
INDEX
結婚式のビンゴゲームの景品の予算は?
結婚式のビンゴゲームの景品の予算は会費制なら1人+1000円
結婚式のビンゴゲームの景品の予算は、会費制なら1人につき+1,000円が妥当と言われています。ビンゴゲームの景品代を含めた会費にします。もし、結婚式の参加者が30人で会費が1人5,000円なら、30,000円以内で景品を用意するということになります。
景品の数も結婚式の参加者の人数によって変えていきましょう。人数が多い場合は、ビンゴゲームの景品を多めにしないとゲームが早く終わってしまうので、盛り上がりに欠けてしまいます。予算の中でいかに上手くやりくりしていきましょう。
結婚式のビンゴゲームの景品の予算は目玉商品を高く他は低く
View this post on Instagram【二次会景品】 ビンゴだけやる予定。 Amazonでセットを購入。 ハズレ以外はボードになってて目録が付いてる。 簡単だった(^^) #結婚式二次会 #ビンゴ景品
A post shared by W.R.r (@wedding.r0409) on
結婚式のビンゴゲームの景品の予算は、目玉商品を高くして、他は低く設定するのもおすすめです。ビンゴゲームの景品にメリハリを付けることで会場も盛り上がります。予算が低い場合でも、目玉商品が高いので、参加者の満足度も得られます。
しかし、目玉のメイン景品とその他の景品の差が目に見えてしまうのも避けたいですよね。そこで、その他の景品にギャグでひねりを利かせたものにすると笑いが取れて盛り上がります。また、お菓子などで景品の数を多くして結婚式の参加者にほぼ行き渡るようにするのも1つの手です。
結婚式のビンゴゲームの景品の予算とは別のサプライズ景品を用意する
View this post on Instagramみんな*\(^o^)/* ありがとう! #目録 #お掃除ロボット #感謝 #仲間達 #いつも大爆笑 #恩返し返し
A post shared by uemae mitsuharu (@mitsu528) on
結婚式のビンゴゲームの景品を予算内で購入しますが、その予算とは別にサプライズ景品を用意するのもおすすめです。例えば、幹事が仕切っている場合には、新郎新婦からビンゴゲームの景品を1つや2つ用意してもらったり、会場から何かお食事券などを用意してもらったりすることです。
このサプライズ景品は、進行している中でどんなタイミングでサプライズ景品があるかを発表するかで会場の盛り上がりも違ってくると思います。他の景品を出しながら間にサプライズ景品を挟むのか、またはビンゴゲームの景品が全てなくなった所で発表するのかは、司会者の腕の見せ所でしょう。
結婚式のビンゴゲームにおすすめの景品7選
結婚式のビンゴゲームにおすすめの景品①人気!テーマパークペアチケット
結婚式のビンゴゲームにおすすめの景品1つ目は、テーマパークペアチケットです。ビンゴゲームの目玉といっても過言ではありません。また、当たった人はもちろん、出席者も1番盛り上がるのがテーマパークチケットです。ペアチケットにしておくのが人気でおすすめです。
USJチケットは、公式サイトで購入でき、ディズニーランドのチケットなら、1年間有のでギフトパスポートを購入するのがおすすめです。ディズニーランドでもシーどちらにも使えます。下記のディズニーチケットの種類と料金についての記事では、さらに詳しく購入する方法を解説しているので、ぜひ、参考にしてみて下さい。
結婚式のビンゴゲームにおすすめの景品②高級肉
View this post on Instagram職場の懇親会のビンゴで当たりました💕運を使い果たした感じ😅でも、美味しいから良いです👍 #松坂牛#すき焼き#ビンゴ景品
A post shared by 恭子 秋山 (@gongziqiushan) on
結婚式のビンゴゲームにおすすめの景品2つ目は、高級肉です。景品がお肉といっても、結婚式で直接渡すのではなく、高級肉が購入できるギフト券をプレゼントするという形になります。
