100均で作るステンドグラスの手作り作品5選|簡単な作り方やコツも
更新:2019.06.21
ステンドグラスがお部屋に飾られているとオシャレですよね。そんなステンドグラスが100均のダイソーやセリアの商品で手軽に手作りできちゃうんです。そこで今回は、100均で作るステンドグラスの作り方やコツや作品をご紹介していきます。描くだけで本格的なステンドグラス風になるガラス絵の具にも注目です。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
手作りステンドグラス作品に使える100均商品5選!ダイソー/セリア
100均|手作りステンドグラス作品に必要なダイソー商品①ガラス絵の具
100均で手作りステンドグラス作品に必要なダイソー商品1つ目は、ガラス絵の具です。商品名の通りガラスや透明シートなどに描ける絵の具で、簡単にステンドグラス風の透明感のあるアートを楽しめます。さらにシールのように貼ったり、剥がしたりできます。
カラーバリエーションも豊富で容器の先端が描きやすいように細くなっています。販売されていないカラーもパレットなどでカラーを混ぜて作れますので、自分好みのカラーを使ってアートや作品作りを楽しめます。
ガラス絵の具は、乾燥させると透明になりますが、白色だけは不透明です。なので、色同士を混ぜる時に白色をまぜると不透明になります。仕上がりをイメージして白色を上手く使いこなしましょう。また、1本ずつ購入できるので、必要なカラーを必要な分だけ揃えられます。1本50mでたっぷり使えます。
100均|手作りステンドグラス作品に必要なダイソー商品②フォトフレーム
100均で手作りステンドグラス作品に必要なダイソー商品2つ目は、フォトフレームです。本来、写真を飾るフォトフレームですが、アレンジを加えるとステキなステンドグラス風の作品が作れます。用意するものは、好きな大きさのフォトフレームと1つ目で紹介したガラス絵の具です。
フォトフレームなら、わざわざガラスや透明シートを用意しなくても、フォトフレームの付属のアクリル板な直接アートを描いていけます。ズレ防止のためにアクリル板と下絵をテープで固定しておくのがおすすめです。
あとは、ガラス絵の具で描いて、フォトフレームをつければ完成です。好きな場所に飾ったり、置いたりできるので、お部屋のインテリアのアクセントになります。下記の記事では、100均のダイソーやセリアで購入できるフォトフレームについて紹介しています。ぜひ、参考にしてみて下さい。
RELATED ARTICLE
100SHOP > 100均アイテム 2019.06.21100均フォトフレームとアクリル板でDIY?ダイソーやセリアがすごい
100均|手作りステンドグラス作品に必要なセリア商品③ガラス絵の具
View this post on Instagramぶーちゃんをガラス絵の具で描いてみました #島田ゆか さん #ぶーちゃんとおにいちゃん #ガラス絵の具 #ぶしゃっと出てきて難易度高いんですけど #ガラス絵の具難しくない? #ブルドッグ
A post shared by 𝕂𝕒𝕓𝕒𝕡 (@kabap3) on
100均で手作りステンドグラス作品に必要なセリア商品3つ目は、ガラス絵の具です。ダイソーのガラス絵の具は、1本1本個別に購入するのに対し、セリアのガラス絵の具はセットになっています。ピンク色、水色、黄色、紫色、黄緑色の淡いパステルカラーが入った5本セットです。
1本あたりの容量はダイソーと比べると少ないですが、一気にカラーが揃うので便利です。先が描きやすいようにペンのように細くなっています。カラーを組み合わせれば、カラーバリエーションも広がります。
100均|手作りステンドグラス作品に必要なセリア商品④簡単ステッカー
View this post on Instagramちょっと買い物に行って〜 100均に寄り道(*´艸`) * 可愛い〜って思って買っちゃいました♪♪ * #100均 #ステンドグラス風ステッカー #カラフル
A post shared by yoyo (よよ) (@wakuwaku_yoyo4040) on
100均で手作りステンドグラス作品に必要なセリア商品4つ目は、ステンドグラス風ステッカーです。ステンドグラス作品を作りたいけど、絵を描くのが苦手な方やもっと気軽に楽しみたいという方にピッタリな商品です。100均のセリアには、種類豊富なステッカーがあるので自分好みのものがきっと見つかります。
好きな柄のステンドグラス風ステッカーを窓やフォトフレーム、鏡、ランプなど透明なものに貼って、自分オリジナルの作品を簡単に作って楽しめます。貼るだけでいいので、小さいお子さんと一緒に作れます。
100均|手作りステンドグラス作品に必要なセリア商品⑤オーナメント
View this post on Instagramfavorite ステンドグラスオーナメント #favorite #お気に入り #ステンドグラスオーナメント #セリア
A post shared by aqoobee.aqoobeezakka (@aqoobee.aqoobeezakka) on
100均で手作りステンドグラス作品に必要なセリア商品5つ目は、ステンドグラスオーナメントです。なんと始めからステンドグラスになっている便利な商品です。しかも、シーズンやイベントごとのステンドグラスオーナメントも販売されているので、お部屋のインテリアを季節ごとに変えられます。
100均なのに本格的なデザインでステンドグラスをお部屋のインテリアに取り入れられます。これなら、そのままフォトフレームに飾ってステンドグラスを楽しめますね。そのまま使うのもいいですが、色んなデザインと組み合わせたり、季節に合った他のインテリアと一緒に飾ったりするのもおすすめです。
100均|ステンドグラス風の作品例5選!
