Large thumb shutterstock 681206818

断捨離で離婚?ミニマリストが後悔した捨ててはいけないものは?

更新:2020.02.04

最近断捨離ブームですが、夫のものを勝手に捨てる事などが理由で、離婚してしまう人が居るようです。今回は、断捨離で離婚してしまう人について見ていきたいと思います。断捨離依存の人が離婚して後悔しない為の注意点や、断捨離とミニマリストの共通の目的などをまとめてみました。ぜひご覧くださいね。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



断捨離依存が危険な理由5選!離婚につながる原因は?

断捨離依存が危険な理由①思い出の物や趣味のコレクションを捨ててしまう

断捨離依存が危険な理由1つ目は、思い出の物や趣味のコレクションを捨ててしまう事です。断捨離にハマってしまうと、捨てないと気が済まなくなるほど依存してしまう場合があるようです。夫や子供との大事な思い出の物や、大事にしていた趣味のコレクションなど、大切だと思っていたのに捨ててしまう危険があります。

本来なら片付けていくうちに、必要な物・不要な物を見極める判断力が出来ていくのですが、捨てる事の快感が大事な物よりも重要になってしまうと、我慢できず捨ててしまうようです。特に思い出の物を捨てられてしまったら、自分や家族よりも断捨離が大事なのかと思って、離婚したいと思われるかもしれません。

断捨離依存が危険な理由②夫のものを勝手に捨てる

断捨離依存が危険な理由2つ目は、夫のものを勝手に捨てる事です。断捨離は、自分の私物で不要だと思う物を判断して、捨てていく分には良い事だと思います。しかし、自分の要らない物は無くなったのに、夫のものや子供の要らないものが置いてあったりする事で、捨ててしまいたい欲求に駆られてしまうようです。

夫や子供にとってはとても大事な物だとしても、本人にはただのガラクタにしか見えないので、勝手に捨てるようになります。夫や子供に後で責められて、勝手に捨ててしまった事を後悔すれば良いのですが、捨てる事に依存してしまっていると、自分が悪い事をしてしまったと気づかない場合もあり、離婚に繋がる危険もあります。

断捨離依存が危険な理由③片付けないと不幸になると思い込んでしまう

断捨離依存が危険な理由3つ目は、片付けないと不幸になると思い込んでしまう事です。断捨離は、色んなメディアなどで「断捨離をすれば良い事が起こる」と紹介されていて、その事を鵜呑みにしてしまう人も多いそうです。そして、片付けをしないと不幸になってしまうという強迫観念に取りつかれてしまう人も居るようです。

断捨離をする事で、部屋が片付いてスッキリしたり、探し物がすぐに見つかるなどのメリットもたくさんあります。しかし、片付けないと不幸になると思い込んでしまうと、幸せになる為に過剰に物を捨ててしまったりして、必要な家具なども捨てる傾向があります。そんな考えの違いに夫から離婚を切り出される事もあるでしょう。

断捨離依存が危険な理由④やるべき事が見えてくるため


断捨離依存が危険な理由4つ目は、やるべき事が見えてくる事です。断捨離で部屋の中の物が減り、スッキリする事で、今まで考えなかった事なども考えるようになっていきます。夫や子供の問題や、両親や親戚の問題など、心の中に埋もれていた事が、断捨離がキッカケで見えて来たという人は多いようです。

断捨離がキッカケで問題が解決して、良い方向に向かっていくのなら良いのですが、依存してしまうと断捨離で物を捨てるのと同じように、家族までも要らない存在だと思ってしまう場合もあります。断捨離がキッカケで離婚する夫婦はたくさん居ます。冷静に判断して、後悔しないように決断すると良いと思います。

断捨離依存が危険な理由⑤周りへの拒絶に繋がっていく

断捨離依存が危険な理由5つ目は、周りへの拒絶に繋がっていく事です。断捨離に依存していくと、物をどんどん捨てていき、部屋の中には必要最低限の物だけが残ります。趣味の物や大事にしていた物まで捨てていく事で、物や人の執着が無くなっていき、友人付き合いなどもどうでも良くなってしまう場合があります。

物や人に執着心が無く、興味が湧かなくなってしまうと、何をやってもつまらなくなっていき、夫や家族と居ても楽しくなくなって、そのうち拒絶していく可能性があります。夫や家族も、本人と一緒に居ても楽しくないと感じて、そのうち家庭崩壊に繋がっていき、離婚する危険性があります。

離婚危機が訪れる程断捨離に依存するミニマリストの特徴は?

