Large thumb shutterstock 602988833

機械なしチョコフォンデュの作り方!家でも簡単なレシピ5選は?

更新:2021.05.12

チョコレートを浴びるように食べたい!そんな時におすすめなのがチョコフォンデュ、実は専用の機械なしでも家で簡単にできるんです!今回はホットプレートなどを使った簡単チョコフォンデュの作り方やアレンジレシピ、おすすめの材料などをご紹介していきます。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



機械なしでも家でも簡単チョコフォンデュの作り方!

【機械なしの作り方】チョコフォンデュの材料・道具

機械なしで家で簡単にできるチョコフォンデュ(チョコレートフォンデュ)の作り方、ここではホットプレートを使ったやり方を見ていきましょう。「ホットプレートが家にない!」という人は、後ほど別の作り方もご紹介しますので、そちらもチェックしてみて下さいね。さて、まずは用意する材料と道具を見てみましょう。

【機械なし】チョコフォンデュの材料・道具(2人分)

  • チョコレート:100g(板チョコ2枚)
  • 牛乳:大さじ6(生クリームだとよりリッチな味わいに)
  • 具材(マシュマロ、パン、フルーツなどお好みで)
  • ホットプレート
  • 鍋(チョコを溶かす用)
  • 耐熱容器(ホットプレートの上にのせる用)
  • フォーク

【家でも簡単】ホットプレートを使ったチョコフォンデュのやり方

材料と道具が揃ったら、実際に機械なしで作るやり方を見ていきましょう。ここで使うホットプレートは「チョコを溶かす」というよりも「チョコを熱々の状態にキープする」という役割です。具材は一口サイズ、フォークで刺しやすい大きさに切るのがおすすめです。

【ホットプレート使用】チョコフォンデュのやり方

  1. あらかじめ具材を適当な大きさに切っておきます。
  2. 火にかけた鍋で牛乳を温め、チョコを加えて溶かします。
  3. チョコが溶けたら耐熱容器に移します。
  4. 耐熱容器と具材をホットプレートにのせます。
  5. 熱々のチョコに好きな具材をフォンデュしていただきます!

チョコフォンデュを食べ終わった後は、容器に残ったチョコに牛乳を加え温め直せば、チョコ風味のホットミルクも楽しめます。いわゆる「〆め」のようなものですね。また以下の記事では、急に「チョコフォンデュが食べたい!」となった時に便利なコンビニの人気チョコをご紹介しています。ぜひチェックしてみて下さい。


チョコフォンデュのアレンジレシピ5選!

チョコフォンデュのアレンジレシピ①マイルドなホワイトチョコフォンデュ

チョコフォンデュのアレンジレシピ1つ目は「ホワイトチョコフォンデュ」です。普通のミルクチョコレートよりも、もっとマイルドでクセがないホワイトチョコは、どんな材料にもぴったり合います。定番のフルーツやマシュマロをはじめ、ワッフルやクッキーなどのスイーツ、柿の種などのお菓子とも相性が抜群です。

ホワイトチョコフォンデュの材料(2人分)

  • ホワイトチョコレート:100g(板チョコ2枚)
  • 牛乳:大さじ6(生クリームだとよりリッチな味わいに)
  • 具材(フルーツ、ワッフルなどお好みで)
  • ※作り方は基本のチョコフォンデュと同じです。

チョコフォンデュのアレンジレシピ②絶妙な苦み!抹茶チョコフォンデュ

チョコフォンデュのアレンジレシピ2つ目は「抹茶チョコフォンデュ」です。「普通のチョコフォンデュに飽きてしまったな」そんな人にぜひおすすめしたいアレンジです。抹茶の苦みと上品な香りは、和菓子系の具材とベストマッチします。中でも特におすすめなのが「雪見大福」、今の季節のイチオシです。

抹茶チョコフォンデュの材料(2人分)

  • ホワイトチョコレート:100g(板チョコ2枚)
  • 牛乳:大さじ6(生クリームだとよりリッチな味わいに)
  • 抹茶:小さじ1
  • 具材(雪見大福、白玉団子などがおすすめ)
  • ※作り方は基本のチョコフォンデュと同じです。抹茶はチョコを溶かす時に一緒に混ぜます。
  • ※抹茶がなければ、抹茶味のチョコを使ってもOKです。

チョコフォンデュのアレンジレシピ③お酒をちょい足しでグッと大人に


チョコフォンデュのアレンジレシピ3つ目は「お酒入りチョコフォンデュ」です。好きなウィスキーやブランデー、ワインなどをちょい足しするだけで、グッと大人の味に大変身!アフターエイト用のチョコにもぴったりですね。ハイカカオチョコやビターチョコで作ればさらに大人な味に。甘すぎるのが苦手な人にもおすすめです。

お酒入りチョコフォンデュの材料(2人分)

  • チョコレート:50g(板チョコ1枚)
  • 牛乳:大さじ6(生クリームだとよりリッチな味わいに)
  • お酒:小さじ1(ウィスキー、ブランデーなどお好みで)
  • 具材(フルーツ、プレッツェル、バウムクーヘンなどお好みで)
  • ※作り方は基本のチョコフォンデュと同じです。お酒はチョコを溶かす時に一緒に混ぜます。
  • ※お酒入りのため、他のレシピよりも分量をやや少なめにしています。

チョコフォンデュのアレンジレシピ④ナッツを入れて香ばしく

チョコフォンデュのアレンジレシピ4つ目は「ナッツ入りチョコフォンデュ」です。アーモンドやカシューナッツ、マカデミアナッツなどを砕いて入れると、香ばしい風味がプラスされるだけでなくザクザクした食感も楽めるチョコフォンデュになります。プレッツェルをフォンデュすれば手作りナッツポッキーの出来上がり!

