0時と24時の違いとは?午前や深夜など表記する時の注意点も
更新:2019.06.21
午前0時、深夜0時、24時、0時00分。12時を表現する言葉、正しい意味を理解した上で、しっかり使い分けができていますか?この記事では、12時制と24時制の基本、0時と24時の違い、使い方や表記の注意点など、時刻表現の見直しに役立つ情報をご紹介します。スマートな時刻表現のコツを身につけましょう。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
0時と24時の違いは?
0時と24時の違い①使い方(12時制・24時制での使い方)
0時と24時の違い1つ目は、「使い方」です。0時は12時制と24時制の両方で使いますが、24時は24時制でのみ使うという点が異なります。まずは、0時と24時の違いを知るのに欠かせない、12時制と24時制の特徴を確認しておきましょう。
時刻表示の基本
種類 | 12時制 | 24時制 |
表示方法 | 午前:0時~12時/午後:1時~12時 | 1日の始まりである00:00(午前0時)からの経過時間(00:00~23:59) |
12時制では、時刻の前に午前・午後を付けて、0~12の数字で時刻を表示します。一方、24時制では、「○○(時間):○○(分)」という形式で、00:00からの経過時間を表記します。時間の部分には0~23の数字が入ります。1日の終わりを表す24:00の扱いは、用途に応じて変わります。
12時制は、明治5年に発令された太政官達第337号によって定められています。また、昔は軍事利用が一般的であった24時制ですが、現在ではISO 8601およびJIS X 0301という規格に則って、鉄道や医療など様々な分野で活用されています。
0時と24時の違い②属する日にち(何時かは基本的に同じ)
0時と24時の違い2つ目は、「属する日にち」です。先程ご紹介したように、24時制では0時(00:00)は1日の始まりの時刻、24時(24:00)は1日の終わりの時刻を表します。そして、24時は翌日の始まりの時刻でもあります。
この24時制の基本に着目すると、「1月1日0時」と「1月1日24時」は異なる日にちに属していることが明らかですよね。「1月1日0時」は年が明けた瞬間の時刻ですが、「12月31日24時」でもあります。
一方で、「1月1日24時」は1日の終わり、かつ翌日(1月2日)の始まりの時刻でもあります。つまり、1月2日0時と同時刻なのです。従って、0時は記されている日付けとその前日、24時は記されている日付とその翌日に属する時刻を表しています。
0時と24時の違い③24時00分は正式な表記ではない
0時と24時の違い3つ目は、「正式な表記か否か」です。前述した違い①でも触れましたが、24時制での時間部分には、0~23の数字が入ります。そして、24時00分は翌日の0時00分と同時刻なので、一般的に「0時」と表現するのが基本です。つまり、「24時」は正式な表記ではないという見方もできます。
しかしながら、実際は「24時」も誤りではありません。駅や空港など、「24時」表記が重宝する施設やシーンも数多くあります。
ちなみに、時刻表示を数字のみで表記した場合でも、漢字表記した場合でも読み方は同じです。00分の時は、測定時刻などを表す以外では00分と書く必要もなく、00分と読む必要もありません。
0時を使うメリットと表記する時の注意点は?
0時を使うメリット①日付の誤解がない
View this post on Instagram12/6 お月さま、いかがお過ごしですか?おいらたちは元気にやってまーす! #日めくりと私 #日めくり #暦 #calendar #月 #星 #moon #star
A post shared by Miku Sasaki (@mikusa) on
0時を使うメリット1つ目は、「日付の誤解がない」ことです。「0時」は12時制と24時制に共通した表現であるため、示す時刻が2つあって紛らわしいという問題はありますが、日付を誤解することはありません。
例えば、「1月1日0時」と言われた時に、「1月1日午前0時」と思う人と、「1月1日午後0時」と思う人がいます。このように、午前や午後を付け忘れてしまっても、「1月1日の中のある時刻」であることは伝わります。
会う約束や提出期限など、具体的な日時をはっきりさせる必要がある場面がある一方、曖昧な表現で十分な場面も。下の記事では、ビジネスシーンでよく用いられる「先日」という言葉の意味や使い方をご紹介。何となく習慣で使っている方も、本来の意味や使い方をチェックしておきましょう。
RELATED ARTICLE
BEAUTY > コスメ・メイクアップ 2019.06.21先日っていつ?意味は?過日と使い分けたいビジネスでの使い方は?
