
ヒロインメイクのアイライナーの4種の比較は?ペンシル/ウォータープルーフ
更新:2019.06.21
ブラウンのペンシルやアイラインが崩れないウォータープルーフが特徴のアイライナーが揃うヒロインメイクのアイライナーの種類は?どれが一番おすすめなの?ここでは、ヒロインメイクのアイライナーの種類やウォータープルーフの上手な落とし方、ご紹介します!
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
ヒロインメイクのアイライナーのタイプの種類は?
ペンシル
View this post on InstagramA post shared by SBY COSME / MANIA 博多店 (@sbycosmemania) on
ヒロインメイクのアイライナーにはペンシルタイプがあります。ペンシルタイプにもいくつか種類があり、リキッドライナー、繰り出し使えるライナー、ジェルライナーがあります。リキッドライナーは、ペン先が筆のような形になっているので太いラインも細いラインも自由自在に描くことが出来るのが特徴です。
繰り出しで使えるペンシルタイプは、鉛筆のような形状で細いラインもしっかり描くことが出来るのでメイク初心者の方にもおすすめですよ。ヒロインメイクのアイライナーは崩れないライナーとしても人気ですよ。ジェルライナーは、先端が柔らかいジェルタイプになっていてるのでスラスラとアイラインを描くことができます。
ウォータープルーフ
View this post on InstagramA post shared by Tomomi Fujii (@briller_hirakata) on
ヒロインメイクのアイライナーはウォータープルーフなのも特徴の一つです。ウォータープルーフは、汗や水、擦れなどにも強いのでレジャー時のメイクなどにもおすすめです。また、ヒロインメイクのアイライナーはウォータープルーフなのにお湯で簡単オフができるのも特徴のペンシルライナーです。
ウォータープルーフタイプは、汗水に強いことで目元のにじみが気になる、メイク崩れが気になる方にもおすすめです。こちらもメイク初心者の方におすすめで、少しくらいメイクを失敗しても崩れにくくキープすることが出来るメリットがあります。
ヒロインメイクのアイライナー全4種類の比較は?
比較①ロングステイシャープジェルライナー
ヒロインメイクのアイライナー1つ目は、ロングステイシャープジェルライナーです。このアイライナーは、スーパーウォータープルーフで涙・汗・水・皮脂・こすれに強い超耐久処方のアイライナーです。目元のにじみを防いで、目尻まで美ラインを長時間キープしてくれますよ。しかも描きやすいジェルタイプのライナーです。
濃密な1.5mmのペンシルジェルライナーが滑らかに滑ってしっかりアイラインを描くことができますよ。選べるカラーはブラックとブラウンの2色があります。他にも落ちないおすすめアイライナーの記事もあるのでこちらも合わせてチェックしてみてください。
RELATED ARTICLE

おすすめの落ちないアイライナー7選|にじまないペンシル・リキッドも
比較②インパクトリキッドアイライナースーパーWP
ヒロインメイクのアイライナー2つ目は、インパクトリキッドアイライナースーパーWPです。このアイライナーは、海やスポーツ等のラインが落ちやすい状況でも、美しい仕上がりをキープしてくれるスーパーウォータープルーフです。擦れにも強い崩れないペンシル密着アイライナーです。
安定感のある持ち手と細筆で太いラインも細いラインも自由に描くことができます。深く濃い発色で、魅力ある際立つ目もとに!選べるカラーは漆黒のブラックのみです。他にも、おすすめプチプラリキッドアイライナーの記事もあるのでこちらも合わせてチェックしてみてください!
比較③スムースリキッドアイライナースーパーキープ
ヒロインメイクのアイライナー3つ目は、スムースリキッドアイライナースーパーキープです。このアイライナーは、筆先が0.1mmなのでとっても描きやすいリキッドタイプです。筆先が細いので初心者の方にもおすすめです。@コスメでもベストコスメアワード第1位を獲得したことのある人気のアイライナーです。
細めのラインでナチュラルメイクに仕上げたい方にもぴったりなアイライナーですね。筆先0.1mmの描きやすい極細筆なので、どんな細いラインも思うがままです。にじみにくいのにお湯で簡単にオフができる目元に優しいアイライナーです。漆黒ブラック、ビターブラウン、ブラウンブラックの3色が展開中です。
比較④クイックアイライナーN
ヒロインメイクのアイライナー4つ目は、クイックアイライナーNです。このアイライナーは、繰り出しタイプの細芯なので繊細ラインを簡単に描くことができますよ。削らずに使えてぼかせるチップまでついています。さらに、美容液成分も含まれているので目元に優しいアイライナーです。
繰り出しタイプのアイライナーは自然にぼかしたような印象にも見せることができます。クイックアイライナーNは、美しい発色で目もとを自然に引き締めてくれるので、キリッとした大人印象も簡単に作れちゃいます。細芯なので繊細ラインも簡単に描けますよ。失敗しにくいタイプなのでメイク初心者の方にもおすすめです。
ウォータープルーフのアイライナーの落とし方は?
