
基本のロリータメイクのやり方は?初心者でも簡単な甘口とクラシカルも
更新:2021.05.17
お人形さんのような愛されロリータメイクにチャレンジしてみたい方必見です。やり方がわからない初心者でも簡単にできるクラシカル風基本のメイクの仕方をご紹介します。ロリータメイクをナチュラルに仕上げる方法も10個選びました。これで甘口もクラシカルもマスターできます。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
ロリータメイクとは?
ロリータメイクとはロリータファッションに似合う「お人形さん」風メイク
View this post on InstagramA post shared by La Reine de Rococo (@la_reine_de_rococo) on
「ロリータメイク」とは、以前から流行している「ロリータファッション」に似合うような、お人形さんのようなメイクのことを指します。「ロリータファッション」とは、2000年頃から流行し、膨らんだスカートやレースをたくさんあしらった中世のドレスやお姫様をイメージしたようなスタイルです。
かわいらしいロリータファッションを身につけていても、顔だけが服に合わないメイク、すっぴんだと、ちぐはぐになってしまいます。そこで、「お人形さん」のように完成されたメイクを「ロリータメイク」と呼びます。ですが、可愛らしいロリータメイクは、ロリータファッションではなくても可愛らしいので人気を集めています
かわいらしいロリータファッションを身につけていても、顔だけが服に合わないメイク、すっぴんだと、ちぐはぐになってしまいます。そこで、「お人形さん」のように完成されたメイクを「ロリータメイク」と呼びます。ですが、可愛らしいロリータメイクは、ロリータファッションではなくても可愛らしいので人気を集めています
RELATED ARTICLE

ロリータファッションとは?ロリィタの種類や原宿・新宿のブランドも
テイストを選べるロリータメイク
お人形さんのように、少女のようなイメージのロリータメイクですが、1口にロリータといってもメイクのテイストは様々あり選べます。ピンクや白を基調とした甘口のロリータ、ベージュなどの落ち着いた雰囲気のクラシカルロリータ、黒を基調としたゴシックロリータなどのファッション分類があります。
初心者でも簡単なロリータメイクのやり方は?
初心者でも簡単なロリータメイクのやり方①初心者はクラシカルを意識しよう
まずは、クラシカルなロリータに似合うような基本のメイクのやり方を試してみましょう。ロリータメイク初心者が突然厚塗りメイクをすると、失敗してしまったり、違和感を感じます。甘口よりやや落ち着いてお姉さん風のクラシカルは世代を超えてチャレンジしやすいメイクです。
RELATED ARTICLE

クラシカルロリータとは?クラロリ服のファッションブランド・通販10選
初心者でも簡単なロリータメイクのやり方②ベースメイクで基本の肌作り
ロリータメイクのやり方の基本2つ目は、ベースメイクでの肌作りです。人形のような白くて毛穴感のない肌感を作ることが重要事項です。まずは下準備として産毛を処理し、化粧水や乳液で肌を整え、必要であれば日焼け止めを塗ります。そして、次の手順でベースメイクをしていきます。
ロリータベースメイクの手順
- 明るめの下地を塗ります。
- クマやシミはコンシーラーで隠します。
- ファンデーションを塗ります。(リキッドで白すぎないのがおすすめ)
- ルースパウダーをつけます。
初心者でも簡単なロリータメイクのやり方③顔に立体感を出す

初心者でも簡単なロリータメイクのやり方3つ目は、ハイライトやチークを使って顔に立体感を持たせる方法です。立体感がでることで、アンティークの西洋人形のようになります。
ハイライトとチークのポイント
- 白いハイライトをTゾーンや唇の下にのせます。
- ピンク系のチークを頬骨あたりにのせます。
初心者でも簡単なロリータメイクのやり方④眉毛は太目に描く

簡単なロリータメイクのやり方4つ目は、眉毛は太目で下がり気味に書きます。細まゆ、つり眉毛だときつい印象になるので、やや太めの平行眉毛か下がり気味の眉毛が幼く愛らしい印象になります。髪色にあったペンシルで眉尻を描き、パウダーでナチュラルにぼかします。
初心者でも簡単なロリータメイクのやり方⑤アイメイクはしっかりと
View this post on InstagramA post shared by ともち♡Blythe (@blythetomochi0901) on
簡単なロリータメイクのやり方5つ目は、ベースメイクの次に必要不可欠なぱっちりアイメイクです。ドールメイクといえば、長く上向きのまつげの大きい瞳が欠かせません。
アイメイクの手順
- アイライナー(リキッドがおすすめ)でアイラインをひきます。
- ビューラーでしっかり睫毛をあげます。
- マスカラを塗ります。(黒で良い)
- 下睫毛にも忘れずにマスカラを塗ります。
- あまり濃すぎない色味のアイシャドウをのせます。
初心者でも簡単なロリータメイクのやり方⑥リップで仕上げる
簡単なロリータメイクのやり方6つ目の仕上げは、リップです。ピンクベージュなどのリップを塗り、唇の内側にピンクをのせてぼかすとナチュラルです。
ロリータメイクをナチュラルに仕上げる方法10選
ナチュラルなロリータメイクの仕方①基本のベースはピンクか紫系
ナチュラルなロリータメイクの仕方1つ目は、ピンク系や紫系のベースを選ぶことです。血色がよく、毛穴感を隠せるので、甘口の場合や顔色のくすみを隠したい場合はピンク系でカバー、白い陶器のような肌感を出したい場合は紫系を選ぶと失敗しません。
ナチュラルなロリータメイクの仕方②ピンク系シャドウで甘口に
ナチュラルなロリータメイクの仕方2つ目は、ピンク系のシャドウで甘口ロリータの目元を作りあげることです。ピンクやブラウンの入った、セットのシャドウが使いやすくておすすめです。
ピンクシャドウののせ方
- アイホール全体にピンクベースののせます。
- ブラウンシャドウを瞼の際にのせます。
- ラメの入ったハイライトを眼がしらと目じりにのせます。
甘ロリともいわれる甘口ロリータファッションの代表ブランドはどんなものがあるのかわかる記事がこちらになります。姫ロリやゴスロリもわかります。
RELATED ARTICLE

