Large thumb shutterstock 555423412

ブレンディングブラシのおすすめの使い方は?人気アイシャドウブラシ8選

更新:2021.05.17

こちらの記事ではアイシャドウブラシの1種、ブレンディングブラシの特徴や使い方を説明しています。また、おすすめのブレンディングブラシを筆先の使用感を説明しながら8つランキング形式で紹介しています。プチプラのブレンディングブラシもあるので、自分に合ったメイク用品を知りたい方はぜひご覧になって下さい。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



ブレンディングブラシとは?

ブレンディングブラシはアイシャドウブラシの中でもグラデを作りやすいもの

メイクをする女性

ブレンディングブラシは数あるアイシャドウブラシの中でも、グラデーションを作り出しやすいもののことを言います。アイシャドウを混ぜて肌に馴染ませやすくしてくれるため、アイシャドウブラシで塗るよりも柔らかい色味に仕上がります。ブレンディングブラシはチップタイプや指で馴染ませる時よりも違いが出やすいです。

よりメイクの仕上がりが変わりやすい道具なため、アイシャドウブラシの中で手始めに何か買おうとしている時にもおすすめしやすいアイテムです。

ブレンディングブラシには3つのタイプがありアイメイクによって使い分ける

メイクアップブラシとファンデーション

ブレンディングブラシには3つのタイプがありアイメイクによって使い分ける、という特徴があります。ブレンディングブラシは筆先の形によって3つの種類に分けることができ、自分がしたいアイメイクによって選ぶことでより理想的なアイメイクに仕上げやすくなります。

自分がしたいメイクに適したブレンディングブラシの形を把握したら、自分が購入しようとしているブレンディングブラシの形が合っているか確認してみましょう。より自分に合ったお気に入りとして使いやすいブレンディングブラシを選びやすくなります。

ブレンディングブラシの使い方とは?

ブレンディングブラシの使い方①テーパードタイプの筆先で調整する

手でメイクを試す女性

ブレンディングブラシの使い方の1つ目はテーパードタイプの筆先で調整するということです。テーパードタイプのブレンディングブラシは3種類あるタイプの中で一番見つけやすい形で、細かく調整しやすいアイテムです。筆の先端が細くなっているため扱いやすく、下まぶたや目のくぼみなどの細かなアイメイクに適しています。

他にも異なる色味のアイシャドウの境目やアイシャドウを塗っている所と塗っていない所の境目を馴染ませる使い方ができるタイプです。細かくアイシャドウを塗り分けてグラデーションのあるアイメイクにも仕上げやすいです。

ブレンディングブラシの使い方②ラウンドタイプでしっかり発色

メイクアップブラシ

ブレンディングブラシの使い方の2つ目は、ラウンドタイプを使ってしっかり発色させることです。ラウンドタイプのブレンディングブラシは、筆が丸みを帯びた形をしているのが特徴的です。筆に使われている毛の1本1本がしっかりとしたものが多く、よりアイシャドウの粉を含みやすくなります。

色味を薄めずにメイクしたい、という方におすすめなタイプです。また、目尻だけにアイシャドウを乗せる使い方ができ、アイシャドウが決め手になっているアイメイクに適しています。

ブレンディングブラシの使い方③ボリュームタイプでナチュラルに

メイクアップブラシ

ブレンディングブラシの使い方の3つ目は、ボリュームタイプを使ってナチュラルに仕上げる、という方法です。上まぶた全体にアイシャドウを馴染ませたい場合には、筆に毛がふんだんに使われたボリュームタイプがおすすめです。柔らかくアイシャドウを乗せることができるので、仕上げにラメを入れる時にも有用です。

力を抜いてボリュームタイプのブレンディングブラシでハイライト用の粉を入れれば、より自然に目元を華やかに仕上げやすくなります。

ブレンディングブラシおすすめランキングTOP8


ブレンディングブラシおすすめランキング第8位は資生堂のアイカラーブラシ

ブレンディングブラシおすすめランキング第8位は資生堂のアイカラーブラシです。資生堂のアイカラーブラシは品質も良く、筆の毛も柔らかいため肌へのダメージを軽減しやすいです。また筆の毛も抜けにくいため長く使いやすいのも嬉しいポイントです。持ち手部分の長さも長すぎず短すぎず、扱いやすいサイズ感です。

信頼のおけるブランドのブレンディングブラシを使いたい、という方におすすめなアイテムです。名称はアイカラーブラシ、となっていますが、アイシャドウを柔らかく乗せやすいためブレンディングブラシと同じように使いやすいです。

