Large thumb shutterstock 430563385

紙粘土で簡単ケーキの作り方13選|子供とかわいいクレイケーキを作ろう!

更新:2019.06.21

紙粘土で簡単にできるクレイケーキの作り方についてご紹介しています。絵の具やボンドなどさまざまなアイテムを使って、かわいいケーキやスイーツ小物を作ってみませんか。自宅のインテリアや子供が遊べるアイテムとして、ぜひ使ってみてくださいね。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



紙粘土ケーキ作りにおすすめの材料は?

紙粘土ケーキ作りにおすすめの材料①アクリル絵の具

絵の具

紙粘土ケーキ作りにおすすめの材料の1つ目は、アクリル絵の具です。アクリル絵の具を使えば、紙粘土を自在に好みの色に着色することができるため、さまざまなテイストのケーキが仕上げられます。

紙粘土ケーキ作りにおすすめの材料②ボンド

ボンド

紙粘土ケーキ作りにおすすめの材料の2つ目は、ボンドです。ボンドは、一般的な木工用のボンドで十分です。紙粘土は乾く前に接着すると固定されることもありますが、ボンドを使うことでより強く固定させることができます。

紙粘土ケーキ作りにおすすめの材料③パフや絞り袋

着色

紙粘土ケーキ作りにおすすめの材料の3つ目は、パフや絞り袋です。パフは、仕上がった小物に色を塗るときに便利に使えます。絞り袋は、クリームを好みの雰囲気に絞るときに活躍するアイテムです。

紙粘土で簡単ケーキの作り方7選

紙粘土で簡単ケーキの作り方①ゴージャス2段ケーキ

紙粘土で簡単ケーキの作り方の1つ目は、ゴージャスな2段のケーキです。飾られたガーランドやドライフルーツがとてもおしゃれですね。しっかりとした土台の作り方は以下でご紹介しています。

ケーキ土台の作り方

  1. ケーキの土台として、100均で購入できるようなプレゼントボックスなどを活用します。
  2. ボックスに紙粘土を貼り付けていきます。表面は好みによって仕上がりは変えられますが、滑らかなイメージにするなら水と紙粘土を混ぜてゆるくしたものを塗っていくといいでしょう。乾いたら完成です。

紙粘土で簡単ケーキの作り方②いちごがかわいいデコクレイケーキ

紙粘土で簡単ケーキの作り方の2つ目は、いちごがかわいいデコクレイケーキです。いちごはケーキには欠かせないパーツです。ぜひ次の作り方を参考に、フルーツも手作りしてみてください。


紙粘土いちごの作り方

  1. 紙粘土でいちごの円錐の形を作ります。次に爪楊枝などの細いもので、いちごの種であるツブツブを形作っていきましょう。
  2. 乾いたらアクリル絵の具で着色します。筆を使うよりも、パフに絵の具を染み込ませて少しずつ着色するのがおすすめです。
  3. 最後にニスを塗って照りを出したら完成です。

紙粘土で簡単ケーキの作り方③ピンククリームのクレイクリスマスケーキ

紙粘土で簡単ケーキの作り方の3つ目は、ピンククリームのクレイクリスマスケーキです。色のついたクリームも、紙粘土ケーキ作りでは便利なアイテムです。意外と簡単にかわいいクリームを絞ることができますよ。

ピンクリームの作り方

  1. 紙粘土と水をカップに入れてよく混ぜます。水が多いほど水っぽいクリームに仕上げられます。
  2. ここに好きな色のアクリル絵の具を少量ずつ入れて、色のついたクリームに仕上げます。
  3. 最後にクリーム状の紙粘土を絞り袋に入れて、土台の上に絞れば完成です。

紙粘土で簡単ケーキの作り方④お花のかわいいミニチュアスイーツ

紙粘土で簡単ケーキの作り方の4つ目は、お花ののったかわいいミニチュアスイーツです。リビングや玄関などの飾りものとしていかがでしょうか。アネモネの花の作り方は、次の作り方を参考にしてみてください。

アネモネの花の作り方

  1. 紙粘土をよくこね、紫色のアクリル絵の具を少しずつ足しながら着色します。
  2. 直径5ミリ程度のボール状に粘土を分け、デザート用のプラスチックスプーンの上で、花びら状に広げます。
  3. 乾ききる前に、アネモネの花のように花びらをボンドを使って重ねて形を作っていきます。
  4. 乾いたら中央部分に色を塗ってアネモネのように仕上げたら完成です。