甘ロリとは?ロリィタブランド5選|姫ロリやゴシックアンドロリータも
ナチュラルなロリータメイクの仕方③程よくつけまつげを使用する
ナチュラルなロリータメイクの仕方は、程よくつけまつげを使用することです。初心者が簡単にメイクするならつけ睫毛なしでもよいですが、ロリータメイクの重要ポイントのぱっちり瞳を作るにはつけまつげを使うと効果的です。ナチュラルにするには、つけまつげは重ねずに1つにしましょう。
ナチュラルなロリータメイクの仕方④アイラインでたれ目甘口に
ナチュラルなロリータメイクの仕方は、アイラインを上手に使用してたれ目を作ることです。アイラインはブラウンのリキッドタイプがおすすめです。まつげの隙間、黒目の上を少し太めにつぶすと目が大きく見える効果があります。さらに目じりを少しはみ出して書き足すと、ナチュラルに甘口のたれ目ができます。
ナチュラルなロリータメイクの仕方⑤涙袋を作る
View this post on InstagramA post shared by ♥ кчокa ♥ (@meru_doll) on
ナチュラルなロリータメイクの仕方は、シャドウをいれて涙袋に立体感を出すことです。まず、アイブロウパウダーで涙袋の下部に影をつくります。次に、パールの入ったハイライトになるシャドウを涙袋にのせます。これで涙袋が立体的になってより瞳が強調されます。
ナチュラルなロリータメイクの仕方⑥理想の平行眉毛を作る
ナチュラルなロリータメイクの仕方は、眉毛の形を平行眉毛にすることです。太目の下がり眉か平行眉毛が、ロリータメイクには似合います。ただ自眉の形が違ってうまくいかない場合は自分で平行眉毛を作れます。柔らかく産毛のように、眉毛のラインをくっきりとさせずにぼかすのがポイントです。
平行眉毛の作り方
- 眉毛の長さをカットして整えます。
- 隠したい部分はコンシーラーで隠します。
- 平行眉のラインができたら、アイブロウパウダーをのせていきます。
ナチュラルなロリータメイクの仕方⑦グラデーションリップ
ナチュラルなロリータメイクの仕方は、唇をグラデーションリップにすることです。グラデーションリップとは、唇の内側に近いほうが濃く色付けし、唇と皮膚の境目をぼかすメイクの仕方です。ひと塗りでグラデーションが作れるリップも発売していますし、手持ちのリップとコンシーラーでも作れます。
グラデーションリップの仕方
- ピンクのリップを全体に塗ります。
- コンシーラーで唇の外側をぼかします。
- 唇の内側に濃い色のリップを重ねます。
ナチュラルなロリータメイクの仕方⑧カラーコンタクトを使用
ナチュラルなロリータメイクの仕方は、カラーコンタクトを上手に使用することです。カラコンはロリータメイクには必須ですが、ナチュラルに仕上げたい初心者さんにはなかなかチャレンジしづらいですね。髪色が明るい場合はそれに合わせて、黒より茶色がかったカラコンから挑戦してみるのも手です。
カラコンを使用すると西洋の雰囲気のドーリー感が増します。今はナチュラルレンズが人気で、白石麻衣さんがモデルの裸眼に近いようなカラーコンタクトも発売されています。これなら手が出しやすいですね。
ナチュラルなロリータメイクの仕方⑨チークはほどよく
ナチュラルなロリータメイクの仕方は、チークをほどよく使用することです。初心者では、チークを塗りすぎてケバくなってしまうなんていう失敗はよくありますね。ピンク系のチークを、笑ったときに一番高くなる位置に、丸い形にほんのりのせるのがポイントです。また、クリームチークを使用するのもおすすめ方法です。
クリームチークの塗り方
- クリームチークをスポンジで丸く塗ります。
- 上からブラシでパウダーチークを重ねます。
この方法でより血色が良い肌の出来上がりです。また、クリームチークはクマ隠しにも使えるので一石二鳥です。フェイスパウダーはチークの次にのせるのが自然でむらなく仕上がります。
ナチュラルなロリータメイクの仕方⑩自然なヘアメイクでクラシカルに
View this post on InstagramA post shared by Amber Snow (@ambersnow.i) on
ナチュラルなロリータメイクの仕方は、メイクに合わせた自然なヘアメイクをすることです。甘口ロリやゴスロリにはウィッグ使用者が断然多いですが、ナチュラルに仕上げるには、地毛の方がトライしやすいですね。ロリータヘアメイクの特徴は、ぱっつん前髪です。
眉毛が出るかどうかの長さの前髪はクラシカルロリータの定番です。また、髪全体も緩やかに巻いてみたり、編みこみなどでアレンジするとウィッグなしでも可愛くナチュラルなヘアになります。
ロリータメイクのやり方を覚えて愛され顔を手に入れよう
お人形さんのような透明感と少女のような儚げなロリータメイクは女子の憧れですね。簡単な基本のメイク方法と、ナチュラルに仕上げるポイントさえおさえればそんな愛され顔が手に入ります。
ナチュラルロリータメイクは、普段の外出にも、ちょっとしたおめかしにもどちらにも使えます。たくさんの道具も難しい技術もいりません。まずは基本のロリータメイクにチャレンジしてみましょう。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。