0時を使うメリット②12時表記の誤解を防ぐ
0時を使うメリット2つ目は、「12時表記によって生じる誤解を防げる」ことです。明治時代に発令された、12時制について定めた太政官達第337号に従うと、「正子(しょうし・真夜中の12時)=午前0時」、「正午=午前12時」です。しかし、この法律での午前・午後の区別には曖昧な部分もあります。
曖昧な部分の解釈は個人に任されているため、日常生活で、「正子=午後12時」「正午=午後12時」などの表現をしている人も少なくありません。また、公的機関では、正午を「午後1時の1時間前」として、便宜上「正午=午後0時」とする表記もよく用いられます。
24時制では、「0時=正子(真夜中の12時)」の意味しか持ちません。これを念頭に、先程ご紹介した「正午=午後0時」とみなす方法を取り入れ、12時を0時に言い換えてみましょう。すると、時刻表現がよりシンプルに、より分かりやすくなるのではないでしょうか。(言い換え例は下の表を参照)
0時を使った言い換え
時刻(24時制) | 一般的な呼び方 | 0時を使った言い方 |
00:00 | 午前12時、午後12時、夜の12時 | 午前0時、深夜0時 |
11:00 | 午前11時 | - |
12:00 | 正午、午前12時、午後12時、昼の12時 | 午後0時 |
13:00 | 午後1時 | - |
23:00 | 午後11時 | - |
24:00 | 午後12時、午前12時、深夜12時 | 午前0時、深夜0時 |
0時と表記する時の注意点①午前・午後・深夜を付ける
0時と表記する時は、前に午前・午後・深夜を付けるのが基本です。日常生活では、12時制と24時制の表現が混在している(先程ご紹介したメリット②の内容や表を参照)ため、0時のみで時刻を正確に伝えることは難しいです。そこで、誤解を防ぐために、午前0時、午後0時と表現しましょう。
しかしながら、午前0時、午後0時も誤解される可能性があります。そのため、真夜中の12時を示す場合は、「深夜0時」とするのがおすすめです。
0時と表記する時の注意点②一般的に英語圏では0時とは言わない
View this post on InstagramA post shared by yrktrvl (@yrktrvl) on
一般的に、英語圏では、午前・午後にかかわらず、0時と直接言うことはありません。24時制を採用しているパソコンや電子機器の時刻表示であっても、アメリカでは「12:00 AM」が一般的です。会話や文章中でも、12時制をベースとした様々な表現が用いられます。
下のリストは、英語圏でよく使われる「午前0時」と「午後0時」の英語表現です。同じ英語圏でも、国や地域によって好まれる表現は異なります。ネイティブ同士でも、「a.m.」「p.m.」を聞き間違えることがあるので、真夜中を意味する「midnight」や、正午を意味する「noon」を積極的に使いましょう。
午前0時(深夜0時)の英語表現の例
- midnight
- 12 midnight
- twelve in the evening
午後0時(正午)の英語表現の例
- noon
- 12 Noon
- Midday
- twelve o'clock
- twelve in the morning
24時を使うメリットと表記する時の注意点は?
24時を使うメリット①夜中の12時とすぐにわかる
View this post on Instagram24/7. Cuz sometimes you just need a snack run at 3am. #TMGS #BFF
A post shared by ampm (@ampm_tmgs) on
24時を使うメリット1つ目は、「夜中の12時とすぐにわかる」です。24時と聞けば、24時制の表現に慣れていない人でも、正午とは思いませんよね。
「24時」という言葉は、時刻を表すだけではなく、密着ドキュメンタリー番組のタイトルに付けて、1日を表現する言葉としても使われています。下の記事では、時間を有効活用する方法をご紹介しています。記事の内容を参考にして、現在の時間の使い方を見直し、1日24時間をもっと充実させましょう。
24時を使うメリット②午前・午後を付けなくて良い
24時を使うメリット2つ目は、「午前・午後を付けなくて良い」です。24時は1日に1回しかないので、午前・午後を付ける必要がありません。
24時を使うメリット②深夜の時間帯を簡潔に表記できる
View this post on InstagramA post shared by おせともや (@tom_80supra) on
24時を使うメリット3つ目は、「深夜の時間帯を簡潔に表記できる」です。テレビ欄や時刻表などでは、深夜の時間帯は前日扱いされることが多いです。24時制を採用している場合、深夜の時間帯を午前0時は24時、午前1時は25時のように、24時からの経過時間を足して表記します。
日付をまたぐ場合でも、例えば「1月5日午後11時~1月6日午前1時」であれば、「1月5日23時~25時」と表記できます。開始・終了時刻がしっかり伝わることはもちろんですが、何時間かかるのかが計算しやすいなどのメリットもあります。
24時と表記する時の注意点①日付の誤解を防ぐための表記を加える
24時と表記する時には、必ず日付の誤解を防ぐための表記を加えましょう。24時制で表記すると、1月1日24時は1月2日0時と同時刻です。つまり、実際の日付は時刻の前に書いた日付の翌日です。そのため、「1月1日24時(2日深夜0時)」のように並べて表記することで、誤解を防ぐことができます。
24時と表記する時の注意点②一般的に英語圏では24時は使わない
View this post on InstagramA post shared by un doudou (@un__doudou) on
0時と同様に、24時も英会話の表現としては一般的ではありません。0時と表記する時の注意点②でもご説明した通り、イギリスやアメリカ、カナダなどの英語圏の国々では、日常的なコミュニケーションでは、基本的には12時制で時刻を表現しています。
会話で、24時(真夜中の12時)と言う時は、先程ご紹介した「午前0時(深夜0時)の英語表現の例」のリストにある通り、「midnight」「12 midnight」「twelve in the evening 」などとします。
メールなど書き文字なら「12:00 a.m.」でOKですが、会話で「a.m.」を使うと、聞き間違えやすいデメリットも。「夜の12時」と強調するために、会話では「midnight」を使った方が確実に伝わりますよ。
0時と24時の違いやメリットを意識して使い分けよう
0時と24時は、法令・規格上では同じ時刻(真夜中の12時)を表す言葉です。しかし、時代と共に夜間の生活スタイルが変化し、時刻表記の方法が多様化しています。このような変化が一因となって、会話や文章で時刻を伝える際に、こちらが予想していなかった誤解が生じることもあるのです。
時刻に日付や午前・午後などの言葉を補うなどの一工夫で、誤解を防ぐことができます。さらに、伝える相手に合わせて、適切かつ簡潔な表現を心がけることが大切です。今回ご紹介した0時と24時の違いやメリットを意識して、コミュニケーションスキルを磨きましょう。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。