ナッツ入りチョコフォンデュの材料(2人分)

  • チョコレート:100g(板チョコ2枚)
  • 牛乳:大さじ6(生クリームだとよりリッチな味わいに)
  • ナッツ(ミックスナッツなどを細かく砕いておく)
  • 具材(プレッツェル、パン、クッキーなどお好みで)
  • ※作り方は基本のチョコフォンデュと同じです。ナッツを入れるのはチョコを溶かす時・食べる直前のどちらでもOKです。

チョコフォンデュのアレンジレシピ⑤マグカップで独り占めフォンデュ

チョコフォンデュのアレンジレシピ5つ目は「マグカップで作る即席チョコフォンデュ」、究極の機械なしチョコフォンデュです。ホットプレートがない時にもおすすめな方法で、作り方はとっても簡単、電子レンジでチンするだけでOK。カップ以外にも小さめのホーロー鍋でチョコを溶かしてそのまま使う方法もおすすめです。


マグカップで作るチョコフォンデュの材料(1人分)

  • チョコレート:50g(板チョコ1枚)
  • 牛乳:大さじ2(生クリームだとよりリッチな味わいに)
  • 具材(マシュマロ、ワッフル、クッキーなどお好みで)

マグカップチョコフォンデュの作り方

  1. マグカップに、チョコと牛乳を入れて電子レンジで30秒ほど温めます。(湯煎でもOK)
  2. チョコが溶けたら熱々のうちに、具材をフォンデュして召し上がれ!

チョコフォンデュ(チョコレートフォンデュ)におすすめの具材は?

チョコレートフォンデュのおすすめ具材①ワッフルやバウムクーヘンなど

チョコレートフォンデュのおすすめ具材1つ目は「ワッフルやバウムクーヘンなどのスイーツ」です。チョコとスイーツの組み合わせはまさに王道中の王道ですよね。一口食べればそこはもう甘いもの天国、「甘いものが食べたい!」という欲求をフルで満たしてくれます。

市販のスイーツを買ってきてチョコレートにつけるだけで「生チョコ○○」のような贅沢な味わいが堪能できてしまうのも、チョコレートフォンデュの素敵なところ。みんなでお菓子をワイワイ持ち寄ったり、ちょっと手間をかけて手作りのホットケーキボールを用意したり、色々と食べ比べてみるのもおすすめです。

また「そこまで甘いのはちょっと苦手」という人には「パン」もおすすめです。特にハード系のフランスパンなどは、しっかりとした歯ごたえがあるので満足感もアップ、カロリーが気になる時にもぴったりです。シンプルな味のパンとの組み合わせは、飽きのこない美味しさです。

チョコレートフォンデュのおすすめ具材②ポテトチップスなどの塩系お菓子

チョコレートフォンデュのおすすめ具材2つ目は「ポテトチップスなどの塩系お菓子」です。チョコがけポテトやチョコがけ柿の種など、初めは「キワモノ」扱いだったチョコ&塩系のお菓子も、今ではもはや定番ですよね。好きな人はこればかり食べてしまうという、こちらも大人気の組み合わせです。

カカオの奥深い風味と塩のしょっぱさがお互いの味を引き立てて、その何とも言えない甘しょっぱさはクセになる美味しさです。「甘いものばかりでちょっと飽きてきた」という時にもぴったり、箸休め用の具材として用意しておくのもおすすめです。パリポリとした食べごたえがあるところも人気の秘密です。

チョコレートフォンデュのおすすめ具材③やっぱり定番!フレッシュフルーツ

チョコレートフォンデュのおすすめ具材3つ目は「定番のフルーツ」です。チョコフォンデュは甘酸っぱいフルーツともよく合います。イチゴやブドウにサクランボ、パイナップルなどのパッションフルーツ、そして酸味の強い柑橘系フルーツも人気ですね。

そのままはもちろん、コンビニやスーパーなどで買える冷凍フルーツもおすすめです。フルーツのシャリシャリ感と、コーティングされたチョコのパリッとした食感を同時に楽しめる爽やかな味は、食後のデザートにもぴったりです。チョコフォンデュのついでに、ドライフルーツのチョコがけおやつを作っておくのもよいですね。

チョコフォンデュのおすすめ具材はこの他にもまだまだたくさんあります。「もっと色々見てみたい!」という人は、以下の記事もぜひチェックしてみて下さいね。定番ものをはじめ「え!こんなものまで合うの?」といった意外なものまで、チョコフォンデュのおすすめ具材をその数なんと71種類!たっぷりご紹介しています。

チョコと牛乳があればOK!とっても簡単なチョコフォンデュ

さて今回は、専用の機械なしでも楽しめるチョコフォンデュの作り方、そしておすすめの材料などをご紹介してきました。「おしゃれなスイーツカフェ」や「ホテルのレストラン」といった、ちょっとリッチなイメージがあるチョコフォンデュですが、チョコと牛乳があれば家でも簡単に楽しむことができます。

チョコを囲んでみんなでワイワイするもよし、ひとりでじっくり楽しむもよし、チョコフォンデュは寒くなるこれからの季節にもぴったりです。熱々にとろけたなめらかなチョコを、好きなものに好きなだけたっぷりかけて思いっきりほおばる、そんな贅沢な時間をあなたも味わってみませんか?

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。