Large thumb shutterstock 701884408

100均商品の洗濯機のかさ上げ方法4選!底上げ/防振/防音/振動

更新:2019.06.21

洗濯機の足をかさ上げ・底上げすると、防振・防音などの沢山のメリットがあることはご存知ですか?今回は、100均やホームセンターグッズを使ったおすすめのかさ上げ方法をご紹介します。他にも、かさ上げすることのメリットやデメリットをお届けします。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



100均商品の洗濯機かさ上げ方法4選

100均商品の洗濯機かさ上げ方法①木材を使う

1つ目の100均商品の洗濯機かさ上げ方法は、木材を使う方法です。厚みのあるしっかりした木材を洗濯機の4辺に置き、かさ上げします。高さは10cm以内がおすすめです。あまりに高さがあると洗濯機が不安定になるので避けたほうがいいでしょう。

100均商品の洗濯機かさ上げ方法②ゴムシートとホームセンターのレンガ

2つ目の100均商品の洗濯機かさ上げ方法は、100均ゴムシートと、ホームセンターにあるレンガを使うアイデアです。まずはレンガを洗濯機の4辺に置き、その上に100均のゴムシートを滑り止めとしてレンガの上にそれぞれ置きます。

レンガは厚すぎると洗濯機が倒れる危険性がありますので、10cm以内のものを選ぶのがベターです。最後に洗濯機を乗せるのですが、必ず誤作動を防止するために電源を切っておき、中身を出しておきましょう。洗濯機を無事乗せることができたら正常に動くか確認して、通常通り動けばOKです。

100均商品の洗濯機かさ上げ方法③発砲レンガとベニヤ板を使う

かさ上げした洗濯機

3つ目の100均商品の洗濯機かさ上げ方法は、発砲レンガとベニヤ板を使う方法です。100均には、発泡スチロールで作られたレンガブロックがあります。様々な大きさがありますので、ご家庭の洗濯機の大きさに合うサイズを選んでくださいね。ほとんどの場合、大きめサイズを選ぶと間違いないようです。

これを洗濯機のかさ上げに使うのですが、そのままだと柔らかくて不安定なので、間にベニヤ板を挟みます。こうすることで安定感が良くなり、強度もアップしますよ。置く順番は、床から発泡レンガ、ベニヤ板、中身を出して電源をオフにした洗濯機、になります。

100均商品の洗濯機かさ上げ方法④防振マットを洗濯機の足下に敷く

かさ上げした洗濯機

4つ目の100均商品の洗濯機かさ上げ方法は、防振マットを使う方法です。防振マットはダイソーに売られているのですが、洗濯機の足の下に敷くだけで、少しですが高さを出すことができ、防振効果が期待できます。振動が気になっている方は是非取り入れてみてくださいね。


洗濯機のかさ上げの他に、冷蔵庫や、ベッドなどの寝具や、オーディオなどの下などに使用することができて便利なアイテムですよ。

洗濯機のかさ上げ方法やおすすめグッズ以外に、洗濯物の畳み方や収納方法も知りたい方には、下記の記事もおすすめですよ。簡単にできるのに綺麗に仕上がる半袖や長袖Tの畳み方を紹介しています。覚えておくと片付けが断然楽になりますよ。是非記事をチェックして参考にされてくださいね。

洗濯機のかさ上げにおすすめな100均商品は?

洗濯機のかさ上げ・底上げにおすすめな100均商品①発泡ブロック

1つ目の洗濯機のかさ上げにおすすめな100均商品は、ダイソーやセリアにある発泡ブロックです。見た目はブロック石のようですが、発泡スチロールでできているためとても柔らかいので、基本ベニヤ板とセットで使用して洗濯機をかさ上げします。

単体で使うと洗濯機の重みに負けてつぶれる可能性があり危険なので止めましょう。色は、画像の白だけではなく、イエローや、グリーンや、ピンクなど豊富なカラー展開が魅力です。インテリアに合う色や好みの色を使って、洗濯の時間楽しんでくださいね。

洗濯機のかさ上げ・底上げにおすすめな100均商品②振動防止!防振マット

2つ目の洗濯機のかさ上げにおすすめな100均商品は、ダイソーの防振マット(4個入り)です。洗濯機の他に、冷蔵庫やベッドの下にも使用できます。洗濯機の足の下に敷くと、運転中の振動を軽減させることができると人気を集めています。洗濯機の音が大きくて気になる…という方は、是非チェックしてみてくださいね。

洗濯機のかさ上げ・底上げにおすすめな100均商品③ゴムシート

3つ目の洗濯機のかさ上げ・底上げにおすすめな100均商品は、ゴムシートです。ダイソーやセリアで売られているこちらのゴムシートは、洗濯機の足が滑らないので洗濯機のかさ上げに最適です。単体で使うのもいいですが、高さを出したい場合は、ホームセンターにあるレンガをゴムシートの下に敷くことをおすすめします。


