逆さまつげとは?マツエク(まつげエクステ)デザインや付け方は?
更新:2021.04.23
逆さまつげとはどのような状態のことをいうのか、マツエク(まつげエクステ)のまつげパーマやデザイン、付け方、下まつげにはできるのかなどみなさんの思う疑問点や心配点を詳しく紹介していきます。ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
逆さまつげとは?
逆さまつげとは①まつ毛乱生
View this post on InstagramA post shared by eyelash salon CIEL (@cieleye) on
逆さまつげとは2種類あります。1つめはまつげ乱生という症状です。まつ毛の並び方が揃っておらず、角膜(黒目)にまつ毛の一部が当たってしまう病気のことです。このまつ毛が角膜(黒目)を刺激する状態により「目がゴロゴロしてしまう」「涙が多い」などの症状が表れます。
治療としてはまつ毛を抜くことになりますが、抜いてしまってもまつ毛は生えてきます。抜いたからといって生え方や向きが変わることは難しく、同じように生えてしまうことがほとんどです。そのため、根治を目指したいのであれば、まつ毛の脱毛手術が一般的です。
逆さまつげとは②眼瞼内反症
View this post on InstagramA post shared by MiKitty (@fukada_kyoko_ni_naritai) on
逆さまつげ2つめは眼瞼内反症です。先ほど紹介した症状とは全く異なります。まぶたの縁が内側へ反り返ってしまう病気のことです。症状としては、まつ毛乱生と同じように角膜(黒目)にまつ毛が刺激をするため「目がゴロゴロする」「涙が多い」などの症状が表れます。酷くなれば、結膜炎などの症状も出ます。
原因としては、生まれつき(先天性)のものや年齢とともに目の周りの筋肉が衰え緩み、眼球を取り囲む脂肪が減少し眼球が奥に入り込んでしまうことです。治療としては、手術でまぶたの向きを変えるなどの矯正が必要になります。酷くなると視力の低下もありますので違和感がある方は、早めに眼科へ受診してくださいね。
逆さまつげでマツエクはできる?まつげエクステの付け方やデザインは?
逆さまつげでもマツエクが可能なサロンもあるが下まつげは難しい
逆さまつげでもマツエクは可能なサロンもありますが下まつげは難しいです。全てのサロンでできるわけではありませんので、電話をして確認してから行きましょう。逆さまつげの場合は初めにまつげパーマを行いまつ毛の並びを整えます。しかし、サロンによっては別の方法もありますので、必ずしもこの方法だとは言い難いです。
そして、下まつげが逆さまつげという方の下まつげエクステは高いリスクがあると言われています。そのため、上まつ毛にボリュームを出してつけてもらうことがおすすめされています。最初でもお伝えしましたが、サロンの技術や経験によって可能なのかは変わってきますので、事前に電話をして確認してから行きましょう。
まつげエクステ(マツエク)の付け方①まつげパーマをしてから施術を受ける
View this post on InstagramA post shared by reina (@reee_iiiii) on
まつげエクステ(マツエク)の付け方1つめは、まつげパーマをして施術を受けることです。まつげパーマを行うことで逆さまつげが上へと上がり、ゴロゴロして違和感のあった眼もパッチリとすっきりします。ぜひ、逆さまつげの方は、まつげパーマを行ってからマツエクの施術を行いましょう。
まつげエクステ(マツエク)の付け方②強いカールのマツエクを施術すること
View this post on InstagramA post shared by Mystical ミスティカル (@eyelash_mystical) on
まつげエクステ(マツエク)の付け方2つめは、強いカールのマツエクを施術しましょう。マツエクとは、自まつ毛の根元から0.5mm~1.0mmのところに付けていくもので、まぶたの皮膚に専用の接着剤を付けるわけではありません。そのため、一番弱いカールのマツエクを使用すると全て下向きに下がってしまいます。
強いカールと弱いカールが出てきましたが、マツエクのカールの種類には基本的に3種類あります。詳しくは後程紹介しますが、Jカール、Cカール、Dカールの3種類あります。一番強いカールはDカール、一番弱いカールはJカールです。
まつげエクステ(マツエク)の付け方③付け方を変える
View this post on InstagramA post shared by HAIR MAKE Lay Line (@layline.705) on
