肩揉みのコツは?肩こりのマッサージのやり方や押すと気持ちいいツボも
肩揉みをしてもすぐ疲れてしまう、そんな方に肩こりマッサージのやり方やツボの位置をお教えします。スマホやパソコンを多用する現代社会では肩こりの悩みを抱えている方は大可と思います。肩こりに悩んでいる方必見です。効果的な肩こりマッサージのやり方でこりを解消して肩こりフリーの生活を手にいれましょう。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
肩揉みのやり方とコツは?
肩揉みのやり方とコツ①筋肉やツボの位置を知る
肩揉みのやり方とコツの1つ目は、「筋肉やツボの位置を知る」です。筋肉やツボの位置を知らずやみくもにマッサージすると、時間もかかりますし下手をすると揉みすぎでかえってこりがひどくなることもありす。筋肉やツボの位置を知って少ない力で効率的に肩揉みをしましょう。
肩揉みのやり方とコツ②温める
肩揉みのやり方とコツの2つ目は、「温める」です。そもそもコリはどうやって発生するかというと、長時間同じ姿勢でいることにより筋肉が緊張し血液循環を阻害することで、老廃物が排出されにくくなりコリがうまれます。血液の流れをよくすれば老廃物が排出されるようになりコリも解消されるというわけです。
従って、「温める」はマッサージの基本です。温めるだけでも効果はありますし、温めた後に肩揉みマッサージをすれば効果倍増です。温めグッズもいろいろ販売されているので、そういったグッズを活用してみるのもよいでしょう。
肩揉みのやり方とコツ③肩甲骨を重点的にゆるめる
肩甲骨を緩めるやり方は、上記の画を参考にしてください。背中で合掌したり、腕を耳につけたり、背中の後ろで手を組んだり、と簡単なのですが、肩甲骨周りの筋肉がこっている方は最初かなりきついと思います。
肩甲骨を緩めるやり方は簡単です。手を後ろで合掌したり、手を後ろに組んで肩をぐるぐるまわすだけで肩甲骨がゆるんで血流がよくなりポカポカしてくるのを感じます。仕事の合間や寝る前に少しこの体操を取り入れてみてください。肩こりがだいぶ改善されるはずです。
毎日少しずつこの動きを続けているだけで肩こりがかなり解消され、体もポカポカ、代謝がよくなっているのを感じるはずです。仕事の合間や寝る前に是非試してみてください。
肩揉みのやり方とコツ④マッサージは端から中に
肩揉みのやり方とコツの4つ目は、「マッサージは端から中に」です。マッサージは末端から心臓に向かって揉むのが基本です。肩揉みの場合、腕から肩、心臓に向かってや、頭から首、心臓に向かってマッサージしてください。
肩揉みのやり方とコツ⑤ツボは押すのではなく圧をかける
肩揉みのやり方とコツの5つ目は、「ツボは押すのではなく圧をかける」です。ツボを力任せに押しては、指も痛くなりますし押された部分も痛くなってしまいます。押すのではなく3秒圧をかけて3秒離す、血流をいったん止めて一気に流すことにより血流がよくなります。
肩揉みのやり方とコツ⑥一定のリズムで行う
肩揉みのやり方とコツの6つ目は、「一定のリズムで行う」です。人間は予測したことが続くと安心してリラックスできるということです。リラックスすれば筋肉の緊張が解けて肩揉みマッサージ効果も倍増します。肩揉みも一定のリズムで行いましょう。
肩揉みのやり方とコツ⑦やりすぎない
肩揉みのやり方とコツの7つ目は、「やりすぎない」です。揉み返しという言葉はご存知でしょうか。揉み返しとは、マッサージをやりすぎて筋膜や筋繊維が損傷・炎症が起こった状態です。
炎症が起こると筋肉が固くなりコリにつながります。これでは悪循環ですね。いくら気持ちいからといってやりすぎはNGです。程よい程度でやめることを心がけましょう。
肩揉みと合わせて押すと気持ちいいツボは?
