Large thumb shutterstock 325858112

キジ白猫の性格は?ペットとしての飼い方やサバ白との違いも

更新:2019.06.21

ここでは日本猫の代表的な柄1つ、キジ白の性格やペットとしての飼い方、サバ白との違いを紹介していきます。世界的にも人気のあるキジ白。みんな柄が個性的でとてもかわいいですよね。キジトラに似た縞模様もキジ白の魅力の1つです。キジ白の猫ちゃんを家族に迎えようか悩んだら是非参考にしてくださいね。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



キジ白とは?

キジ白とは沢山ある猫の柄の1つ

猫と言ってもキジトラ、サバトラ、サビ、ポイント、三毛、白、黒とたくさんの柄があり、キジ白はその沢山ある猫の柄の1つです。白ベースに縞模様が入ったとても可愛らしい柄ですよね。ペットとしても人気があります。

日本にはたくさんの野良猫がいますが、中でもキジ白の柄をもつ猫ちゃんが最も多いと言われています。キジ白と言ったら一般に雑種の日本猫を思い浮かべると思いますが、中には「ジャパニーズボブテイル」という血統書付きのキジ白猫ちゃんもいます。

日本猫の代表的な柄の1つでもある

キジ白はキジトラと同じく日本猫の代表的な柄の1つでもあります。キジ白猫は、古くから人に愛され生活を共にしてきました。今でもその人気は衰え知らずで、最近では日本国内のみならず海外の人からの人気も高くたくさんのファンがいます。

ちなみに海外では「ブラウンタビーアンドホワイトキャット」や「ブラウンアンドホワイトタビーキャット」と呼ばれ親しまれているんですよ。

個々でまったく違う柄の入り方や、すこしツンとしているおすましな性格も魅力の一つです。猫と言うと「ツンデレ」のイメージを思い浮かべる人も少なくはありませんが、キジ白猫は比較的その「ツンデレ」な性格子が多くいる柄でもあります。

キジ白の見た目の特徴5つ

キジ白の見た目の特徴①キジトラと同じ縞模様と白が混ざっている柄

キジ白の見た目の特徴1つ目は、「キジトラと同じ縞模様と白が混ざっている柄」です。キジ白猫ちゃん最大の特徴ですね。みんな柄が違って、顔にハチワレ猫ちゃんのように縞模様が入っている子もいれば、足先だけ白でまるで白い靴下をはいているような子もいます。どの子もみんなかわいいですよね。

また、猫ちゃんは毛の色や柄によって大まかな性格が違います。キジ白猫ちゃんは警戒心が強く臆病な子が多いのですが、それはこのかわいい縞模様と白の柄が大きく関係しています。

キジトラと同じ縞模様はリビアヤマネコと言うイエネコの祖先とそっくりで、尚且つベースのカラーは白。実は白猫ちゃんは警戒心がどの猫ちゃんよりも強いと言われています。白の部分が多ければ多いほど警戒心が強い臆病な子、縞模様が多ければ多いほどやんちゃで遊び好きな子になる傾向が強いと言えます。

キジ白の見た目の特徴➁肉球はあずき色やピンク、ミックスの子も


キジ白の見た目の特徴2つ目は、「肉球はあずき色やピンク、もしくは2色のミックス」です。猫ちゃんの肉球、柔らかく香ばしい香りがしてとってもかわいいですよね。ペットのみならず猫ちゃんの肉球が大好きと言うかとも多くいるのではないでしょうか。

たくさんの人に愛される肉球ですが、実は猫ちゃんの毛の色によってほぼ決まっているのです。キジ白猫ちゃんの場合はピンク、あずき色、2色ミックスこの3つの中のどれかの子がほとんどです。

あずき色の子はやんちゃで行動的、遊び好きの子が多く、ピンクの子は比較的穏やかで甘えん坊な子が多いと言われています。ミックスの子はその両方を兼ね備えているということですね。また、年をとると犬の顔回りの毛が白くなるのと同じように、猫の肉球の色も薄く変化していきます。

キジ白の見た目の特徴➂目の色はヘーゼルカラーやオレンジ

キジ白の見た目の特徴3つ目は、「目の色はヘーゼルカラーやオレンジ」です。猫の目の色は、毛の色に大きく左右されるというのはご存知でしょうか。子猫の時は毛の色が何であれ「キトンブルー」と呼ばれる綺麗でかわいい青色をしています。