密着アイライナーの落とし方①フィルムタイプならお湯で簡単オフ
View this post on InstagramA post shared by 떡 (@omochi0126) on
ウォータープルーフのアイライナーの落とし方としては、お湯で簡単にオフできるものもあります。お湯で落とせるタイプを選ぶときは「フィルムタイプ」と描かれているもの選びましょう。フィルムタイプならウォータープルーフでもお湯で簡単にオフすることができますよ。優しく指で落とせば完了です。
お湯で簡単に落ちるタイプなら洗顔料でも落とすことが出来るので、洗顔ついでにアイラインのメイクオフをするのもおすすめです。肌への負担を軽減したいならオイルクレンジングなどの肌への刺激が強いものの使用は避けたいものです。フィルムタイプならソフトなクレンジングや洗顔料でも簡単にメイクオフができます。
密着アイライナーの落とし方②ウォータープルーフはクレンジングでオフ
ウォータープルーフのアイライナーの中には、お湯で落とせないタイプもあります。お湯で落とせないアイラインは洗浄力の高いクレンジングを使ってしっかりメイクオフしていきましょう。クレンジングは目元に馴染ませるのがポイントです。オイルでしっかりメイクを浮かせてからお湯で流しましょう。
クレンジングとアイラインをしっかり馴染ませる方法としては、コットンの使用がおすすめです。コットンにクレンジングを湿らせ、目元に優しく押し当ててしっかりとアイラインを馴染ませましょう。この時にしっかり馴染ませておかないとアイラインをきれいに落とすことができないので注意してください!
ヒロインメイクの他のおすすめアイテムをご紹介!
ヒロインメイクの他のおすすめ①天まで届けマスカラ
天まで届けマスカラは、汗・水・皮脂に強いスーパーウォータープルーフタイプのマスカラです。綺麗なメイクのまま長時間キープしてくれるので、マスカラが落ちて目元のパンダで悩んでいる方にもおすすめです。さらに、ロングとカールを同時に叶えてくれるので理想のぱっちり目元に簡単に仕上げることが出来るマスカラです。
ヒロインメイクの他のおすす②ロング&カールマスカラアドバンストフィルム
ロング&カールマスカラアドバンストフィルムは、にじまずに水や皮脂につよくこすっても落ちないマスカラです。なのにお湯と洗顔料で簡単にオフすることが出来るからまつげへの負担も軽くて目元に優しいです。1日中カールをキープしてくれるのでまるでマツエク並みの仕上がりに!
美容液成分も含まれているのでまつげケアまでできちゃう優れものです。日中もまつげケアをしたい方にもおすすめですよ。今なら限定色の可愛いピンク色があります。ほのかに色気の漂う目元を叶えてくれますよ。
ヒロインメイクの他のおすすめ③スピーディーマスカラリムーバー
スピーディーマスカラリムーバーは、落ちにくいウォータープルーフのマスカラを簡単にきれいに落とすことができます。まつげに塗るだけですばやくなじみ、溶けるようにするんと落とせるのでまつげへの負担も軽いです。ゴシゴシせずに落とせるのから目元にも優しいリムーバーですよ。
ヒロインメイクのアイライナーの人気色は?
ヒロインメイクの人気色①目を大きく見せるならブラックがおすすめ
目元を大きく見せるならくっきり印象にしてくれるブラックがおすすめです。ブラックは小さい目を大きな印象にすることができます。また、アイラインの書き方によっても印象を変えることができますよ。ブラックは、アイラインの定番カラーとしても人気があります。
ヒロインメイクの人気色②自然な印象ならブラウンのペンシルがおすすめ
View this post on InstagramA post shared by @ arilakkumaq._.p on
自然な印象に仕上げるならブラウンがおすすめです。最近ではナチュラルメイクが流行っているので、ブラウンカラーも人気がありますよ。ブラウンは優しい目元印象に見せてくれます。
ヒロインメイクのアイライナーで崩れないアイラインをキープする方法
崩れないアイラインをキープする方法①ベースメイクをしっかり仕上げる
View this post on InstagramA post shared by Sakiko Furukawa(Sakaguchi) (@sacco.fufufu) on
崩れないアイラインをキープする方法1つ目は、ベースメイクをしっかりと仕上げることが大切です。ベースメイクは、化粧下地、日焼け止め、コンシーラー、コントロールカラー、ファンデーションなどを使用して仕上げます。どの工程も丁寧にすることでメイクの崩れないベースメイクが完成しますよ。
ファンデーションは薄塗りが基本です。厚塗りは皮脂の分泌などで崩れやすいので注意が必要です。また、化粧下地はきちんと使用しましょう。中にはオールインワンの化粧品などもあり、化粧下地を使わない方もいますが、メイク崩れが気になる方はしっかり下地を使ってベースを整えることをおすすめします。
崩れないアイラインをキープする方法②サラサラ質感に仕上げる
View this post on InstagramA post shared by RMK official (@rmkofficial) on
崩れないアイラインをキープする方法2つ目は、サラサラな質感に仕上げることです。特にリキッドファンデーションなどの油分が多いタイプのファンデーションを使うときは、フェイスパウダーは必須です。しっとり肌に仕上がるのは良いように思いますが、実はメイク崩れの原因となります。
特に目元は皮脂などで崩れやすいのでしっかりサラサラな質感に仕上げておくことできれいなアイラインをキープすることができますよ。パウダータイプやクッションファンデでも皮脂が気になるようであればパウダーを活用して皮脂をしっかり吸着しましょう。
ヒロインメイクのアイライナーを使いこなそう!
View this post on InstagramA post shared by tana0819 (@tana0819kh) on
ヒロインメイクのアイライナー4種類の比較いかがでしたか?ヒロインメイクのアイライナーはどれも汗水などに強く優しくオフすることが出来るので、人気のアイライナーとしても選ばれています。みなさんも自分に合うヒロインメイクのアイライナーを見つけてぜひ使いこなしてメイクの幅を広げてくださいね!
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。