押すと気持ちいいツボ①首のツボ「天柱(てんちゅう)」
押すと気持ちいいツボの一つ目は、首にあるツボの「天柱(てんちゅう)」です。首筋のやや外側、うなじのくぼみから親指1本分内側よりのやや下に位置するするツボです。頭の筋肉と首の筋肉が交差する部分で、押すと痛気持ち良い部分です。
ここは、首周りのこりに効果的なツボです。ツボ押しのやり方は、頭を両手で挟んで、親指を天柱に置き、左右から頭を押すように力をこめます。3秒押して、3秒離す、これを2~3回繰り返してください。この部分を抑えて頭を上下に動かすのも効果的です。1分もかからず、いつでもどこでもできるのもうれしいですね。
押すと気持ちいいツボ②肩のツボ「肩井(けんせい)」
押すと気持ちいいツボの2つ目は、肩にあるツボの「肩井(けんせい)」です。肩がこったと感じた際、自然とここを押している方も多いかと思います。首の付け根と肩の先端のちょうど真ん中くらいにあるツボです。肩と首の痛み、頭痛などに効くツボです。
ツボ押しのやり方は、4本の指をこの肩井にかけて肩をぐるぐる回してください。肩揉みにも効果的ですし、ツボを押しながら腕を回すことで、肩甲骨もほぐれやすくなります。前述したとおり肩甲骨をほぐすと肩だけではなく、腕や背中、首の筋肉もほぐれやすくなるので上半身全体のマッサージ効果も期待できます。
押すと気持ちいいツボ③肩のツボ「中府(ちゅうふ)」
押すと気持ちいいツボの3つ目は、肩にあるツボの「中府(ちゅうふ)」です。場所は鎖骨外側下のくぼみから、親指1本分下です。肩こり解消の効果もありますし、肺の経路の上にあるツボなので咳や風邪の予防にも効果があります。
胸が大きい人も疲れやすい部分です。ツボ押しのやり方は、肩井と同様に4本の指を使ってツボの部分をくるくるとまわしながら押すと気持ちがいいです。
押すと気持ちいいツボ④腕のツボ「支正(しせい)」
押すと気持ちいいツボの4つ目は、腕にあるツボの「支正(しせい)」です。腕のツボが何で肩こりに効果があるのか疑問に思うかもしれませんが、腕の筋肉は肩の筋肉とも繋がっているため、肩こりの解消に効果があるのです。支正の位置は、小指とヒジのライン上で手首と肘のほぼ中間にあります。
パソコンやスマホを使う機会が多い方は腕も疲れていることが多いので、そんなときはこのツボを押すと、肩こりの解消とともに腕の疲れもすっきり解消します。パソコンやスマホ作業の多い方は是非お試しください。
肩揉みマッサージに使えるアイテム3選
肩揉みマッサージに使えるアイテム①あずきのチカラ首肩用
肩揉みマッサージに使えるアイテムの1つ目は、「あずきのチカラ首肩用」です。前述しましたが、血流が悪くなることが肩こりの大きな原因です。温めて血流を改善することで肩こりはかなり解消されます。
特に、こちらの「あずきのチカラ首肩用」は肩甲骨あたりまでいっぺんに包んでくれるので、全体がいっぺんに温かくなると好評です。また、こちらの商品ジワーっと温かくなると同時に、あずきの香りがフワーっとしてきてでリラックス効果もばっちりです。
難点は一度使用すると4時間程時間をあける必要があるというところです。しかし、使い捨てではなく、電子レンジで2分ほどチンするだけで200回使うことができます。200回使えて価格は1,650円(税込)とコスパ的には優秀な商品です。
肩揉みマッサージに使えるアイテム②ホット首ストレッチャー
肩揉みマッサージに使えるアイテムの2つ目は、「ホット首ストレッチャー」です。こちらの商品は湯たんぽタイプになっているので、お湯を注ぐだけで、首回りを温めながらストレッチすることができます。
また、特殊ホルムが首の付け根を指圧してくれるので、長時間のパソコン作業で縮こまって凝り固まった首の疲れに効果的です。5分程度使うだけで首がだいぶ軽くなると口コミも上場です。