紙粘土で簡単ケーキの作り方⑤クレイケーキデコにクッキースイーツ

紙粘土で簡単ケーキの作り方の5つ目は、クッキーがデコレーションされたクレイケーキです。クッキーも紙粘土ケーキにはおすすめのアイテムです。色使いが少し難しいですが、ぜひ試してみてください。

クッキーの作り方

  1. 紙粘土に薄い黄色の絵の具を混ぜ、クリーム色に着色します。
  2. 厚さ5mm程度に紙粘土を伸ばし、好きな型で抜いていきます。
  3. 乾いたら、綺麗な焼き色になるよう、クリーム色や茶色などを使いながら着色していきます。
  4. アイシングクッキーにする場合には、紙粘土と水を混ぜて上から厚めに塗り、乾いたらニスを塗るといいでしょう。

紙粘土で簡単ケーキの作り方⑥大人なシンプルバラケーキ

紙粘土で簡単ケーキの作り方の6つ目は、大人でシンプルなバラのケーキです。ご紹介しているようなバラはとてもきれいで難易度が高いですが、まずは次の作り方でご紹介しているような小さめのバラから作ってみてはいかがでしょうか。

バラの作り方

  1. 紙粘土を好みのバラの色に着色します。直径1センチから直径3センチほどのボール状に分けた紙粘土を、大きさが徐々に大きくなるように15個ほど作りましょう。
  2. スプーンの上で紙粘土をボール状から花びら状に広げます。
  3. 小さい花びらが中央になります。中央部分はくるくると巻いてバラの中央部分を作ります。徐々に大きな花びらを周りを囲うようにボンドで付けていきます。
  4. しっかり固定し、乾いたらバラの完成です。

紙粘土で簡単ケーキの作り方⑦土台しっかりマカロンタワー

紙粘土で簡単ケーキの作り方の7つ目は、マカロンタワーです。マカロンのタワーケーキは、女子の憧れです。ぜひ好みの色のマカロンで、素敵なクレイケーキを作ってみてはいかがでしょうか。

マカロンの作り方

  1. お好みのマカロンの色になるよう、紙粘土を着色します。着色したらお好みのサイズになるように型に入れてマカロンの形を作ります。マカロンは2個重ねてある形なので、同じものを2つ作りましょう。
  2. 型から抜いたら、マカロンの内側部分から2ミリのところにカッターで一周切込みを入れ、その内側部分をマカロンのホロホロ感ができるように爪楊枝で無数に穴をあけていきます。
  3. 白い紙粘土を取り、丸めてつぶし、マカロンと同じ大きさになるように広げていきます。
  4. クリームとなる白い紙粘土を間に挟み、ボンドで接着したら完成です。

また、次の記事では100均のアイテムで作るスイーツデコについてご紹介しています。紙粘土や絵の具を使って、かわいいアイテムを作ってみましょう。ぜひ次の記事も参考にしてみてくださいね。

紙粘土で簡単カップケーキの作り方6選

紙粘土で簡単カップケーキの作り方①かわいいクレイケーキクリップ

紙粘土で簡単カップケーキの作り方の1つ目は、かわいいクレイケーキのクリップです。モンブランはカップケーキの定番ですが、色合いも作りやすいため比較的簡単に仕上げられるでしょう。

モンブランの作り方

  1. 茶色に着色した紙粘土で土台を作り、その上に白い紙粘土をドーム状にのせてケーキ土台を作ります。
  2. 紙粘土と水を混ぜゆるめのクリーム状にし、黄色に着色して細めの絞り袋でモンブランを絞ります。
  3. 乾いたら上に白の紙粘土と栗色に色を塗った栗を乗せて完成です。
  4. 乾ききる前にクリップを差し込み、土台部分をボンドで固定すればクリップやメモスタンドとして使用できます。

紙粘土で簡単カップケーキの作り方②子供と作るかわいいカップケーキ

紙粘土で簡単カップケーキの作り方の2つ目は、子供と作るかわいいカップケーキです。子供がおままごとに使えるようなかわいいカップケーキを一緒に手作りしてみませんか。

子供と作るかわいいカップケーキ

  1. 紙粘土を子供と一緒に楽しくこね、紙カップの上にのせましょう。
  2. 紙粘土が乾く前に、好きなビーズを上から乗せます。乾いたら完成です。

紙粘土で簡単カップケーキの作り方③美味しそうなチョコレートケーキ


紙粘土で簡単カップケーキの作り方の3つ目は、美味しそうなチョコレートケーキです。チョコレートもケーキには欠かせないパーツですね。色や固さを変えて、さまざまなデコレーションに使えるチョコレートを作ってみてください。

