Large thumb shutterstock 578007733

ベッドの高さを上げる方法5選!100均で作るDIY継ぎ足もかさ上げに便利♪

更新:2020.10.26

今回はベッドの高さを上げる方法を集めました。木材やカラーボックスを使ったDIYや100均商品で作るおしゃれな底上げアイテムなどをご紹介していきます。ベットが高くなると、引き出しが使えたりと部屋の使い勝手が良くなりますよ。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



ベッドの高さを上げるメリットは?

ベッドの高さを上げるメリット①掃除しやすくなる

掃除する男性

ベッドの高さを上げるメリット1つ目は、掃除しやすくなることです。ベッドの下に充分な高さのスペースがないと、掃除機のヘッドやルンバなどの自動掃除機が引っ掛かり中に入っていかないことがあります。

また、溜まった埃にはカビやダニが付くことも。ベッド下はカビが生えやすい環境で、ベッド自体にもカビが生えます。高さを上げると通気性が良くなりカビも生えにくく、掃除しやすくなるため、カビやダニを吸い寄せる埃も除去できます。アレルギーの元を掃除できるので、ペットやお子さんがいる環境でも安心できますね。

ベッドの高さを上げるメリット②引き出しが増やせる

ベッド

ベッドの高さを上げるメリット2つ目は、引き出しが使えることです。ワンルームなどの狭い部屋は収納スペースがないことも多いので、ベッド下に引き出しが入れられると便利ですね。季節外れの服などをしまっておくのにぴったりです。

引き出しには100均でも購入できるキャスターを付けると掃除が簡単です。ベッド下は湿りやすく、埃が溜まりやすいので、蓋付きの引き出しがおすすめです。中には湿気に強いものを収納したり、乾燥剤を入れるなどして対策しましょう。

ベッドの高さを上げるデメリットは?

ベッドを高くするデメリット①圧迫感がある

View this post on Instagram

子供の入園・入学に合わせて準備したい、#子供部屋インテリア 。 . デスクや棚が一体化した従来の#システムベッド は、 子供部屋はかなりのスペースを占領してしまいますし、 中学生になると環境も変わり個性も出てきて 「自分らしい#お部屋づくり 」にこだわりたくなります。 . こちらのベッドはおしゃれで#収納力抜群 のオープンラックが備わっています。 例えば、お子さんが小さいうちはサイドガードを付けたシングルベッドに、 小学生になったら、空間+収納を確保した#秘密基地 的な#ロフトベッド に、 中学生になったらベッド×オープンラック2台で、本人が自由にカスタマイズ 。 . ロフトベッドとしてお使いの場合は、 ベッド下の高さが約100cm程になりますので、ママの目線とほぼ一緒。 お部屋への圧迫感や子供の不安感も解消されます。 . もちろん、通常のシングルベッドと同じサイズですので、 #新社会人 や#新生活 を始める方にもおすすめです。 . 〇通気性のよい#すのこ 仕様 〇左右どちらにも設置可能なハシゴ付き 〇ヘッドボードのコンセント付2段棚に加え、フッドボード側も棚付き 〇耐荷重150kgでママでもパパでも添い寝OK! 〇老舗家具 メーカーがつくる、安心の#国産 仕様 . -------------------------------------- 商品名:使い方は自分次第で自由自在 棚・コンセント付システムロフトベッド 商品番号:T040118760 タイプ:選べるマットレスは3種類 . ▶お買いものはプロフィールのリンクからどうぞ→@bedstyle_official . #bed #bedroom #bedstyle #home #interior #instahome #homestore #ベッド #ベッドルーム #インテリア #インテリアコーディネート #ベッドルームインテリア #寝室 #寝室インテリア #ベッドスタイル #ベッドのある暮らし #一人暮らし#ひとり暮らし#1人暮らし#ひとりぐらし