価格は、3,066円(税込)になります。寝ているだけで温めながら首や肩回りの血行がよくなり、首や肩のこりが解消されるうれしい商品です。
肩揉みマッサージに使えるアイテム③満天社T372ダブルゲルマ
肩揉みマッサージに使えるアイテムの3つ目は、「満天社T372ダブルゲルマ」です。こちらの商品は、首と肩に当たるボール部分にゲルマニウムが配合されています。ゲルマニウムは32度以上の温度になると微弱な電流を発生させ、それがこりの解消に効果的ということです。
突起部分は回転するので自分の好きな角度に合わせて肩揉みや首揉みをすることができます。仕事の合間やテレビを観ながら、入浴中にもマッサージできてとても気持ち良いと口コミも上々です。価格は2,160円(税込み)となります。
肩揉みマッサージに使えるアイテムを3つご紹介しましたが、100円ショップでもマッサージに使えるアイテムを購入することができます。特にテニスボールは肩揉みだけではなく腰や足裏にも使えます。以下の記事に100円ショップのテニスボールを使ったマッサージの仕方が紹介されているので、是非参考にしてください。
マッサージ法がわかる本3選
マッサージ法がわかる本①コリと痛みの地図帳
マッサージ法がわかる本の1冊目は、池田書店から出版されている石垣英俊著の「コリと痛みの地図帳 プロが教えるマッサージの処方箋72」です。こりや痛みの原因と揉む場所をわかりやすく写真付きで解説してあります。
写真が多くてわかりやすかったという口コミが非常に多く寄せられているこちらの本は、Amazonでも人気の1冊です。価格は1,620円(税込み)となります。
マッサージ法がわかる本②脂肪とり!むくみとり!こりとり!解毒棒
マッサージ法がわかる本の2冊目は、講談社から出版されているMatty著の「Matty式マッサージが自宅でできる!脂肪とり!むくみとり!こりとり!解毒棒」です。カリスマ足つぼマッサージ師のMatty氏が考案した解毒棒を使ったマッサージ方法が詳しく解説されています。
こちらの本は、ツボ押ししたいけど、手が痛くなるという方のために考案された解毒棒はMatty氏の施術中の手の形を忠実に再現していて、自宅にいながらカリスママッサージ師の施術が受けられる、をモットーに作成された本になります。
肩こりだけではなくむくみや冷えの改善、脚痩せなどの美容効果も期待できる1冊になっています。解毒棒付きで1,490円(税込み)です。1,490円で自宅にいてMatty氏のマッサージが受けられるというのは夢のような話ですね。
マッサージ法がわかる本③肩こり解消10秒リンパケア
マッサージ法がわかる本の3冊目は、宝島社から出版されている佐藤青児著の「肩こり解消10秒リンパケア」です。YouTube動画の「10秒で肩こりが消失」の再生回数95万回を誇る、佐藤青児氏によるリンパケア法が紹介されています。
こちらの本は大判ムックサイズで大変読みやすく、簡単で即効性のあるマッサージ法を豊富な写真と図解を交えて紹介されています。写真が多くて大変わかりやすい・見やすいという高評価の口コミが非常に多く寄せられています。定価は780円(税込み)にります。
以上、肩こりマッサージについていろいろご紹介してきましたが、肩だけではなく首コリに悩んでいる方かたも多いと思います。そんな首コリお悩み中の方には、以下の記事で首コリのマッサージについて紹介されていますので、こちらも参考にしてみてください。
上手に肩揉みマッサージをして肩こりフリーな生活を!
パソコンやスマホを使用する機械の多い現代生活において、肩こりは誰もが抱えている悩みです。コリは放っておくと重大な病気につながることもあるので、日々少しずつでよいのでケアして肩こりフリーな生活を手に入れましょう。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。