しかし、生後およそ2か月を過ぎたあたりからメラニン色素が働き始め、目の色が徐々に変化していきます。猫の目の色は、大きくブルー、グリーン、ヘーゼル、オレンジに分けられ、オレンジに近づくほどメラニン色素の量が多くなります。

例えば、もちろん絶対とは言い切れませんが、白猫は毛の色を見てわかる通りメラニン色素が少ないので目がブルーになる子が多く、逆に黒猫はメラニン色素が多いのでヘーゼルやオレンジになる子が多いのです。キジ白猫やキジトラは比較的メラニン色素が多いので、ヘーゼルやオレンジになる場合が多くみられます。

キジ白の見た目の特徴④鼻の色はそれぞれ

キジ白の見た目の特徴4つ目は、「鼻の色はそれぞれ」です。キジ白の見た目の特徴➁と➂で、肉球や目の色はだいたいが毛の色で決まると紹介しましたが、鼻の色は毛の色に左右されません。真っ黒の子やピンク色の子、褐色の子やミックスの子まで様々です。

しかし、キジ白猫ちゃんは小さなころは黒い鼻でも成長して大人になるにつれてピンクや褐色になる子が多い傾向にあります。また、中には季節によって鼻の色が変わる子もいるんです。原因は鼻の血管によるもので、血管が収縮したり拡大することによって鼻の色が黒からピンクに変わったり、ピンクから褐色に変わるのです。

人間ではありえない変わった鼻ですが、その鼻をひくひくと一生懸命動かし、真剣なまなざしで何かを検査したり、ペットの猫同士や野良猫同士挨拶を交わす姿はとってもかわいいですよね。見ている側も思わず真剣な目線を向けてしまいます。

キジ白の見た目の特徴⑤額に「Mの字」がある子が多い


キジ白の見た目の特徴5つ目は、「額にMの字がある子が多い」です。額に立派な「Mの字」の模様がある猫ちゃんを見たことがある人も多くいるのではないでしょうか。模様の入り方にもよるので全てのキジ白猫ちゃんにいえる特徴ではありませんが、この額の「Mの字」は多くのキジ白猫ちゃんがもっている特徴の1つです。

ペットのキジ白に思わず「エム」と名付けてしまいたくなるような、とても立派な「Mの字」模様を持っている子も多いですよね。キジ白猫以外にもキジトラや茶トラや、サバトラやサバ白の子など縞模様がある猫ちゃんに多くみられる特徴です。

キジ白の性格4つ

キジ白に多い性格①警戒心く、臆病

キジ白の猫ちゃんに多い性格1つ目は、「警戒心が強く、臆病」です。キジ白の猫ちゃんはとても臆病です。お家に迎えた当日から長くて1か月ほど、「見ていたらケージから出てこない」「ケージから出てもすぐに隠れてしまう」という経験、キジ白の猫ちゃんを飼っている方や飼っていた方はあるのではないでしょうか。

ペットのかわいい猫ちゃんと早く仲良くなりたいのに触るどころか姿も見えない…なんてこともしばしば。初めてのおうちにはどんな種類の猫ちゃんも最初は警戒するものですが、数日で慣れる子も多くいます。しかし、キジ白猫ちゃんは他の猫よりも警戒心が強く臆病なので慣れるまでたくさんの時間がかかってしまいます。

しかし、焦らなくて大丈夫です。きちんと毎日愛情をもって身の回りのお世話をしてあげたら、猫ちゃんも必ず心を開いてくれます。姿が見えなくても、少し高めの声でゆっくり優しく話しかけてあげるのも効果的です。以下関連記事には、猫に好かれる人の特徴をまとめているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

キジ白に多い性格➁とても賢い

キジ白の猫ちゃんに多い性格2つ目は、「とても賢い」です。実際にキジ白の猫ちゃんを飼っている飼い主さんはよく感じているのではないでしょうか。澄んだ目で人間の行動や会話をしている様子を見つめる様は、「言っていることや、やっていることがわかっているのではないか」と思わず感じてしまいますよね。

他にも、普段はツンツンしてあまり近寄ってこないのに落ち込んだり泣いたりしていたら自分から近寄ってきてずっとそばにいていくれたりと、ペットのキジ白は人の感情を読んでいるのではないかと思ってしまう場面もしばしば。

だからといって、猫にかまってほしくてウソ泣きなどを頻繁にするとキジ白は簡単にウソ泣きを見破ってしまいます。しまいには本当に落ち込んでいる時にも慰めにきてくれなくなるので、やりすぎには注意しましょう!