特徴|断捨離に依存するミニマリスト①元々汚い部屋に住んでいた人

View this post on Instagram

#片付けられない女 #長女 #汚部屋 #大掃除 #整理整頓 #断捨離 #ビフォーアフター #before #after . . 私の声だけは入らない高性能な耳、ゴミやホコリ等汚いものは視界に入らない高機能な目、都合の悪い事には反応しない天才的な脳を持つ長女の部屋👱🏻‍♀️ . 旦那様もかつては#汚部屋の住人 でしたので、彼を良く知る人達にとっては、さぞかし懐かしい光景として目に映ることでしょう…👨🏻 . 我慢の限界はとうに越えてましたが…、何度本人に片付けさせても、何となくまとめて、それを壁沿いに積み上げてく、みたいな…😫 結局、根本的には何も解決しないので、遂に私の中の潔癖鬼が大爆発しました☠️ . どこもかしこも糞汚かったです☠️ . 年季の入ったホコリの山に、目、鼻、喉がやられ、死ぬかと思いました😭 . 至る所から、お菓子の食べカスやゴミ、使用済みティッシュ、消ゴムのカスが出て来るし、掃除機かけても自動センサーが赤ランプからクリーンになった事を示す緑ランプに変化する事がなくて…、本人はそれ見て爆笑してたけど、私は愕然としました😱 . この見た目以上に、全てがあまりにも酷くて、整理整頓や掃除や断捨離が本当にできなくて、これまでもずーっと悩みのタネだったけど、やっぱりいくらなんでも酷過ぎて、どー考えても私のDNAが微塵も入ってないと痛感😵 . きっと旦那様が産んだんです☠️ . 小さな引き出しから何から、とにかく全てを片付け&掃除して、丸3日かかりましたが、やりながら改めて怒りが沸々と湧き上がり…、大激怒&大説教☠️ . 案の定#ああいえばこういう の繰り返しで、最終的にはシカト☠️ . 旦那様には『反抗期なんだよ😊』と慰められましたが…『は?』の一言😤 . 『あなたの血です‼️DNAです‼️父娘揃って論点そらすな‼️反省しとけ‼️』とキッパリ❗️ブチ切れておきました😤💢 . . #潔癖症 #キレイ好き #パパのdna #パパの血 #クソガキ #私がいなくなったらここは#ゴミ屋敷と化すでしょう

A post shared by @ u.sa.gi.sa.n on

断捨離に依存するミニマリスト1人目は、元々汚い部屋に住んでいた人です。汚い部屋に住んでいた人は、物が捨てられないという依存を抱えていた場合があります。断捨離に依存する事も同じで、断捨離をして心の安定を図ろうとしているのかもしれません。断捨離に快楽を覚えてしまうのも特徴です。

特徴|断捨離に依存するミニマリスト②家族が片付けに協力してくれない人

喧嘩中の夫婦

断捨離に依存するミニマリスト2人目は、家族が片付けに協力してくれない人です。家族が片付けに協力してくれない事で、ストレスを溜め込んでしまい、発散する為に断捨離に依存する人も居るようです。自分が片付けなくちゃという正義感もあるでしょうが、過剰になると夫のものなどまで勝手に捨てる可能性もあります。

特徴|断捨離に依存するミニマリスト③上手くいかない人生を責任転嫁する

断捨離に依存するミニマリスト3人目は、上手くいかない人生を責任転嫁する人です。中には、彼氏が出来ない・結婚出来ないなどの理由を、物がたくさんあるからだと思い込んでいる人も居ます。占いなどを信じやすい傾向もありますが、自分の上手くいかない人生を物に責任転嫁する事で、気持ちが落ち着くのかもしれませんね。

断捨離に依存し過ぎて離婚した人の体験談は?

