Large thumb shutterstock 626939576

魔法の家事ノートの作り方は?メリットやスケジュールの書き方と実例も

更新:2019.06.21

じわじわと人気が上がっている、家事ノートをご存知でしょうか。今回は家事効率がアップする魔法の家事ノートについてや、そのメリットについて紹介します。また、スケジュールの書き方や家事ノートの作り方など、参考にしたい活用アイデアについても紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



家事ノートとは?メリットは?

家事ノートについて|家事スケジュールと生活に役立つ記録するノート

家事ノートとは、生活に役立つ情報や家事などの情報を1冊のノートの中につめたものです。大きく分けると家事ノートには日々の家事の記録を残したものと、銀行口座の番号や、掃除に役立つ重曹などの使い方を記録したものに分類できます。

他にも毎日悩みがちな献立のヒントや簡単に作れるレシピや、食器や商品などに記載されている注意事項を記録しておくことで、いざというときに家事ノートをみるだけですぐに情報を得ることができます。

家事ノートのメリット|迷う時間を短縮できる魔法のノート

家事ノートのメリットとは、日々行う家事をノートで管理しておくことで迷いや考え、また掃除などをする際の方法を調べる手間や時間を短縮することができる点にあります。掃除をする場所の予定表を組んだり、買い物リストなどを記録しておくことで、日々の行動がスムーズに行うことができる、まさに魔法のノートなのです。

他にも今月のテーマなどを月ごとに決めておくことで、目標ができ家事へのモチベーションを上げることができたり、天候に左右される窓の掃除や布団などの大きなものの洗濯などもメモしておくことでパッとみて行動でき家事の効率が格段にアップします。

家事ノートと並んで最近注目を集めているのが、美容や趣味などについて記した自分ノートです。下の記事では自分ノートの書き方やおすすめアプリを紹介しているので、ぜひ女子力を上げたいという方はチェックしてみてください。

家事ノートの作り方や書き方のコツは?

家事ノートの作り方や書き方のコツ①基本は自由なスタイルで書く

View this post on Instagram

. こんにちは🙋 今日は夫が休みで、子供達を連れて朝からプールへ行きました🏊 私も買い物でもと思ったけど、結局ダラーンとお一人様を満喫中😂 そんな中、届いた物📦 何やら最近、文具をよく買ってる気が💧 娘の中学はノートを使っていますが、自宅用にはやっぱりルーズリーフの方が管理がしやすいので、バインダーを購入しました☺️ 近頃は、こんなかわいいパステル調のがあるんですね💖しかもリングが8個しかないので、紙を外さなくても書けるようです🙆開閉もすごくスムーズ✨ あと、巷で人気の⁉️ #マイルドライナー あんまりかわいいので、追加で買っちゃいました😂早速、ペンケースに気に入った色だけ並べてみたけどこんなに使うのか謎w 娘と仲良く使おうと思います😆 ついでに付箋も、少なくなってきたので。付箋もたくさん種類がありますね。ポストイットのフィルムふせんは、取り出しやすくていいです🙆 そして最後のpicは、全くジャンルが違うけど😂キッチンと浴室のパーツです。 キッチンは、生ゴミ受けのかご(大きいですよねw)、排水ワン、排水口の蓋を。シンク、蓋だけピカピカになった🙌(笑)それと、浴室の排水口のパーツも。 どれも18年も使うと、劣化が激しかったので、スッキリしました✨こうやってパーツだけでもまだ何とか買えるものなんですね。でも、さすがにメーカーにもどこにもないパーツもあります⤵️ だいたい水回りって15年も経てばリフォームとか聞くけど、実際どうなんだろ… . 因みに我が家は、屋根の塗装と、外壁のコーキングのみ数年前にリフォームしました。外壁はわりといいものを使っているらしく、まだまだ大丈夫みたいです✨ ただ、水回りはもうそろそろ替えたいのが本音ですが…とりあえず、限界までは使うつもりです😅. . 💡 #楽天roomに載せてます ⏩ @delico.home .

