耐熱ガラスの塩胡椒入れ」です。透明な容器に黒のフタがとてもおしゃれで、中身を見せた収納を楽しみたい方に支持されています。耐熱タイプなので、油が飛んでついたとしても形が変形する心配も要りませんよ。
無印良品のスパイスボトルは、キッチンに置くだけでおしゃれな雰囲気なると評判ですが、増えてくるとバラついてきますよね。キッチンを上手に収納するアイデアを知っておけば、常にスッキリしたキッチンをキープすることができますよ。
下記の記事では、キッチン・台所をスッキリ収納するためのアイデアを47選紹介しています。プチプラ価格でキッチンを変えたい方に最適な、100均グッズを使ったアイデアも紹介しているので、是非チェックしてみてくださいね。
RELATED ARTICLE
STORAGE > 収納 2019.06.21キッチン・台所の収納方法・アイデア47選|おしゃれDIY&100均も
無印でおすすめのスパイスボトル⑦人気の胡椒入れボトル
7つ目の無印でおすすめのスパイスボトルは、人気の胡椒入れボトルです。こちらは、定番人気のスパイスボトルで、ハーブや塩や胡椒を入れて多くの人に使われています。
ボディが透明なので残量が一目でわかりますし、並べておくだけでおしゃれなインテリアの一部になりますよ。穴の大きさも丁度良く、調理しやすいと評判です。
無印のスパイスボトルをおしゃれに見せるポイントは?
小さいタイプはスパイスボトルで統一する!
View this post on InstagramA post shared by @ mayu.u0620 on
1つ目の無印のスパイスボトルをおしゃれに見せるポイントは、小さいタイプはスパイスボトルで統一することです。キッチンがごちゃごちゃした印象という方は、同じ容器で揃えるだけで、スッキリとおしゃれな印象になりますよ。現在バラバラなサイズと色のスパイスボトルを使用しているという方は参考にしてみてください。
おしゃれなラベルを貼る
View this post on Instagram2017.06.27 スパイスボトルをかえてみた😊 全部100円ショップ😅 なかなか可愛い😍 #スパイスボトル #スパイス容器 #100均 #diy #お手軽diy #diy女子 #次は何作ろう
A post shared by ㋵㋒✩⃛ (@45youko45) on
2つ目の無印のスパイスボトルをおしゃれに見せるポイントは、おしゃれなラベルを貼ることです。シールラベルに、調味料の名前を印刷して貼るだけで、ぐっとおしゃれな雰囲気になります。文字に自信がある方は手書きでもいいでしょう。
ちなみに、おしゃれなラベルシールは、100均や通販で気軽に手に入りますよ。一目で何が入っているのかわかるので、調理もスムーズに進められるでしょう。キッチンをおしゃれに彩りたい方は、是非スパイスボトルと一緒にチェックしてみてくださいね。
透明ボトルはあえて見せる収納で!
3つ目の無印のスパイスボトルをおしゃれに見せるポイントは、透明なスパイスボトルの場合はあえて見せて収納することです。調味料を収納する時、パッケージがかっこ悪いからと、ついつい見えないようにしてしまう方が多いようですが、無印のスパイスボトルに移し変えて、思い切って見せればセンスアップできますよ。
加えておしゃれなラベルを貼れば、よりおしゃれになります。中身がすぐにわかる透明ボトルをすぐに手に届く場所に置いておけば、いつもより料理がはかどりそうですね。
スパイスボトルがスッキリ納まる棚を使用する
View this post on InstagramA post shared by Aki (@aki.ymmt25) on
4つ目の無印のスパイスボトルをおしゃれに見せるポイントは、ぴったり納まる棚を使用することです。スパイスボトルが増えてくると、いつの間にかばらついてしまいます。そうなると、いくらラベルを貼ったり容器を揃えてもおしゃれさも半減してしまいますよね。
無印のスパイスボトルのおしゃれさを活かすためには、ぴったり納まる収納棚を使用するのがおすすめ。無印や雑貨店や通販でお気に入りを見つけてもいいですし、器用な方なら手作りするのもおすすめです。手の届く場所に置いておけば、おしゃれなだけではなく使い勝手も最高ですよ。
オープン棚ならおしゃれで使い勝手も抜群
View this post on InstagramA post shared by タツケンホーム (@tatsukenhome_ie) on
5つ目の無印のスパイスボトルをおしゃれに見せるポイントは、オープン棚を使用することです。すぐにぱっと使いたい調味料を収納する時は、キッチンの壁の側面に取り付けられる、オープン棚がおすすめです。
壁にくっつく形になるのでスッキリしますし、扉がついていないので、使いたい調味料をぱっと取り出すことができますよ。調味料を並べて置くだけでもおしゃれですが、ラベルを貼ったり、同じスパイスボトルで統一することでより素敵になりますよ。
オープン棚は、取り付けてスパイスボトルを置くだけで垢抜けたインテリアになると人気です。他にも、キッチンをおしゃれにするアイデアを知りたい方は、下記の記事も併せてチェックしてみてくDさいね。人気の北欧風やカフェ風のインテリアを作れる飾りを紹介しています。DIYに興味がある方はトライしてみてくださいね。
無印のスパイスボトルの基本的な使い方は?