A post shared by 【日本最大級】ベッド通販専門店 Bedstyle (@bedstyle_official) on

ベッドを高くするデメリット1つ目は、圧迫感があることです。高くなることでベッド自体のボリュームが増えてしまいます。画像のようなロフトベッドぐらいの高さになると天井が近くなり、より圧迫感があります。収納スペースは増えますが、狭い部屋はより狭く見えてしまうのが難点です。

ベッドを高くするデメリット②安定感がなくなる

ベッド

ベッドの高さを上げるデメリット2つ目は、安定感がなくなることです。脚を継ぎ足すか何かに乗せる場合、安定しにくくなります。背が高くなると重心も上になってしまうので、揺れに弱くなるという問題も。土台にしっかりした素材や太いものを選ぶか、数を増やすなどして対策しましょう。

DIYでベッドの高さを上げる方法5選

ベッドの高さを上げる方法①高い脚に取り換える

ベッドの高さを上げる方法1つ目は、高い脚に取り換えることです。同じベッドの脚なら、別売りしている高さの脚に付け替えることができます。フランスベッドやIKEAで脚だけのものが販売されているので、それらのベッドを使っているなら問題なく脚が交換できます。脚はネジが入っているものがほとんどです。

他のメーカーの脚付きベッドを使っている場合は、ネジのサイズが合っていればIKEAのものなどが使えます。現物と比べたりしてよく確認しましょう。サイズが合わないものを無理やり使うと破損します。

画像ではIKEAのブラットヴォーグを別のベッドに使っています。IKEAにはパイプタイプや木製のものなど充実した種類のベッド用脚が販売されています。こちらの記事で日本最大のIKEA新三郷店について紹介されているので参考にしてください。

ベッドの高さを上げる方法②引き出しも使えるカラーボックスでDIY

ベッドの高さを上げる方法2つ目は、カラーボックスでDIYすることです。引き出しが使えるので便利ですね。耐荷重はあまりないので、脚のないシングルベッドの高さを上げるのに向いています。アイリスオーヤマのカラーボックスが頑丈でおすすめです。

カラーボックスで高さを上げるDIYの材料

  • カラーボックス 5個
  • ツーバイフォー材

カラーボックスで高さを上げるDIYの材料

  • カラーボックスは三段目の底部分以外を組み立てておく
  • カラーボックスの空いた部分を上向きにし、ビス留めして連結させる
  • ツーバイフォー材をカラーボックスの幅に合わせてカットする
  • ツーバイフォー材をカラーボックスにビス留めしてすのこのように並べていく
  • ベッドを乗せる

ベッドの高さを上げる方法③はしご型土台をDIY


ベッドの高さを上げる方法3つ目は、はしご型土台をDIYすることです。木製のベッドに使えます。低めなので安定し、木材なので頑丈に作れます。連結はダボ継ぎにして強度を上げ、見た目もすっきりさせます。

ダボ穴は真っ直ぐ空けないとダボ釘が入っていきません。ドリルで穴を空ける場合は、ドリルガイドを使うと垂直に空けられます。さらに簡単に空けるには、ダボ錘を使いましょう。ダボ錐とは、ダボ穴を掘りすぎないようにしてくれる道具です。

ダボ継ぎのやり方は、木材を固定した後ダボの半分の長さに穴を空け、穴にダボマーカーを入れてもう一つの木材を上から押し付けて跡をつけます。こちらにも同じ長さで穴を空け、木ダボを入れて仮組みした後、大丈夫なら穴にボンドと木ダボを入れて木槌で叩いてはめ込みます。重しを乗せておくと完全に固定できます。

はしご型土台の材料と道具

  • 木材
  • ドリルまたはダボ錘
  • 木ダボ
  • コーススレッド
  • ボンド
  • ダボマーカー
  • 木槌

はしご型土台の作り方

  1. 木材をはしご用の長短、脚の支え用にカットする
  2. 長い部分にコーススレッド用の下穴を空ける
  3. 長いものに短いものをドライバーで留めてはしご型にする
  4. 3の両端に脚の支えを留める
  5. はしごの長い部分と端の木材、ベッドフレームにダボ穴を空け、木ダボとボンドで継ぎ合わせる