A post shared by インテリアコーディネーター/整理収納アドバイザー 深尾千晶 (@chiaki.fukao) on


家事ノートの作り方や書き方にはルールやベースとなるものはないので、基本的には自由に自分がわかりやすいように書いても大丈夫です。手帳やノート、スマートフォンのメモ機能など自分が好きなアイテムで記録していきましょう。

その中でもより効率よく家事ノートにまとめることが出来る作り方としては、まずは生活に役立つレシピや掃除の方法などを書きとめていき、ある程度枚数が増えたら自分が行っている家事を書き出していきましょう。掃除の種類やその頻度などを書き出し、それを元に家事スケジュールを組み立てるとスムーズです。

ルーズリーフのようなページを自由に増減できるタイプのものだと、順番を並べ替えたり家事ノートを常に自分好みにカスタマイズしていくことができるのでおすすめです。子供の学校や保育園などから配布された書類なども一緒に納めたりするのも便利です。

家事ノートの作り方や書き方のコツ②印刷やファイルを活用する

家事ノートの作り方や書き方のコツとして2つ目に紹介するのは、家事ノートの中身全てを手書きで書こうとしないことです。献立や防災時の対応、取扱説明書など生活に役立つ豆知識などを全て手書きで書くにはかなりの労力が必要になります。

そのため配布物やインターネット上で配布されているPDFやフォーマットなどを貼り付けたり、一緒に綴じたりすることで家事ノートを書く時間を短縮することができます。書くのが苦手という人でも既にあるものを利用することで、グッと楽に家事ノートをつけることができるので、おすすめです。

家事ノートの作り方や書き方のコツ③1日に家事スケジュールを入れすぎない

家事ノートの作り方や書き方のコツとして3つ目に紹介するのは、1日の家事スケジュールをつめこみすぎないということです。家事の予定を立てているとついつい1日に行う家事の量が多くなりがちです。特に毎日行う家事の量が多いと、大変ですしなによりもモチベーションも下がってしまいます。

毎日行う家事は最低限に設定しておいて、その代わりとして日々の家事プラス月1や週1の家事を1,2つ程度、無理のない範囲で予定を立てておきましょう。予定をリスト化することで忘れ防止になるので、家が綺麗な状態を保つことができ、大掃除の負担もかなり減らすことができます。

家事ノートの作り方や書き方のコツ④具体的に書く


家事ノートの作り方や書き方のコツとして4つ目に紹介するのは、掃除のスケジュールを組む場合はなるべく具体的な内容を書いておくということです。例えば今日は風呂掃除をしっかりと行うと予定と組むと1日つぶれるほど大変な可能性があります。

風呂掃除といっても排水溝や棚、カビ取り、浴室や天井、壁の掃除などその種類は想像以上に多いです。そのため家事の予定を立てる場合は、風呂のカビ取りやガスコンロの掃除、靴箱の整理などできるだけ具体的な内容にしておくと、1日の負担が少なくなるため家事が楽になります。

下の記事ではダイソーやセリアなどの100均で購入することのできる、おすすめのカラーペンを紹介しています。カラフルなペンで家事ノートを彩れば、楽しくやる気もアップすること間違いなしです。ぜひこちらの記事と合わせて可愛い家事ノート作りの参考にしてみてください。

家事ノートの活用アイデア実例7つ

魔法の家事ノートの活用アイデア①項目別に分けて管理

魔法の家事ノートの活用アイデア1つ目に紹介するのは、家事のやることリストを頻度で項目別に分けるアイデアです。家事を行う頻度で分類しておくことで、パッとみてなにをしたら良いかわかりやすくなります。

画像のように家事を行う頻度別に色分けをしてチェックをつけていくことで、どれをしてないのかがわかりやすくなるので効率的に家事ができるだけでなくやり忘れも防ぐことができます。

魔法の家事ノートの活用アイデア②付箋で在庫管理も楽チン

魔法の家事ノートの活用アイデア2つ目に紹介するのは、冷蔵庫の中の食材を管理したりするのに便利な付箋を使用したアイデアです。冷蔵庫の中身を付箋で記録しておき、なくなったものを外していくことで現在の冷蔵庫の中身の管理が楽になります。