洗濯機のかさ上げ・底上げにおすすめな100均商品④防音マット

4つ目の洗濯機のかさ上げ・底上げにおすすめな100均商品は、洗濯機専用の防音マットです。こちらは、洗濯機の音を軽減するためのアイデアグッズで、かさ上げにも最適です。洗濯機による床の傷や凹みも防ぐことができて便利ですよ。

洗濯機のかさ上げ・底上げにおすすめな100均商品⑤ベニヤ板

5つ目の洗濯機のかさ上げ・底上げにおすすめな100均商品は、ベニヤ板です。ダイソーやセリアなどには、様々な大きさのベニヤ板が売られています。洗濯機のかさ上げをする時は、4辺にレンガや発泡ブロックを置き、その上を渡すようにベニヤ板を乗せ、さらに洗濯機を重ねましょう。

こうすることで、強度とバランス力をアップさせることができますよ。ベニヤ板は、各ご家庭の洗濯のサイズに合わせて、適した大きさのものを選んで購入してくださいね。なお、ベニヤ板はホームセンターでも取り扱っているので、好みのものを見付けてくださいね。

洗濯機のかさ上げ方法と併せて、香りの無い柔軟剤を探している方には、下記の記事もおすすめです。記事では、人気&おすすめの臭くない無香料の柔軟剤を7選紹介しています。柔軟剤の強めの香りが苦手な方に最適な商品ばかりなので、是非参考にされてくださいね。

100均商品で洗濯機をかさ上げするメリットは?

100均商品で洗濯機をかさ上げするメリット①排水ホースが設置できる

1つ目の100均商品で洗濯機をかさ上げするメリットは、排水ホースが設置できるようになることです。洗濯機を置くスペースの作りによるのですが、洗濯機を底上げしないと洗濯機の排水ホースを通せない場合があります。

100均の商品で洗濯機をかさ上げすることで、隙間ができるので、無事排水ホースを通すことができるようになります。隙間を作って排水ホースを通してあげないと、洗濯機の重みでホースがつぶれてしまいます。


そのままでも洗濯機が動くからと使い続けると、排水ホースが徐々に傷んでいずれ破裂して周囲が水浸しに…といった事態に繋がる可能性大です。そのまま排水ホースは通せないとわかったら、100均商品でかさ上げすることをおすすめします。

100均商品で洗濯機をかさ上げするメリット②洗濯機下の掃除が楽!

掃除する男性

2つ目の100均商品で洗濯機をかさ上げするメリットは、洗濯機の足下の掃除が楽になることです。洗濯機をかさ上げせずに置くと、隙間が無いのでいつの間にか洗濯機と床の間に汚れが溜まってしまいます。

ですが、100均商品を使って洗濯機をかさ上げしておけば、簡単に隙間に掃除機やハンディモップを入れられるので、いつでも簡単に掃除することができますよ。常に洗濯機周りを清潔な状態に保ちたいという方は、是非かさ上げをしてくださいね。

100均商品で洗濯機をかさ上げするメリット③防振・防音になる

View this post on Instagram

2019/01/31  *間違えて投稿してやり直し、スミマセン💦 ・ ・ 模様替え途中の洗面所からこんにちは☺︎  全部完成してから…と思ったけど、すっごい時間かかりそうなので😂、今日は洗濯機周りだけ(・・;)  *beforeは1つ前のpostをご参照ください💦  先週、わが家にドラム式洗濯機がやってきました✨  Panasonicにする気まんまんでエディオンに行ったのに、結局HITACHIのBIGDRUMにしました😅 理由は乾燥重視だったからですが、使い心地なんかはもう少し扱いに慣れてから書けたらいいなと思います。  とりあえず、洗濯物を干す、取り込む、が無くなったのですごい楽になりました💕 ぁ、脚の下にはふんばるマン置いてもらいました。でも脱水や乾燥の音はうるさいです(-。-;  洗面台の横の棚も新調するのですが、そのために洗濯機の方に収納を増やす必要が出てきて、 タオルを洗濯機の上、バスマットや洗剤、ネットは洗濯機と壁の隙間に置くことにしました。  でも隙間が13cmしかなくて😓 しかも下に排水ホースがあるため、隙間ワゴンは使えない…。探したけど、幅12cmの引き出し式の棚(ナチュラルな雰囲気の…)なんてない!笑  悩んだ末、ニトリの壁につけられる棚を2つ付けて、ファイルボックスを置くことにしました。  13cmの隙間に12cmの棚を設置するのは、ほんっとうに大変でした😂 洗濯機が重すぎて動かなかったので…。 もうやりたくないです😵  ごちゃごちゃしてるけど、ひとまずここは一段落ってことで…。  明日、洗面台側の棚が届くので、そしたらまたがんばります〜。 