断捨離で離婚した人の体験談①夫と居る意味を考えて離婚

断捨離で離婚した人の体験談1つ目は、夫と居る意味を考えて離婚した人の体験談です。この方は、断捨離にハマって自身の私物が、大きめのトランク・小さめのトランク・大きめのリュックに全て収まる位に、断捨離をして減らしていきました。そのうち、夫のものも捨てたい気持ちが芽生えていったそうです。

夫のものを勝手に捨てる事はルール違反なので、ぐっと堪えて我慢しましたが、夫との日々の生活を冷静に見つめるようになりました。様々な事からずっと見てみぬフリをして、満足感を得て誤魔化してきたようですが、もう限界だったので離婚に至ったそうです。

断捨離で離婚した人の体験談②夫の居場所を作るキッカケから離婚

断捨離で離婚した人の体験談2つ目は、夫の居場所を作るキッカケから離婚した人の体験談です。この方は、元々夫婦揃って物が捨てられなくて、物が部屋に充満している状態だったそうです。夫があまり家に帰ってこなかったので、夫の居場所を作る目的で、断捨離を始めたのでした。

断捨離していくうちに、夫は少しづつ家に帰ってくるようになりました。数か月後には、夫は毎日家へ帰ってくるようになったそうですが、本人は断捨離をしている間に、不安や緊張を抱えていて神経をすり減らす日々に、くたびれてしまったそうです。


自身の不用品は処分したものの、夫のものが目について、自分の居場所はここに無いと感じてしまったそうです。さらに、夫婦で今まで未解決になっていた事が浮かび上がってきて、我慢していた事などをぶつける事で、最終的に離婚に至ったようです。本人は結果的に、気持ちが晴れやかになったようですよ。

断捨離で離婚して後悔しないための注意点5選!捨ててはいけないものは?

断捨離で離婚しない為の注意点①捨ててはいけないものを大事にする

断捨離で離婚しない為の注意点1つ目は、捨ててはいけないものを大事にする事です。夫婦で大事にしていた物を捨ててしまう事は、離婚に繋がる危険性があります。例えば、家族写真や夫婦の思い出の品などは、とても大事な物です。本当に捨てて良い物なのか、冷静に判断してから断捨離を心掛けましょう。

断捨離で離婚しない為の注意点②後悔しないように夫婦で話し合って捨てる

断捨離で離婚しない為の注意点2つ目は、後悔しないように夫婦で話し合って捨てる事です。断捨離をする時に自分のものだけなら、相談なしに捨ててしまっても良いと思いますが、夫のものや子供のものなどを断捨離したいと思っている場合、後悔しないように一度話し合ってから捨てた方が良いでしょう。

断捨離で何を捨てるか、夫婦で意見が食い違う事もあると思います。中には、話がまとまらないからという理由で、勝手に捨てる場合もあるかもしれません。そんな時は、アルバムだったらデータ化をしてかさばらないようにしたり、趣味のものがたくさんあるなら、トランクルームを借りたりする方法など色々ありますよ。

断捨離で離婚しない為の注意点③ミニマリストと断捨離の目的を知る

View this post on Instagram

「幸せ」と「馴れ」は常に追っかけっこ。 とある、記事が こう書いてあった。 2年前自分自身 凄く考えていた事を 思い出した。 恵まれた生活環境に だらしなくなる そうなると 神様は厳しく ちょっとスパイスを入れてくる。 私にとって母の死はそうゆうモノでした。 変化を楽しめる事は大事だけど、 そんな中にある ただただ、 日々の中で 風が吹くこと、光がさすこと、 空があること、緑があること 息を吸うこと 景色が見えること 美しい音が聞こえる 大好きなヒトモノに触れる 美味しいものがあること 大好きな人達が元気で在ること 自分自身が元気で満たされること めーいっぱい感じて生きる大切さです。 新しい幸福に向けて努力することが、 生活を刺激する それはきっと3次元的考え(^^) 本当に宇宙や地球が伝えたい事は 自然と人と …そこには全て 愛がある から 成り立っていることを 幸せと 感じてね♡ってこと。 いつでも ありがとうが隣合わせにいれる人は強いです。 12月3日の昨日は 大親友の誕生日、そして 私の父と母が 結婚した日。 両親の結婚記念日、いつも思い出して ありがとうを伝えたい。 #日々の幸せ#当たり前なこと#愛 #happylife#美しい朝#光#宇宙#自然#感謝#風#両親#結婚記念日#ありがとう#誕生日#スピリチュアル#陰陽五行#ブリスコンシェルジュ#シャーマン#コンサル #rebornshine #美容

