ソルダムとは?栄養や時期や食べ頃と美味しい食べ方やレシピは?
更新:2021.05.11
「ソルダム」をご存知ですか?ソルダムはプラム(すもも)の一種で、甘酸っぱく皮ごと食べられるフルーツとして人気があります。今回はそんなソルダムの美味しい食べ方やアレンジレシピをはじめ、旬の時期や食べ頃、主な栄養分などについてもご紹介します。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
ソルダムとは?栄養や旬の時期や食べ頃とプラムの違いは?
ソルダムとは
ソルダムとは、プラム(すもも)の一種で日本で栽培されているフルーツです。もともとは明治時代にアメリカからやって来たと言われていますが、詳しい歴史は明らかになっていません。
ちなみに、ソルダムの仲間であるプラム(すもも)が日本に初めて上陸したのは、遥か昔の奈良時代でしたが、当時はまだ酸味が強くあまり多くの人々に好まれる味ではなかったと言います。その後、プラム(すもも)はアメリカ大陸に渡り、そこで品種改良されたものが再び日本にやって来たという歴史があります。
ソルダムの栄養分・旬の時期
View this post on Instagram#ソルダム #沼田フルーツ街道#この時期しか食べられない#とりたて #甘くて美味しい #まさに鈴なり
A post shared by Yuki A (@yuki.yuki.a) on
ソルダムの栄養分として主に挙げられるのは、葉酸、カリウム、アントシアニン、ソルビトールなどです。特に皮の部分にはアントシアニンが多く含まれているため、無農薬のソルダムであれば、皮ごと食べるのがおすすめです。
またソルダムの旬の時期は8月上旬で、これはプラム(すもも)全体の旬の時期が6月〜9月頃であることを考えると、やや後半の時期に入ります。夏に一番美味しい時期を迎えるソルダムは、カフェやスイーツショップなどで「期間限定の味」としても人気が出てきています。
プラム(すもも)との違い
「ソルダムとプラムの違いは?」という疑問はよく聞かれますが、実は「ソルダム」というのはプラム(すもも)の品種の名前です。つまり冒頭でも少しお話ししたように、ソルダムはプラム(すもも)の一種であるということになります。
プラム(すもも)にはソルダムの以外に、大石早生、太陽、秋姫、サンタローザ、貴陽などの他、実にたくさんの品種があり、味や見た目などにそれぞれの特徴があります。
数多くあるプラム(すもも)の中でも、特にソルダムは大きめ(80g〜100g)の品種で、果皮は緑色がやや強く熟すと深みのある赤色に変わるのが特徴です。甘みと酸味のバランスが取れているので食べやすく、人気の高い品種でもあります。
ソルダムの美味しい食べ方は?
ソルダムの美味しい食べ方1|美味しいものを見分ける
View this post on InstagramA post shared by 白い小屋の猫 (@whitelodge_cat001) on
ソルダムの美味しい食べ方1つ目のポイントは「美味しいものを見分ける」ということです。美味しいソルダムを見分けるコツとしては主に以下のようなものが挙げられます。お店で買うときには、これらのポイントをぜひチェックしてみて下さい。
美味しいソルダムの見分け方
- 適度なハリと弾力があるもの
- 果皮に傷や色ムラのないもの
- 重さが十分にあるもの
- 果皮に白粉(ブルーム)が付いているもの
ソルダムの美味しい食べ方2|好みの食べ頃で食べる
ソルダムの美味しい食べ方2つ目のポイントは「好みの食べ頃で食べる」ということです。基本的に、ソルダムをはじめとするプラム(すもも)は、食べ頃になってくるとよい香りを放つため、それを目安にするのも1つの方法です。
またソルダムは、食べる時期によって違った味や食感を楽しめるフルーツでもあります。完熟したソルダムは甘みが強く酸味は控えめで、果肉はねっとりモチモチした食感です。それに対し、完熟前のソルダムは爽やかな酸味と程よい甘みで、果肉はしっかりとした歯ごたえがあります。ぜひ、お好きな食べ頃に味わってみて下さい。
ソルダムの美味しい食べ方3|新鮮なうちに食べる
View this post on Instagramおはようございます🍎🍅🍑🌶 暑い! #goodmorningsunday #ソルダム #生活クラブ #果物
A post shared by Kaoru Ouchiyama (@ikaoruka) on
ソルダムの美味しい食べ方3つ目のポイントは「新鮮なうちに食べる」ということです。一般的に、完熟したプラム(すもも)は日持ちしにくいと言われていますが、ソルダムはどちらかと言うと日持ちしやすいタイプの品種です。
とはいえ、完熟したソルダムはなるべく新鮮なうちに、できれば3、4日以内に食べるのがベストです。完熟前は常温保存し、完熟後は新聞紙などに包み冷蔵庫で保管するようにします。
ソルダムの美味しい食べ方4|アレンジして食べる
ソルダムの美味しい食べ方4つ目のポイントは「アレンジして食べる」ということです。ソルダムはそのまま食べてもとても美味しいのですが、アレンジを加えることにより様々な味や食感のバリエーションを楽しむことができます。
他にも「ソルダムが熟しすぎてしまった」というときや「買ったソルダムがやわらかすぎた」というときにも、ジャムなどにアレンジすると美味しく生まれ変わります。
また以下の記事でも、プラム(すもも)の美味しい食べ方や切り方、保存方法やアレンジレシピなどをご紹介しています。こちらもぜひ参考にしてみて下さい。
RELATED ARTICLE
COOKING > 料理 2021.05.11すももの食べ方は?食べごろの見分けや切り方・保存法やアレンジレシピも
ソルダムを使った美味しいレシピは?