ブレンディングブラシおすすめランキング第7位はKOZEEYのブラシ

ブレンディングブラシおすすめランキング第7位はKOZEEYのブレンディングブラシです。人工毛ではありますが筆先が柔らかく、肌に触れてもチクチクしづらいです。安価でダブルエンドタイプのブラシを購入したい時におすすめなアイテムです。

また両端がブラシになっているため広めにアイシャドウを乗せたい時には大きめの筆先を、細かく調整したい時は小さめの筆先を、と使い分けられるのもポイントです。

ブレンディングブラシおすすめランキング第6位はエチュードハウスのブラシ

ブレンディングブラシおすすめランキング第6位はエチュードハウスのブレンディングブラシです。こちらのブレンディングブラシはやや弱い力で持つことによって繊細に仕上げやすいフィンガーブラシです。筆先でアイシャドウやチーク、ハイライトを肌に馴染ませることができるので1本で色々な用途に使えます。


チップタイプの筆先はリップをぼかす時や濃いめのアイメイクを楽しみたい時のために使えます。色々なバリエーションのメイクに挑戦してみたい、という方におすすめなブラシです。

ブレンディングブラシおすすめランキング第5位e.l.f.プチプラブラシ

ブレンディングブラシおすすめランキングの第5位はe.l.f.のプチプラなブレンディングブラシです。こちらのブレンディングブラシは1本で購入することもでき、3本セットや6本セットのものを購入することもできます。複数本セットになっているものを買えばさらにお得な価格で購入しやすいのも嬉しいポイントです。

外国ブランドのものではありますが、肌に優しい柔らかい質の筆先なため、普段使いしやすいです。やや小さめの大きさのメイク用品なので持ち運びしやすく、複数本買いやすいため色々なアイシャドウを付けて楽しみやすいです。

ブレンディングブラシおすすめランキング第4位はロージーローザーのブラシ

ブレンディングブラシおすすめランキング第4位はロージーローザーのブレンディングブラシです。こちらのブレンディングブラシはダブルエンドタイプの形状になっていて、アイメイクにはもちろん、出かけた先でメイクを軽く直したい時にも活躍するアイテムです。

大きめの筆部分は柔らかい毛を使っているため全体にアイシャドウを塗ったりぼかしたりしやすいです。小さめの筆部分は硬めの毛を使っているのでアイシャドウを濃く入れてアクセントにしたい時に役立ちます。

ブレンディングブラシおすすめランキング第3位はDocolorのブラシ

ブレンディングブラシおすすめランキング第3位はDocolorのブラシです。こちらはアイシャドウブラシを含むさまざまなブラシのセットが高評価なブランド、Docolorのブレンディングブラシです。1本1本異なる形の筆先なため色々な用途で使いやすく、使い分ければより細かなアイメイクをすることができます。

ブレンディングブラシおすすめランキング第2位はPLAYLISTのブラシ

ブレンディングブラシおすすめランキング第2位はPLAYLISTのブラシです。筆の質がよく、テクニック入らずで上手なメイクに仕上げやすいです。目元の立体的な造形にも筆先がしっかりフィットし、アイシャドウを綺麗に乗せやすいアイテムです。価格は高めですが、その分ハイクオリティなメイクができるでしょう。

ブレンディングブラシおすすめ第1位はStudioLineの人気なブラシ

ブレンディングブラシおすすめ第1位はStudioLineの人気なブレンディングブラシです。こちらのブレンディングブラシはプロのメイクアップアーティスト用に作られたものです。アイシャドウを伸ばしやすく、よりクオリティの高いメイクに仕上げやすくなるため人気のアイシャドウブラシです。

また、こちらの記事では100均のおすすめのコスメについて紹介されています。プチプラの可愛いメイク用品について知りたい方はぜひご覧になって下さい。100均のコスメの特徴や含まれている成分、おすすめなものについて細かくチェックできます。自分が使えそうな100均のコスメ化粧品があるか確認してみましょう。

自分に合ったブレンディングブラシを見つけてメイクを楽しもう

メイクをする女性

自分に合ったブレンディングブラシを見つけてより繊細なメイクを楽しみましょう。ブレンディングブラシを使ったアイメイクをできるようになれば優しい印象の目元にしたりナチュラルなメイクに仕上げやすくなったりとメイクの幅が広がります。自分の好みのアイメイクをできるようなブレンディングブラシを取り入れましょう。

また、こちらの記事ではアイシャドウの初心者におすすめな基本の塗り方を説明しています。アイシャドウにおすすめなメイク用品なども紹介しているので、アイメイクについて知りたい方はぜひチェックしてみましょう。一重や二重、奥二重など目の特徴別に調べることができるので、より自分に合った方法を見つけられます。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。