Large thumb shutterstock 500393680

仲間はずれにする人の心理7選|職場や大学で仲間はずれにされたら?

更新:2022.03.04

仲間はずれにする人がいつの時代にもいます。大人になっても仲間はずれにされたら、どのような対処法があるのでしょうか。仲間はずれにする人の心理や、仲間はずれにされる人の特徴、またされたらどうしたらいいのか職場や大学などに分けて見ていきましょう。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



仲間はずれにする人の心理7選

仲間はずれにする人の心理①妬みがキツイ

女友達

仲間はずれにする人の心理その1は、妬みがキツイことです。他人に対する妬みがキツイ人は、常に自分と他人を比較しています。比較して劣等感を勝手に抱き、劣等感を抱かせた相手に嫌がらせをすることもあります。その嫌がらせの中に、仲間はずれが入っていることがあります。

嫉妬して仲間はずれにし、仲間はずれにされる人が傷ついたり悲しい気持ちになるのを見て優越感を持ちます。仲間はずれにする人である自分の方が偉い、といった感覚に陥って喜びます。妬みがキツイ人は、歪んだ劣等感を持った人とも言えます。

劣等感が強いと、自分にとってあまりいいことはありません。人間関係で失敗をしたり、上手くいかないことが多くなってしまいます。劣等化について詳しく関連記事に書かれているので、参考にして治す努力をしてみましょう。

仲間はずれにする人の心理②自分が中心的な存在でいたい

自撮りする女性

仲間はずれにする人の心理その2は、自分が中心的な存在でいたい心理です。自分が中心にいないと不快を感じる心理が強いので、中心から追いやるような人が表れると途端に敵対心を持ちます。そういった心理を持った結果、仲間はずれをする人になっていきます。自分を中心から外そうとした人をいじめるのです。

仲間はずれすることによって、仲間はずれされる人がグループに入って来たり、自分より有能さを出して中心的な存在になることを阻止します。こういった仲間はずれは、学生などの子供の世界だけでなく、大人がいるはずの会社でもたびたび起きるのが事実です。

仲間はずれにする人の心理③ルールを破られるのが嫌

怒る女性

仲間はずれにする人の心理その3は、ルールが破られるのが嫌な心理です。ルールを守って生きてきた人は、ルールを死ぬまで守ろうとします。保守的な人と言えます。保守的な人の周囲にいる人は、やはり保守的な人です。そんななかにルールを守らない人が入ってきたら、集団は大混乱になります。


集団のルールを守らず、しかし集団の中に居続けようとする場合排除しにかかります。結論として、仲間はずれになります。過疎地や田舎への移住地での自治会などで起こる話は、こういった心理が地元の人に働く結果おこると言えるでしょう。

仲間はずれにする人の心理④自分の場所を守りたい

悩む女性

仲間はずれにする人の心理その4は、自分の場所を守りたいという心理です。自分の場所を、唯一の居場所だと考える人が多くいます。その自分の居場所が誰か他人によって取り上げられるのではないかといった被害妄想を持ってしまう人がいます。そういった想いを持った人は、仲間はずれにする人になって居場所を守ります。

取り上げさせるわけにはいかないから、自分の仲間には入れずに仲間はずれにする方向に進んでしまうことも多々あります。意地悪から仲間はずれにするのではなく、する人からすれば自分の毎日の安定した人生を邪魔される不安から、される人を仲間はずれにして被害を食い止めようとするのです。

仲間はずれにする人の心理⑤他人が辛そうなのを見るのが好き

意地悪な女性

仲間はずれにする人の心理その5は、他人が辛そうなのを見るのが好きな心理です。仲間はずれにする人の中には、性格が悪くて他人が辛そうなのを見るのが好きな人がいます。サディスティックな性格をしているとも言えるでしょう。決定的なことがあるわけではなく、虫が好かないというだけで仲間はずれにします。

はっきりした理由がないので、仲間はずれにされる人はどういった対処法を行えばいいのかさっぱりわからないのが現実です。仲間はずれにする人は、理由もなくただ辛い思いをさせたいだけなので、その人が飽きるか満足するまでは手の出しようがありません。

仲間はずれにする人の心理⑥考え方が違うのが許せない

許せない女性

仲間はずれにする人の心理その6は、考え方が違うのが許せない心理です。仲間はずれにする人にとって、自分の考え方が全てです。一番正しいと考えており、それ以外の考え方は許せないといった視野の狭い偏狭な思考をしています。そのため、自分と考え方が異なる人に対しては我慢ならないと考えてしまいます。

人の考え方や価値観は、人の数あります。それを尊重し合うことが、円滑な人間関係を作っていくのに必要です。しかし、考え方が違うことが許せない人にとっては、他人を尊重する気持ちが欠けています。仲間はずれにする人にとっては、考え方の違いは排除する以外選択はないといった心理になります。


仲間はずれにする人の心理⑦ストレスからの八つ当たり

八つ当たりする女性

仲間はずれにする人の心理その7は、ストレスからの八つ当たりです。毎日の生活や仕事などで、ストレスが溜まり過ぎている人はたくさんいます。それぞれ自分のやり方でストレスを発散しますが、中には他人に八つ当たりをすることでストレス解消をはかる人がいます。八つ当たりで誰かに嫌がらせをする類の人です。

そういった人のストレス解消法の中に、仲間はずれにすることが入っている場合もあります。こういった仲間はずれにする人は、学生が友達を仲間はずれにするだけではなく、大の大人が職場で行うこともよくあります。職場のストレスを仲間はずれされる人にぶつけて、ストレスを晴らしているのです。

仲間はずれにされる人の特徴は?