ソルダムを使った美味しいレシピ1|皮ごと美味しいソルダムのジャム
View this post on InstagramA post shared by まやごはん (@ma_ya_cook) on
ソルダムを使った美味しいレシピ1つ目は「皮ごと美味しいソルダムのジャム」です。ソルダムは皮も美味しいフルーツなので、それも含めて丸ごとジャムにしてみましょう。できるだけシンプルな材料で簡単に作れる方法をご紹介しますので、ぜひチャレンジしてみて下さい。
皮ごと美味しいソルダムのジャムの材料・道具
- ソルダム(500g:4〜5個)
- 砂糖(200g:ソルダムの約半分程度の量)
- レモン汁(なくてもOK)
- 煮沸消毒した瓶
- ステンレスやほうろう製の鍋
皮ごと美味しいソルダムのジャムの作り方
- ソルダムを半分に切って種を取り出し、果肉を細かく刻む
- ソルダムと砂糖を鍋に入れ、1時間程なじませる(自然に水分が出てジャムが作りやすくなります)
- 中火で10分程度、木べらなどで混ぜながら煮る
- 弱火でコトコト煮る(こげないようにしっかり見て混ぜながら煮るのがポイントです)
- 果肉が溶けてとろみが出てきたらレモン汁(あればでOK)を加える
- 煮沸消毒済みの瓶にジャムが熱いうちに入れて、その後は冷蔵庫で保存する
ソルダムを使った美味しいレシピ2|食感を味わうソルダムのコンポート
ソルダムを使った美味しいレシピ2つ目は「食感を味わうソルダムのコンポート」です。ソルダムの甘酸っぱさと歯触りのよい食感、両方を味わいたいときにおすすめのレシピです。ソルダムのコンポートはパンケーキに添えたりゼリーにしたり、またシロップでドリンクを作ったりもできるので色々なアレンジを楽しめます。
食感を味わうソルダムのコンポートの材料・道具
- ソルダム(500g:4〜5個)
- 砂糖(80g)
- 水(500cc)
- レモン汁(なくてもOK)
- 保存容器(大きめの瓶やタッパーなど)
- ステンレスやほうろう製の鍋
食感を味わうソルダムのコンポートの作り方
- ソルダム(丸ごと)、砂糖、水を鍋に入れて中火で煮る
- 沸騰してきたら弱火でコトコト、アクをとりながら煮る
- 水に色が付いて、ソルダムの皮がむけてきたら火を止める
- レモン汁(あればでOK)を加えて自然に冷ます
- ソルダムの皮をきれいにむいて、汁ごと容器に入れて冷蔵庫で保存する
ソルダムを使った美味しいレシピ3|とても簡単!ソルダムのパイ
ソルダムを使った美味しいレシピ3つ目は「とても簡単!ソルダムのパイ」です。ささっと手軽に作れるように、ここではシンプルな冷凍パイシートを使った作り方をご紹介します。
とっても簡単なソルダムのパイの材料(2個分)・道具
- 冷凍パイシート(100g×4枚)
- ソルダム(5〜6個)
- 砂糖(60g)
- バター(大さじ1)
- レモン汁(なくてもOK)
- シナモン(お好みで)
- 卵黄(1個)
- 水(少々)
- ステンレスやほうろう製の鍋
- オーブン
とっても簡単なソルダムのパイの作り方
- 種を取り細かく切ったソルダムを、砂糖、レモン汁(あればでOK)と一緒に鍋で煮る(中火で10分程度)
- 火を止めて、バターを加えて混ぜておく
- 解凍したパイシートに「2」をのせて、さらに切れ込みを入れたパイシートをかぶせる
- パイのフチをフォークで押さえて、水で溶いた卵を表面に塗る
- 180℃のオーブンで、30~40分程度焼いたらできあがり
ソルダムを使った美味しいレシピ4|甘酸っぱさが人気!ソルダムスムージー
View this post on Instagram今日は赤でスタート!元気がでそう✊ 父の作ったスモモ100%のジュース。 #団地暮らし #ソルダム #ソルダムジュース #赤
A post shared by @ junssan on
ソルダムを使った美味しいレシピ4つ目は「甘酸っぱさが人気のソルダムスムージー」です。ソルダムの爽やかな甘みと酸味、そしてフルーティな香りと丸ごとの栄養分、これらがフレッシュに楽しめるソルダムのスムージーは、数あるアレンジ方法の中でも1番簡単なレシピです。お家にミキサーがある人はぜひどうぞ。
甘酸っぱさが人気のソルダムスムージーの材料(コップ1杯分)
- ソルダム(1〜2個)
- バナナ(1本)
- その他お好みのフルーツなど(パッションフルーツや柑橘類がおすすめ)
- ハチミツ(お好みで)
- 牛乳や水(お好みで)
- 氷(お好みで)
甘酸っぱさが人気のソルダムスムージーの作り方
- ソルダムは種を取って(皮が苦手な人は皮も)、バナナは皮をむいて適当に切る
- ミキサーに材料をすべて入れ、スイッチON
- コップに注いでできあがり
またこの他にも、ドライフルーツにするというアレンジ方法もあります。よくドライフルーツにされたプルーンをスーパーなどで見かけますが、これは自家製で手作りすることもできます。以下の記事では、レンジやオーブンで簡単に作れるドライフルーツのレシピをご紹介していますので、こちらもぜひ参考にしてみて下さい。
甘酸っぱいソルダムをお気に入りの食べ方で楽しみましょう
さて今回は、プラム(すもも)の一種でもあるソルダムについて、栄養分や美味しい食べ方、そしておすすめのレシピなどをご紹介してきました。食べる時期やアレンジ方法などで、バリエーション豊かな味や食感を楽しめるソルダム、色々と食べ比べてみて、ぜひお気に入りの食べ方を見つけてみて下さいね。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。