キジ白に多い性格➂やんちゃで、遊ぶのが大好き!


キジ白の猫ちゃんに多い性格3つ目は、「やんちゃで遊ぶのが大好き」です。キジ白は、キジトラと同じ縞模様が入っていますが、この縞模様リビアヤマネコと同じなんです。リビアヤマネコは現在ペットとして家で暮らしている、いわゆるイエネコの祖先と言われております。

その血を多く受け継いでいるキジ白とキジトラは他の種類の猫ちゃんと比べて狩猟本能が強くやんちゃで、遊ぶのが好きな傾向にあります。さっきまでぐっすりと寝ていたと思えば突然戦闘モードにはいって1人見えない敵に向かって攻撃を仕掛け、激しく戦う姿もよく見られます。

初めてキジ白猫ちゃんを飼った人にとっては、何と戦っているのか、幽霊でもいるのかと驚くこともあるかと思いますが、キジ白猫ちゃんをはじめ猫ちゃんにはよくある1人遊びなのでよっぽどでない限り心配はいりません。猫ちゃんが遊びたがっていたら、是非おもちゃを使って一緒に遊んであげましょう。

キジ白に多い性格④心を開くとかわいい甘えん坊に

キジ白の猫ちゃんに多い性格4つ目は、「心を開くと甘えん坊になる」です。基本的に警戒心が強く、臆病な子が多いキジ白猫ですが、いったん心を開いてしまえばその甘えっぷりは思わず「本当にうちの子かな…?」と思ってしまう飼い主もいるほどのものです。

大好きな飼い主のストーカーをしてお風呂やトイレにまでついてくる子、常に話しかけてくる子、肩に乗ってくる子、お腹をだして「構ってほしい」アピールをする子…。甘え方はそれぞれですが、目に入れてもいたくないほどのかわいさです。

心を開き、甘えるようになるまで時間がかかりますが、その分初めて猫ちゃんの方からスリスリしてきたり、話しかけられた時の感動はひとしおです。焦らずゆっくりと猫ちゃんの警戒心を解いてあげて下さい。また、キジ白猫ちゃんは賢いのでかわいくおやつのおねだりをしてくることもありますが、あげすぎには注意して下さい。

サバ白との違いは?

サバ白猫ちゃんの柄|色以外キジ白と変わりない

サバ白猫ちゃんの柄は色以外、ほとんどキジ白猫ちゃんと変わりありません。額に「Mの字」もきちんと入っています。画像左がキジ白ちゃん、右がサバ白ちゃんです。そっくりでとってもかわいいですね!

キジ白は、白ベースに「雉」そっくりな色の縞模様が入っているのに対して、サバ白は白ベースに魚の「鯖」にそっくりな色の縞模様が入っているのが特徴です。白いベースにシルバーがとても合っていて、きれいな毛色ですね。ちなみにサバ白猫ちゃんは、「マッカレルタビー」と呼ばれることもあり、野生にはない柄です。

サバ白猫ちゃんの性格|警戒心が強いが、慣れると人懐っこい

サバ白猫ちゃんの性格は、キジ白猫ちゃん同様、まず警戒心が強いことがあげられます。大きな音が鳴るとびっくりして逃げ出すのはもちろんのこと、賢いので決して大きな音ではなくても、1度怖いと感じた音が再度鳴ったときやそれに近い音が鳴った場合は一目散に安全地帯に逃げ込み隠れます。

しかし、1度人や家に慣れてしまうととても人懐っこく、好奇心旺盛に動き回ります。怖いと感じた音が鳴っても、安全地帯に逃げ込むのではなく飼い主のもとに飛んでくるという子も。たまらなくかわいいですよね。また、人が好きな子も多く、お客さんが来るとお出迎えすると言う子もいます。