100均|ステンドグラス風の作品例①グラデーションがキレイなお城
View this post on Instagramで〜きたっ✨ #ガラス絵の具 #グラスデコ #ステンドグラス #ステンドグラス風 #100均diy #手作りディズニー #シンデレラ城 #グラデーション #イッツアスモールワールド
A post shared by Saori*+° (@saory625) on
100均で作るステンドグラス風の作品例1つ目は、グラデーションがキレイなお城です。まず描きたいお城を印刷した下絵などをガラスになぞります。色が変わる部分は、爪楊枝などの細いもので変わる部分を混ぜることでより自然でキレイなグラデーションが完成します。
グラデーションの場合は、最初の色を塗って乾く前に次の色を塗ると色と色の境目が馴染みやすくなります。逆にパキッと色を分けたい場合は、最初の色が完全に乾いてから次の色を塗るのがおすすめです。
100均|ステンドグラス風の作品例②色を混ぜるとキレイな雨粒モビール
100均で作るステンドグラス風の作品例2つ目は、雨粒モビールです。飾るだけで部屋の雰囲気が明るくなります。また、窓際に飾ると太陽の光を浴びてキラキラと輝き、美しいです。そして、ゆらゆら揺れる様に癒されます。流木を使うとナチュラルな優しい感じに仕上がりになります。
お部屋のインテリアやテイストによって掛けるものを変えるとそれだけでもガラリと雰囲気がかわります。下記の記事では、手作りモビールの作り方とアイデアがまとめて紹介されています。こちらの記事もぜひ、参考にしてみて、自分オリジナルのモビールを楽しんでみて下さい。
RELATED ARTICLE
DIY > DIY 2021.07.06手作りモビールの作り方・アイデア集13選!吊るし方も!赤ちゃんに
100均|ステンドグラス風の作品例③スマホケース
View this post on Instagramダイソーのガラス絵の具でステンドグラス風スマホカバーにチャレンジ♥ 色々失敗したけど中々面白かった♪ #ガラス絵の具 #ダイソー #100均 #スマホカバー #ステンドグラス #ハンドメイド
A post shared by ETSU.G (@neco_jiburi) on
100均で作るステンドグラス風の作品例3つ目は、スマホケースです。スマホケースは、100均のダイソーやセリアでも購入でき、特にiPhoneのケースは種類豊富に揃っています。ステンドグラス風にするなら透明のケースを選ぶのをおすすめします。
リーズナブルな価格で自分オリジナルのステンドグラス風スマホケースが作れます。簡単に作れるので、いくつか作ってその日の気分に合わせて変えて楽しむのもいいですよね。世界でたった1つのスマホケースが作れるので、プレゼントにも喜ばれること間違いなしです。
100均|ステンドグラス風の作品例④ウェルカムボード
100均で作るステンドグラス風の作品例4つ目は、ウェルカムボードです。結婚式や家のウェルカムボードをステンドグラス風にしているのも一際目を引いてステキですよね。特に結婚式のフォトフレームは、好きなサイズのガラスやフォトフレームに好きな絵を描いて一生想い出のある作品にしませんか?
朝や昼は太陽の光に照らされて、夜はライトに照らされて、時間帯によって雰囲気の違うステンドグラスを楽しめます。他にも100均のアイテムで結婚式のウェルカムボードのアイデアを下記の記事で詳しく紹介しているので、ぜひ、参考にしてみて下さい。
100均|ステンドグラス風の作品例⑤キャンドルフォルダー
100均で作るステンドグラス風の作品例5つ目は、キャンドルフォルダーです。キャンドルの優しい灯りがステンドグラスをより幻想的に見せてくれます。キャンドルフォルダーの容器も100均で揃えられるので、リーズナブルな価格で作れますよ。
また、小さいお子さんかいる家庭で火を扱うのに抵抗がある方は、最近はLEDのキャンドル型ライトがあるので、これを使えば安心です。しかも、LEDのキャンドル型ライトも100均で購入できます。
100均材料のステンドグラス風作品の基本の作り方は?