ベッドの高さを上げる方法④筋交い土台のDIY

ベッドの高さを上げる方法4つ目は、筋交い土台のDIYです。かなりの高さがあるので、筋交いにして強度を上げます。これを入れておくと横からの衝撃に耐え、揺れにくくなります。L字金具で固定するため、ベッドの脚が平らなものにしか使えない方法です。

筋交い土台の材料

  • 角材大・小
  • ツーバイフォー材
  • L字金具

筋交い土台の作り方

  1. 大きい角材を必要な高さの柱に、小さい角材を側面、背面用にカットする
  2. ツーバイフォー材を筋交いと側面、背面、ベッドの脚の支え用にカットする。側面は脚の支え用に少し長めにとる
  3. 側面と背面用のツーバイフォー材に小さい角材をビス留めしておく
  4. 柱2本と側面用のツーバイフォー材をビス留めする
  5. 4にツーバイフォー材を組み合わせて筋交いにする
  6. 背面用と脚の支え用のツーバイフォー材を5にビス留めする
  7. L字金具で土台とベッドの脚を固定する

ベッドの高さを上げる方法⑤継ぎ脚と木材でDIY

ベッドの高さを上げる方法5つ目は、継ぎ脚と木材のDIYです。継ぎ脚はベッドの脚にはめるだけで高くしてくれるものです。これだけだと5cm程度上げられますが、上に板材を乗せると10cmほど上げられます。継ぎ脚の中にはベッドの脚の代わりに棒材を仕込んで強度を上げます。


継ぎ脚DIYの材料

  • 板材
  • 棒材
  • 継ぎ脚
  • 振動防止マット

継ぎ脚DIY手順

  1. 丸棒を継ぎ脚に収まるサイズにカットする
  2. 板材をベッドの脚と継ぎ脚より少し大きめに真四角にカットする
  3. カットした丸棒とカットした板材をボンドで留めする
  4. 3を継ぎ脚に嵌める
  5. 4の上に振動防止マットを敷き、ベッドの脚の下に設置する

100均でできる!ベッドの高さを上げるおしゃれなDIY継ぎ足3選

100均でおしゃれなDIY継ぎ足①発泡スチロールブロック継ぎ足

100均でおしゃれなDIY継ぎ足1つ目は、発泡スチロールブロックと板材で作る継ぎ足です。リメイクシートを貼ればおしゃれなだけでなく、表面を保護できます。細い脚の下に使うと潰れてしまうので、すのこなどフラットなベッドにのみ使えます。安定させるためにできるだけ多使いましょう。

発泡スチロールブロック継ぎ足

  • ツーバイフォー材
  • 発泡スチロールブロック
  • リメイクシート

発泡スチロールブロック継ぎ足の作り方

  1. ツーバイフォー材を発泡スチロールブロックの側面のサイズに切断する
  2. ボンドで1と発泡スチロールブロックを貼り合わせる
  3. 2にリメイクシートを貼る