キジ白を飼うときのポイント

キジ白を飼うときのポイント|最初はケージの中で家の雰囲気に慣れてもらう

View this post on Instagram

🌿 脱走兵😼😼ですが何か? 🌿 だって開いてたから僕達は悪くないニャン😼✨ 🌿 はい、そうです😓 私が悪いんです⤵︎ 🌿 肝心な顔合わせの時に限って お昼ご飯を食べさせてから…ケージに…と バタバタしていて、ペットマンションの 鍵がちゃんと閉まっていないのに 気づかなかった私が悪いニャン😑💦 🌿 どうしても捕まえられない 細い届かない所に入ってしまい、 お腹いっぱいでおやつでも、つれず😓 🌿 里親希望者さんは見たかったけど 📹で充分、可愛いと思っていたし 自分自身がどんな人間か知ってもらうのも 1つの目的だから、構わないとおっしゃってくれ 私だけとで、お会いしました😵 🌿 私もそうですし、たぶんボランティア団体や 保護施設の方も、1人暮らし・独身の方は 将来が定かでない分、なるべく避けていると 思いますが、色々と私が掘り下げ 質問したりして、改めて検討して 返事をしますとなりました。 🌿 転勤になったら? パートナーが猫嫌いだったり、猫アレルギーだったら? 結婚して子供が生まれて、猫アレルギーだったら? もし、ご自身に何かあったり、入院したり 色々、掘り下げました😅💦 🌿 やはり、託すには環境の変化が起こりうる方には 突き詰めて、こちらも納得できないと いくら里親さんが見つからない 月齢が経ってしまう💦となっても 捨てられたりしては困りますから😣 🌿 そして帰ったら、脱走兵😺😺は 何くわぬ顔で、ペットマンションに戻って リラックスしていました😑。。 🌿 #サバ白 #サバ白猫 #キジ白 #キジ白猫 #仔猫 #子猫 #猫 #ネコ #ねこ #にゃん #ニャンコ #にゃんこ #にゃんすたぐらむ #保護猫 #保護猫活動 #大阪 #silvertabby #silvertabbykitten #browntabby #browntabbykitten #browntabbyandwhitewhite #brownandwhitetabby #kitten #kitty #protection #cat #cats #catstagram

A post shared by 🇯🇵mai (@mai_baby77) on

キジ白を飼うときのポイント1つ目は、ケージの中で家の雰囲気や生活音に慣れてもらうことです。ケージの中には猫ちゃんが隠れられるベッドや、リラックスできるハンモック、ご飯やお水、トイレを用意して、ケージの扉は開けないようにしましょう。

だんだんベッドの中から出てケージの中で活動するようになったら、部屋の中にある猫ちゃんにとって危険になり得るものを排除し、ケージのドアを開けてあげます。そして猫ちゃんが自らケージの外に出るのを待ちましょう。無理矢理外に出すのは厳禁です!

ケージの外で自由に行動するようになったら、ケージの外にもトイレやハンモックを用意してあげるといいですね。ハンモックが好きな猫ちゃんは多いのでリラックスしてくれますよ。以下関連記事には、おすすめの猫用ハンモックや就寝用のハンモックの作り方について紹介していますので、是非参考にしてみて下さいね。

キジ白を飼うときのポイント|ペットの小さな変化も見逃さない

キジ白を飼うときのポイン2つ目は、小さな変化も見逃さないことです。猫の死因1位は腎不全だということはご存知でしょうか。腎不全はとてもやっかいな病気で、発覚したときはすでに末期だった、なんてことが多くあるのです。機能しなくなった腎臓は元に戻らないので、残りの腎臓をいかに守るかが大事になってきます。

しかし、猫の腎不全の初期症状はとてもわかりにくく、毎日猫ちゃんを見守っている飼い主ですら気づけないパターンも本当に多くあります。また、老猫に多い病気だと認知されがちですが、決してそんなことはなく若い4歳程の猫がかかってしまうケースも少なくありません。

また、腎不全以外にも猫にとって怖い病気は山ほどあります。キジ白は濃い色なので色の薄い子と比べ体が強いと思われがちですが、病気にならないわけではありません。予防接種はもちろんのこと、毎年の健康診断も欠かさずに少しでもいつもと違うなと思うことがあれば、すぐに病院に連れて行くようにしてくださいね。

キジ白猫ちゃんと猫のいる生活を楽しみましょう!

いかがでしたでしょうか。ペットでも野良猫でもよく見かける柄の猫ですが、よくよく見るとそれぞれ柄の出方、目の色、鼻の色など大きく違うキジ白猫ちゃん。警戒心が強く臆病ですが、飼い主を信頼し甘えてくる瞬間は感動ものです。キジ白猫ちゃんのとりこになること間違いなしです。

しかし、ここ最近は猫ブームで軽い気持ちで猫を飼う人が増えてきているのも事実です。キジ白に限らず猫ちゃんを迎えるときは、責任をもって必ず最後まで一緒にいてあげて下さいね。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。