賞味期限があるものや常に常備しておきたいものなどの管理や、買い物リストを作る時や献立を立てるときにも活躍します。トイレットペーパーやキッチンペーパーなどの消耗品の管理をする際にもおすすめです。


魔法の家事ノートの活用アイデア③マークシート式で楽しく掃除

魔法の家事ノートの活用アイデア3つ目に紹介するのは、今日達成したことをマークシートのように塗りつぶして管理していく書き方です。出来たことを色塗りしていくことで、達成感を感じやすくモチベーションアップしてくれます。

やってない部分は色がついていないので、明日以降の予定を立てる際にも楽に行うことができます。1つ自分好みのフォーマットをつくっておけば、その後は印刷して使用できるので書くのが苦手な人にもおすすめな方法です。

魔法の家事ノートの活用アイデア④フォーマットを活用

魔法の家事ノートの活用アイデア4つ目に紹介するのは、既にベースが出来ているフォーマットを使用するアイデアです。1から自分で家事ノートを作るのが難しいと感じる人には、家事ノートの先輩方が作成したフォーマットを利用してみてはいかがでしょうか。

フリーのフォーマットも沢山あるので、自分が使いやすいと感じるものを選んで空欄に書き込んでいくだけで、見やすい家事ノートを作ることができます。フォーマットを利用することで、初めて家事ノートを作るという人にも挑戦しやすいです。

魔法の家事ノートの活用アイデア⑤1ページにやることを全部まとめる

魔法の家事ノートの活用アイデア5つ目に紹介するのは、1ページで今日やるべきことを全て管理するアイデアです。掃除のページ、献立のページ、予定表をそれぞれ管理する方法もありますが、1ページ内に全て記しておけばページをめくる手間を省くことができます。

しおりなどを活用しておけば1日の始まりにすぐに行動を移すことができるので、無駄を最小限に抑えた毎日を過ごすことができます。また1ページにまとめることでスペースが限られるので、1日の家事負担も最小限に抑えることができます。

魔法の家事ノートの活用アイデア⑥シールで簡単チェック

魔法の家事ノートの活用アイデア6つ目に紹介するのは、達成した項目にシールを貼って記録していくアイデアです。シールを活用することでその都度色ペンを用意する必要がないので、より簡単に家事ノートに記録していくことができます。

魔法の家事ノートの活用アイデア⑦やりたいことリスト

魔法の家事ノートの活用アイデア7つ目に紹介するのは、モチベーションアップにつながるやりたいことリストを作るアイデアです。必要な家事をリストに残すことで、やるべきことが沢山あると感じてしまうとやる気もダウンしてしまいがちです。

そのためやってみたいことや行きたい場所、ほしいものなどをリストにすることで、目標となりモチベーションアップにつながります。また月ごとに目標を立てることで、家事スケジュールも組みやすくなるのでおすすめです。

下の記事ではダイソーやセリアなどの100均で購入することの出来る、おすすめのノートをたくさん紹介しています。100均のノートは大きさやデザインなど種類がたくさんあるので、自分の使いやすいものを選ぶことができます。使いやすい家事ノート探しの参考にしてみてください。

魔法の家事ノートで無駄のないスケジュール計画を立てよう!

家事の無駄を省き効率的にできる家事ノートについてや、スケジュールや記録の書き方や作り方を紹介しましたがいかがでしたでしょうか。効率的に家事ができれば自由な時間も増やすことができるので、ぜひ家事が楽しくなる魔法の家事ノート作りに挑戦してみてください。

家事ノートはスケジュール管理に最適な手帳でも、挑戦することができます。下の記事では自分で作ることの出来る、手書きで可愛いスケジュール帳の作り方を紹介しています。手作りだからこそ自分の好きな様にカスタマイズできるので、ぜひこちらの記事と合わせて参考にしてみてください。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。