100均でおしゃれなDIY継ぎ足②板材と布地の継ぎ足

View this post on Instagram

【花台作りワークショップ】レッスン準備 神の国 宮崎県産の木を開運八角に 木こりさんにカットしてもらい、 布や撥水性がある紙を張り付けた コスモオリジナルインテリア雑貨 * なぜ八角なのか? レッスンの中でお伝え させて頂いてます。 * 大切な小さな花の命を尊ぶ為に 敬う気持ちを敷台に込めて * 家具や床の間を傷つけない為にも 花台は必需品だと私は考えてます❣️ * フラワーデザイナー 阿部泰子 * 1月レッスン予定日 コスモオリジナル 「インテリア雑貨のワークショップ」体験レッスン受付中→1月ボタニカルアロマキャンドル(ボールペン立てにもなります) or コサージュ 2700円 宮崎Smile Seed 教室(赤江大橋近く). 1/16.30水曜日 10:00-12:00 宮崎九州電力教室 1/22 火曜日13:30~19(内2時間) . 宮崎生目台教室 1/9水曜日 9:30-11-30 満席. * 京都四条烏丸本校教室 日時ご相談承ります 京都右京教室 月曜日 14-21. 京都さがの教室 土曜日14-16. 京都四条御前教室 土曜日13-15. 京都左京教室 火曜日14-21. 京都山科教室 水曜日 13-15. 京都宇治教室 水曜日 10:30-12. 京都ファミリー教室 水曜日10:30-12. 京都八幡教室 水曜日13:30-15:30. * ✡️✡️✡️✡️✡️✡️✡️✡️✡️✡️✡️✡️✡️✡️ ... * コスモでは NFDディプロマの すべてコースが受講可能 . ラッピングも学べ一挙両得🎀. * コンテスト受賞多数の講師陣が指導. #ディプロマコース #インドアガーデニング #アーティフィシャルフラワー #ウェディングフラワー #プリザーブドフラワー お問い合わせはHPからお願いします . www.cosmos-87.com コスモフルール #flower_arrangement #floralstories #プリザーブドフラワー #preservedflowers #アーティフィシャルフラワー #NFD公認校 #コスモフラワーデザインスクール #京都教室 #宮崎教室 #ハンドメイド #お花好きな人と繋がりたい #花のある暮らし #花のあるくらし #インテリア雑貨 #インテリア雑貨好き #ワークショップ #花台 #敷台

A post shared by コスモフルール (@yasuko_abe) on

100均でおしゃれなDIY継ぎ足2つ目は、板材を布地でカバーした継ぎ足です。レースで縁取りしておしゃれに。少しだけベッドの高さを上げたいというときに向いています。ダイソーには最大で2cmの厚みがある板材があるのでおすすめです。

布地カバー継ぎ足の材料

  • 板材
  • 布地
  • レースリボン

布地カバー継ぎ足の作り方

  1. 板材をベッドの脚に合うよう好きな形にカットする
  2. 1にボンドを塗り、布地で覆う
  3. 側面にレースリボンを接着剤で貼り付ける

100均でおしゃれなDIY継ぎ足③レンガをリメイク

100均でおしゃれなDIYアイデア3つ目は、ペイントレンガです。ダイソーにあるオレンジ色レンガもスプレー塗料を使えば好きな色に変えられます。ステンシルしてよりおしゃれに。レンガは頑丈なのでどんなベッドにも使えますが、何かを敷かないと床に傷が付くので気をつけてください。

ペイントレンガの材料

  • レンガ
  • ラッカースプレー
  • ステンシルシート

ペイントレンガの作業手順

  1. レンガに全体的にスプレーして色を付ける
  2. ステンシルシートを使って文字などを入れる

ベッドの高さが高すぎる!低くする方法3選

ベッドを低くする方法①脚をカットする

ベッドを低くする方法1つ目は、ベッドの脚をカットすることです。真っ直ぐな脚ならどこでカットしても大丈夫です。カットするときは曲がらないようにしましょう。100均でも販売されているのこぎりガイドを使うと垂直に切断できます。パイプの場合はパイプカッターを使うと安心です。こちらの記事で紹介しています。

ベッドを低くする方法②低い脚と交換する

ベッドを低くする方法2つ目は、低い脚と交換することです。高い脚に交換するときと同様に、ネジが合わないと使えません。画像のようなシンプルな低い脚はIKEAと無印で手に入ります。無印のベッド脚はお店に行かないと注文できません。まずはお店の方に確認しましょう。

ベッドを低くする方法③脚を外す

ベッドを低くする方法3つ目は、脚を外すことです。完全にフロアーベッドにしたい方におすすめの方法です。外すだけなので特別な作業がなく、簡単です。ベッドを直置きにすると湿気などの問題があるため、すのこを敷いて対策しましょう。

ベッドをかさ上げして快適に暮らそう!

ベッドを高くするときには、特に安定感が大事です。高くなればなるほど危険度が上がります。ちなみに、一番強度があるのは木材です。100均商品なども使いながら、ベッドの高さを変えて快適な生活を送りましょう。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。