A post shared by * Ri-na * (@73ri___na) on

3つ目の100均商品で洗濯機の足をかさ上げするメリットは、防振・防音になるということです。洗濯機を直に床に置いて作動すると、揺れて音が響くことがありますが、かさ上げして床と洗濯機の距離をあけることで振動や音を軽減することができます。普段音が気になっている方は、かさ上げをして悩みを改善しましょう。

100均商品で洗濯機をかさ上げするメリット④排水口の詰まり防止

View this post on Instagram

 ✔️脱衣所・洗濯機(記録)   ついに我が家の洗濯機が壊れました🥺 引っ越してまだ半年も経たないのに笑  て言ってもこれは私が18歳から ひとり暮らしを始めその時からずっと お世話になった洗濯機。同棲引継ぎの品。  遠距離の頃から彼が私の家に来ると 洗濯機のうるささに驚いてました😂笑 そんなつい最近、昼間なのに雷のような 音がして、でも空晴天だし何これ😱って 思ってリビングでたら脱衣所から 信じられないレベルの音が....💦 もう爆発すんじゃないの⁉️ってくらい 凄い音で恐怖にかられながら 脱衣所に入ったら...     洗濯機が踊ってたぁwwwwww とんでもない振動により華麗に 踊って幕を閉じた洗濯機でした🙏🏻 (危ないから速攻で止めた🧸)  いやでも本当に笑ったwww 洗濯機でこんな笑う事はないと共に 18歳からありがと〜と言う事で、 明日新しい洗濯機が届きます🥰楽しみ  あ、本アカではこんな日常書かないので うるさかったらフォロー外して下さい😂   #二人暮らし#ふたり暮らし#遠距離終了#日常#日常の一コマ#記録#脱衣所#洗濯機#同棲#同棲カップル#同棲生活#2ldk#洗面所#暮らしを楽しむ#暮らしを整える#整理整頓#小さい洗濯機#同棲スタート#北欧#観葉植物#緑のある暮らし#サボテン#🌵#サボテンは友達からの頂き物#癒しサボテン

A post shared by 🍋 (@__tomorrow__v) on

4つ目の100均商品で洗濯機をかさ上げするメリットは、排水口の詰まり防止になるということです。洗濯機をかさ上げせずに使うと、水の流れが悪くなり詰まってしまうリスクがあります。かさ上げをすると水の流れが良くなり、詰まる可能性を低くすることができるのです。

洗濯機のかさ上げ方法以外に、洗濯が楽になる100均の洗濯ネットについても知りたい方には、下記の記事もおすすめです。ダイソーやセリアで人気の洗濯ネットを、数ある中から厳選して紹介しています。是非チェックして、お気に入りを見付けてくださいね。

100均商品で洗濯機をかさ上げするデメリットは?

100均商品で洗濯機をかさ上げするデメリット①かさ上げグッズの出費

海外の小銭

1つ目の100均商品で洗濯機をかさ上げするデメリットは、かさ上げグッズの出費です。洗濯機をかさ上げする際、上記のようなメリットが沢山ありますが、デメリットも2つあります。

そのうちの1つが、洗濯機をかさ上げするための費用が1かかるということです。とはいえ、100均商品やホームセンターのお得な商品を使えば少ない出費で済ますことができますよ。

100均商品で洗濯機をかさ上げするデメリット②かさ上げ・底上げする手間

面倒がる女性

2つ目の100均商品で洗濯機をかさ上げするデメリットは、かさ上げ・底上げする手間がかかるということです。洗濯機をかさ上げする時間と手間がかかります。

といっても、かさ上げするための100均グッズをセットして、上に洗濯機を乗せるだけなので、30分もかからないでしょう。少し面倒に感じるかもしれませんが、沢山のメリットの事を考えれば、手間をかけてでもかさ上げすることをおすすめします。

洗濯機のかさ上げ方法と併せて、コストコで人気の洗濯機も知りたいという方には、下記の「おすすめ洗濯機はコストコで!ドラム式洗濯機がいい?」記事もおすすめです。是非チェックして、ずっと愛用できるお気に入りの洗濯機を見付けてくださいね。

100均グッズで洗濯機をかさ上げして快適な生活を送ろう!

今回は、身近な100均やホームセンターのグッズを使って洗濯機をかさ上げする方法や、メリットやデメリットをご紹介しました。洗濯機をかさ上げすることは、詰まり防止や、掃除がしやすさアップや、防振・防音に繋がります。

まだ洗濯機を直置きしているという方は、是非おすすめの100均のグッズを使ってかさ上げし、快適な生活を手に入れてくださいね。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。