小ぶりな瓶容器はハーブやスパイス入れに最適
1つ目の無印のスパイスボトルの基本的な使い方は、小ぶりな瓶容器はハーブや塩や胡椒などのスパイス入れとして使用することです。ぱっと調理中に使いたい調味料は、小ぶりな容器に入れておけば使いやすいですよ。
大きめボトルはパスタ入れにするのも人気
2つ目の無印のスパイスボトルの基本的な使い方は、パスタ入れにする使い方です。密閉タイプの無印の大き目スパイス容器は、乾燥した状態を保ちたいパスタ入れとしても人気です。中身が見えるタイプなら、おしゃれなインテリアの一部にもなりますよ。
無印のスパイスボトルのスパイス入れ以外のおすすめの使い方は?
無印のスパイス入れをペン入れとして活用
1つ目の無印のスパイス入れのスパイス入れ以外のおすすめの使い方は、ペン入れとして活用することです。鉛筆やペンが沢山あってばらついている…という方は、無印のスパイスボトルを活用してみてはいかがでしょうか?机の上がスッキリするだけではなく、おしゃれな雰囲気になりますよ。
そのままペンを入れて置くだけでも素敵ですが、お気に入りのマスキングテープでデコれば、センスアップできますよ。無印良品にはおしゃれなマスキングテープも売られていますので、是非チェックしてみてくださいね。
なお、おしゃれなマスキングテープは、100均のセリアやダイソーにも豊富に揃っています。好みの柄のマスキングテープを見付けて、愛用したくなるペン立て作りにチャレンジしてみてくださいね。100均にどんなデザインのマスキングテープがあるのかについては、柿の記事を参考にされてください。
無印のスパイス入れを綿棒やコットン入れに!
2つ目の無印のスパイスボトルのスパイス入れ以外のおすすめの使い方は、綿棒やコットン入れとして活用する方法です。洗面台周りをおしゃれな雰囲気に変えたい…という方は、綿棒やコットンを元のパッケージから無印のスパイスボトルに移し変えることをおすすめします。
透明なボトルに入れておけば、おしゃれなインテリアを楽しめると共に、残量が一目でわかって便利ですよ。様々な使い方ができる無印のスパイスボトルは、いくつ持っていても困りませんので、プレゼントとしても最適です。
無印のスパイス入れをアロマキャンドルで癒し効果大
3つ目の無印のスパイスボトルのスパイス入れ以外のおすすめの使い方は、アロマキャンドルを入れて癒しの時間を楽しむ方法です。部屋におしゃれなアクセントをつけたいという方は、手作りのアロマキャンドルの容器として使ってみてはいかがですか?
中でも無印のガラス調味料入れはシンプルなデザインなので、インテリアの邪魔をすることなくすんなりマッチしてくれるでしょう。
手作りのマロマキャンドルに興味があるけれど作り方がわからない…という方には、下記の「手作りキャンドル・ろうそくの作り方」の記事を参考にしてみてください。おしゃれなアロマキャンドルの作り方やアイデアを13選紹介しています。簡単にできるものばかりなので、DIY初心者の方も気軽にトライしてみてくださいね。
RELATED ARTICLE
DIY > DIY 2020.05.15手作りキャンドル・ろうそくの作り方・簡単アイデア集13選!押し花など
無印のスパイス入れはお菓子の入れ物としても人気!
4つ目の無印のスパイスボトルのスパイス入れ以外のおすすめの使い方は、お菓子の入れ物として活用する方法です。無印の大き目の瓶タイプのスパイスボトルは密閉力が高いので、湿気から守りたいお菓子を入れておくのもおすすめです。
中身が見えるクリアタイプのスパイスボトルなら、可愛いお菓子を入れた無印のスパイスボトルを並べれば、インテリアの一部にもなりますよ。画像のように、好みの布を被せて可愛いリボンや紐で結べばよりおしゃれな雰囲気になりますよ。ナチュラルなインテリアの部屋にマッチしそうです。
無印のスパイス入れはインテリアにも活躍
View this post on InstagramA post shared by erika (@eri417k) on
5つ目の無印のスパイスボトルのスパイス入れ以外のおすすめの使い方は、インテリアに活用する方法です。インテリアがどこか寂しいという方は、大き目の瓶タイプのスパイスボトルに、100均やニトリにある造花を入れてオブジェを作ってみませんか?
こちらの画像では緑だけですが、カラフルな造花を使用してもいいでしょう。綺麗にラッピングすれば、世界に1つしかないプレゼントにもなりますよ。是非お気に入りの造花を見つけて作ってみてくださいね。
無印のスパイスボトルで便利な生活を楽しもう!
無印で人気のスパイスボトルを紹介してまいりました。無印のスパイスボトルは、調味料を入れて置くだけでおしゃれになる便利アイテムです。塩や胡椒を入れるだけではなく、お菓子入れやインテリアオブジェとしても活躍してくれます。是非お気に入りを見付けて、おしゃれ生活を楽しんでくださいね。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。