また実物が用意できないので、目録だけでなく、少し大きめパネルを用意しておくと、ビンゴゲーム参加者のワクワク度がアップします。普段食べたいけど、なかなか手を出せない高級肉がビンゴの景品なら嬉しいですよね。皆が知っているブランド肉を選びましょう。
結婚式のビンゴゲームにおすすめの景品③コーヒーメーカー
結婚式のビンゴゲームにおすすめの景品3つ目は、コーヒーメーカーです。ビンゴゲームの景品のメインにもなります。また、持ち帰ってもらえるサイズとしてもおすすめです。コーヒーメーカーのような電化製品は、日常生活でも使えるので、男女問わず、また年齢も問わず喜ばれます。
家でコーヒーをよく飲むけど、自分で買うにはなんだか勿体ないと思うコーヒーメーカーは、ビンゴゲームの景品としても最適です。どんなコーヒーメーカーにしようかなと迷っている方は、下記の一人暮らし向けの一人用コーヒーメーカー10選をぜひ、参考にしてみて下さい。
結婚式のビンゴゲームにおすすめの景品④LUSHギフトセット
View this post on InstagramA post shared by ComfortInScents (@comfortinscents) on
結婚式のビンゴゲームにおすすめの景品4つ目は、LUSHのギフトセットです。見た目も個性的なLUSHのギフトセットは、ラインナップも豊富です。価格も様々あるので、ビンゴゲームの景品を選びやすいです。オシャレで洗練されたボックスのパッケージなのでそのまま渡しても可愛いです。
バスボムなどバスタイムを優雅に過ごせるギフトセットから季節限定の特別なギフトセットまであるので、予算に合わせて選びましょう。香り高く、特に女性から人気の高いビンゴゲームの景品です。どれも可愛く、どのギフトセットにしようか迷ってしまいますね。
結婚式のビンゴゲームにおすすめの景品⑤スターバックスコーヒーカード
結婚式のビンゴゲームにおすすめの景品5つ目は、スターバックスコーヒーカードです。スターバックスコーヒーは、全国展開しているので、遠方から結婚式に参加される方も気軽に使ってもらえます。プリペイドカードになっているので、金額も予算に合わせて、設定できるのも嬉しいですよね。
また、スターバックスコーヒーのプリペイドカードは、デザインの種類が豊富です。季節限定のデザインや地域限定のデザインもあります。せっかくなら、結婚式の時期にピッタリなデザインにしたり、新郎新婦のゆかりのあるご当地デザインにしてみたりすると話題性もあります。景品が当たった方も特別感が味わえます。
下記の関連記事では、スターバックスコーヒーのギフトカードのメリットやチャージ、購入方法について詳しく解説しています。結婚式のビンゴゲームの景品に考えている方は、ぜひ参考にしてみて下さい。
結婚式のビンゴゲームにおすすめの景品⑥ゲーム機
View this post on Instagramビンゴ大会でゲット^ ^ 嬉しいっす😃 #結婚式二次会 #ファミコンクラシックミニ #ビンゴ景品 #ありがとう
A post shared by くりお (@b.brody2006) on
結婚式のビンゴゲームにおすすめの景品6つ目は、ゲーム機です。男女共に喜ばれるビンゴゲームの景品の1つです。ゲーム機といっても値段も5,000円から高いものだと3万円以上するものまであり、これは予算と相談になります。高いものにするとビンゴゲームの景品のメインになります。
例えば、ニンテンドークラシックミニファミリーコンピューターなら6,000円前後で購入でき、ゲーム機の中でも比較的安いでしょう。しかし、昔懐かしい感じが参加者からの受けも良いのではないでしょうか。予めソフトが内蔵されているのもおすすめのポイントです。
結婚式のビンゴゲームにおすすめの景品⑦いわい棒
View this post on Instagram後輩の結婚式2次会でGET☆" #2次会 #ビンゴ景品 #うまい棒 #いわい棒 #しあわせ味 #villagevanguard
A post shared by むむむ (@mu_kuma) on
結婚式のビンゴゲームにおすすめの景品7つ目は、うまい棒ではなく、いわい棒です。花束をイメージしたパッケージは、まさに結婚式のビンゴゲームの景品にピッタリです。しかも、パッケージには「しあわせ味」と書いてあるので、新郎新婦の幸せをお裾分けしてもらったように感じられます。