まつげエクステ(マツエク)の付け方3つめは、付け方を変えることです。マツエクの施術方法として、自まつ毛に対してマツエクを右の横付けが一般的に推奨されています。しかし、逆まつげの方の場合は自まつ毛に対して上にマツエクを施術します。上まつ毛のカールが強くなり逆まつげの方でも施術が可能になります。
しかし、最初からお伝えしているように施術を行えないサロンもあります。理由としては、サロンの技術面のことやすぐにマツエクがとれていまうこと、お客様の眼回りを傷付けてしまう恐れがあることなど様々な理由がありますので、そちらを踏まえた上でサロンの方と相談しましょう。
まつげエクステ(マツエク)のデザインは3種類ある
View this post on InstagramA post shared by Motherleaf (@motherleaf03) on
先ほど少し紹介しましたが、まつげエクステ(マツエク)のデザインは3種類あります。基本的には、Jカール、Cカール、Dカールです。Jカールが一番弱いカール、Dカールが一番強いカールとなり、Cカールはその中間くらいのカールとなります。アルファベットの文字の形を参考にしていただくとわかりやすいと思います。
デザインは3種類ありますが、長さは何種類もありますのでどのような雰囲気にしたいかで長さが変わってきます。雰囲気を話すとサロンスタッフの方が提案してくれますので、マツエクをする際はある程度雰囲気を決めていくと良いかもしれません。
一重の方の対処法は長めのマツエクがおすすめ
一重の方におすすめのマツエクの付け方は、長めのマツエクデザインを全体に付けることがおすすめです。一重の方は元々まつ毛近くまでまぶたで埋没している方が多いと思いますので、長めのマツエクを付けることをおすすめします。長さがあるためパッチリとした印象になります。
そしてまつげパーマは強めのものがおすすめです。一重の方は下にまつ毛が向いていることが多いのでしっかりと上げましょう。先ほど紹介したJカールは自まつ毛との接着が多くなるので長く保つデザインとしてもおすすめです。しかし、自分のまつ毛に負担のかからないように付けることも重要ですので頭に入れておきましょう。
逆さまつげのマツエクを長持ちさせるケアのポイントは?
逆さまつげのマツエクを長持ちさせるケア①アイラインは極力控える
View this post on InstagramA post shared by BRILLIAGE ブリリアージュ公式Instagram (@brilliage_official) on
逆さまつげのマツエクを長持ちさせるケアとポイント1つめは、アイラインは極力控えることです。マツエクでも使えると記載されていても逆まつげの方は極力控えてください。逆まつげの方は上記に紹介をしましたが、付け方が一般的なものと変わっていますので、とても取れやすくなっています。
どうしてもアイラインを引きたいという方は、筆やリキッドタイプのアイラインを引くことをおすすめします。ペンシルのアイライナーは、摩擦が起こってしまいマツエクが取れてしまう原因となります。逆まつげの方がマツエクをした際は、極力アイラインを引かずにメイクしてください。
逆さまつげのマツエクを長持ちさせるケア②寝るときは仰向けで寝る
View this post on InstagramA post shared by ヨガBeyond荻窪教室 (@yoga_beyond_ogikubo) on
逆さまつげのマツエクを長持ちさせるケアとポイント2つめは、寝るときは仰向けで寝ることです。うつ伏せで寝てしまうと付けたマツエクが押しつぶされ、負担がとてもかかってしまいます。横向きで寝ることも同じ理由ですが、目尻からマツエクがとれやすくなってしまします。
逆まつげではない方は注意の範囲ですが、逆まつげの方には絶対にうつ伏せ、横向きで寝ることは行わないで下さいと言われるサロンがほとんどだと言います。他にもマツエクへの負担を少なくさせる洗顔料の記事が下記リンクに詳しく載っていますので参考にしてください。長くマツエクを楽しみましょう。
RELATED ARTICLE
BEAUTY > スキンケア 2019.06.21マツエクの長持ちする洗顔料10選!根本の手入れ方法やメイクの落とし方も
POINT
マツエクの負担を考える!
マツエクに負担がかからないように生活することがポイントです。マツエクとの摩擦や圧迫などには気を付けて長くマツエクを楽しみましょう。
逆さまつげでマツエクをした人のメイクのポイントやコツは?