A post shared by ☽︎𝐉𝐮𝐧𝐓𝐨𝐤𝐤𝐢𝐞スピリチュアルライトメディウム☾︎ (@jun_tokkie) on

断捨離で離婚しない為の注意点3つ目は、ミニマリストと断捨離の目的を知る事です。元々、断捨離とはただの片付けではなく、不要なものを入るのを断つ・不要なものを捨てる・物へ執着する気持ちから離れるという考えで、本来生まれ持った人生に戻る目的で行う事です。

ミニマリストは、無駄な物を手放し、必要な物だけに囲まれて豊かに暮らす目的で行います。断捨離とミニマリストは、共通して「無駄な物を手放す」という目的と、「幸せになること」を目的にしています。お互いの違いはありますが、結果的には幸せにならないとやる意味がないのです。

断捨離をする事で、夫婦関係を冷静に見つめ直して幸せな結果になるのなら、離婚という選択も良いと思います。ただ、後で後悔する事の無いように、しっかりと考えてみるのが大事です。こちらも良かったら参考にして下さいね。

断捨離で離婚しない為の注意点④必要最低限の生活用品は捨てない

断捨離で離婚しない為の注意点4つ目は、必要最低限の生活用品は捨てない事です。断捨離に依存してしまうと、捨てる事が快楽になってしまい、判断力が鈍って歯止めが利かない事もあります。特に、どうしても生活していく上で、必要な生活用品は必ずあります。

まず、スマートフォン・パソコン・寝具・机は必ず必要な物なので、捨ててはいけない物です。さらに、夫や子供も住んでいるなら、冷蔵庫や洗濯機などの家電製品も無いと困る物です。冷蔵庫が無い場合、外食やコンビニなどで買ってくることも出来ますが、毎日その生活を繰り返したら、体調を壊してしまうでしょう。

生活に必要な物も断捨離をしてしまうと、一緒に住んでいる家族にとても迷惑になってしまいます。断捨離をする際は後悔しないように、勝手に捨てる事で周りに迷惑を掛けないという、心構えで行わなければなりませんよ。

断捨離で離婚しない為の注意点⑤依存症と気づいたらカウンセリングへ

断捨離で離婚しない為の注意点5つ目は、依存症と気づいたらカウンセリングへ行く事です。断捨離に依存している人は、もしかしたら自分が依存している事に、気づいていない人が多いかもしれません。しかし、自分がどうしても断捨離が過剰になってしまって、家族に迷惑を掛けていると、気づいている人も居る事でしょう。

断捨離に依存していると自分で気づいているのなら、カウンセリングへ行って相談するという方法があります。断捨離に依存している人は、誰にも相談しなかったり、浅い知識で始めてしまった傾向が強いです。専門家でもある病院で、しっかり話して理解する事で、過剰な断捨離をせずに離婚も防げると思いますよ。

断捨離で離婚になる前に冷静に見つめ直してみよう!

今回は、断捨離で離婚してしまう人の、断捨離依存が危険な理由・断捨離に依存する人の特徴・断捨離で離婚した人の体験談・断捨離で離婚しない為の注意点を紹介しました。断捨離にハマっている方は、一度冷静に見つめ直して、周りの人に迷惑を掛けないように心掛けて、断捨離で幸せを掴みましょう!こちらもご覧くださいね。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。