100均材料のステンドグラス風作品の基本の作り方①黒色で描き始める
100均材料のステンドグラス風作品の基本の作り方1つ目は、黒色のガラス絵の具で描き始めることです。キャラクターや風景など、まず始めに黒色で縁取りしてから中の部分の色を塗るとはみ出すことなくキレイに塗れます。黒色で描いたあとは、すぐ他の色を塗り始めるのではなく、約30分ほど十分に乾燥させましょう。
また、黒色は描いた絵をハッキリ見せてくれるので、よりステンドグラス風になります。逆にふんわりとやわらかいイメージのステンドグラス風の作品に仕上げたい場合は、黒色のガラス絵の具は使わず、黒以外の色で周りをぼかしたり、色を重ねたりするのがおすすめです。
100均材料のステンドグラス風作品の基本の作り方②厚塗りをする
100均材料のステンドグラス風作品の基本の作り方2つ目は、厚塗りをすることです。特に描いたあとに剥がす場合やシールにして使用したい場合は、やりすぎと思うくらいまで厚塗りをするのがおすすめです。
なぜなら、十分に乾燥させてから剥がすときに薄く塗っていると破れてしまう原因になるからです。せっかく作った作品をダメにしてしまうのは悲しいですよね。また、塗りムラがあって隙間が空いていたり、気泡が入ってしまった場合は、爪楊枝などの細いものを使って気になる部分を直すと仕上がりも均等になります。
100均材料のステンドグラス風作品の基本の作り方③乾燥時間は8時間以上
100均材料のステンドグラス風作品の基本の作り方3つ目は、ガラス絵の具を使用したら、8時間以上乾燥させることです。作品の大きさによっては半日かけて乾かした方が良いのもあります。しっかり乾燥させることが大切です。窓や鏡などに貼って楽しむ場合は、乾燥後、丁寧に剥がしましょう。
透明シートなどから作品を剥がすときに手の爪を使うのではなく、爪楊枝を使うのがおすすめです。爪楊枝で周りを優しく剥がしていくと失敗しにくくなります。
100均材料のステンドグラス風作品の作り方のコツは?
100均材料のステンドグラス風作品の作り方のコツ①下絵を用意する
100均材料のステンドグラス風作品の作り方のコツ1つ目は、下絵を使うことです。パソコンで調べて印刷したものでもいいですし、あらかじめ自分で違う紙にデザインを描いたものを用意してもいいので準備しておくと良いでしょう。いきなりフリーハンドで描くより下絵があると失敗しにくくなります。
特に100均のガラス絵の具を上手く使えるようになるには時間がかかります。初心者の方は、下絵に沿ってガラス絵の具で描いていく方が全体のイメージも付きやすいでしょう。下絵は黒色のペンでなぞっておくと、よりハッキリして描きやすくなります。ガラスや透明シートと下絵がズレないようにテープで固定しましょう。
100均材料のステンドグラス風作品の作り方のコツ②爪楊枝と綿棒を使う
100均材料のステンドグラス風作品の作り方のコツ2つ目は、爪楊枝と綿棒を使うことです。爪楊枝は、アートを描いていく途中で空いている隙間や細かい部分、また気泡が入ってしまった時に活躍します。さらに透明シートなどから作品を剥がすと時にも爪楊枝があるとスムーズにキレイに剥がせます。
綿棒は、黒色で縁取りをして中の部分を塗っている時にはみ出してしまった場合に使います。お子さんと一緒にステンドグラス風作品を作っている時に、もしお子さんが失敗しても綿棒があると心強いです。
100均材料のステンドグラス風作品の作り方のコツ③ホコリや汚れを取る
100均材料のステンドグラス風作品の作り方のコツ3つ目は、ホコリや汚れを取ることです。シールとして使用する場合は、貼る場所をキレイにしてから貼らないと取れやすくなります。また、ガラスや陶器などに描く場合も汚れがあると見栄えも仕上がりも悪くなってしまいます。
キレイな状態にしてから作業することで、ステンドグラスの作品がより魅力を増します。このひと手間は大切なので、面倒くさがらずやっておくのが良いでしょう。
100均ステンドグラス作品で素敵に部屋を飾ろう!
100均のダイソーやセリアの材料で作れるステンドグラス作品をご紹介してきましたが、いかがでしたか?100均とは思えないほど本格的な手作りステンドグラスを気軽に楽しめます。大切な人へのプレゼントにしたり、結婚式など思い出に残るものにしたり、お子さんと一緒に作ったりしてくださいね。
季節ごとやイベントごとにそれらに合ったステンドグラス作品を作って、お部屋をステキに飾るのもおすすめです。ガラス絵の具でオリジナル作品を作ったり、オーナメントやステンドグラス風シールを組み合わせたりと楽しみ方はたくさんあるので、ぜひ参考にしてステンドグラス作品を作ってみて下さい。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。