逆さまつげでマツエクをした人のメイクのポイント①アイシャドウ
逆さまつげでマツエクをした人のメイクのポイントやコツ1つめは、アイシャドウを映える色を使用することです。こちらは、逆さまつげの人限定ではなく、マツエクをした人全員に言えることです。まつげエクステ(マツエク)をしたおかげで、まつ毛は綺麗なカールを作ってくれています。
そのカールを生かすアイシャドウの色味は、肌に馴染む色がとても目元が素敵に見えます。詳しく言うと、淡いブラウン系やピンク系、オレンジ系が良いです。柔らかい色味なので、ふわっとした上品な印象になります。いつも濃い色味の方には抵抗があるかもしれませんが、ブラウン系はどなたでも始めやすい色味です。
逆さまつげでマツエクをした人のメイクのポイント②マスカラ
View this post on InstagramA post shared by 生駒典子 (@noriko__ikoma) on
逆さまつげでマツエクをした人のメイクのポイント2つめは、マスカラをマツエクに優しいものにすることです。基本的にはマツエクをした後ので量も長さも好きなデザインに施術してもらっているのでマスカラは下まつげのみで良さそうですね。しかし、時間が経てばマツエクも少しずつ外れてきてしまします。
マツエクが外れてきたらマスカラで補うことをおすすめします。しかし、クレンジング時にこすらないと取れないようなマスカラでは取れていないマツエクまで取れてしまいますので、お湯で流して取れるマスカラがおすすめです。目元に摩擦を与えないことが一番の保つコツですので、ドラッグストアで探してみてくださいね。
逆さまつげでマツエクをした人のメイクのポイント③アイライン
View this post on InstagramA post shared by keiko・艶やかになる福岡メイクレッスン (@keiko_make_fukuoka) on
逆さまつげでマツエクをした人のメイクのポイント3つめは、アイラインの選び方と引き方です。こちらは、少し前に紹介したので同じ内容にはなりますが、どうしてもアイラインを引きたい場合は必ずリキッドタイプを使用してください。そして、マスカラと同じでお湯で流せるタイプのものをおすすめします。
アイラインの引き方としては、綺麗にマツエクがついている状態であれば、目尻のみアイラインを引いても十分にパッと目元が引き立ちます。そして、目頭からアイラインを引きたい方は太くアイラインを引くのではなく細く引いていきましょう。細く引くことで可愛らしいフェミニンな印象になること間違いないです。
逆さまつげでマツエクをした人のメイクのポイント④ホットビューラー
View this post on InstagramA post shared by megumi (@megu7mi) on
逆さまつげでマツエクをした人のメイクのポイント4つめは、ホットビューラーです。通常のビューラーではせっかくつけたマツエクが取れてしまうことは、お分かりだと思います。ホットビューラーは熱を利用するため摩擦が抑えられ、下まつげにも使用可能です。
しかし、こちらもマツエクが取れ始めてきたら使用しましょう。つけたばかりの頃は好みのデザインでしっかりまつ毛パーマで上がっていますので、使用しても特に変化が見られるわけではありません。ですので、ほとんどの目元のメイク道具はマツエクが取れてきたら使用し、目元の悩みを対処する形が一番良いと言えますね。
逆さまつげでマツエクをした人のメイクのポイント④クレンジング
View this post on InstagramA post shared by 💄👗💅🏻✨ (@cosme_q1o) on
逆さまつげでマツエクをした人のメイクのポイント4つめは、クレンジング選びです。マツエクをしている方全員ですが、一番気を付けたいのは「油分少な目」「オイルフリー」かどうかということです。マツエクに使用している専用の接着剤が油分に溶けやすい性質ですので、せっかく付けたマツエクが取れることもあります。
普段使用しているものが、マツエクにも使用できるのかどうか確認してから使用してください。もし使用できないようであれば、新しく買い替えてマツエクを長く楽しみましょう。オイルフリークレンジングについて詳しいランキング記事がありますので下記リンクにあります。ぜひ参考にしてみてください。
逆さまつげでもマツエクは楽しめる
View this post on InstagramA post shared by 【姫路美容室パレード】外国人風カラーアッシュ系 ビビり補正 (@yamamototomotsugu) on
ここまで逆さまつげの方へのマツエクの付け方やデザイン、まつげパーマなど紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。下まつげは難しいようですが、上まつ毛は施術してくれる場所はあるようなので、ぜひ調べてマツエクを楽しんでください。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。