仲間はずれにされる人の特徴①異質で目立つ人

可愛い女性

仲間はずれにされる人の特徴その1は、異質で目立つ人です。いつの時代も異質、すなわち他の人と違う所がある人は差別をされたり仲間はずれにされることが多くあります。異質な人は周囲から浮いてしまい、目立ちます。さまざまなタイプの人が生きている現代でも、異質で目立つ人は標的にされやすいのは事実でしょう。

仲間はずれにされる人の特徴②周囲から人気のある人

おしゃれな女性

仲間はずれにされる人の特徴その2は、周囲から人気のある人です。周囲から人気がある人は同性の妬みを買いやすく、集団で仲間はずれにされる可能性が高くなってしまいます。純粋に羨ましいといった気持ちで受け入れられない同性が周囲に多い場合、仲間はずれにされないように注意が必要です。

仲間はずれにされる人の特徴③大人で能力の足りない人

能力の無い男性

仲間はずれにされる人の特徴その3は、大人なのに能力が足りない人です。職場で能力の足りない社員は、大人でも仲間はずれされる人になってしまいます。仕事でミスを連発したり、周囲の言うことを全然聞かずに仕事をしたり、迷惑だと感じる社員が全員で仲間はずれにすることもあります。

仲間はずれにされる人の特徴④既存のものを壊す人

割れた窓ガラス

仲間はずれにされる人の特徴その4は、既存のものを壊す人です。既存の制度や価値観を壊そうとする人は、邪魔な人間として仲間はずれの対象になりがちです。こういった現象は、特に大人の社会に多いと言えます。田舎で地の人と新参者が揉めるのは、だいたいこの構図と言えます。

仲間はずれにされる人の特徴⑤自分に自信のない人

時sンがない女性

仲間はずれにされる人の特徴その5は、自分に自信のない人です。自分に自信のない人は、周囲の人に媚びたり、逆に孤立したりしがちです。仲間はずれにする人の側からしても、標的にしやすのは確かです。自分に自信を持っていれば、周囲と普通に関係を結べるので、自信のない人は自信を持つようにした方がいいでしょう。

人の目や悪口を気にしない程度の自信をつけるためには、どうしたらいいのでしょうか。知りたい方は、関連記事を参考にしてみてください。自信をつける方法も詳しく載っています。

仲間はずれにされた時の対処法は?

職場で仲間はずれにされた時の対処法①大人なので黙々と仕事をする

仕事する女性

職場で仲間はずれにされたら、相手にせずに仕事をする対処法を取りましょう。会社は仕事をしに行く所です。そんな場所で仲間はずれにするのは、大人気ない上に相手にするのも時間の無駄です。黙々と仕事に励み、仕事に集中して、嫌なことは忘れるようにしてみましょう。

職場で仲間はずれにされた時の対処法②仲間はずれにされたら上司に相談する

相談する女性

職場での対処法の二つ目は、仲間はずれにされたら上司に相談しましょう。上司があてにならない場合は、信頼できる力を持っている先輩や同僚に相談するのもいいでしょう。何かをしてもらうと言うより味方は作っておく方が得策だと考えて、仲間はずれにされたら頼れる人を持っておくようにしてください。

大学で仲間はずれにされた時の対処法①他の友達を頼ってグループを移る

グループ

大学で仲間はずれにされたら、グループを移るような対処法を取りましょう。自分がいるグループとは違うグループに属する友達を頼るのが一番です。大学生にもなって仲間はずれにする人と付き合いを続けるのも、正直うんざりしてしまいます。他に移れるグループがあれば、さっさと移ってしまいましょう。

大学で仲間はずれにされた時の対処法②仲間はずれにされたら堂々と喧嘩する

怒る女性

仲間はずれにされたら逃げるといった考え方や、やられっぱなしでは納得いかないという人は、堂々と喧嘩をしましょう。人がいる所で文句を言ってやるのもいいでしょう。いい歳をして仲間はずれにする人に、遠慮する必要はありません。文句を言ってスッキリし、新たに友達を探しに行くのも悪くありません。

仲間はずれにするような卑怯な人間にならない!

笑顔の女性

小さい子供の仲間はずれは、人間関係構築の勉強をする意味合いでも普通のことです。しかし、学生や社会人などの大人になって仲間はずれにする人などは、幼稚で成長ができていない人に思われてしまいます。加えて、誰かをいじめるような真似は卑怯な人間のすることです。

そんな卑怯な人間にならないように、仲間はずれにするようなことはやめましょう。腹が立つことがあってもストレスが溜まっていても、ある程度我慢したり、他の方法で発散するのが大人としてのマナーです。卑怯な人間にならずに素敵な大人になれるように努力しましょう。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。