どうしても、お菓子を景品にすると、参加賞的な感じになってしまいがちですが、単なるお菓子の詰め合わせにするより、いわい棒の方が話題にもなります。いわい棒が当たった方も普通のうまい棒詰め合わせより、お得な印象を受けるでしょう。
結婚式のビンゴゲームにおすすめの景品⑦旅行券
View this post on InstagramA post shared by オリジナルストーンズ (@originalstones.w) on
結婚式のビンゴゲームにおすすめの景品8つ目は、旅行券です。当たった方が好きな所に旅行に行けるので、老若男女誰でも喜ばれるビンゴゲームの景品です。どんな景品が良いのか、あと1つ景品が決まらないという時にも旅行券はおすすめです。
結婚式におすすめの面白いビンゴゲームの種類・アレンジ3選
結婚式におすすめの面白いビンゴゲームの種類・アレンジ①名前ビンゴ
View this post on InstagramA post shared by くみこ (@knst_0917) on
結婚式におすすめの面白いビンゴゲームの種類1つ目は、名前ビンゴゲームです。この名前ビンゴは、予めカードを参加人数分用意して作っておいて下さい。参加人数によって、マス目を3×3、4×4にしておきます。参加者には、自分の名前や他のゲストの名前をマスに記入してもらいます。
男女半々にすると当たりやすいことを伝えて、新郎側と新婦側の参加者が交流できるような場にもなるので、参加者みんなで楽しめます。名前は、フルネームにする方が良いでしょう。
名前ビンゴゲームのやり方
- マス目に参加者の名前を記入してもらう
- 新郎新婦に参加者の名前が入ったボックスやチェキで撮った写真が入ったボックスから引いてもらう
- 読み上げられた参加者の名前があれば○をしていく
- 通常のビンゴゲームと同じでビンゴになったら手を挙げたり、前へ出る
結婚式におすすめの面白いビンゴゲームの種類・アレンジ②エピソードビンゴ
結婚式におすすめの面白いビンゴゲームの種類2つ目は、エピソードビンゴです。その名前通り、新郎新婦2人についてのことをクイズ形式にした面白いビンゴアレンジです。まず、クイズの正解だと思う番号を選び、ビンゴゲームのマス目に数字を書き込んでもらいます。
友人なら知っているであろう馴れ初めや初デートした場所や新郎新婦にしかわからない大切にしていること、新郎新婦2人でも知らないお互いのことについてなど答え合わせをしながら、参加者も新郎新婦もみんなで楽しめるビンゴゲームです。
結婚式におすすめの面白いビンゴゲームの種類・アレンジ③アニマルビンゴ
View this post on InstagramA post shared by ◻︎◻︎◻︎miki ◻︎◻︎◻︎ (@3ki_ttty) on
結婚式におすすめの面白いビンゴゲームの種類3つ目は、アニマルビンゴです。数字ではなく、動物が描かれています。やり方は、司会者がプレートカードを引いていきます。リーチになったら、「アニマル」と言い、ビンゴになったら、ビンゴになった動物の鳴き声のモノマネをするというユニークなルールがあります。
またカードの中には、同じ動物がいることもあり、そのカードはラッキーカードと呼ばれています。プレートカードは、英語表記になっていますが、裏面には日本語がちゃんと書いてあるので、英語が苦手な方でも楽しめます。
結婚式のビンゴゲームにおすすめの景品で盛り上がろう!
結婚式でも盛り上がるビンゴゲームのおすすめの景品をご紹介してきましたが、いかがでしたか?ビンゴゲームの景品だからこそ、普段なかなか自分では購入できないものや老若男女問わず喜ばれるものを選びたいですよね。景品選びは、とても迷うのでぜひ、参考にしてみて下さい。
また、定番のビンゴゲームじゃ物足りない、アレンジしたいという方には、面白いビンゴゲームの種類も紹介しているので、ぜひ参考にして結婚式のビンゴゲームを盛り上げましょう。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。