チョコレートの作り方

  1. チョコレートは、黒や茶色、赤などのアクリル絵の具を混ぜながら、好みのチョコレート色に仕上げていきます。
  2. ご紹介している写真のようなチョコレートカップケーキを作るには、粘土と水と絵の具を混ぜてクリーム状に仕上げましょう。塗った後乾く前にフォークを滑らせるときれいなラインが入ります。
  3. 板チョコを作るには製菓用のチョコレート型を使うことをおすすめします。またあえてボロボロの状態にしておくと、チョコチップなどとしても使うことができます。

紙粘土で簡単カップケーキの作り方④かわいいプチタルトクレイケーキ

紙粘土で簡単カップケーキの作り方の4つ目は、かわいいプチタルトケーキです。タルトは、アイデア次第で自分らしくかわいい仕上がりにできるおすすめの紙粘土カップケーキです。センスが試される作品ですね。

プチタルトの作り方

  1. タルトの型を使って、茶色に着色した紙粘土を形作ります。
  2. その上に、クリームになる白の紙粘土と、赤く色を塗りニスでツヤを出した実を乗せたら完成です。

紙粘土で簡単カップケーキの作り方⑤お花クリームのカップケーキスイーツ

紙粘土で簡単カップケーキの作り方の5つ目は、お花のクリームがかわいいカップケーキスイーツです。とても細やかできれいな仕上がりですね

お花クリームカップケーキの作り方

  1. タルト型を使い、カップケーキの土台を作ります。
  2. 前項でご紹介したような小さなバラをたくさん作り、ケーキの上に飾ったら完成です。
  3. こちらも前項でご紹介しましたが、チョコレートも着色して作り、飾りとして添えましょう。

紙粘土で簡単カップケーキの作り方⑥小物を乗せて楽しいスイーツブッフェ

紙粘土で簡単カップケーキの作り方の6つ目は、小物のケーキをたくさん使って仕上げるスイーツブッフェです。土台にたくさんのスイーツを乗せて、かわいい仕上がりにしてくださいね。

ギフトボックススイーツの作り方

  1. 紙粘土で、小さく丸みのあるサイコロを作ります。
  2. 絵の具で着色した紙粘土を薄く細長く伸ばし、サイコロに巻き付けていきます。上の部分には、リボンを重ねて寝かすようにするときれいなプレゼントボックスが仕上がります。
  3. 串を刺して土台に乗せたらかわいいスイーツブッフェの出来上がりです。

なお、次の記事ではマフィンの簡単なラッピング方法や包み方についてご紹介しています。マフィンやカップケーキのかわいいラッピング方法について知りたい方は、ぜひ次の記事を参考にしてみてくださいね。

紙粘土ケーキのデザイン案は?

紙粘土ケーキのデザイン案①ホールケーキデザイン

ホールケーキ

紙粘土ケーキのデザイン案の1つ目は、多彩なホールケーキのデザインです。ホールケーキは、その土台部分からさまざまな形があります。一般的な丸い一段ケーキもいいですし、スクエア形もおしゃれです。2段、3段にしてもゴージャスに仕上がるでしょう。またクリームの絞り方も工夫するとより一層おしゃれになります。

紙粘土ケーキのデザイン案②カップケーキデザイン

カップケーキ

紙粘土ケーキのデザイン案の2つ目は、カップケーキのデザインです。カップケーキは、ホールケーキ以上にさまざまなデザインがあります。タルト風のものやマフィン風のものなど、自分のセンスでかわいいカップケーキをデザインしてみてくださいね。

紙粘土ケーキの活用方法は?

紙粘土ケーキの活用方法①赤ちゃんのハーフバースデーケーキに

紙粘土ケーキの活用方法の1つ目は、赤ちゃんのハーフバースデーケーキとして活用するという方法です。6ヶ月の赤ちゃんはまだケーキを食べられないため、紙粘土でゴージャスなケーキを作ってあげると写真映えもしますし、きっと喜んでくれるでしょう。

紙粘土ケーキの活用方法②子供のケーキ屋さんおままごと小物に

ケーキ

紙粘土ケーキの活用方法の2つ目は、さまざまなケーキをたくさん作って子供のおままごとの小物として使うという方法です。本物にそっくりであるほど、子供たちの遊びも本物らしくなりますね。

紙粘土でケーキを手作りしてみよう!

ハンドメイド

紙粘土でケーキを作る方法についてご紹介しました。いかがでしたでしょうか。紙粘土や絵の具を使ってさまざまなケーキを作り、自宅のインテリアや子供の遊びなどに使ってみてくださいね。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。